• ベストアンサー

白点病の金魚たち。水槽ごと薬浴と隔離、どちらがいいですか。

singuraの回答

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 >3匹全部が白点病になってしまいました。 立ち上げてから3ヶ月以上経過した水槽で白点病の発病は、生物濾過の非力・脆弱を認識して、濾過の強化を最優先に考えないと、治療しても再発の可能性が高く、いたずらに金魚をいじめる事になります。 >メリット・デメリットなどあればご教示下さい。 金魚を別容器に移すだけでストレスが掛かりますので、飼育水槽で治療した方が良く、白点病の卵も殺せます。 >これから一日+2度で、28度くらいを目安にしていますが大丈夫でしょうか。 最初に28度まで上げてください。温度差が10度有りますので3日かけて上げてください。 >水を張ったバケツにフィルターを保管しておくべきでしょう 外掛けフィルターですね。このフィルターが生物濾過の非力・脆弱なフィルターで改造するか、底面フィルターを直結しないと初心者は使ってはいけないフィルターです。 お奨めは底面フィルターに外掛けフィルターを直結するとそれだけで生物濾過の効率は10倍アップと思って下さい。 >長期使用すると水槽に色がついてしまいますか? マラカイトグリーン(ヒコサン)は白点病の特効薬で今の状態でしたら、規定量の投で28度でしたら3日も掛からず治癒できる筈です。 >3日間の間は水替えなどをしたほうがいいですか? もちろん水換えはしないでください、3日後には色が薄くなり日が経つと消えてしまいます。メチレンブルーなどと違い砂に色は付きませんから、安心してください。 3日目に改善が見られない場合は、再度規定量の半分を投入して様子を見る事ですが、3日以内で改善できるはずです。 >一方で白点病が蔓延する水槽なんてもう一回立ち上げるべきだ! 白点病は常駐菌ですから全滅させる事は不可能です。発病するかしないかは生物濾過の能力によってアンモニアや亜硝酸(NO2)が少しでも発生していればストレスとなり発病します。硝酸塩も同様で水換えしないで溜まり続ければ原因となります。 水質的にpH6.0前後でアンモニアと亜硝酸が0で水草が繁茂していれば白点病や尾腐れ病の魚を入れて何もしなくとも治癒してしまうことを何度も経験していますので、生物濾過の重要性を認識してください。  金魚は良く食べよく糞をして水を汚しますので管理上は一般熱帯魚などより飼育はずっと難しい事を認識してください。 ある金魚屋さんで、琉金オランダ等の丸物金魚を水槽飼育で1年間飼育出来れば、熱帯魚飼育は簡単に出来るでしょうと教わりましたが実感です。金魚は広い池で育てられていますので、狭い水槽で飼育する事自体ストレスとなっています。 参考まで。

mokuren07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。以前もお世話になり、ありがとうございます。 >いたずらに金魚をいじめる事になります はい、深く反省しております。出来れば底面フィルターを検討したいと思います。 金魚飼育がこんなに難しいとは思いませんでした。勉強しながら長い息してもらうよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚・どじょうの白点病:治療法の確認をさせて下さい

    いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いします。 今、会社で金魚3匹(丹頂、流金、オランダ獅子頭)とシマドジョウ1匹を飼っています。 水槽:20リットル 水草:カボンバ 砂:大磯砂 活性炭ろ過器付 直射日光の当たらない窓側に置いています。 会社の人がいらない水槽を持ってきて、金魚も買って入れてくれました。 でも、私は少しだけですが魚を飼う知識があったので、 安定していない、カルキ抜きだけした水にいきなり金魚を入れるのはまずいんじゃないかなーと思い、 バクテリアを買って来て入れました。 それから4日くらいして、金魚たち白点が出始めました。 今は尾びれに白点が確認できる状態です。 心配になったので、週末を待って薬を買いに行こうと思っていたところ、 他の社員さんがその中にシマドジョウと石巻貝を入れてしまったのです! こうなったらどじょうも一緒に薬浴させるしかないと思ったので、色々調べた結果、以下のことを実行しようと思います。 ・活性炭のろ過は外す。 ・マラカイトグリーンを容量通り水槽に投入する。 ・ヒーターで一日一度ずつ上げて水温30度くらいにする。 ・金魚の体調次第ですが、薬浴を2-3週間続ける。 ここでいくつか質問があります。 1.まず、以上の治療法で何かおかしい点、やってはいけないこと、やらなければいけないことがあれば教えてください。 2.色々なサイトさんとこちらでの質問を拝見してマラカイトグリーンを使うことにしましたが、他にお勧めの薬があれば教えてください。 3.シマドジョウにも金魚と同じマラカイトグリーンの容量で大丈夫でしょうか? 4.ヒーターはやはり必要でしょうか? 5.石巻貝も一緒に薬浴させて大丈夫でしょうか? 6.水草はそのままで大丈夫でしょうか。 近くのペットショップにも訊きに行ったのですが、店員さんに知識がなく、不安になりました。 まだ飼って1週間くらいしか経っていませんが、とても可愛い金魚たちです。絶対に死なせたくありません。 たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 金魚の白点病の治療法は?

