• 締切済み

扶養になるべきか

現在40歳のものです。 昨年12月に退職し、保険は任意継続、年金は免除申請をして失業手当をもらいながら10月まで無職でした。 10月下旬からパートを始め、11月に入籍しました。 主人は個人事業主なので、扶養にはいるべきか、 パート先の社会保険等に入るべきか悩んでいます。 パートは時給730円。半年後とに30円UP。8時間勤務昼45分です。 年二回賞与もあるそうですが、具体的な金額は分かりません。 フルで働くと年収は140~150万位と思います。 今は週5日勤務ですが、体力的きびしいので、4日勤務にしたいと思っています。 サラリーマンの配偶者ではないので、どちがいいのか、どのような働き方がいいのかアドバイス願いたいと思います。

みんなの回答

  • bisgirl
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.5

誤解をまねくような書き方をしてすみません・・。 社会保険料は加入時に会社が勤務時間や給与を計算します。 ですから加入する時に15万円以下の収入ならもう少し安くなります。 確か交通費も対象だったような気がしますが定かではありませんので会社の方か社会保険事務所の人に聞いてみて下さい。 >前の会社辞めたのは出張・残業・付き合いの宴席が多く、役職もついており年々責任がのしかかり、体調を崩したのが理由でした。 また、今までがんばったから今度は彼との生活時間を優先したいとも思ったのです。 しかし、退職後のいろいろとあり結婚自体が暗礁に乗り、やはり何か仕事を始めようと思い働き出したのです。 そうしたら急に入籍しようという話しなりまして、現在に至るのです。 前の会社では大変な思いをされたのですね・・。私も妊娠を気に退職予定ですが、20歳と若年にもかかわらず責任が重く私がいないとどうなるんだ?と聞きたくなるような状況で、休日出勤や残業などもあったのが理由です。 損得や老後の事を考えたら社会保険に加入して150万円以上というのが理想ですが、ご主人との時間を大切にしたい、経済的にもそんなにお困りでないという事でしたらご自分のペースで働くのが一番だと思います。 頑張ってください★

  • bisgirl
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.4

国民健康保険は上限なのですね。 月の収入が15万円なら社会保険料は1万7千円程度だと思います。(政府管掌のものなら) 国民年金は1万4千円ちょっとだったと思うのですが、老後のことを考えると厚生年金の方がいいかもしれませんね。 月15万程度もらえるなら年収180万円程度になるので勤め先の社会保険に加入した方がいいと思います。 週4日勤務にすると年収がどれくらいになるのかわかりませんが、103万円~140万円の間は税金や社会保険料を計算すると損だったと思います。 かといって103万円以下にすると社会保険には加入できないので、私なら社会保険に加入し150万円以上稼ぐと思います。

yumi4226
質問者

お礼

早くて詳しい回答ありがとうございます。 社会保険料は現在の収入での支払いになるんですね。 為になりました。 明日自分でも社会保険事務所にて確認してみます。 お金はあるといいのですが、余り無理せずに 勤め先に迷惑のかからない範囲で、自分たちの時間を取れる働き方をしようかと思います。 前の会社辞めたのは出張・残業・付き合いの宴席が多く、役職もついており年々責任がのしかかり、体調を崩したのが理由でした。 また、今までがんばったから今度は彼との生活時間を優先したいとも思ったのです。 しかし、退職後のいろいろとあり結婚自体が暗礁に乗り、やはり何か仕事を始めようと思い働き出したのです。 そうしたら急に入籍しようという話しなりまして、現在に至るのです。

  • bisgirl
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.3

こんにちは! ご主人が個人事業主と書いてありますが、扶養に入るべきかと書かれているという事は会社を社会保険適応事業所にしているのでしょうか? ご主人が加入しているのが社会保険なら年収130万円未満でないと扶養には入れません。国民健康保険なら扶養という概念はありません。世帯全体の収入で保険料が決まります。 パートをしている理由がわからないのですが、経済的なことが理由でなければ、税金の扶養の事も考え、103万円以下でお仕事するか、経済的な理由であれば150万以上は稼げるようにお仕事するのがいいんじゃないかなと思います。

yumi4226
質問者

補足

返信が遅くなりましてごめんなさい。 主人は社会保険適応事業所にはしていません。 一人での仕事です。 国民健康保険は上限に達しているので、世帯払いでは私が入っても支払う金額は変わりません。 しかし、私の今年度の収入が15万くらいなので、勤め先の保険料金もかなり格安なのかなと思うのです。 また、年金は各自になるので、勤め先の共済保険の加入するほうが老後は沢山もらえるのかな? と考えたら、どうしたらいいのかが分からなくなりました。 パートの出たのは経済的なものではないのです。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

