• ベストアンサー

「結露」の予防策おしえて!!!

mihiro1234の回答

回答No.2

断熱性の高い家だとそうなりますよね。 うちも結露がすごいです。 朝になると毎日、タオルでふいておりました。結露防止スプレーは効果が持続せず、現在は下記二つを使ってます。 ・マルチヒーター(ただし価格が15000円位します) http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&sitem=%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%D2%A1%BC%A5%BF%A1%BC&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0 ・結露吸水テープ? http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&sitem=%B7%EB%CF%AA+%B5%DB%BF%E5%A1%A1%A5%C6%A1%BC%A5%D7&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0 マルチヒーターは値が張るので、すべての部屋に置くのはちょっと難しいと思いテープだけの部屋もあります。 玄関に置けませんしね。 テープだけでも効果抜群ですよ!ホントおすすめです。 少し換気するのも並行してやられてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 結露の予防と対策

    独り暮しを始めて、今朝、初めて結露に襲われてしまいました(笑)。 聞いた話によると、部屋の外と中の温度差があり、部屋内に湿気があると結露が出来る、ということです。 確かに、部屋では冷暖房をつけていませんでしたがマンション(新築)のため、締めっきりにすると室温は高めです。昨日の雨のせいか外の気温も低く、室内では洗濯物を干していたので湿気はあったかと思います。 そこで質問なのですが、「結露」は部屋を傷めるものだと認識しています。なので、できるだけ結露は発生させたくないし、結露が出来てもうまく対応していきたいです。 実家では窓ガラスの下に貼るテープを利用していた記憶がありますが、あまり格好がいいものではないので、見栄えも悪くなくうまい対応策があれば是非教えていただければと思います。 予防&対応策でオススメがあれば教えてください。 今朝はどうしていいかわからず、下に溜まった水分をふきとるだけでした(時間がなかったので窓の水分は取れませんでした)。

  • PCと結露。

    冬になってきたので、加湿器を出したいと思ったのですが、 PCは湿度があるのはいけないと書いてあったので、少し心配です。 冬になると、窓に結露が出たり、暖房等で、部屋の温度差があるところを移動したりしているのですが、PCは大丈夫なのでしょうか? 冬や、こういった環境では、どういったことに注意すればいいのでしょうか? 詳しいことを知っている方や、対応策等があれば教えてください。 お願いします。 冬になり、雨戸がない窓等に結露が出るようになってきました。 結露が出るということは、部屋の湿気が増えるということなのでしょうか? この結露が出なくなる方法や、対応策等があれば教えてください。 お願いします。

  • 北側のカビ・結露

    過去の質問と重なる部分がありますが、宜しくお願いします。 我が家は玄関が北側のマンションです。玄関周辺には窓もなく、窓まで辿り着くのにドアを2つ開ける必要があります。それでも換気が充分にできません。 そのせいか、玄関ドアの結露と、シューズボックス内のカビが酷くて、靴のカビと匂いで頭が痛くなってしまっています。 自分なりにやっていることは、防臭・防カビシートを敷いて防臭剤を置くことと、結露についてはこまめに拭くといった感じです。 一番困っていつのは、ジューズボックス内でのカビの発生です。 何か良い防御策がありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 結露

    窓の結露がひどいです。特に2階の窓がべとべとなのですが、どうしたら予防できますか?

  • 喫茶店の窓はなぜ結露しないの?

    先日喫茶店に入りました。 店内は暖房されていて、窓ガラスはペアガラスではありませんでした。窓に直接風を当てている訳でもなさそうでした。 それでも全然結露していないのはなぜなのでしょうか。 それに対して自宅の窓は、滝みたいに結露水が滴り落ちています。

  • 結露対策

    現在、社宅に住んでおります。 環境は悪くないのですが、ひどい結露とカビに悩まされています。 除湿剤を使ってみたり、この寒い時期でも少しだけ窓を開けたりしているのですが、窓や壁はビショビショになり、黒いカビが。。。 窓に結露予防の薬を使ってもすぐに効果がなくなります。 玄関には水がたまるほどです。 生後3ヶ月になる子供がいるので、カビはよくないし何かいい方法はないでしょうか? 社宅なので、リフォームはできません。 何かご存知の方、教えてください。m(__)m

  • 結露について教えてください。

    10階建てマンションの2階に住んでいます。あまりの結露のすごさに毎年悩まされています。窓の下の部分に、水滴が貯留して、水溜りのようになってしまい、カベにもカビが生えてしまいます。窓下に貯留した水滴は、ウェット掃除機で吸い取ったりしていますが、翌朝にはまた同じ状態です。機密性が良いせいか、室内が暖かいので、真冬でも暖房はほとんど使用していません(ホットカーペット位です)。それが、また結露の原因だと思うのですが・・。換気は、真冬で一日中窓を開けっ放しにしてるわけにいかないので、数分程度しています。窓のサンに張る吸水テープや結露防止スプレーなどあらゆる方法を試してみましたが、効果は得られません。リフォーム改造する以外に、家庭で出来る何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 結露防止のプチプチの貼り方

    玄関扉&窓ガラスの結露に悩んでいます。(賃貸マンションです) 皆さんからの回答を見ると、対策としてプチプチを張るのが1番手っ取り早いかと思ったのですが、どの様に貼り付ければ良いのでしょうか? プチプチを部屋側にして貼るのですか? ガラス一面に貼り付けるのでしょうか? (そうなると窓は開かないですよね?) テープで貼り付けるのですか? (ガラスが濡れているので剥がれてしまいそうな気がするのですが) 良きアドバイスをお願いします。

  • 結露を拭き取る必要性は何ですか?

    暖房をファンヒーターに頼ってるし、二重サッシとかでもないので、どうしても結露がひどいです。 毎朝拭き取ってはいるのですが、ちょっと料理で火を使ったり暖房をつけるとすぐ元通りです。 いつもいつも結露取りにばかり構ってる訳にもいかないので放置する時間も長いのですが…(笑) そこで思うのですが、結露を除去する必要性って何なのでしょうか? 窓やサッシに水滴がついて、何かデメリットがあるのでしょうか?

  • 結露した後の対処

    木造在来工法4LDKの3階建てで2階リビング・リビング階段(扉無し)・水周りは全て2階という形状です。 常に浴室24時間換気システムを動かした状態で各部屋の窓のガラリを開けた状態で空気の流れを作っております。 昨日19時から22時までの間リビングでガスファンヒーターとエアコン暖房弱運転(24度に設定)をしておりました所、23時頃に3階に上がると3階の窓がすごい結露しておりました。 全ての窓ではなくガラリがついていない小さな窓のみびっしりと結露しておりました。 暖房運転時は暖房の熱が3階まで上がってしまい効率が良くない為、3階の部屋の扉は閉めています。 3階の部屋の扉の下には空気の通り道がある為、窓のガラリから入った外の空気が階段を通って、浴室の換気扇から抜けていく為、結露した理由がよく分かりません。 3階階段上にも換気扇が付いておりますので、朝まで回しておきましたが、この換気扇は常に回しておくものではないと思います。 このままでは家がすぐにダメになってしまうのでしょうか? また、結露してしまう場合の対処法は何か必要でしょうか?