     先日、初めて金魚を飼うことになりました。 その時は、ピンポンパールを2匹と5リットルの水槽と、ろ過器とエサのセットを購入してきました。  水のカルキ抜き等取説に書いてあることは一通りおこないました。 が・・・、二日後、どう見ても金魚の様子がおかしく調べた結果白点病でした。さっそく購入した店に行くと店の金魚も病気の為販売中止になっており、同じ症状でした。どうやら病気の金魚を買ってしまったようです。仕方がないので、グリーンFというメチレンブルーの薬を買いました。帰宅し早速金魚を水温30℃、0.1%の食塩水に移し、その間に水槽、砂利、ろ過器などお湯で洗い、水替えを行い、薬をいれ、ろ過器を回して、金魚を水槽へ戻しました。そのときはヒーターはありませんでした。そんな事を2~3日行いましたが、金魚は結局しんでしまいました。  せっかく水槽等の飼育セットを購入したので、再度ピンポンパール3匹を購入しました。1週間以上元気に過ごしたのですが、朝1匹に白点病の初期症状?と思われる症状がでたので、水槽等をお湯で洗い、水替えを行い、薬をいれ、ヒーターを28℃ぐらいにセットして(今思えば、一気に6℃ぐらい水温を上昇させてしまったかも…。)今回はろ過器を回さずにいました。(薬の成分まで、ろ過されると思ったためです。) この時点では、まだ金魚は元気でしたがエサは抜きにしました。 その日の夜、朝にエサをあげていないので、エサを与えたのですが、3匹とも食欲がないようでした。  翌朝、3匹とも死んでいました。 ネットで白点病の治療について、調べても、サイトによって書いてあることがまちまちなので、正しい治療方法を詳しく教えて頂きたいです。  再度に渡り、私が行った治療の指摘事項なども教えて頂きたいです。 金魚に愛着が湧き、また購入したいので、購入直後からの注意点なども含めて教えて頂けるとうれしいです。  乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 60センチ水槽の泡と、リセットについ

    金魚水槽の泡について60センチ57リットルの水槽、上部フィルター(グランデカスタム)、物理ろ過フィルター二枚の下に、順に、蛎殻、生ろ過材2リットル、炭ろ過材を入れて、底面フィルターに連結して、 立ち上げて一ヶ月くらいになります。 立ち上げから3日に1度のペースで3分の1の水替えをして、10センチほどの琉金4匹飼っていたのですが、5日前に一匹が白点病にかかったので、水温が18~22℃というのもあり、全ての金魚を別容器に隔離して、ヒーターなしの、メチレルブルー&塩浴しました。 3日ほどで白点が出た個体の白点は完全になくなったのですが、なんとなくヒレが(フチというのか、先の方?)が綺麗じゃないような感じで、胸鰭とかに切れがあったので、現在は塩0.5%の塩浴+グリーンFゴールド顆粒(規定量)で薬浴しております。 水槽の水は4分の3を水替えして、水草だけにしたのですが、数日後、生態を入れていないのになぜか泡が目立つようになり、また少し水替えしたんですが、収まりません。 何が原因なんでしょうか? カルキの入れすぎは、入れたのを忘れて、再度入れなおしてる可能性はあるかもしれませんが、粘膜保護成分やニゴリを除去する効果の薬剤は使用してません。ダイソーのバクテリア補助調整剤を規定量入れています。 後、やはり、白点病が出た水槽はリセットした方がよいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の白点病について教えてください

