• ベストアンサー

1週間の覚え方

男の子6歳です 1週間(月曜日~日曜日)を教えたいのですが 教え方がよくないのか 全然覚えられません・・ 何かいい方法をご存知の方教えてください それから 時計の見方とかも この年齢だったら教えていった方がいいのかな・・ この年齢のお父さん・お母さん どうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

4児の母です。 曜日も時間も学校の授業にまかせるがままでした(^^) ただ、教えようという気持ではなかったのですが 絵本を利用すると子供達は喜んで覚えていったように思います。 (時計、時間の絵本) http://www.ehonnavi.net/special.asp?n=104 我家では、絵本の真ん中に手動の時計が付いていて お話が進むにつれ時間も進むので、それを自分で時計をあわせる絵本でした。 (数や曜日はの認識をおりこんだ絵本) http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=23 こういった本を子供達が喜んでせがんできたので 読み聞かせるうちになんとなく覚えていったようです。 探せばもっと色々良い本があると思いますよ。

haruharuru
質問者

お礼

ありがとうございます ↓「NO1」の方にお礼を入れたのにも書いたのですが そうなんです『歌』と聞いて 『はらぺこあおむし』を思い出しました! この絵本は私が子供の頃に買ってもらって 大好きだった絵本です♪ 今もその時の絵本を持っていて、子供が読んでいます 最近読んでいなかったのですが 何で気が付かなかったんだろう・・と思ってしまいました 時計の本も楽しそうですね 本屋さんでいろいろ見てみます ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#48952
noname#48952
回答No.5

5歳の息子がいます。 うちは物事を知りたがるタイプなので自分から曜日に興味を持ち出したので今は半分ぐらい理解してるのかな?って感じです。 覚え方としては・・・ やはり毎日の会話の中での積み重ねだと思います。 息子は一時期「今日は何曜日?」が口癖で毎日聞いてきました。 答えてくうちに月~日の順番を知ったようでした。 それからは「パパがお休みなのが日曜日」「自分が保育園に行かないのは土曜日と日曜日」 みたいな感じで生活と当てはめてく感じになりました。 そして次へのステップがカレンダーでした。 そこで月曜~日曜が毎週繰り返される事をなんとなく知ったような・・・ でも月変わり・年変わりとなると大人のようになかなか理解はできないですよね。 それでも会話の中でサンタさんが来るのが12月・自分の誕生日は○月など分かりやすいところから入るとなんとな~く頭には入ってるようです。 とはいえ、まだトンチンカンな事も言います完璧に理解するには難しいのではないかと思います。 小学校に上がって自然と覚えて身についていくように思えるので無理に教える必要もなく日頃の会話でなんとな~く教えてくのがいい気がします。 「今日は○曜日だから○○だね~」とか本人が興味を持てばカレンダーなんかで教えてあげるとか。 時計も一緒で日常の中で「長い針が○で短い針が○だと○時だから○○しましょう」みたいに自然と覚えさせてくのがいいと思います。 それだって60分が一時間なんて説明のしようがないと思うんです。 うちは○時っていうのは分かっていてもやはり○分とかその辺は分かってないし説明の仕様がないというか・・・・ 親も説明に困ります。 っていうことは理解できるようになるにはまだまだ先なんだと思います。

haruharuru
質問者

お礼

そうですね 興味が出ればすぐに覚えられるんでしょうね 小学校に入ってからでも全然大丈夫と みなさんからご回答をいただいたのでホッとしました なんだか、うちは何も教えていなかったかな・・なんて 心配になっちゃったので・・ これからは楽しく少しずつ覚えられたらいいなと思います ありがとうございました No1~4の方々も本当にありがとうございました たくさんのご回答、本当に嬉しかったです

  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.4

あせらなくても大丈夫です。 歌や絵本で覚えても、それは丸暗記しているだけで、概念はまったく理解していません。 レディネスといって、子供は教えなくても周りの環境さえ整っていれば、自然と興味を持ち、楽に学習して習得する年齢があります。 子供を育てた経験を積むとわかるのですが、幼稚園の時にあんなに一生懸命ひらがなを教えたのに、小学校へ入って漢字を習いだしたら、漢字はスっと覚えた。なんだ、うちの子できるじゃん。これは早期教育のなせるワザではなくて、幼稚園の時はまだレディネスの時期ではなかったのですが漢字を習ったのはまさにレディネスの時期にマッチしていただけ、です。 覚えず理解に苦しむという嫌な経験をさせると今度は「キライ」と拒否します。 一度拒否されるとレディネスの時期が来てもすぐにやろうとしません。 時計は小学2年生までに理解できればいいし、一週間は1年生の二学期くらいから、だんだん理解してきます。二学期が始まってちょうど一週間の漢字も習います。 それまでは教えても暗記するだけで「今日は何曜日?」と聞いてもトンチンカンな答えが返ってきてイライラするでしょう。 たぶん、今は「去年、来年、昨日、明日、あさって」はよく理解できていないのに何年か前は言いませんか?「ボクが○組さんだったときー」のような。まだ自分が中心となって思い出すだけで、「○組さんは何年前か、何歳の時か」ということは理解できていません。 今は、時間の細かい指定よりも大まかに小学校に入って最初に使う「長い針が何時(何の数字)まで」という教え方のほうが良いと思います。 「長い針が8の所までに食べ終わること」「長い針が12になったら体育館に行きましょう」という教え方です。 まずは時計を見るクセをつける。(長い)針が動くことを理解させる。これが基本です。 学校の給食は何時まで、着替えは何時まで、という方法にも慣れさせた方が良いと思います。

