• ベストアンサー

男の販売(接客)はあまりない?

こんばんわ。 今接客(販売)をしたくて就職活動中ですが、実際お客さんと接客するのは少なくないですか? 販売・接客を調べても飲食店は男性はホールですし、スーパーも販売ですが、レジなどはしませんし、ファッション関係も、店長になったりすれば、ほとんど内での作業になるとも聞きました。就職相談してる人にも接客は女性をとる会社がほとんどと言っていました。 やっぱり接客は基本的に女性が主流なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165598
noname#165598
回答No.3

体力的に、いちおう男性も女性もできる仕事 ・・・服、レストラン、レジ、雑貨屋など であれば、女性をまず優先してそのポジションにつけるでしょう。 男よりはねえ、女性のほうがイメージいいでしょ。 小雪さんがレジにいたら並びますよ私は。。そう思いません? 体力的に男性が多いの職場 ・・・電気店、激安量販店、スーパーなど小売店の社員は勤務条件的に男性が多いといえるので、必然的に男性も接客が出来ます。 ただ、男性は荷物の移動やその他大きな仕事も引き受けるので大変だと思います。 女性も大変だと思いますが。。。裏方的な仕事は男性にまわされます。 仮に服とかショップでも何でも、男性マネージャー(女性含む)が女性店員やアルバイトを統括するイメージはあります。 そうじゃないと指示しにくいということもあると思います

その他の回答 (4)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.5

コスト面といった方がいいと思います。 ある意味誰でもできる店頭での接客はコスト的に安くなるパートの確率が多くなります。 パートの多くが女性ですし表で接客している人だけみてもわかりませんよ 百貨店なら外商には男性多くいますし営業マンって考えれば男性の方が多いでしょ。 営業マンも立派な接客ですしね 店頭で接客している人を正社員にしてしまうとコスト的に合わないことが多いからです。 もし、接客でかなりの収益上げる人ならば会社も喜んで店頭で接客ばかりさせるでしょうね あとは店のイメージ、ごっつい男がうじゃうじゃいる店入りたいと思います。 まぁーそれはそれでいいところもあるかもしれませんけど一般的ではありませんよね ただ、最終的には管理職に変わっていきますので直接接客することは減り いざというときのクレーム対応とかになる場合が多いかもしれませんね ただ、これも接客といえば接客ですね

回答No.4

小売業かサービス業をお考えでしょうか? 具体的にどのような方向でさがしていますか? さて、ファッション関係の店長職ですがプレイングマネジャーのことが多いと思います 古田元監督のように現場管理と接客を両方兼ねるので結構忙しくなります その前にまずは現場に立ち、経験をつむことが大前提になってますので販売・接客は必須かと思いますが? 小売でもGMSなんかの規模の大きいところではバックに入ることが多くなりますが接客しないわけではありませんよ 飲食店の場合、ホール=ウェイター(接客)になりますが? なんにせよ、小売業はお客様命ですので接客は大なり小なり必要です ご心配なく 以下のような職業で男性の接客の姿をみかけます ご参考になりましたらどうぞ ・自動車販売店 ・銀行・保険・証券会社窓口 ・ビデオ・書籍店 ・メンズファッション店(スーツ系、カジュアル系) ・家電量販店 ・DIYショップ ・GMS ・不動産 ・ファミリーレストラン等飲食店 ・居酒屋等飲食店 ・ホテル等宿泊施設関係 ・アミューズメント関係 等々

  • ARN73
  • ベストアンサー率34% (60/175)
回答No.2

bestdreamerさんがどのような分野に興味があるか。にもよると思うのですが、デパートのスポーツウェア(アウトドアやゴルフ)、靴売場、、紳士服売場などにはたくさんの男性販売員がいますよ。 確かに店長ともなれば裏での事務作業も多くなると思いますが、入社後しばらくは接客が主な仕事となるはずです。また会社の営業職になっても、販売応援のような形で販売することは多いはずです。

noname#66332
noname#66332
回答No.1

家電店にでも就職されてはいかがでしょう。

bestdreamer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに家電店は男性の方多いですね!! 参考になりました!!

