• 締切済み

退職した後国民健康保険は必ず払わないといけないのか?

退職して、会社に保険証を返しました。その後、役場で国民健康保険証を作ってもらいました。ですが、後に届いた月の保険料の高さに驚きました。 払いたくないので、ほっといてもいいでしょうか?督促状など来ませんか?病院などに行った場合は実費で払うつもりなんですが。

みんなの回答

  • ma2shin
  • ベストアンサー率41% (69/167)
回答No.8

払わなければ、保険証を返さなければいけなかったと思います。 仮の意味の無い証明書を渡されると思います。 払う時は、最高で3年間遡って払わなければいけません。 3年より前のものは請求されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.7

http://www.city.himeji.hyogo.jp/kokuho/hokenryou/hokenryou.html http://www.pref.nara.jp/hokenf/kokuhosub5.htm 国民健康保険料は税金の一種なので、滞納すると、督促状が行き、財産差し押さえになる可能性があります。 税金の納付は国民の義務なので、納めましょう。

noname#44423
質問者

補足

ここまで回答してくださった方ありがとうございます。一度申請したら、払わなければ督促状などが来るのですね。わかりました。私自身、まだ若いので、病気もしないし子供もいないので払わなくてもかまわないのかなと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

保険というものは相互扶助です。 今の元気な時には10割負担でもいいと言いながら、年を取って体力が落ちてきたら「10割負担はきついから保険に入る」ではおかしいと思いませんか? 今は保険料の元は取れなくても?将来掛け金以上の負担を免れるのは「相互扶助」という考えに基づくからなのです。 このことを十分ご理解下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

歯医者に週1で通ったとして、治療費が今まで1000円くらいだったのが 3000円くらいになり、それが4週だと4000円:12000円に もし、入院したりしたら、1週間10万が30万に・・・ 病院の医療費を実費で払ったほうが、よっぽど高いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

国民皆保険は日本の制度だから健康保険組合や共済保険組合などに加入しなければ全員国民健康保険です。脱退すれば(退職すれば)任意で継続のときのほかは国民健康保険です。 毎月分割で払っていたものが(制度違うので額は違う)一括で来る。健康保険は半額負担、半分は会社が払う。 分割払いに出来ます。 国民健康保険の保険料は税金として徴収する自治体もあり分割払いや利息の猶予はあってもごねて払わない方法はありません。 将来健康保険に加入しても国民健康保険未納の請求は来ます。5年滞納すれば支払いは倍額です。 いまはまだ更新のとき郵送で来ます。 未納で短期保険証になれば窓口で受け取る(更新する)必要があります。期間が短いだけで保険証の効力は同じです。 もっと未納すると資格証明書です。いったん病院に全額払うがあとで自己負担分以外は返してくれます。まだ保険診療です。返却分から保険料おさえられることもあるかもしれません。 さらに未納すると保険診療受けられません。実費(全額払う)ということです。そうならないうちに窓口で相談します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51209
noname#51209
回答No.3

払いたくなければ、しょうがないですが、子供さんがいらっしゃらなければまだいいでしょうが、10割負担(健康保険は3割負担)。前年度?の年収?で計算されます。督促は来たり、差押え(高収入又は資産が有ると)します、なんて言われますよ。実際には余りしないでしょうが。体が健康で俺は絶対病気にならない、とか、怪我をしないとか、入らない方もいますが、これは、税金です。病院に行くようなら、月3万とか高い事も有りますし、扶養家族の人数によっても、増えます。入っておいた方が良いかは、ご自身の判断ですね。国民年金は、年度中途で退職した場合、無職・無収入である事を申告して、払わなくても良いと言われると思います。失業保険金は所得にならないと思います。過去、私は、独身の時は、入らない事も有りました。扶養家族がいる時は、入りました。国民年金は失業保険の受給を受けた後、申告して、審査の結果全額免除でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50799
noname#50799
回答No.2

退職後、3ヶ月程国民健康保険証を作らなかったのですが、その場合は督促などは来ませんでした。 ただ、#1の方のおっしゃる通り、自身の医療費の為だけの保険料ではありませんので、納付はしなければならないような気がします。 直接は関係ありませんが、国民年金については、退職後、質問者様が世帯主で同世帯に稼ぎのある人がいなければ、年金納付の免除申請ができます。 免除申請が許可された場合、将来の年金受給額が一部減額されることになりますので、ご留意下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

督促状はきます。 まあ、医療費を実費で払うのなら問題ないですが、保険料は相互協力の関係ですから、少しでも収めて下さい。 あなたが払った保険料があなたの医療費だけに使用されるわけではありません。 そんな馬鹿なことは冗談じゃないと思っているかもしれませんが、寄付するつもりで払っていただきたいと思います。

noname#44423
質問者

補足

督促状が来ても、医療費を実費で払ってるなら問題ないのですか?督促状はほっといても大丈夫ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険に加入すべき?

