• ベストアンサー

現在、ご夫婦か、5年位以上の交際中の方に質問させてください。

kurotanzの回答

  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.4

こんにちは。 結婚3年の主婦です。 言葉の暴力はないですが、仕事が忙しすぎてあまりにもおうちのことに構ってくれず、しかも彼の色々なサポートにばかりまわっているときにでも本人はのほほんっとしているときには「もーっ」と私が一方的に怒ることがあります。 おうちのことはすべて私任せなので、喧嘩にもならない・・・ので少し違うかもしれませんね。 私は彼の寝顔をみると、すごく幸せを感じるのです。 あ、今日もちゃんと生きていてくれている、ありがとう!みたいな感じですね。 子どもと同じでおうちでは散らかし放題、どこに何があるかわからないなど1から10までとても手がかかる主人ですが、それだからこそ、かわいいなと思えるのかもしれません。 これは世話焼きである私と相性がいいということでしょうね。 そうでなければ「なんでこんなこともできないのよー!」と喧嘩ばかりだったと思う、と主人もよく言っています。 >怒りや悲しみが発生した場合、それは黙っていても消滅するのでしょうか? これについては上述のとおり、寝顔をみると不思議とすぅっとなくなるのです。 どうしても気が治まらないときは主人のお母様に電話をして「今日、○○くんに・・・・・って言われちゃいました。どうしましょう」と話をします。 主人のお母様はおおらかな方で、「ごめんねぇ、私もあまやかしちゃったから。○○ちゃん(私)、教育してね~」と笑ってくれるのでそれで消滅します。 もし、彼のお母様とも仲が良いのであれば、「ちょっと困ってて」と軽い世間話っぽく話すといいかもしれませんね。 あと、結婚して子どもができたら、主人の一言よりも子どもの一言のほうが大きく感じてしまったりもします・・・(笑) 私には暴言を言う男性が身近にいないので、言いすぎかもしれませんが、質問者さんが心配性でDVに発展するのが怖いのであれば、もしかしたら彼との相性は考える余地があるのかもしれません・・・。 でも、結婚して子どもができると子どもへの比重が大きくなって、あぁ、またうちの主人が何かいってるわぁと思えるようになるかもしれません。 これは質問者さんがどちらの可能性にかけるかだと思いますよ。

noname#100265
質問者

お礼

有難うございます。 だんな様にもお母様にも、良い関係を築いていらっしゃるのですね。 羨ましい生活です^^ 彼は子供のようにたぶん、、甘えたい部分もあるのかなって感じる時はあります。 私には子供がいて、優先順位が自動的についてしまっているみたいです。 どうしても、子供のようには接する事が出来ません。 私ももし、お世話好きな性格ならうまくいったのかなぁ。

関連するQ&A

  • 私には約2年交際している恋人がいます。別れを考えています。理由は以下の

    私には約2年交際している恋人がいます。別れを考えています。理由は以下の通りです。 考え方や価値観が真逆と言ってもいい程違うので、ちょっとした揉め事が起こるのは日常茶飯事になっています。 これから先もこんな揉め事ばかりの生活は辛いです。 彼はものすごく短気で、些細な事でイライラしたりキレたりして、怒り出すとコントロールが効かなくなり手が付けられません。普通なら恋人には言わないような暴言(死ね、殺す、自殺しろ等)を吐く、罵る、怒鳴りつける、周りの物を殴る蹴る、会っている時に喧嘩になればほぼ毎回暴力(殴る、蹴る、突き倒す等)を振るわれます。その暴言、暴力に対して彼は自分が悪いとは思っていません(「お前が怒らせるから悪い、お前のせいだ」)し、殺さないだけ感謝しろ、と言います。 これが別れたい最大の理由です。常に彼の顔色を伺って、怒らせないためにはどうしたらいいか、そんな事ばかり考えています。DVは身も心も削られます。何度か自殺を試みましたが、怖くて中途半端にしかできませんでした。胃の痛みが続いて病院に行ったこともあります。医師にはストレスをためないように言われ薬を処方されただけでしたが、原因が思い当たる節は彼しかありません。恋人同士である現在でこんな悲惨な状態なのに、結婚するとなったら恐ろしくてたまりません。 結婚に対する意識も違います。私は結婚するなら式も挙げたいし、親戚付き合いも大切にしたい、子供も欲しいのですが、彼は全く真逆です。 先日彼と別れ話をしたら、 今までの俺の努力と時間と愛情を返せ、慰謝料を請求する 口約束でも婚約は婚約だ、婚約破棄で訴える と言われました。とても執着心が強いので彼ならやりかねません。 最低でも200万は取る、それでも別れるのか、本当にいいんだなと脅され結局別れることができませんでした。でもこのままだらだら付き合って、ましてや結婚するなんて絶対に嫌です。 どうすれば彼と別れることができるのでしょうか。本当にこの慰謝料請求は成立するのでしょうか。自分で調べてみたのですがよくわかりませんでした。 無知で恥ずかしいのですが、今本当に困っています。助けて下さい。 ちなみに私は18歳大学生、彼は18歳無職です。 長文、乱文失礼しました。