関連するQ&A

  • アルバイトで接客・販売をしていますが、「ありがとうございます」が上手く

    アルバイトで接客・販売をしていますが、「ありがとうございます」が上手く言えません。 噛むというか、詰まるというか…。 「ありが」が上手く言えないので、たまに「…とうございます」と誤魔化して言ってますが、店長や副店長と向かい合ってする朝礼などではそんなこともできず、接客用語を言う練習の時に噛んでしまいます。 毎回なので、すごく恥ずかしくなって汗がすごいです(苦笑) また、うちのバイト先は有名なお店なので雑な接客は許されません。 他に「お客様」もかなりの確率で詰まります。 (お客様や店長に対して怯えてたり、ストレスがあるわけではありません。) また、「ありがとうございます」以外は滑舌は良く、よく声も通る方だと言われます。 ですから、余計に詰まることや噛むことが目立ちます。 「ありがとうございます」は一番、大切な言葉なので上手く言える方法をどなたか伝授して下さい。

  • 常に全力の接客

    常に全力の接客 バイト先のコンビニ店長の接客が常に全力です たまに「全力すぎじゃないっすか」 と思ってしまうほどです。 商品の品出しをしていて、レジにお客が来て接客の店員がいない場合 小走りではなく、なにかに躓いてコケたら危ない!と感じるレベルで走ります 自分が近所のスーパーに買い物に行った時に「客の立場としての接客」を考えてみたんですが、やはりそこまで全力にしてもらわなくても、「客を待たせない・ちゃんとした言葉遣い」といったポイントだけを抑えれば、程よく普通にしてもらった方が客として良いんじゃないかなぁと思うのですが、どうですかね?

  • 初めて接客のバイトを始めましたが…

    こんにちは。 私は学生で、最近花屋さんでバイトを始めました。 接客のバイトは初めてで、お客さんを前にするとパニックになってモタモタしてしまいます。やっぱり接客は向いてないのだと思います。 それだけでなく、店長曰く「お客さんは花屋に立っている人を皆プロだと思っている」らしく、よくお花について聞かれたりしますが私は何もわからないので答えられないのです…。 接客はやってる内に慣れるし、花については勉強すればいいと前向きなアドバイスを先輩方にいただいているのですが、今就職活動や資格取得の勉強もしなくちゃいけないのでなかなか時間が取れないのです。 社長には面接のときに、「向いてると思ったら続けてください」と、店長には「なるべく長く勤めてください」と言われました。 やめる理由として、初めから「就職活動」「資格取得の勉強」のことはわかっていたことなので持ち出せないので、仕事が思っていた以上だったという理由でやめたいと思っています。 甘いのかもしれませんがこれ以上迷惑かけたくないと思いますし、毎日毎日そのことで悩んで落ち込んでばかりで勉強がおろそかになってしまっているのでやっぱりやめようと思います。 私の勝手な事情でこんなことになってしまい、もっとよく考えてからにすれば良かったと本当に反省しています。ですがやっぱり、言うのがこわいです。叱られますよね…。それに、本当に皆さんよくしてくださったので言いにくいのです…。まず、店長に言うべきでしょうか?それとも直接社長に電話するべきでしょうか?やっぱり早めのほうがいいですよね?明日のバイト中シフトを組むとき言おうかと思っているのですがかなり不安です。またそんな経験のある方のアドバイスなどもほしいです。 情けない質問ですが回答よろしくお願いいたします。

  • 販売、接客の仕事をしたことある人へ。

    業界問わないので販売の仕事したこと ある人にお聞きしたいです。 初めての接客業、初めての販売 の仕事で心が折れそうです。 覚えることはたくさん、、商品知識から値段のこと、レジ、朝と閉店の準備、声かけのやり方、などなど。 軽くパニックなってます。。 お客様から聞かれて分からないことがあればお客様にお待ちいただいて社員の人に聞いてくださいねと言われましたが、社員の人が他のお客様を 接客中だと聞きづらい雰囲気ですし お客様にもこんなちょっとしたことで 待ってないといけないのかよ って思われそうで怖いです。。 あと、よく分からないことを 聞かれた。。まだ教わってない事態になったとき、どうしよう!ってなって パニックって動揺してしまいます。 向いてないのでしょうか。。 いま4日目です。 販売経験者の方 教えてください

  • 無愛想なので接客に向かないと言われました

     ある販売のバイトをしています。主にレジを打ったり、商品を補充したりという感じです。もともと接客は苦手で、対人恐怖気味です。  店長から「表情が暗い(堅い)から客が来なくなるよ」と言われました。自分でも気づいているのですが、うつ病を患っているので、なかなか笑顔を作ることができません。それなら辞めればいいのですが、学費を払わなくてはならないので、バイトを続ける必要があります。  たいていのバイトは接客をしなくてはならないので、逃げ道が無い状況です。 なんとか表情を改善する方法はないでしょうか。お客に不快に思われないようにするにはどうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 接客に差があります