    私は今月(9月)16日で退職しました。また別の会社に勤めるつもりですが、その前に病院へ行きたいと思っています。保険証がないので困っているのですが、病院へ行くには、この短期の間にも市役所へ行って国民健康保険加入の手続きをしなければならないのでしょうか?  またその場合、保険料は倍近くするのですか? 9月の保険料は、健康保険と国民健康保険と両方払うことになるのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険について

    こんにちは 先月末で会社を退職しました。 まだ離職票がもらえてないので、国民健康保険への切り替えが出来ません。近々病院に掛かる用事があるのですが、離職票が貰えるまで2週間かかると聞きましたが、その間、病院にかかった場合は実費負担しなければならないのでしょうか。 社会保険損失証明書?も貰えていません。

  • 退職後、国民健康保険について。

    過去の質問を読んだところ国民年金、厚生年金は払った分がきっちり反影されるとわかりました。なのでしっかり払おうと決めております。 ところが健康保険ですが、 1.任意で今の会社ので続けるけど今の金額の2倍払う。 2.国民健康保険に加入 3.親の保険証の扶養になる。 と、以上3点から選べる。とわかりましたが、 ここで質問です。 2は未納の場合2年までさかのぼって払わされるとどこかで読みましたが、 退職後3年間フリーターをするとします、3年目のある日風邪をひいて病院に行きました、保険証が無いと言うと高額払わされましたが、後で保険証をもってくると7割り返します。と言われました。そこで国民健康保険に入り過去2年間の国民健康保険料を払い国民年金保険証を受け取りました。再び病院に行くときちんと7割り返してくれました。 つまり退職後すぐ国民健康保険に入るより病院にお世話になってから入った方がリーズナブルになる(上記の例えで行くと一年間の国民健康保険料の節約になる)と考えて間違いないでしょうか? ほとんどの病院が、後から保険証を持参することで3割り負担に変更してくれるのでしょうか? 健康保険の加入、未加入は医療費の負担の違いと解釈してよろしいでしょうか? もう一つ、親(サラリーマン)の健康保険証に入るにあたり金銭的、手続き的に手間のかかるものでしょうか?以前、20才を過ぎた子が親の保険証に入るのは不可能で学生の子が居る場合のみ在学証明書を提出したならオッケイって話しを聞いたことがあるのですが。。。会社によっても違うのでしょうか?

  • 国民健康保険の支払い

    会社を退職し1年程無職の状態だったので、その間は国民健康保険に加入していました。今年7月から就職し会社の健康保険に加入しているのですが、7月分の国民健康保険料が未納ということで督促状が届きました。7月からは国民健康保険ではないのに保険料を払わないといけないのでしょうか?

  • 会社を退職後の国民健康保険への加入義務について

    今年の3月に会社を退職して役場で、国民年金保険の手続きを完了しました。質問は退職後の健康保険には(1)国民健康保険への切り替えと(2)厚生年金保険の任意継続えの切り替えがあったので、厚生年金保険への任意継続は行いませんでした。国民健康保険証は受け取ってないのですが、無くても問題はないのでしょうか?現在は失業手当を持って無職ですが、今年の10月頃から仕事をするつもりです。

  • 退職後の国民健康保険

    3月末に退職予定です。 4月10日に再就職予定ですが、その場合の国民健康保険について教えて下さい。 退職後、国民健康保険の手続きをするので、4月1日~9日までは国保となるのですが、その場合は後から10日分だけ、請求が来るのでしょうか。 あと、退職はやはり月末がいいのでしょうか。 退職時期と再就職時期で気を付けた方がいいことなどあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 退職後は健康保険か国民保険のどちらがよろしいのですか?

    3月末に退職を考えております。次の会社は決まっておりませんが、5月末までには決める予定です。その際に退職後は健康保険か国民保険のどちらがいいのかわかりません。健康保険は少し高めに支払いをしないといけないと聞いております。手続きなどは会社がしてくれるみたいで楽なのですが、あまりにも金額が違うのであれば国民保険でと思っております。どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の支払い

    会社を退職し、国民健康保険になりました。 納付期限が切れている支払いが2ヶ月分あります。 今から病院で治療を受けるとき保険証使えますか? それとも使えずに実費になりますか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険

    今年の6月に退職して、次の会社の健康保険に来年の3月から入ります。6月に退職してから国民健康保険に入らずにいたのですが、今月病院で健康診断を受ける際に、保険書の提示を求められたので、急いで、国民健康に入りました。しかし、保険料を30万納入するように市役所で言われたのですが、来年の3月に次の会社の健康保険に入ります。正直、無駄だと思い、市役所に解約を求めたのですが、できないと言われました。 絶対に解約はできないのでしょうか?? よろしくお願いします。 国民健康保険に入ったあとに知り合いから、保険書がいらずに健康診断を受診できる病院があると教えてもらったので、そこで受診しました。

  • 国民年金と国民健康保険について教えてください。

    出産で、受給延長の手続きをし、出産後受給手続きを して、10月25日から、失業保険の受給を受けました。 ところが何も考えず、主人の扶養のままで、受給を受けて いたのですが、日額が3612円以上である場合は、扶養を 抜けないといけないことを知り、慌てて国民健康保険と 国民年金への加入の手続きをしようとしているところです。 そこで、  1. 国民健康保険、国民年金は、10月分から、遡って    支払うことになるのでしょうか?  2. 1月17日に失業保険の受給が終了し、職がなく、また夫の    扶養となる場合、1月分の国民健康保険、国民年金を    支払うのでしょうか?  3. 実質的に10月25日から、現在まで、無保険状態    になってしまっているのですが、例えば今、怪我なり    病気なりで、病院にかかった場合、とりあえず実費を    支払うことになるとは思いますが、国民健康保険料を    遡って支払った後、実費で払った分はまた戻って    くるものでしょうか? 長い上に、複数の質問ですみません。