• ベストアンサー

犬が大の苦手なのです(-_-;)

hapの回答

  • hap
  • ベストアンサー率19% (35/177)
回答No.6

怖い犬もいるけど、平気なフリをしています・・・。 臭いを嗅がれているうちに、舐められた時は、ドーベルマンだったこともあって 震るえあがりました。 べたべたになりました。 そんで、すぐ帰って洗濯しました。 飼い主の方はニコニコしながら見ていたので、気付いていないでしょう。 最近覚えたかわし方は、散歩中の犬が向こうから来たら顔を背ける、 そうすると、ほとんどの飼い主が距離を取ってくれます。 怖さのあまり、見てしまうと、相手は 「まぁ、そんなに家の犬が可愛いのかしら。」 と、サービスしてくれちゃうので。 良く会う飼い主さんには、 噛まれた事があるので怖いんですぅー。 と、素直に言っておきます。 そして基本、犬になめられない様にする、です。 人間関係と一緒で、はったりも必要なのだ・・・。笑

wa_on
質問者

お礼

非常にイイカンジ!な回答ありがとうございます~。 >ドーベルマンだったこともあって 震るえあがりました。 恐い恐い恐いっ!私はシベリアンハスキーだって恐いです(顔がまず‥) >最近覚えたかわし方は、散歩中の犬が向こうから来たら顔を背ける、そうすると、ほとんどの飼い主が距離を取ってくれます ‥現時点での私の対応と全く同じですね!(私は道の端っこギリまで避けます)同じくサービスしてくれちゃわなくていーです(笑) >良く会う飼い主さんには、噛まれた事があるので怖いんですぅー。 と、素直に言っておきます。 顔見知りの犬を触る必要がある時は、私もそう言っております(多分言わなくてもバレバレでしょうが) >そして基本、犬になめられない様にする、です。 人間関係と一緒で、はったりも必要なのだ・・・。笑 私は全然平気なフリができないので羨ましいです!でも何故かこの二行が気に入ってしまいました(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吠える犬って何を訴えている?

     わたしはチラシ配りで「猛犬注意」と書かれた家に入っていくとゴールデンレトリバーに「ワンワンワンワンワン!!!!」と吠えられます。他の新聞配達の方にも様子を見ていたらほぼ同じように吠えていたのですが、散歩されていないのでしょうか?私は犬を飼っていましたがうちの犬は他人には吠えませんでした。飼い主と、通りかかる犬に吠えていました。他の人に吠える犬って何を訴えているのですか?

    • ベストアンサー
  • 犬のノーリードについて

    先日近所を犬と一緒に散歩をしていると、後ろからリードを着けている犬とノーリードの中型犬~大型犬の大きさの犬2匹を連れた若い男女が来ました。 私の他にゴールデンとダックスの飼い主さんがいたのですが、 そのノーリードの犬は飼い主から離れうちの犬や他の犬に挨拶をしにきて、とても大人しい攻撃性の低い犬だという事は分かりました。 が、ゴールデンの子は興奮し、犬嫌いのダックスの子は怖がりと飼い主さんはちょっと大変そうでした。 (ノーリード犬の)飼い主が自分の傍から離れたのでノーリードの犬の名前を遠くで頻繁に呼んでいましたが、戻る気配もありません。歳をとった犬のようだったので耳が聞こえないのか、それとも指示に従わないのかは分かりません。 正直、なぜノーリードにしているの??って感じでした。 犬を飼っている私でさえ、最初に見た時は(どんな犬か分からないので)少し怖いと思うのに、元から犬が怖い方はそれ以上だと思います。 躾がしてある大人しい犬であってもノーリードで散歩するのは、他の道を歩いている人に不安感を与えると思うし、もしもの事がないとも言い切れないので私はするべきではないと思っています。 (ノーリードで散歩されている方の意見も聞きたいものです。) そこで思ったのですが、リードをつけない犬の散歩って条例(?)などで禁止はされていないのでしょうか?? 公園などに犬禁止の看板があるなどは聞きますが、それに違反して犬を公園で遊ばせてる人などに罰則などはないのでしょうか?? ちょっと気になったので。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仮に犬を轢いてしまったら・・・