    1週間前に新しく金魚(琉金)を飼いはじめたのですが、その金魚が白点病になってしまいました。 単独飼育だった為、隔離はせ薬浴させていました。(薬はグリーンFリキッド) ですが全くもってよくならず、むしろ進行する一方で、今はもう真っ白な状態です。 今何かをしても余計弱らせてしまいそうで、どうすればいいのかわかりません。 白点病の詳しい治療法や完治する日数等教えていただけると嬉しいです。 1日目 フレークタイプの餌をあげ、食欲もありました。グリーンFリキッドを入れて3分の1の水換え。 2日目 フレークタイプの餌をあげ、食欲もありました。濾過器のフィルターと砂利を熱湯につけ、金魚もタライに移動。タライには濾過器とエアーのみ入れて砂利やアクセサリーを撤去しました。 (砂利を洗うときに白い糸状の虫が何匹か確認できたのですが、これが白点虫というものなんでしょうか) ヒーターは使えないので、ぬるま湯を少し入れました。 3日目 フレークタイプの餌をあげ、かろうじて少しは食べていました。 泳いではいるものの、少し横たわったりしています。

    • 締切済み
  • 白点病再び・・・?

    1週間ほど前に金魚の白点病の治療をしました。 マラカイトグリーンとヒーターを使い、一週間ほどで良くなり、エサも食べるようになりました。 そこで、薬をやめて活性炭で薬を抜きました。 それから、今日になって新たにまた白い点々を見つけました。現在は、以前ほど水槽内に蔓延している感じでもなく、2・3匹の尾びれなどに1個ついている程度です。エサも要求してきます。 一つでもついていたら再度薬浴すべきでしょうか。 一応ヒーターは入れたまま(26度)にしてあります。 ただ、金魚は今年生まれたばかりでまだあまり体力のないものもいて、前回の薬浴で白点が消えて綺麗になったにも関わらず落ちてしまった金魚もいたため、薬をつかうのに多少抵抗があります。 それでも、一つでもついていたら薬浴すべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 本水槽に直接薬を入れてしまった!その後どうすればいいですか?

    今回は友人の代理投稿です。 よろしくお願いします。 友人の飼っている金魚が白点病になっているのを同居している母親が発見し、 水槽に直接規定量のマラカイトグリーンを入れてしまいました。 二日後、外出先から帰った友人は緑色になった水槽を前に呆然となってしまったそうです…。 好意でやってくれたことなので母親を責める訳にもいかないのですが、 その後はどうすればいいでしょうか? とりあえず、白点病の金魚は別容器に移し、他の金魚たちとどじょうは水槽の中にいるとのことです。 お聞きしたいのは、水槽を元の状態に近づけるにはどうしたらいいかということです。 市販のバクテリアはあります。リセットしかないのでしょうか? ご存知の方おられましたら、お手数ですがご回答お願い致します。

  • 金魚の白点病で塩水浴の日数と水換え

    硫金が白点病のようで胸鰭と鼻先に白い点が少しあります。バケツで塩水浴をさせていますが、エアレーションがないので、水草をほりこんであります。金魚は水草の陰に隠れているか、水草にはさまったように上の方を向いているかで、どちらにしてもじーっとしています。 すごく弱っているのかと思って水草をどけてみると、意外と元気そうに動いたりはするのですが。 白点病の完治には時間がかかると聞いていますが、どのくらい塩水に入れておいてもいいのでしょうか? またこの場合水替えはどのくらいの頻度でしたらよいのでしょうか? 餌はあげていません。ヒーターは持っていません。 以前、同じ水槽で飼っているメダカも白点病のように鰭や顔に白いつぶがついていたので同じように塩水に移したところ1週間ほどで治りました。今回も同じように治ってくれるとうれしいのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 白点病治療の水槽について教えてください!