ご主人が個人事業主ということは国保ですよね? 収入が違うと社保の保険料は違いますが受けられる医療保険は同じですので 社保のほうがトクではないでしょうか?(会社と折半ですし。) 国保保険料と社保保険料を比べてみて、少ないほうにすればいいかと思います 週4日だと、勤め先で社会保険に入れてもらえないかもしれませんが・・・・ 扶養に入るためには給与収入103万におさえなければなりませんが 週4日勤務でもすこし出てしまうと思います

yumi4226
質問者

補足

はい、主人は国保です。 私は任意継続中です。 主人の国保に入っても上限額払いなので私が入っても支払い金額は変わりません。が、今年の収入がほとんどないので、社会保険に入ってもそれほどの額にはならないと思います。 今の勤めの先は厚生年金か共済年金なので、支払額と将来の受給額を考えると、国民年金よりお徳なのかな?と考えていました。 週30時間越えたり、つき17日以上の勤務は保険をつけなくてはならないと聞いていたのですが、そんなことはないのでしょうか?

  • Rahiri
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.1

年間140万円以上稼げるのなら敢えて扶養に入らない方がお金は残ると税理士さんから聞いたことがあります。 が、相談者さんの場合 ギリギリの境目におられますので、金銭的なことだけで考えるのは無理なように思います。

yumi4226
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 配偶者扶養について教えてください。

    保険関係の配偶者扶養について教えてください。 5月末に寿退社し、6月半ばに入籍しました。(年収149万円だったので 扶養控除は対象外でした) 失業給付月額12万円くらい受給しながら職探ししていたのですが、 給付も終わり未だ無職なので、11月上旬に主人の会社に扶養の申請をしました。 すると、先日認定年月日=入籍日となった被保険証(家族・被扶養者)を頂ました。 失業給付を受けていた期間は保険の扶養にも入れないと聞いていたのですが、 これは入籍日から扶養に入れたと言う事でしょうか? 会社の保険によって違うと言う事でしょうか? また、自己中な質問ですが 退職後今月分まで支払った国民年金、住民税、国保はどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 妻を扶養に入れるには?

    恥ずかしながら、保険関係に知識が疎く、アドバイス頂きたいです。 ・妻とは今年8月に入籍しました。 ・僕は正社員ではなく、各種保険有りの定時制のパート職員です。 扶養控除とか配偶者控除について、手続きや会社へ聞くことなどあればお願いします。 妻の年金保険や健康保険については免除になるのですか?

  • 失業給付+再就職手当もらう→扶養内パートに

    昨年12月まで正社員で働いており、 今年の1月から無職で待機期間を終え 7月から失業保険給付開始、 8月からパート(年収130万円以内の扶養内)で働きます。 失業給付が20万円程、再就職手当が30万円程(9月給付予定)になるとハローワークの職員さんが教えてくれました。 上記の約50万円(7月8月9月分)の収入が入るとなると、今年の8月から12月のパート代は 残りの約80万円分(時給+交通費+賞与)稼いでいい計算であっていますか? 考え方が違っていたら教えてください。 月で割ると、16万円になるので10万円未満で抑える予定です。 再就職手当と扶養内パートの条件を満たすように、週20時間以上働き、月10万円未満になるような予定でいます。 扶養内に入れるのは、10月からになりますか?

  • 扶養控除について

    いつもお世話になります。 同じような質問で申し訳ないのですが。。。 サラリーマンの配偶者がパートの場合、所得の扶養は配偶者の収入が103万円までですよね。 健康保険は配偶者の収入が130万円(企業によって違うかもしれませんが…)までですよね。 でも「配偶者特別控除」は収入141万円まで受けれるじゃないですか。 もしも配偶者の収入が131万円以上なら、全く扶養にも入ってないけど配偶者特別控除は受けられるのでしょうか? 所得の扶養のメリットは何でしょう?「配偶者特別控除」とのラインでしょうか? 配偶者の扶養の一番の壁は「健康保険の扶養」と考えてよいのでしょうか? もしも健康保険の扶養が外れた場合は、配偶者自身がパート先で社会保険の適用をしてもらわないとダメになりますよね。でも、パート先で社会保険を適用してもらえなければ、国民健康保険に加入しないとダメになるのでしょうか? 私の理解の仕方は正しいのでしょうか???