    よく本を買いに行く本屋さんの事なんですが バイトの店員は普通に接客をするのですが、店長(社長?)らしき 40代くらいの男性が接客に差があるのが気になります 私が本を買うと「はい」「650円」「はい350円(おつり)」 という感じで、いらっしゃいませさえ言いません 先日、本を買いに行った時に60代くらいの女性がレジにいたので 見てたんですが、その女性には 「いらっしゃいませ」「550円でございます」「千円お預かりします」 「450円のお返しです、ありがとうございました」と言ってました そのすぐ後に私がレジに行くと 「はい」「500円」「はい」だけです この店長は見た目の年令で差別してるんでしょうか? 年が若くても年でも同じ接客をするべきだと思うのですが 面と向かって店長に「接客をちゃんとやってほしい」と言えません どうしたら接客をきちんとやってもらえるんでしょう?

  • こういう接客態度はどうでしょうか?

     以前バイトをしていた所の店長さんの接客方法で未だに疑問があることがあります。その店長さんはとても情熱的な人と言いますか、自信家で熱血漢な方でした。  正直、経営について何も知らないバイトの若造が「接客・仕事」について語るのもおこがましいとは思いますが、自分がもし客だったらその接客態度だったらとても嫌だなと思う点がいくつかありました。  その店長さんはとにかくダッシュするんです。立地条件的に客入りが少ない店なんですが、お客さんがレジに付くなり正月行事の福男ばりのダッシュでレジに行くんです。途中で何かにぶつかって物壊すんじゃないかなと思うくらいのオーバーさなんです。  自分がもしお客だったら「あの・・、そんな必死にならくても・・・」とびっくりします。その方は宗教を信仰していることもあるからか(偏見かもしれませんが)硬くなに信じている「己の道」みたいのがあって、何事にも優柔不断傾向の自分からすると、何にでも自信を持っている姿が「目がイっちゃってる」ような恐怖にも似た印象を持つこともあります。  逆に深夜にありがちなやる気の無いバイト(声もボソボソで控え室で漫画に読みふけり客がレジに来ているのに気づかない)よりは良いと思うんですが、そんな接客正直惹きません?

  • 「接客・販売」「サービス業」の人向けのお勧めの本、サイト

    私は今飲食店でアルバイトをしていますが、なかなか思うようにお客さんに接し切れていません。先輩方の真似をしてみたり、いいところをつかもうとしているのですが、難しいです。また、4月から他の飲食業のお店で就職が決まり、社員になるので、少しでも販売や接客に対して知識をつけたいと思います。そこで、お勧めの本やサイトなど何でも結構ですので、皆さんの情報提供をお願いします!

  • 接客業なのに接客が苦手。怖い。

    接客業について二年目です。 昔から活発なほうではありませんでしたが、接客業が向いてないのかもしれません。 最近になって人が怖いとさえ感じるようになりました。 学生時代はファーストフード店やスーパーでバイトしており、軽い世間話など特に困ることはなかったのですが いま働いている店は、どちらかと言えば小規模な薬局で、昔からの常連さんなどがよく来店されます。 特に、その常連さんが苦手です。 「○○さんいる?」と、店長やベテラン社員さんと喋るのを目当てに来てるお客さんも多々いて 私がレジにいるときは「なんだ、今日いないんだねー」って感じでがっかりしていて なぜか私が勝手に一人で傷ついたりしてます。 他にも、ミスがあったとき臨機応変にできない。アタフタしてしまう。 せっかく雑談をふってくれてもうまく会話を返せない。 そんな感じで、常連さんに全然好かれません。 初めて来たお客さんとは意外と楽しくスムーズに会話できたりするのですが、2回目以降に会うと気まずいです。逃げたくなります。 とにかく自分に自信と余裕がありません。 うまく接客できない自分にもイライラするし、態度が悪かったりそっけないお客さんに対して必要以上に腹が立ったりして それも心にしまっておくしかなく、ストレスがたまります。 職場の人(従業員)たちには恵まれており、皆優しいのですが 内心私の接客の下手さには呆れていると思います。 どうしたら自信を持って接客ができますか? 助けて下さい。

  • 親しい接客

    最近就職をしましたが就職したのが昔からある肉屋さん。 今までバイトで飲食店とかあるんですが… なんだか型にハマってない接客で苦手です…。 お客さんも常連さんばかりなのでもう働いている人達は名前も知ってるし子供の事や…(汗)私はなんだか雑談が苦手なので(はい)(そうですね~)としか言えないのです。どうやったら接客スキルが上がりますか?

専門家に質問してみよう