  • 別れた彼女と復縁できるでしょうか?1年近く交際した彼女に別れを告げられ

    別れた彼女と復縁できるでしょうか?1年近く交際した彼女に別れを告げられました。もう気持ちがなくなったから。 彼女は、交際中は運命の人と言って、あり得ないほど尽くしに尽くしてくれました。ものすごく積極的で圧倒され続けました。 別れた 原因は、私の度重なる暴言と会うたびに喧嘩になり怒鳴ったことが積み重なり、ちょうどそんな時に彼女が3カ月ほど出張し、出張先で他の男性数人から告白されたりで、色々なことが重なり気持ちが覚めたとのことです。 告白した男性は全員断ったみたいですが、出張先での生活が楽しくなり私への辛く苦しい恋が嫌になった、ほんとに無理してたことに気がついたと言っていました。 しかし、別れてからも彼女に友達として会いたい連絡も取り続けたいと言われ、最初は断ったのですが泣いてすがって執拗にサヨナラはしたくないと言われ、メールも続け1度会ったりもしました。 その間何度か、反省したこと、戻りたい気持ちを話したのですが、彼女から「ありえない」と言われたり、また、喧嘩になったりで、そういうことを2カ月ほど続けた時に「やっぱりあなたのことが好きだから。でも、付き合いたくはないの」、と言われました。 別れてからも、私の質問攻めが原因で喧嘩ばかりくりかえし、彼女も嫌になり、最後は、「私のメールとか画像消しといてね。あなたのこと早く忘れたいから。」と彼女に言われ、私も「わかったよ。今までの君に吐いた暴言や怒鳴ったことと向き合って生きていきます。ありがとう」と返事したのですが、彼女から「そんな悲しいこと言わないで、嫌いになったわけでも軽蔑したわけでもないから。嫌な思い出だけを忘れたいだけだから。」 それから1週間に1度くらい私からメールしていましたが、彼女は出張中に告白した男性と仲が良く、今でもメールとか連絡を取り続けています。 その男性をめぐって喧嘩ばかりしてたのですが、ある日彼女に「その男性とたまたま会うことになり会ってきたよ。でもあなたと付き合った時みたいな気持になれなかった。あなたの時みたいな恋愛感情は全くわかなかった」と言っていました。また、「私は彼とはとても仲良いよ、でもお兄ちゃんみたいだから、彼に本気になられてもどうすることもできないから。」と彼女は言います。 今は私の方から1週間に1度くらいメールをする状況で、普通にメールをしていますが、彼女からはメールは来ません。彼女の反応をみて感じるのは、私に対しての気持ちは、もうほんとにないと強く感じています。 付き合ってた頃の彼女が忘れられません。あんなに熱く好きになってくれた人が今までいなかったからなのかもしれませんが、やっぱり彼女のことが大好きです。長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 このままメールを私から続けるか、1カ月ほど連絡を絶つか悩んでます。今は暴言を深く反省していますが、復縁は無理でしょうか? よろしくお願いします。 補足 一時期、彼女とサヨナラしていたのですが、その時に彼女は私の仲の良い女性友達の写メを「この娘、どう思う?」って自分の友達に見せたり、その娘可愛いね、その娘と付き合えば?など言ったり、また、告白してきた男性と会ったことを私に言ったりするのは何を意図しているのかわかりません。どうしてそんなに私の男友達のことが気になるの?とか、彼女は私がまだ彼女のことを好きな気持ちを知りたがってるようにも思えました。

  • 【5年交際】彼女とやり直すには

    5年交際した彼女に他に好きな人が出来たと言われました。 状況です。 私は31歳の製薬会社MR、相手は30歳の小売業店長です。 2009年の5月から、お互いに嫌なところが見え始めたので一度付き合うという形は解消しました。 その間、私も彼女も飲み会や紹介等で新しい人を探しながら遊んでいました。 私は、その都度状況を話していました。彼女は元々無口なので、聞くと返答がある位でした。 3日前に合った時に様子が違うので問い詰めた所、 もう合わなくても良いと言われました。(理由は将来が見えない、喧嘩になる、嫌味を言われる等)初めて強く言われました。 今までした事ないレベルの謝罪をして、チャンスを下さい(もう一度付き合って)と言った所、一応その場では了解は得ました。 しかし翌日の電話で昨日は1つウソをついていた。他に気になる人(25歳警察官)がいると言われ、連絡はメールでと言われています。 私は待ちたいのですが、 どの様にしてゆけば良いかアドバイス下さい。 私の使用している携帯電話が彼女名義なの(名義変更が必要)と、彼女の家(実家)に私物があります。 彼女は結婚(子供)願望が強く、私はありませんでしたが、今回の件で自分がいつでも結婚できると甘えていた事が解かりました。もしも、元通りになったらすぐに入籍します。

  • 別れた彼女と復縁できるでしょうか?1年近く交際した彼女に別れを告げられ

    別れた彼女と復縁できるでしょうか?1年近く交際した彼女に別れを告げられました。もう気持ちがなくなったから。 彼女は、交際中は尽くしに尽くしてくれました。ものすごく積極的で圧倒され続けました。 別れた 原因は、私の度重なる暴言と会うたびに喧嘩になり怒鳴ったことが積み重なり、ちょうどそんな時に彼女が3カ月ほど出張し、他の男性数人から告白されたりで、色々なことが重なり気持ちが覚めたとのことです。 告白した男性は全員断ったみたいですが、出張先での生活が楽しくなり私への辛く苦しい恋が嫌になったというのがわかりました。 別れてからも彼女に友達として会いたい連絡も取り続けたいと言われ、断ったのですが泣いてすがって執拗にサヨナラはしたくないと言われ、メールも続け1度会ったりもしました。 その間何度か、反省したこと、戻りたい気持ちを話したのですが、彼女から「ありえない」と言われたり、また、喧嘩になったりで、そういうことを2カ月ほど続けた時に「やっぱりあなたのことが好きだから。でも、付き合いたくはないの」、と言われたりもしました。 別れてからも、私の質問攻めが原因で喧嘩ばかりくりかえし、彼女も嫌になり、最後は、「私のメールとか画像消しといてね。あなたのこと早く忘れたいから。」と彼女に言われ、私も「わかったよ。今までの君に吐いた暴言や怒鳴ったことと向き合って生きていきます。ありがとう」と返事したのですが、彼女から「そんな悲しいこと言わないで、嫌いになったわけでも軽蔑したわけでもないから。嫌な思い出だけを忘れたいだけだから。」 それから1週間に1度くらい私からメールしていましたが、彼女は出張中に告白した男性と仲が良く、今でもメールとか連絡を取り続けています。 その男性をめぐって喧嘩ばかりしてたのですが、ある日彼女に「その男性とたまたま会うことになり会ってきたよ。でもあなたと付き合った時みたいな気持になれなかった。あなたの時みたいな恋愛感情は全くわかなかった」と言われました。また、「私は彼とはとても仲良いよ、でもお兄ちゃんみたいだから、彼に本気になられてもどうすることもできないから。」と彼女は言います。 今は私の方から1週間に1度くらいメールをする状況で、普通にメールをしていますが、彼女からはメールは来ません。彼女の反応をみて感じるのは、私に対しての気持ちは、もうほんとにないと強く感じています。 付き合ってた頃の彼女が忘れられません。あんなに熱く好きになってくれた人が今までいなかったからなのかもしれませんが、やっぱり彼女のことが大好きです。長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 補足 一時期、彼女とサヨナラしていたのですが、その時に彼女は私の仲の良い女性友達の写メを「この娘、どう思う?」って自分の友達に見せたり、その娘可愛いね、その娘と付き合えば?など言ったり、また、告白してきた男性と会ったことを私に言ったりするのは何を意図しているのかわかりません。どうしてそんなに私の男友達のことが気になるの?とか、彼女は私がまだ彼女のことを好きな気持ちを知りたがってるようにも思えました。

  • 私はおかしいですか?長文です。

    先日主人と喧嘩をしました。私は上手く自分の思っていることを言えず、いつも溜めてしまいます。 喧嘩をした理由はお互いのストレスが原因だと思っています。 主人は私に暴言を吐いてきます。 「男とそんなにやりたければ、今すぐ離婚してやるから、そこら辺の男とやりまくってこい!」 (↑この発言が出る前にHが少ない事が問題になりました。) 「お前はガキさえいればいんだろ?ガキ連れてでてけ!」(実の子供です) 言い返すと、「都合が悪いときだけいちいち反応するな!」など言われました。 泣いている子供を抱いている私に、平手2発、壁を殴り、ドアも穴を空けました。物を私たちに向って投げました。 今回が1番すごい喧嘩だったのですが、些細な喧嘩で物は投げてきました。 そのほかの喧嘩は一方的に私が怒られている感じで、謝っても謝っても主人の気が済むまでどなりちらします。 少しパニック障害になった様子です。 HPで調べたりしたのですが、暴言もDVだと初めて知りました。 付き合いの期間は4年間でした。 嫉妬深く、異性の友達を作る事は許されませんでした。大喧嘩の時は「汚い」「こんなブサイクと誰が付き合うか」「頼むから消えてくれ」「他の男の子供おろしただろ」など色々言われた事がありました。 今思えば最低な男だなと思いますが、そのときは大好きで現実が見えていませんでした。 主人とは今別居中。離婚も視野に入れています。 「あなたはDVです」と言いました。 主人も納得して、「もう絶対しない」と言っています。心のそこから思っているようで、今は何を言っても怒ってきません。(私がおかしくなったから、反省した様子)。今はすごく優しいです。 でも信じられないんです。 この次も必ずあるって思っちゃうんです。 こんなことで怖がっている私はおかしいですか? 主人はDVでしょうか?どの程度のDVでしょうか? 治りそうなものでしょうか?

  • 交際8年の足かせ

    交際8年、たくさん喧嘩もしたし、それによって身体を壊したり、怪我をしたりもした。 だけども楽しい思い出もいっぱいあった。その思い出を無駄にしたくなくて、未来に繋げたくて、どんなことがあろうとも、結婚しようと思った。 ようやく念願が叶った。家族みんなに祝福された。嬉しかった。 だけど、入籍というのは2人の生活が変わる魔法では無かった。 私は料理が苦手だ。食べ物への執着も無い。 しかし、彼は違う。 食べることが大好きで、美味しいものをたべるための労力は惜しまない。 例えば、一緒に台所に立ち食事の仕度をしている最中。足りない材料があれば、私に「買いに行ってきて」と頼む。 それは、ほぼ毎日。 私は買いに行かされるのがスゴく嫌なので、毎回イヤイヤ行く。顔や態度にそれが出る。 そして、彼はその態度が気に入らず、喧嘩になる。 彼は「その材料があった方が美味しいし、お前にうまいものを食べさせてあげたいって思ってるから、買いに行かせるんだ」という。 私は毎回毎回コンビニや、スーパーへ買いに行かされるのが苦痛。 断れば、「お前は詰めが甘いんだ。だから大学入試で失敗したんだ」と過去のことを引き合いに出され、怒鳴られる。 8年の交際のあいだ、私が料理をしないので、ほとんど外食ばかりだった。 彼は、もともと肥満だったが、私と交際し始めた頃は、肉体改造に取り組んでいて、痩せようと努力していた。だが、外食が続くようになり、彼の努力が無駄になってしまった。 彼と喧嘩をすると、この時のことも必ず引き合いに出される。 「お前が俺のヤル気を失くしたんだからな。お前は本当に下げまんだ」と怒鳴る。 彼は喧嘩早い人で、8年前は常にイライラしていた。 私はそれが怖かったこともある。 自分に不快な思いをさせた相手には、ハッキリと物申す感じ。 決してなぁなぁにしない。 私は、余程のことじゃない限り、一時のことだから自分が我慢すればいいや・・・という性格。 彼は、カーーっと頭に血が登ると冷静な判断が出来なくなる。 物を投げたり破壊したり。 投げると言っても私には当たらないように外して投げる。 私の周りには、こんな人が居なかったので、当時は怖くて親にも相談できなかった。 顔や身体は殴らないが、二の腕を殴られたことが何度もある。 中指の第二関節をワザと尖らせた拳で、二の腕の筋を狙って殴られた。 2、3年前に殴るのを辞めて欲しいと話し合ったら無くなったが、最近また殴られるようになってきた。 ・・・そして、昨日の夕方。 食事の準備中に、買い出しを頼まれた。 やっぱり私はイヤな顔をしてしまう。 そして帰ってきてからも、雰囲気や態度でイライラしてるのをアピールしてしまった。 そして喧嘩になる。 食べ終え、2時間後に一緒にジムへ行った。 メニューも一緒なので、一通りの筋トレを終え、最後にランニングマシンでウォーキングを行う。 私は、iPodで通信講座の音声を聞きながらやっていたが、マシンの目の前にテレビがあり、そのときアンビリーバボーのような番組をやっていた。奇病を扱った内容で、奇声を伴った発作の実際のVTRが流れていた。 彼は、そんなの見るなと言ってきた。 私は、アンビリーバボーみたいな番組が好きなので、煩わしく思った。 彼の言うとおり、見ないようにしていたが、目の前にテレビがあるので、気になってしょうがない。 チラチラと見ていると「お前見てるじゃねーか。いい加減にしろよ」怒鳴り、どついてきた。 マシンが動いた状態で、体制を崩した私は、なんとかマシンの端の枠部分に足をのせ、マシンを止めた。 他の人が大勢見ていた。 外で、人がいる前で、怒鳴ったり、押されたりというのは過去にも数回あった。 私はマシンを変えて、途中だったウォーキングを再開しようとしたが、なんだかもう居た堪れなくなり、 着替えて、1人で帰った。 現金と通帳と、必要最低限の身の回りの物を持ち、家を出た。 年の差が12才で、私の両親はずっと反対していましたが、説得をし結婚できました。 だけど、喧嘩をしたときに、過去8年間積み重なったものを引き合いにだして、怒鳴られたりすつのは、もう嫌です。 彼は「俺も悪いかもしれないけど、根本的にはお前が悪いんだからな」と言います。 私が悪く、それを改善しようと試みても、また同じ過ちをして、彼と喧嘩し、堂々巡りになるのが、これ以上嫌です。 客観的なアドバイスをお願いします。 (実家の両親には、何も言わずに帰り、向こうで全て話そうと思っています)

  • 結婚して一年(出会って3年交際2年)経った夫婦です。子供はいないです。

    結婚して一年(出会って3年交際2年)経った夫婦です。子供はいないです。主人は6歳年下です。 夫婦喧嘩をして主人が実家に帰って3週間になります。 喧嘩の理由は家事手伝いのこと、些細なことなのですが 私も仕事が忙しかったり休みも年間74日と少ないうえ(主人は130~140日)仕事と毎日の食事や掃除などの主な家事をこなししていくのがしんどくて体も壊して常にイライラしていました。 家事を手抜きしたくてもなかなか手抜きが要領よくできなくて主人に「もっと手伝って」「遊んでばかりで)何もやっていない」などキツイ言葉を言ってしまっていたのは事実で悪かったと思っています。 主人が実家に帰ったのは結婚して3回目です。 いつも喧嘩も耐えなかったので原因となっている仕事をやめて、パートにしようと結婚してから何度となく二人で話し合ってきました。主人も仕事を辞めてほしいといってくれていました。 今となってはすぐに仕事を辞めるべきだったのかと思いますが 私は42歳 歳のこともあって仕事を辞めたら生活もまだ若い遊びたい盛りの主人に任せては重荷になりますしどこの家庭でも家事と仕事は両立していて私の努力が足りないのかとも思っていましたし結婚したばかりで慣れない生活に絶えられなくなったら離婚するかもしれない、そうすると42歳でまた新に職を探すことなんて難しいですから結婚して二人の生活が落ち着いたら辞めようと思っていました。 結婚して一年 ようやく決心がつき4月に私の会社に退職願を出しました。7月に辞めることに決まっています。 これですこしゆとりのある生活ができると気分的に楽になっていたのですが4月に私の祖母と実の父がなくなり(父は母が離婚していたので40年ほど会っていません)両親がいなくて小学校から高校まで祖母に育てられていました) 精神的にも疲れていて、また私のほうもイライラして、つい主人にキツク言ってしまいそれで主人は怒って実家に帰ってしまいました。 主人は実家で私とのことを常に義父母に話しています。最初は誤りに行っていましたが今回はもう行っていません。 一昨日、主人から「今後のことで実家で両親も交えて話したい」というメールがありました。 義父母に聞いたら「協議離婚という形で進めていきたいと思っている」と話されました。 夜、主人に電話をしました。納得がいかなくて 疲れてイライラしていたからきつくなってしまったこと、仕事を辞めることも遅くなってしまったけれど決心がつかなかったこと・・・いろいろ話しました。 でもそれが主人には押しつけがましかったのかもしれません。 「俺だって一生懸命やってた!」と大声で怒り出して泣き叫んだものだから、心配した義父母が電話に出て、今日はもう話すのはやめてと言われ電話を切られました。 主人も洗濯や最近は休みの日には掃除や料理もしてくれていました。でも「私のほうが労働力が多いよね」と言ってしまった。彼も慣れない家事を一生懸命やってくれていました。わかっています。でも今の私にはそれすらわかってあげられる余裕がなくて悪かったと思っています。 主人はいつも怒ると大声を出し物を投げたり壊したり暴れてしまって手がつかられなく何度となく繰り返されていたのでうんざりしていたのもありました。 私のほうも主人が怒り出したら何も話を聞かなくなってしまってしまったのも原因だと思います。知らない顔をしていました。ちゃんと話を聞いてあげるべきだったと今では反省しています。 昨日、義父から電話があって「今後、(主人と)話すのは私たちか、そちらの親族をを交えて話すようにして二人では話さないようにしてほしい。(主人)とも話して決めたことだけど」と言われました。 主人が大声で泣いたり叫んだりするのは「自分は悪くない、一生懸命やっていた わかってほしい」のだと思っています。私のうぬぼれかもしれないですが 「主人のいうことも聞いてあげたい、喧嘩にもなるけれどちゃんとふたりで話したい」と義父に言いましたが「今まで何度も喧嘩して(主人も)我慢してきたんだし」と言われダメでした。 主人の実家では離婚してほしいようです。 主人も離婚したいといっているようです。 義父母や私の身内の前で夫婦のことを話し合おうなんて私にはできません。 感情的になってしまったら いずれ同居しなければいけないのにわだかまりができそうで 言いたいことも言えないなんて話し合いではないと思います。 義父母を交えて話すのは最後のときだと思っています。 私は夫婦でちゃんと話し合いたいのです。 でももう、最後まできているのでしょうか。 顔も見たくないほど話もしたくないほど主人は別れたい 私はそれがわかっていないのでしょうか。 このまま離婚しかないのでしょうか。 あきらめなくてはいけないのでしょうか

  • ただの夫婦喧嘩なのか、DVなのか質問です。

    今年の春に入籍をし、現在妊娠6ヶ月の妊婦です。 夫は私と同じ23歳です。 妊娠、結婚が決まってから気持ちの余裕が無いからなのか喧嘩が多くなりました。 お互いヒートアップしてしまう方なので大きな喧嘩になる時もあり、暴力に発展します。 •私自身、妊娠中にも関わらず口うるさく言い抑えられず手を出してしまう事 •夫も妊婦に手を挙げる事。さらに、手を挙げるのは私が口うるさく言ったのが原因、お前も手を出しているのだからお互い様だ。 と悪く思っていない状況。普段は優しく子供が産まれるのをとても楽しみにしています。(お腹を蹴るような事はありません) お互いに未熟なので、こうなっている事は分かります。 手を出してしまう私自身が、DVなのではないか また夫も妊婦だという事と暴力を悪く思ってないのでDVなのではないか それとも、ただの夫婦喧嘩なのか 教えて頂ければと思います。 誹謗中傷はやめて下さい。

  • 旦那に交際中子供が出来たら堕すよう言われた事ある方

    付き合っている時に、もしも子供ができたら堕ろすことを勧められた女性の方はいらっしゃいますか? そして、その男性と結婚に至った。 お聞きしたいことは、交際中にそんなことを言われても、結婚しようと思えた理由が気になったからです。 私は今の彼に付き合ってすぐの頃、もしも出来たら?の問いかけで彼に 「堕ろすこともできるよ」と言われてしまいました。 目玉が飛び出そうなくらいびっくりして、堕ろすことを望んでいるのか聞いたら 「君の両親がそう望むだろう」だなんてことを言われました。 一年経った今、その話を彼に言うと 「俺はそんな事言ってない」や「そんな意味で言ったわけではない」 などと言ってきます。 もし、私と同じように交際中にこのような事を言われて、その後結婚に至った方がおられましたら、気持ち的にどうだったのでしょうか? 心境など教えて頂きたいです。

  • 結婚して20年の夫婦です。

    今付き合って2年の彼がいます。 いわゆるW不倫です。 私はずっと夫の事が大好きでした。 夫は元々淡白でしたが、子どもが生まれてから特に夜の生活がなくなりました。 はじめの頃は私も子育てに一生懸命であまり気にならなかったのですが、ふと気付くと何もないまま2年近く経ってしまってました。 そのことに気付いてしまうと寂しくて寂しくて。 でも私の方から求める事はいくら夫婦でも恥ずかしくてできませんでした。 時々、子どもが実家に泊まりに行き、今日は夫婦水入らず(^_^)と思っても、夫は寝てしまいます。 悲しくて何度も1人で泣きました。 頑張って遠回しですが、寂しいと訴えた事もあります。 離婚を切り出した事もあります。 夫は「出産後、私の事を女としてはみれなくなってしまった」と言いました。 「でも気持ちはわかったから、これからは変わる」とその時は言うのですが、言うだけで何も変わりません。 そのこと以外に不満はないので我慢し続けましたが、最近は子ども達も大きくなり手がかからなくなると、寂しさがMAXに。 そんな頃、今の彼と知り合いました。 今までは言い寄ってくる人がいても夫以外の人と関係を持つなんて考えられなかったのですが、限界だったのかもしれません。 彼にも家庭があるので、離婚して彼と一緒になりたいとは全く思っていません。 彼のことを本気で好きではないのかもです。 ただ今の彼と関係ができてしまってからは夫に愛情はなくなりました。 不倫はしてはならない最低の行為とはわかっています。 でも、理由はどうであれ不貞行為をした私だけが悪いのでしょうか? 離婚をしたいと思っても子どもやお互いの両親のことを考えるとなかなか踏み切れません。 離婚の原因も周りの人に理解してもらえない気がしますし、だいいち恥ずかしくて言えません。 これからどうしたら良いのでしょう。 アドバイスいただけますか?