• 締切済み

潔癖症の方の育児

hirokicksaの回答

回答No.1

あなた潔癖症ですが、ご友人も普通じゃないかと、、、 普通というのがどうなのかときかれると、なんともいえないのですが、 土足の床に寝転がったりしていれば、私はほっておきません。 潔癖症は克服したほうがいいと思いますが、そのお友達ほどまで行くと、逆にちょっと不潔ですね。 病院にはいかなくていいです。

seemoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんですね。ちょっと安心しました。 でも、普通がどうなのかわからないなんて恥ずかしいですね。 周りを見ながら、前向きに少しずつ克服していこうと思います。

関連するQ&A

  • 軽い 潔癖症かな...?

    結婚7年目 6歳になる子供を持つ 専業主婦です 潔癖な所があり 相談させて頂いてます そもそも 潔癖ではなかったのですが 子供を出産してから 妙に衛生面が気になり始めました  掃除機 拭き掃除は 毎日しないと気になり 落ち着きません また部屋の窓や 玄関が汚れていたりすると とても気になり すぐに掃除せずにはいれません  常に家の中が 片付いてないと落ち着かないのです... あと 子供が 外で遊びまわって 砂だらけになった服で 家の中に入られることがどうしても嫌で 学校や公園で遊びまわった後は 靴下とズボンは必ず 着替えてもらっています これは 私も主人もです  子供の 友達が家に遊びに来た時が 辛いのですが その子の靴下が真っ黒に汚れていたりして...いつも『靴下 脱いで~』と言いたくなるのですが 言えずに我慢して 帰った後は 必死に掃除してます  毎回 服を着替えさす事は 良くないことだと思われますか?あと 友達にも 気になることは言っても良いのかしら...自分が異常なのでしょうか?でも どうも中も外も同じ...ということに 抵抗があって... 外から家の中に 入る時だけが 気になるのであって 他はほとんど気になりません 子供が外で転げまわろうが 家で着替えてくれさえすれば 全然 大丈夫ですし お風呂に入れたくなるほどでもありません また 外のトイレも使えますし お箸の共用 コップの回しのみも大丈夫です つり革等も気になりません  家に入る時だけなんです 気にしなくても良いのでしょうか? 小学生をお持ちの方で 同じ様な方 いらっしやいますか?どういう感じで 育児されていますか?お話が聞けると 嬉しいです

  • 潔癖?

    閲覧ありがとうございます。「潔癖(不潔恐怖症?)」に関する質問です。 Wikipediaで検索すると、「不潔恐怖症は汚れを過剰に気にすることであり、現実に汚れているかどうかが問題ではなく、一旦取りついた強迫観念(不潔恐怖)を納めるために、さらに汚れを落とそうとするような脅迫行為を繰り返す…」という風な記述があります。 私は汚れを落とそうとするところまではいかないのですが、日常の中で「汚い」「触りたくない」と激しく感じるポイントがあり、自分では思っていなかったのですが、「もしかして潔癖症?」と言われたことも何度かあります。しかし、平気なことと、ダメなことの振り幅が大きく、自分のこれは潔癖なのか、それとも別の何かなのか疑問に思い、質問しました。 平気なこと、ダメなことというのは、例えば 電車の吊革に絶対触りたくない⇄エスカレーターの手すりは全然平気 家の湯船が無理な時がある⇄銭湯はいつも平気 地べたに座る人が絶対無理⇄やむを得ない時は鞄を地べたに置けるしそのまま家に持って入れる 「人の皿」に入ってる料理が食べられない⇄回し飲み等は全然平気 自分の頭上の網棚に荷物を載せられるのが絶対嫌 子供に触りたくない⇄カラオケなどは平気 というような感じです。法則性が感じられません。 質問と致しましては、 1、(私について)これは軽い潔癖症ですか?そうでないなら、なんですか?ただのこだわり?それとも、特に何もなくとも普通みんなこんなものですか? 2、(潔癖症について)潔癖症というのは、漫画などのイメージから、なんでもかんでも(持ち物でも部屋でも)綺麗にしたがるイメージがありますが、上の例のように人によって気にするところ、しないところが大きく分かれるものなのですか? の二点です。 よろしくお願いします。

  • できれば潔癖症だとかに詳しい方回答お願いします

    これって潔癖症の類に入りますか? ・自分の私物を触られるのが嫌(触られた物や自分が触った物は必ず消毒します ・自分が必ず触る物を触られるのが嫌(机や鞄、ハンカチ等 ・公共物を触れない(電車の吊革、階段の手すり、公衆トイレ等 ・触らなければいけない物は指の第二関節等でないと触れない(エレベーターの牡丹、歩行者用牡丹、電気のスイッチ等 ・何かあるとすぐに手を洗いたくなる ・1日に10回以上手を洗う ・自分や身の回りのものを消毒しないと落ち着かない ・公衆の場や自分以外に人がいる場合マスクをしないと息をしたくない ・人が触った物に触れない ・人に物を貸せない ・人と触れ合うことが嫌 ・スマートフォンや自分が常に触る物は毎日必ずアルコールウエットティッシュ等で拭かないとゾワゾワして気持ち悪い 他にも多数ありますが、、、これをしていると周りから潔癖症じゃない?とうるさく言われるので一応皆さんにも聞きました。ちなみに私はまだ学生でして人がたくさん過ごしている学校で消毒も何もせず普通に過ごすことはもうもはや拷問だと思っています。できれば外出したくないし、学校にも行きたくないです。

  • 潔癖症を直したいです

    現在、潔癖性でとても悩んでいます。 外出時にお手洗いが不安だったり、自分の決めたルールに縛られ、自由に外出することもできません。 ですがいい加減、自分の変なこだわりを捨て、外出時のこと、汚れのことを気にせずに生活できるようになりたいです。 生活の中で特に嫌悪感を抱いているのがお手洗いの床です。自宅のお手洗いなど、普段から素足、スリッパで入るようなところは大丈夫なのですが、公共のお手洗いのような靴で入るところは、どうしても汚く感じてしまいます。 先日、いい加減潔癖性を克服したいと思い外出時にお手洗いに入ったところ、履いていたズボンの裾が床に付いてしまっていたかもしれなくて…。克服しようとした直後の出来事で、ますます汚れに対して不安になってしまいました。 もちろん、自分がきれいだと思って触っているところにも、たくさんばい菌が付いていることは理解しているつもりです。だけど、お手洗いの床のばい菌だけは特別に汚いと思ってしまって…。 潔癖性を克服した方や、ばい菌のことに詳しい方など、どのように克服したか、お手洗いの床にはどのようなばい菌がいるかなど、教えていただけると有難いです。

  • 潔癖症ですか?

    娘の友達の話ですが、学校の教室の床をすごい汚いと思っている子がいて、その子は、教室の床に、ボールペンが落ちたら、2本とかでも、1本10回ずつくらい払います。その子は、普段は教室の床には座らずにしゃがんでいて、皆で座る事は、座りますが、立った時に、10回は、払います。 プリントが落ちただけでも、10回くらい払います。 掃除のときは教室掃除でから拭きの時、スカートをはいていた時があったのですが、ちょっとでも床に付いたらその度に10回は、払っています。 それからは、教室のから拭きの時は、体操服でしていました。 これって潔癖症ですか?

  • 潔癖性を治したいです

    現在、潔癖性でとても悩んでいます。 外出時にお手洗いが不安だったり、自分の決めたルールに縛られ、自由に外出することもできません。 ですがいい加減、自分の変なこだわりを捨て、外出時のこと、汚れのことを気にせずに生活できるようになりたいです。 生活の中で特に嫌悪感を抱いているのがお手洗いの床です。自宅のお手洗いなど、普段から素足、スリッパで入るようなところは大丈夫なのですが、公共のお手洗いのような靴で入るところは、どうしても汚く感じてしまいます。 先日、いい加減潔癖性を克服したいと思い外出時にお手洗いに入ったところ、履いていたズボンの裾が床に付いてしまっていたかもしれなくて…。克服しようとした直後の出来事で、ますます汚れに対して不安になってしまいました。 もちろん、自分がきれいだと思って触っているところにも、たくさんばい菌が付いていることは理解しているつもりです。だけど、お手洗いの床のばい菌だけは特別に汚いと思ってしまって…。 潔癖性を克服した方や、ばい菌のことに詳しい方など、どのように克服したか、お手洗いの床にはどのようなばい菌がいるかなど、教えていただけると有難いです。

  • 私は潔癖症の母です

    おはようございます。 私は、小学1年の男の子の母です。 私は、潔癖症で、治す、克服する、などして、息子には潔癖症を 強要したくないのですが、実際、息子は潔癖が出始めています。 どうか、 今のうちに、息子と私自身の潔癖を治したく、アドバイスお願いします。 息子の症状。 ・自分のツバ、おしっこ、おちんちん、を汚いと思い、触るとすぐ手を洗う。 が、今の所の症状です。 私の症状。 ・風呂など水周りの水あか、カビが怖すぎて、子供に触れさせられないのでピカピカにしている。 ・布団の上には、お風呂に入った後以外は、子供に乗らせないようにしている。 ・ゴミ箱を子供が倒して中のゴミが出てしまうのが怖くて、ゴミ箱を机下に隠している。 ・子供の手で汚れるから、子供には何も手伝いさせられない。 ・リビングの床のラグの上でも、髪の毛が落ちている時には、子供に寝転ぶ事を禁止。 これは、子供が汚いというより、子供が汚いゴミを服や頭につけてしまい、それが私の 服や布団に付くのが怖いのです。 私自身は、一日中、家事をしては手を洗い、布団に髪がついていないかチェックし、 キレイに拭いたソファ以外には座らず、完全に病気です。 が、持病があり、精神科では、潔癖症に出す薬は私は飲めないとのことで、自力で克服しかないのです。 子供も私も、潔癖症から脱出して、子供をのびのびさせてあげたいのです。 ちなみに、家の中だけの潔癖症で、外や他人は何とも無いので、ほとんどずっと子供と外に出ています。 自分の家だけが、気になってしまうのです。 一番の理由は、私が極度の不眠症で、汚いと思うと一睡もできないからなのですが。 精神科には、何件も回ってみても薬は出してもらえないので、何か克服した方、他アドバイスを お願いします。

  • これって潔癖症の症状ですか?

    自分は潔癖症と言われるほどきれい好きではありません。 しかし先日母に「あんた意外と潔癖症っぽいよね」と言われました。 私は基本人が口を付けた物を食べれません。 ですから回し飲みはもちろん、お鍋や大皿に盛ってるお料理もあまり手を出せないです。 ですが部屋がきれいかと言われるとそうでもないんです。 脱いだ服をそのままぽいっと椅子にかけることもあるし、自分が使ったティッシュが床に落ちていることもあります。 もちろん見たら片付けますが、部屋が散らかっていても大して不快ではありません。 しかし2時間に1回くらいは手を洗わないと嫌だし、除菌ティッシュでマウスやキーボード、スマホなどを一日3回以上は拭きます。 潔癖症の人って、部屋も無菌室かってくらいきれいにしてますよね。 私はそこまでのこだわりはもっていません。 ちょっと矛盾しているかもしれませんが、許せる汚さと許せない汚さ(?)があるようです。 間接キスができないってのは、何だか相手を拒否しているようで罪悪感があるんです… まず潔癖症の定義がイマイチ分かっていないのですが、これは軽い潔癖症ということなのでしょうか?

  • 潔癖症について

    私は潔癖症にで悩んでいます。 昔はそんなことはなかったのですが、急に気になりだしました。 たとえば鞄を地べたにおけない、公園などのベンチやガードレールに以前は座れていたのに座れなくなったり。 他にもいろいろあります。 外に出た服で布団に座れない、洗濯物を干す前にはシャワーを浴びてからなど。携帯や、財布を拭いたりなど・・・ 以前はまったく気にならなかったのですが、気になります。 いつもそんなことを考えていたら生活できないと言い聞かせています(たとえばいくら、自分がきれいにしていても、公共機関のような、電車、バスなどに乗れば椅子に座るし、人とかならず接触する。気にしていてはキリがない。というように)がすこし落ち着いては来る者のなかなか打破できません。 手を何度も洗ったり、ものを拭いたりすると時間や、お金の無駄だと思うのですが、いまいちふっきれません。 なにかいい方法はないでしょうか?? クリーニングなども頻繁にだしてしまったり、お気に入りの服を汚れたりするのが嫌だからか、ほとんど着なくて買った意味がない気もします。 車にもあまり人を乗せるのは気がひけます。 以前は寮生活でしたが、その時は掃除はよくしてはいましたが、そんなに潔癖症の症状はありませんでした。 気になりだしたのは、自分が一人暮らしをしだしてからです。 一人暮らしの始めもそんなにはきにならなかったのですが、1年くらいしてから症状がでてきました。 (お金なんかもいろんなひとが触ってるし、確実に、人が地面に落したお金が自分にまわってくることも理解しています。 ですがお金に関しては、そこは妥協できるのですが、たとえば自分が落してしまうとそれを財布に入れるのが嫌です。 実際今、財布にはいってるお金は自分の手元にきてからは落としていません、ですが確実に以前の方が落しています、それは理解できるんです。 ほんの少しの気持ちのもちようなきがするんです。 長々とすいません どうかいい考え方を教えてください。

  • 潔癖症は治るものですか?

     こんばんは、最近自分は潔癖症だと思い始めました。 一例を申しあげますと・・・  ・出勤したときは自分の机の上を濡れティッシュでくまなく拭いています。(以前ふけが大量にあったから) ・洋式トイレは絶対に使わない。(6時間我慢したことがあります) ・服に虫が止まったときは着替えるようにしてます。 ・電車やバスに乗るときはイスに新聞を敷いてから座ります。 ・銭湯、温泉には絶対行かない。 ・外食は極力避ける  しかし、「屈折した潔癖症」で、トイレから出て手を洗ったことは1度もありませんし、歯を磨くのも2日おき、さらに何年か顔を洗ったこともありません。  ちなみに結婚して子供を作るときは試験管ベイベーかな~とかも思ってます^_^;    それで潔癖症とは直せるものなのでしょうか?もし直すとしたらどんな方法でしょうか?  よろしくお願いします_(._.)_

専門家に質問してみよう