haruharuru
質問者

お礼

そうですね 覚えなきゃ・・って感じなっちゃうと嫌になっちゃいますね 興味がなければ覚えられないだろうし・・ だんだんと興味がでたり、理解できる年齢になっていくのですよね 絵本の歌は大好きな物なので(→早速うたっていました) 楽しくうたって、まあ覚えられればいいかな・・と思います ありがとうございます

  • pontiny
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.3

うちも6歳(年長)の子がいます。 曜日なんて覚えてませんし、教えてもいません。 「明日はプリキュアある?じゃあ休み?」とか 「今日は幼稚園で本借りる日(木曜日だけ借りられるので)?」とか 毎週決まっていることは覚えていますが、 それと曜日のつながりはまだ解っていません。 そのたびに「明日は日曜だからプリキュアだね~。」とか 「本は木曜でしょ。今日は火曜だからまだだよ。」とか 言ったりしますが覚える気もあまりないような・・・^^; 時計は3時になったらおやつ!って楽しみにしているので 3時はすぐ読めるようになりました。 時計の12と3のところに目印のシールをはって 「ここに長い針と短い針が来たら3時だよ」って教えました。 それから徐々に長い針が12ならちょうどの時間、 6の所なら30分というのがだんだん解ってきて 今は何時、と、何時半、なら読めている様です。 上の子は小学校にはいるまで曜日も時計も白紙状態でしたが 毎日の授業の準備や学校生活の中で曜日を覚え、 時計は2年生だったか、授業でやっと覚えたような感じです。 曜日や時間の感覚って、小さいうちはあんまり必要じゃないので 急がなくてもいいと思っています^^ 大事な時間(朝家を出る時間、お友達の家から帰ってくる時間など) さえ読めれば、小学校生活にも問題ないし、そのうち自然に身に付いていきますよ。 お受験とかされるなら必要なのかもしれませんけど・・・。

haruharuru
質問者

お礼

ありがとうございます うちも明日はお休みだから『ブルードラゴン』 明後日は『恐竜キング』『激レンジャー』『仮面ライダー電王』 と楽しみにしていて 同じような感じですよね この前保育園の先生と面談をしたときに 『ちょっと遅れているんじゃないか・・』見たいな事言われて ショックを受けていたんです 何も教えなさ過ぎだったかな・・なんて思っちゃって 時計も少しずつ教えていこうと思います 起きる時間とか寝る時間、保育園に行く時間とか・・ ありがとうございました

  • mfluffy
  • ベストアンサー率34% (50/145)
回答No.1

質問者様がお子様のために一週間の歌を作ってみてはいかがでしょうか? 英語だと一週間の歌があって、それで結構覚えられるんですけど、 日本語で一週間の歌ってないかもしれません。 私の場合、時計の見方は、昔母に一時間は?って聞かれたときに 100分!と自信満々に答えて、え~60分だよ?と母に言われたとき すごい恥をかいてから、すぐに覚えました(笑) 時計は生活の中に取り入れていくといいと思いますよ。 寝る時間や朝ごはん、夜ご飯、おやつの時間、起きる時間などです。 お子様の好きなキャラクターがついた持ち運び目覚まし時計 (もちろんアナログ)などを購入して、上記のことをする際に 一緒にお子様と時間を確かめながら 勉強していくというのはいかがでしょうか?

haruharuru
質問者

お礼

歌はいいですね! 歌と聞いて、思い出しました!! 絵本の『はらぺこあおむし』です 歌にもなっていて 『♪月曜日~月曜日~りんごを1つ食べました~♪』 で、火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・・と 続いているんです 一緒に歌って覚えようと思います!! 時計、好きなキャラクターのはいいかもしれないですね 小学校に行ってからも目覚まし時計で使えるし・・ いろいろアドバイスを ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう