• 締切済み

ミニチュアピンシャーの暖房

今年の春からミニチュアピンシャーを飼いはじめました。 屋内では飼えず外で飼っております。 高知県とはいえやはり寒いです。 ジャンパーを着せ始めましたが 着せっぱなしでよいものでしょうか? 小屋には毛布を入れてますが何故かカンレイシャの上で寝ています。 知人の短毛の犬は毛布だけで大丈夫と言ってましたが どこまで暖房をしてあげればいいものでしょうか アドバイスをください。

みんなの回答

回答No.3

すみません。誹謗中傷ではないんですが、ミニピンを外飼いするって一種の虐待に感じます。お部屋の中でも寒がりなのに。。。 夜だけでも玄関に入れるとかできないのでしょうか? 何故外飼いしかできないのにミニピンを選んで購入してしまったのか疑問に感じます。 しかし飼った以上は最大限の努力をされて寒さ対策をしてあげてください。 辛口意見で不愉快かもしれませんが、事実です。

tamagomaru
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ペットショップでブリーダーに返されるこのミニピンを 飼ってくれないかと言われ「うちは外でしか飼えない」と 言ったら「小屋に毛布を入れてあげれば大丈夫」ということだったのです。ここまで寒がりで外飼いに向いてないと知っていれば飼う事についてもっと考えておりまいた。今ではこのミニピンも大切な家族と思っていますので防寒をもっと考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • me-san
  • ベストアンサー率47% (68/142)
回答No.2

室内でミニピンを飼ってます。 前飼ってた外飼いワンコとは、大違いで、ものすごく寒がりです。 うちは、比較的暖かい地方なのですが、 あまりにも寒がるので、 すでに、夜は、コードレスアンカを入れてます(^^;) 病院に健康診断に行った時に知り合ったミニピンも 「ものすごい寒がりで困る」って言ってましたので、 やはり短毛だし寒がりさんが多いのではないでしょうか。 服は、この時期毎日着せてますが、夜は、脱がせますし、 陽が当たる日は、よく外で、ひなたぼっこしてて 陽に当たると毛がふかふかになるので、服を脱がせてます。 室内飼いは、こんな感じです。 近所に外で、ピンシャーを飼ってた人がいましたが、 やはり、夜は、毎日、玄関にワンコのハウスを置いて、中に入れてあげてましたよ。 あまりにも寒い日は、アンカなど、たまに入れてあげてたようです。 外飼いピンシャー君は、服を着せてませんでしたし、 外飼いで服を着てるのは、あまり見たこと無いですね・・ これからの季節外は、ずっと寒いですし・・ 脱がせたりするタイミングが、難しいですよね(^^;) それに、服も長時間だと蒸れるので あまり着せっぱなしも良くないかと思います。 ワンコ差があると思いますので、 あまり寒がるようなら夜は、 玄関などに入れてあげてはどうでしょうか?

tamagomaru
質問者

お礼

やはり玄関など風邪のあたらないように してあげたほうがいいですよね。 主人と防寒対策を練ってみます 外飼いで服は珍しいですよねー。 ありがとございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://dog.blogmura.com/minipin/ ミニピンは飼った事がないのでわかりませんが、 上記にはミニピンブログが沢山あります。 ご覧になればどんなものか分かります。 また、質問などして交流をされてはいかがですか。 知らない事だらけの今、今後にとても役立つと思います。

tamagomaru
質問者

お礼

こちらのURAとても参考になります ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小屋の外で寝たがる犬の気持ちは?

    犬の習性に詳しい方にお願いします。 最近、飼い犬(外飼い)が、犬小屋からわざわざ毛布を引っ張り出して外で寝るようになりました。 いくら犬小屋の中に毛布を入れてあげても、朝になると寒空の下、外に引っ張り出した毛布の上に丸まって寝ています。 ここ数ヶ月の事で、その前は中で寝ていました。小屋の状況は変化はありません。 毛布の上に寝たい気持ちはあるようで、小屋の上に毛布を干すと、わざわざ上に上って、毛布の上に寝ていたりします。(といっても、その毛布に執着があるわけでもないようです) 風邪をひかないか心配です。どういう理由が考えられるでしょうか。 迷い犬だった白柴系の雑種で、4歳くらいで引き取って4年になります。

    • ベストアンサー
  • うちには生後ちょうど6ケ月の外飼いの柴犬がいます。

    うちには生後ちょうど6ケ月の外飼いの柴犬がいます。 西日本でも暖かい方のこちらは、最近そろそろ犬にもきついんじゃないか、というくらい寒くなってきたので、いろいろ防寒対策を調べてみると「小屋に毛布を入れる」という策をとっている方が多くいるようなのですが、入れてみると毛布を噛んで遊ぶために小屋(中型犬用)の外(土の上)に引っ張り出してしまいます。 毛布だとダニやらも心配ですし、何か毛布以外にいい防寒対策はありませんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の越冬

    1才になるメスの柴犬を外で飼っています。 柴犬は外飼いしても問題ない、というのは知っていますが、寒さ対策はどの程度必要なのでしょうか? 1.杭に鎖をつけて吹きっさらしでOK(これはさすがに・・・) 2.上記に小屋があればOK   → 小屋の大きさは売り場で表示されている通り「柴犬用」。 3.さらに風をよけるような工夫(母屋につける、壁を作る、等) 4.さらに屋根までつける 5.小屋の中に暖房具を入れる(毛布を床に敷く、壁に張る、入り口にぶら下げてノレンにする) 子供の頃、近所で飼っていた犬は上記2・3・4だったような気がします。 で、我が家はというと・・・  昨年の冬は生まれてすぐだったので家の中で飼っていましたが、4月から外で飼いはじめました。庭のフェンス(風除けにはならないタイプ)にアイリスオーヤマの柵を「コ」の字型にくっつけ、地面に打った4本の(心もとない)杭に柵を縛りつけています。  (わかりづらい表現ですみません) その中の一角に犬小屋を置いておりますが、柵全体を覆う屋根が無いので雨風をしのげるのは小屋の中だけです。  基本的には風通しがよく(というか吹きっさらし)、寒さ対策に小屋の中に毛布を入れました。(室内飼いしていた頃に使っていた毛布)  が、「これを使うと暖かい」ということを知らないのか好奇心が勝っているのか、すぐに小屋の外に引っ張り出してしまいます。  毛布を打ちつけると、濡れた時が大変だし・・・。  このままでよいのか、何か策を講じたほうが良いのか、アドバイスをお願いします。 (柵の2面に戸板でも打ちつけようかと思っていますが、強風だと柵を根こそぎ持っていかれそうで・・・)

    • ベストアンサー
  • 犬の震え

    中型犬オス、16歳を屋外で飼っています。 結構前からではありますが、外が肌寒いときに犬はピクッピクピクと震えます。 最近ではそれがすごくて、歩いてるとき以外、全身ピクピクしてます。 高齢犬だし、犬とはいえ体力的にも衰えてきて震えてるんじゃないかと。 でも原因は不明です。 色々と調べましたが、はっきりと分かりません。 野良犬の凍死率が高いとネットですが、見たこともあるので、不安になり、 夜は家の中に入れることにしました。 でも、私の両親はそれに大反対だったので、説得するのに骨を折りました。 両親は、犬は毛皮を着てるからどんなときでも外でいい。と言い張ります。 震えてるのはクセだと言います。 犬小屋に毛布を入れても、犬は外に出してしまうので、暑いんだと言います。 でも私はその見解が違うと思います。 毛布や何か布を犬小屋から出してしまうのは、犬なりの何か理由があってのこと。 小屋には入れてほしくないと思ってるのではないか。 布は外に出すもの。とか。 以前犬は、中に入れたタオルを外に出して、噛んだり振り回したりして遊んでいましたし。 犬の震えは寒さが原因だと思われますか?

    • ベストアンサー
  • 犬小屋にあまり入らない。大丈夫?

     ハスキー犬の雑種(ネットで写真を見るとそれらしい顔<体色>してます)みたいです。7歳くらい。オス。外で飼ってます。6年くらい飼ってるのですが少し心配です。飼ったときからなのですが寒い日でも犬小屋に入らないで外で霜で真っ白になってます。凍った土の上で丸くなって寝てます。犬小屋はあるのですが入りません。入るときは雨、吹雪のときくらいです。夏はあまり気にしてなかったのですが雨の日は入ってました。暑い日は犬小屋の下に穴を掘ってそこ入ることもあります。犬小屋が合わないから入らないのでしょうか?心配です。飼い始めたころ寒いだろうと思い、犬小屋の中にダンボール、毛布、断熱材(スタイロホーム)を入れても外に出してしまいます。地域に兄弟犬と思われる犬は夏でも犬小屋に入ったままです。(年齢は同じころと思う)私の犬も老犬期になってるので心配で、もうひとつ犬小屋を作ろうかと考えてます。外気はマイナス20度を下回ることもあります。いまさらなんですが心配になってきました。アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • チワワ(3ヶ月)の暖房対策について 都内

    チワワの暖房対策について教えて下さい。 ・ゲージを毛布で覆った場合、すっぽり覆いますか? 空気を通すためにはどの程度開けたほうがいいでしょうか?? ・ゲージを毛布で覆って、そのうえでペット用のカーペットをしています。それで大丈夫でしょうか? (ゲージのそと(部屋)の室温は16-18度です。 ・ゲージの中にプラスで、湯たんぽを入れようと思うのですが(ゲージの中をあたたかく保つため)湯たんぼは何度くらいがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 断熱材を使った、ペットの小屋

    犬の小屋を作ろうと思っています。 最近寒いので、断熱材を使って 犬小屋を建ててみたいと思っているのですが 断熱材って、いくらくらいで買えるのでしょうか? 大きさは150センチX80センチくらいの縦長の 物を作りたいです。 素材は、コンパネを考えていますが その場合、コンパネ=断熱材=コンパネという感じで 挟んで一つの壁を作ればよいのでしょうか? ちなみに屋内に置きます。 家の中はとても寒くて、人があまりいないので 暖房などはあまり付けません。 よろしくお願いします。

  • 冬にビーグルを屋内で飼うのは人間のエゴでしょうか?

    我が家には、ビーグル(生まれてから3年)がいます。 子犬から育て、しつけも まぁそこそこ上手く覚えてくれて 家族の立派な一員として生活しています。(ちなみにメスです) 私は雪国で生活しています。 春、夏、秋は庭の犬小屋で生活させているのですが(もちろん、繋いで) 毎年、雪が積もるころになると このビーグルを家の中にいれて 生活させています(豪雪地帯ですし、犬小屋が一晩で雪の中に 埋もれてしまうことも珍しくないこともあり。) しつけ(トイレ)も問題なく覚えてくれて、家族たち(人間サイド)は、 屋内に犬がいる事を全く問題にはしていません。むしろ、楽しいし、 嬉しいぐらいです。毎晩、帰宅してからの散歩も よほど吹雪いたり しないかぎりは毎日行っています。 先日、このことを友人に話したところ、「中型犬は外のほうが居心地が いい」というのです。彼が言うには、犬はいくら極寒の地でも 平熱が 人間より高いので、冬も外で寝泊まりするのがあたりまえ、だと言うのです。 屋内で犬を飼うのは、人間のエゴ以外の何物でもない、と言われ ちょっと、かんがえ直したほうがいいのか…と、思ったところです。 みなさま、屋内で中型犬を飼うことは やはり人間のエゴなのでしょうか? いくら雪が降ろうとも、やっぱり犬は外のほうが暮らしやすいものなのでしょうか…。 どうかいいアドバイスを。

    • ベストアンサー
  • 小屋に入らない

    引越しをして屋外で飼っていた犬(雑種)を新しい家に連れてきました。 以前は家の縁の下に入っていたのですが、 新しい家ではそういうわけにもいかず、以前に買った犬小屋を置いています。 しかし、怖いのか中に入らず雨が降っても外にいます。 エサを小屋の中に置いてみましたが少し入るだけで、奥までは入ろうとしません。 前に使っていた毛布等があれば良いのかもしれませんが、そのようなものもありません。 このような場合はどうすれば小屋の中に入るようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 外犬に湯たんぽ、どこに設置?

    11歳の雑種犬、メスの寒さ対策、特に湯たんぽの使用についての質問です。 小さい頃からずっと外犬で、悪天候の日のみ玄関に入れています。 犬小屋は物置のような屋根付きの大きめの小屋に、小さい小屋を置いています(2重構造) 今までは、冬になると毛布を入れてるだけでしたが、 先日足を関節炎で悪くして病院に行った際、年令もけっこういっているので、 小屋に湯たんぽとか入れてあげてと獣医さんに言われました。 そこで、人間用の湯たんぽを入れているのですが、 湯たんぽはどういう風に(どこに)設置するのが良いのでしょうか? 人間だと布団の中に入れておいて、温めて…という風に使いますが、 犬は布団に入るのではなく、上に寝ますよね? 今はタオルでくるんだ湯たんぽを、毛布の下に入れて、小屋の一番奥になるよう設置しているのですが、うちの犬は違和感があるのか、身体を1/3くらい小屋から出して寝てたりします。 今のような設置方法で果たして防寒対策になっているのでしょうか? ちなみに、今は上記のように湯たんぽを設置した上で、小屋の入り口に毛布をかけて (カーテンみたいに)ふたをしています。 湯たんぽは、水枕のような材質の(ドイツ製の?)やわらかいものです。 湯たんぽの設置場所、設置方法について、また、その他有効な防寒対策について、助言いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー