• ベストアンサー

中学生の履歴書

hoshi_hの回答

  • hoshi_h
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.4

大変であると察します。 ところで定時制の工業高校 電気科あたりを考えてはいかがでしょうか。 (全日制の建築科、インテリア科などは不人気な面があるようです) まだ願書提出時期でないのと、定員割れが予想されますので検討する時間が あります。 入学試験があってもないようなもののようです。 どうしてもムリであれば通信制課程の高校 普通科などもありますので 検討されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 中学卒業後の進路について

    中学3年の受験を控えた男です 中学卒業の進路について悩んでいます。 個人的に機械系が好きなので無事に進学して 就職したとしたときの給料を調べてみたのですが 思っていたほど給料が少ないことがわかりました 好きなことをやってたくさん給料を貰えるのが 理想なのですが中学1.2年と学校をさぼりまくって 受験を控えているにも関わらず未だにさぼり癖が 抜けずに学校にいくのは昼頃からで週に2回 くらいしかいきません。 今いってる中学は今年に他県からの転校なので 高校のことも全くわかりません。 進路について親とも話してはいるのですが 父親は無気力の状態で私立に行っても すぐにいかなくなると言っていて私立に いかせるきは全くないようです 土地柄的に内申書を重視する傾向に あるそうなのですが学校をさぼりまくり の自分には内申は無いも同然です 就職についても相談してみたのですが 就職以前に高校にいけなかったら 住み込みでもして働けといわれました (家を出される) この状態では高校への進学は 難しいと先生方にいわれてますし 働くにしても雇ってくれるところが あるかもわかりません すべて自分の選んだ道でこんなことになって しまったのですがこの様な進学も就職も 厳しい状況にストレスを感じてしまい ほんの些細なことですぐにカッときてしまいます。 先ほど上にも書きましたが先生方に 進学するのは難しいといわれてるとはいえ 担任や学年主任から教頭や校長まで こんな自分のために高校にいけるように 指導してくれています もともとIQは若干高めなようなのですが 残り半年を切っている状態で中学1.2年の学習が 終わるとは到底思えません 今となってはもうなにをすべきなのかも わからなくなっています 自分のことなのにこの様な場で アドバイスを受けるのは些かおかしい と思いますがもしよろしければ アドバイスをいただけたらと思います よろしくお願いします

  • 履歴書の書き間違い、書き忘れ

    履歴書の書き間違い、書き忘れ 就職活動中の大学新4年生です。 履歴書を企業に送ったのですが、学歴の卒業月を書き間違えました。 それから、大学の学部、学科を書き忘れました。 この履歴書を送った企業は書類選考はなく、面接からです。 この場合、もう諦めた方がいいでしょうか? また、どうにかする方法はないでしょうか? お願いします。

  • 履歴書の書き方

    今度正社員の面接受けようと思ってます!私は今22歳で高校卒業してから歯科助手として就職しました。家庭の事情で1年未満で辞めました それから家事をしつつ働きたかったので派遣会社に登録してバイトをしてました。自分の都合で好きな時に働いてました。今は1年無職で毎日主婦業をしてます。 面接受けようと思ってる所は正社員で倉庫作業(多少事務作業あり)の仕事で書類審査などはなく地元にある会社です。私の場合、履歴書の就職歴ってどう書けばいいのでしょうか? バイトでも一応書くべきですか?出来れば詳しく書いてもらえると助かります…

  • 高校中退 履歴書の書き方

    履歴書の書き方について 初めて履歴書を作成するのと、私の学歴は少し複雑な事もあり ネットで調べてみましたがよく解りませんでしたのでこの場を借りて質問させて頂きます。 中学卒業後一度高校へ進学しましたが、通う中で将来に向けて学びたい事が変わり、専門的な高校へ編入致しました。その後、家庭の経済事情で高校を辞めざるをえなくなりました。この場合、○○高校入学→○○高校編入→○○高校中退、のように記載すればよろしいですか? これで合っていたとして、どんな理由があるにせよ途中で編入、中退しているということは良いイメージとして捉えられませんですよね...。 初めてのアルバイトなので不安が大きいです。

  • 履歴書にまちがいが・・・

    21歳、大学生です。 今、就職活動をしています。 先方に送った履歴書の学歴の年度に間違いがあることに今日になって気がつきました。(平成7年3月に中学卒業というところを平成6年と書いてしまいました。そのまま年がずれていました。) まちがいがないようによく確認したつもりだったのですが・・・。 試験日は9月15日と16日です。 そのままにしておくのは良くないと思ったので先方には電話をしました。 試験日に訂正印で訂正してくれれば良いとの返答を頂きました。 やっぱり、履歴書にまちがいがあったままで提出してしまったということは就職活動、選考基準でマイナスになってしまいますよね? 同じようなまちがいをしてしまったという方はいるのでしょうか?

  • 履歴書に書く資格について(自動車整備士)

    こんばんわ。 今年の3月に整備士育成の専門学校を卒業したのですが、事情により就職活動はしていませんでした。 今月から個人で就職活動を再開しようと思うのですが、履歴書に書く資格で悩んでいます。 今年3月に二級整備士(ガソリン・ジーゼル)の認定試験を受け合格証書を受け取り、両免申請も済ませました。 ですが、まだ申請後の書類を受け取っていない場合、履歴書の資格欄には二級整備士の事は記入しないほうがよいのでしょうか? 受けようとしている会社は自動車関連企業ですが、整備工場ではありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • こんな履歴はどう対処するか

    私は過去の履歴が企業側に対して好ましくない部分があり、 履歴書および面接でどう企業に立ち向かって行くか悩まされています。 自分のみでの考えではもう限界です。 以下の事情から、履歴書の書き方・ヒント・アドバイスをお願いします。 (1)持病治療の為に退職し3年以上休職していた。 (2)再就職の為に学校へ2年間通った。 (3)卒業後就職し、数ヵ月後家族の事情で退職した。

  • 履歴書などについて

    高校に通っていて進路のことで担任の先生から、履歴書および進学する際に書く書類などの取得した資格を書く項目があった場合、一般的には高校に入学した以降に取得したもの(学校を通さず取得したものも可)しか書くことができないと言われたのですが、本当なのでしょうか? 私は中学で漢字検定の準2級を取得していたのですが、進学の際、書類にそれらを書くことができますか? 解答よろしくお願いします。

  • 履歴書の封筒の書き方について

    こんにちは。就職活動中の大学生です。 今度、ある施設の就職試験を受けるのですが、応募書類を郵送します。 その時に提出書類は、履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書の4つを同封しなければなりません。 私が買った封筒は、履歴書についていた白い封筒で「履歴書在中」と書いてあるものです。 郵送するのは、履歴書だけでなく、他にも3つ書類があるので、「履歴書在中」より「応募書類在中」にしたほうが良いのでしょうか? 今の封筒を利用するべきか、それとも新しく買うべきか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 現役で大学受験を受けなかった場合のデメリット

    通信制高校に通っている高校3年生の男子です。学力やその他諸々の事情があり、一浪してから全日制の大学に入学したいと考えていています。(中学卒業後に直接通信制の高校に進学し、全日制と同じ3年間で来年の3月に卒業します) 現役で大学を受けるつもりはないのですが、現役で大学を受けなかった事が将来の就職などで影響することはあるんでしょうか?(例えば高校時代怠けていたのではというような)履歴書などにはもちろんそこまで書く必要はありませんが、面接などでその辺りを細かく問われることはあるんでしょうか?どなたか回答をよろしくお願いいたします。