    現在、白点病を治療中です。 治療方法、水槽の管理をぜひともご教授下さい! 下記、水槽の情報です。 ------------------------------------------------------------- ■飼育環境 水槽    :GEX600の60cm水槽(上部フィルター)。 フィルター :一般的なろ過マット、白いリング状のろ過材を使用。        一番上・・・一般的なろ過マット        一番下・・・白いリング状のろ過材 の順に上部フィルターにセットしています。 アクセサリー:小さめの流木が1本。使用している水草はアヌビアス・ナナ(小)を5つ。 ライト   :水槽を買ったときについていた1灯式。現在はライトはほとんどつけていません。 ヒーター  :サーモタットヒーター使用。 水換え頻度 :週に1度1/3程度。最近は手をつけていなかったので2週間ほど放置でした。 エサ    :朝1回少なめの量。 ■水質 アンモニア :測定液がないため、計れていません。 pH    :6.0 亜硝酸   :0.3mg/l(安全値) ※全てテトラテストにて計っています。 ■飼育魚(現在) ミッキーマウス・プラティ 1匹 グリーン・ネオンテトラ  5匹 クラウンローチ      3匹(6~7cm) コリドラス・パンダ    2匹 アドルフォイ(ワイルド) 1匹 ステルバイ        1匹 クーリーローチ      1匹 ----------------------------------------             計14匹 ------------------------------------------------------------- 先週、グリーンネオンテトラを購入し、水慣らしした後に水槽に入れました。 が、どう考えてもこれが原因だと自負しております。大変申し訳ないことをしてしまったと後悔しております・・。 自分の行動が恥ずかしいばかりです。 本当ならば薬浴をし、予防した後に水槽に離すべきですが、それを省いたばっかりに病原菌を水槽に連れ込んでしまったようです。 まず、グリーンネオントラが見て分かるほど、白点を発病し。 ひとまず隔離して薬浴しました。(現在2日目) 本日、本水槽を見るとクラウンローチに白点を発見。 コリドラス、ミッキー、クーリーローチには白点は見えませんが、水槽ごと消毒として薬漬けにしたほうが良いと思い、思い切って本水槽にも薬を投入しました。 コリドラス、ローチは薬に弱いと聞いているので心配なのですが、直すことが第一と思いました。 また、使用している薬は「ヒコサンZ」です。 水温は28度に設定しています。 本水槽に薬を投入したのは初めてです。 もし、病気が治ったとして、水槽に入れているものは全て破棄しないといけなくなるのでしょうか? (砂、ろ過材、水草等) 一応「水草・バクテリア・ライブロック・エビにも安心です」とは書いてあります。 水槽には塩も一緒に入れたほうが良いのでしょうか? 用法として「1~2日後、症状の改善が見られない場合、飼育水の交換を行い、再度同様に添加する」と書いてありますが、飼育水の交換は全交換ですか?1/2または2/3でしょうか? 質問ばかりで大変申し訳ありません。 全滅してしまったらと焦ってばかりです。 ぜひともご教授をよろしくお願いします!!

    • 締切済み
  • 金魚の白点病の期間について。

    この間、金魚を買ってきました。 本水槽に入れる前に、バケツで塩水浴 薬浴 1週間しようと思っていました。 2日目の朝に、金魚が白点病になり、水を三分の一取り換えて、取り換えた水の量分の薬(ニューグリーンF)と塩をたしてヒーターで水温30℃以上に上げました。フタをして静かにしています。 塩水浴 薬浴中に病気にかかった場合は、病気になった日から、また1週間待つのですか? もしそうなると、 餌はあげていないので、9日間 餌をあげなくても大丈夫なのですか? 回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の白点病について

    金魚が白点病にかかったみたいで 白い点が現れました。 現在は塩水3%位の中で泳がせていますが これだけで大丈夫でしょうか。 やはり専用の薬を入れた方がいいのでしょうか。 また水替えは今の時点でした方がいいのでしょうか。 それともしない方がいいのでしょうか。 それから水温は30度位に、、と書いていたのですが 現在は温度は特に何もしていないのですが やはり温度設定もした方がいいのでしょうか。 餌はあげると食べに来るのですが それ以外では、水草の中でじっとしていたりする事が 多く、体力が消耗しているのか、あまり動きません。 回復するのは難しいでしょうか。