• 締切済み

マイクの穴が2つ

go_to_westの回答

回答No.1

PCは同機種でしょうか? 穴が2個あいてるんですよね? ヘッドホン用とマイク用の穴では無いんでしょうか? 確認してみてください

timespace
質問者

補足

ヘッドホンとマイクの穴は間違っておりません。

関連するQ&A

  • マイクに喋りかけてもパソコンに出てこない

    三台の近年買ったパソコンで 三台とも全て、マイクからの音声が出ません マイクに喋りかけてもパソコンに出てこないのです。 色々とボリュームコントロールをいじってみましたが 出来なかったです。 かなり古いパソコンで、マイクの確認はしたので マイクの故障ではなさそうです。 一台目は前面後面、両方の端子を試しました 二台目三台目は前面端子のみの実験です。 このパソコンたちで、マイクを使えるように 特に一台目は前面、後面両方が使いたいです (同時に使うわけではないです) マイクの実験を試したのは「talx」という フリーソフトですが、もしかして こちらのソフトに問題があるのでしょうか? このソフトは実験用としてどうなのか その辺もお聞かせください 他にマイクの実験用に簡単に使えるソフトがあれば 教えてください (スカイプは結構手間なので) OSは全てwindowsXP HOMEもしくはPROです。 一台目 intel BOXDG965SSCK SigmaTel Audio 二台目 Intel BOXD915GAGL HD Audio 三台目 Realtek AC97 Audio MSI PM8M3-V あと、ついでになのですが この「教えてgoo」は、質問者が発言をするには 回答者の「お礼」「補足」からしか出来ず 「お礼」「補足」が全て埋まっている時は発言できないのでしょうか? しかも、「お礼」「補足」の修正も効かないのでしょうか? もう一つ、質問者が回答を締め切ったら もう、そのページには、追記できないのでしょうか? 何か誰かが追記をする可能性がある場合は、もう答えが出た場合でも 回答を締め切らないほうが良いのでしょうか? 色々と質問が多くなりましたが、よろしくお願いします。

  • マイク入力の使い方を教えてください。

    パソコンのマイク端子を使ってマイクで拾った音をスピーカーから出力することはできますか? ネットのカラオケをするときに、マイクは別のアンプにつないでいましたが。 パソコンのマイク端子を利用すればネットのカラオケの音とマイクの音を、 パソコン1台で出力できないかなと思った次第です。 マイク端子にマイクをつないだだけでは音が出なかったので何か設定があると思うのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。 またマイクの音にリバーブ等の効果を付けることはできるのでしょうか、 この方法につきましても教えていただけるとありがたいです。 OSはXPを使っています。 よろしくお願い致します。

  • サウンドカード本体のマイク端子が使えない

    クリエイティブのX-fi XtremeGamerのマイク端子にマイクを接続しても一切反応してくれません。 しかしこのカードとつながってるPC前面のマイク端子はつかます。 このカードのマイクの端子として使えるのは白色のところですよね? あれこれ弄ったのですがよくわかりません。助けてください。 OSはWin7です。

  • 僕のPCのマイク端子おかしいです・・

    僕のPCにはマイク端子がついていないと思っていました ですが最近ちゃんとついてる事に気付きました。 ですが、おかしいのです。 挿してみると挿し心地がなんかスカって感じだし本当にちゃんとマイク端子なのか? と思って録音ソフトで試しに自分の声をマイクに吹き込んでみても反応がありませんでした。 調べてみるとマイク端子はピンク色って書いてました 色的には合ってるんです。 こんな感じです。 どうやったらちゃんと反応してくれるでしょうか? 挿し心地がおかしい時点でこれはマイク端子じゃないんでしょうか・・? 回答お願いします windowsxpです

  • 外部マイク接続の音が聞こえない

    下記HPパソコンで http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dm3/specs/dm3a_org_basic.html 子供がニコニコ動画のカラオケをやりたいと言うので、 PC内蔵マイクは音質が悪そうなので、外部マイクを接続しました。 録音デバイスから、外部マイクを規定のデバイスにして、 プロパティ→レベルで音量を調整しました。 規定のマイクの音量レベルバーは声に反応して上下するのですが、 イヤホンからは自分の声は聞こえません。 デスクトップと、もう一台のノートPCではイヤホンから自分の声は聞こえます。 聞こえる2台のPCには、Realtek High Definition Audioがインストールされています。 ソフトをインストールするなどで、マイクの声がイヤホンに聞こえるようにできないでしょうか? 自分の声が聞こえたほうが良いというので、聞こえるようにしてあげたいのです。 解決方法をご存知の方、ご教授をお願いいたします。