  • 扶養

    現在旦那の扶養に入ってますが、今月から違うパートに出る予定です。時給が低いのでフルタイムパートとして働くのですが、そうすると保険入らなくてはいけないと言われました。ちなみに時給は730円です。保険を自分で払うことは、旦那の扶養からも離れることになりますよね?時給も安いし、子供が小さいので、仕事を休むことも多いかと思います。扶養のままで、5時間のパートをした方が良いのか、扶養を外してフルタイムパートとして働いたらよいのか考えています。ちなみに、この会社では勤務態度により社員にもなれます。子供は2歳。旦那は31

  • 扶養範囲について

    パートで働くことになりました。 勤務先から、保険で何かご希望は?と聞かれましたが、どうしたらいいのか、よくわかりません。 週休2日制で5時間勤務だと雇用保険適用で、時給が840円にならと言われました。もう少し休みを入れると時給が700円になるようです。 夫の給与は手取りで30万~34万くらいです。扶養から外れずに働いた方が、いいのか、迷っています。損をしないで、無理なく働くほうが、希望なので、教えてください。

  • 扶養・年金について

    扶養から外れてしまうのかわからず困っています。 詳しい方回答を何卒宜しくお願い致します! 現在無職の主婦です。 今月(6月)入籍し、主人の会社に扶養手続き申請中です(5月までは保険は任意継続です)。 4/15まで正社員で働いており、今は失業保険を受給中です。 今年の1月~退職までの収入が約110万あります。 失業保険の給付が終ったら働こうと思っていたのですが、あと20万の収入で、今年は130万を越えてしまうことになります(主人の健保組合は130万の規定があることしかまだ知りません…もっと詳しく調べないとダメですよね)。 1 失業保険は収入に含まれますか? 2 1が含まれず、パート等で収入を得て、年間収入が130万を超えた場合、主人の扶養から外れますか? 3 パート等で働いて扶養から外れてしまうようなら、年明けから働いた方が得でしょうか? 4 扶養に入れない場合、年金は第3号被保険者になることは不可能なのでしょうか? 色々と資料を見ましたが、頭が混乱してお手上げです。 何卒宜しくお願い致します。 最後までお読み頂きありがとうございます。

  • 配偶者扶養の件で質問です

    過去に類似した質問をしましたが再度質問させてください。 5月末に寿退社し、6月半ばに入籍しました。(年収149万円だったので 扶養控除は対象外でした) 失業給付月額12万円くらい受給しながら職探ししていたのですが、 給付も終わり未だ無職なので、11月上旬に主人の会社に扶養の申請をしました。 その際、失業保険受給履歴が記載されている書類も提出しました。 すると、交付日が今月の日付、認定年月日=は入籍日が記載された被保険証(家族・被扶養者)を頂ました。これはいつから扶養になったのでしょうか。 また、 退職後国民年金は毎月クレジット払い、住民税は前払い済み、国保今後免除で良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 扶養に入れますか?

    昨年10月で退職しました。 源泉徴収票は↓こう書かれています。 支払い金額  261万9586円 源泉徴収税額  10万9338円 社会保険料   36万1795円 現在無職で就職活動中です。 失業保険の受給は2月中に終わります。 3月に結婚(入籍)予定なのですが彼の扶養にはいつから入れますか? また失業手当は所得に入らないそうですが傷病手当は所得に入るのでしょうか?傷病手当は15万円ほど受給しました。 それから傷病手当を受給したことがあっても医療控除は受けれますか?傷病手当の受給とは全く関係のない医療費だけで40万ほど支払っています。 無知な私にご回答よろしくお願いいたします。

  • 税務上の扶養と社会保険上の扶養について

    税務上の扶養と社会保険上の扶養について サラリーマンの夫がいます。 私は、18年の7月に転職をして、正社員からパートになりました。 フルタイムだったことと、正社員のころの収入で、 18年度は税務上も、社会保険上も扶養に入っておりませんでした。 今年は当初の予定では、金額的に多くなる予定だったので、 税務上も扶養に入らないつもりでしたが、お給料が減ったので、 どのようにすれば税金等の問題で最善かを考えたく、質問させていただきます。 現在ですが、 勤務日数・時間の関係で、社会保険はパート先で入っております。 (社会保険上では、夫の扶養に入る気はありません。) 社会保険料は毎月15,000円ぐらい控除されています。 しかし、8月、9月に病気で休んだため、その二か月は給料が減ってしまいました。 おそらく、年間の手取り額は130万を超えないと思いますが103万は超えます。 このことから、 私は夫の配偶者控除または、配偶者特別控除の対象になるでしょうか?

専門家に質問してみよう