  • マイク端子付きのスピーカは拡声器がわりになりますか

    エレコムMS-130WHであるスピーカを買ってパソコンにつなげて 音楽を聴いています。 パソコンはwindowsXPのSP3です。 スピーカにはマイク端子が前面についていて、スピーカとマイクを 使ってSkypeなどのチャットに利用できると説明ではあります。 例えば、スタンドマイクをパソコンにつなげて、マイクを通して、 自分の話す声がスピーカから流れる、ということは可能でしょうか。 つまり、拡声器のような使い方は可能でしょうか。 というのも、人前で話す機会があるのですが、拡声器のようなものはなく、 パソコンとスピーカはあるので、さらにマイクを購入したら、 拡声器のような使い方ができるのかな?と 安易に考えただけです。 skypeはしたことはありませんが、それに使うマイクでしか 使えないでしょうか。 スピーカの性能上、声が聞こえて、話す内容がわかれば良いかなと思っています。 長文になってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • マイクの音量について

    マイクの音量が先日から急に小さくなってしまいました。 私はskypeやニコ生で配信を行なっていたのですが、先日、急にマイクの音量が小さすぎて声が聞こえないと言われたのでskypeでも試したところ、声が聞こえるか聞こえないかくらいの音量になっていました。 試しにUSBのところからではなく、パソコンに直接端子を繋いでみたのですがそれでも直りませんでした。(マイク端子をさす場所も間違っていませんでした) それまでは普通に声は聴こえていたらしいのですが………。 使っているヘッドセットはSANWA SUPPLY MM-HSUSB14P USB対応ヘッドセットで、パソコンのOSはWindowsXPです。 サウンドドライバは全て正常に動作していました。 オーディオデバイスの設定でFront Pink InとRear Pink In というものを開いてトーンというところからマイクブーストをONに設定してみたのですが、それでも直りませんでした……。 どなたか原因、解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてくれるとありがたいです。

  • マイク端子とイヤホン端子を逆にしたい。

    先日、ヘッドフォンをつけたままノートパソコンを落としてしまい、パソコンのイヤホン端子が壊れてしまいました。ヘッドフォンを挿しても無反応(ヘッドフォンから音は出ず、PCのスピーカーで音が出つづける)になってしまいました。 まだマイク端子は壊れていません。そこでマイク端子とイヤホン端子を逆の働きにすることはできないでしょうか?ソフト的に。ハードでそのようにできない仕組みになっているのならしょうがないですが... よろしくお願いします!

  • マイクの音が出ません

    eMachines J3024を使っているのですが、 前面のマイク端子にヘッドセットを繋いでも音声が出力されません。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティで音声録音を前面の端子に設定して発声しても、サウンドレコーダーには何の波形も表示されません。 J3024の前面にはヘッドフォンの端子もあるのですが、こちらにヘッドフォンを繋いだら正常に音が聞こえます。 何かPCの設定が足りないのでしょうか。 また、USB接続タイプのヘッドセットを使ったら問題が解決するでしょうか。

  • パソコンへのマイク入力について

    パソコンにマイクを接続することが出来なくて困っています。 パソコンはDynaBookのPT45NRY-SHA、マイクはECM-PC60というプラグインパワー方式のピンマイクです。 マイクと言えばピンクの入力端子、またはマイクのマークがついてる入力端子に接続するものですが、自分のパソコンにはそのような端子はなく、マイクやイヤホンを接続できる端子は一つしかありません。その端子に接続しているわけですが、パソコン側で何一つマイクを反応してくれないのです。 デバイスマネージャーで確認しましたが、やはりマイクの接続はされていないようでした。 何が原因であるかがわかりません。何か専用のソフトをダウンロードする必要があるのか、そもそもこのパソコンでこのマイクは接続できないというものなのか、色々考えましたがわかりません。どなたか詳しい方は教えていただけませんか?