    先ほど河川敷を自転車で移動していたら、犬(小型犬)の散歩中の中年男(多分50歳くらい)を追い越そうとしたら、いきなり犬が自分の自転車の前にスライドしてきて、あわや引き殺し、という事態になりかけました。 幸いにも僕が自転車を倒して、かつ飼い主も紐を引っ張ったため何も起こりませんでしたが、その後、 飼い主「(睨めつけながら)気をつけろよっ!」 と殴りそうな勢いで、 自分「すっ、すいません・・・」 というやり取りの後にその場を去ったのですが、仮にもし犬を轢いていたら悪いのは私なのでしょうか? 犬に何かがあったら、雰囲気的にどうしようもなく、非を認めざるを得ない気がするのですが、割と長く紐を垂らしていた飼い主は全く悪くないのでしょうか? 飼い主のキレ方が腹立たしかった(倒れかけた自分には何も言っていない)ので・・・。 ちなみに僕は普通に運転(イヤホンや携帯も使っておらず)していました。後、横切る時にベルを鳴らさなかったのは間違いなのかな、とも思うんですが。

  • 吠える犬

    室内で飼っています。トイプ-ドル2才です。 1才半ぐらいからだんだんひどくなってきた吠えに関して質問です。 習性としてはあたり前なのかもしれませんが現在の状況です。 ↓ 家の前に小鳥が飛んでいてもいなくなるまで吠え続けます。 宅急便が来ますと、家の前に車が止まる前から吠えています。もちろん、インターホンに出ても話しも聞こえません。 子供の友達が遊びに来て、2階で遊んでいますと、1階で子供たちがいる間中吠え続けます。 散歩していて、人を見つけますと吠えます。 車や人はしょっちゅう通りますから、相当な時間吠え続けます。 家の前を通りがかる人たちや小鳥は、動く姿が見えなければどうだろうかと思い、目隠しをしてみましたら、2日間程は吠えませんでした。 しかし、三日目からは、音や鼻に敏感になったのか、姿が見えなくても、察知して走り回って吠えるようになりました。 しかも、今まで吠えなかった遠くのお宅のイヌの泣き声にも反応して吠え返すようになりました。 犬ですから、吠えるなとはいいませんが、今の状態では近隣の方にも迷惑ですし、飼い主として、なんとかしたいです。 何かヒントになる情報でもいいので欲しいです。 吠えなかった時に褒める。という方法や、撫でて安心させる、苦手な音をならす、酢のスプレーをする、。などはだめでした。 無視する。というのも、現在無視していますが黙っているとずっと吠え続けています。

    • ベストアンサー
  • 犬と飼い主がうるさい

    隣の犬と飼い主がうるさいのです。どちらかと言うと飼い主の方がうるさいと言うか、やかましいのです。二十歳くらいの女の子なのですが、朝の6時、夜の10時。時間などお構いなしに犬のしつけ(?)をするのです。「お座りは!」とかetc・・・。犬が言うことを聞かないと無茶苦茶怒るのです。その声がまた大きい。散歩にもロクに連れて行っていないようです。今度また始まったら、「お前のほうがうるせえぞ!」と怒鳴ってやろうかと思うくらいです。隣との付き合いはほとんどありません。母親が回覧板を持って行った時にさりげなく言ったみたいですが。何か言い方法はないでしょうか?知恵をお貸し下さい。

  • 犬が大きな犬に噛まれました

    先週の金曜日、うちの犬2匹(雑種中型犬・オスとメス)といつものように散歩に出かけました。 いつもの散歩道は田んぼの畦道を歩きます。どこにも散歩中の人が見あたらなかったのでオスのリードを放して歩いてしまいました。 すると、草の陰から大型犬が小走りにやって来たかと思ったら、あっという間にうちの犬が噛まれてしまいました。どうしたらいいか分からず思わず「ぎゃー」と叫んで、持っていたバックを振り回したら、飼い主の方に戻って行きました。 そしてうちの犬に歩み寄ると胸とお腹の間のあたりを噛まれていました。私があたふたしているうちに、大型犬は飼い主の軽トラックの後ろを軽やかに走って行きました。私達の反対方向を。 飼い主もよく散歩中に出くわす人で、いつも車に乗って犬はその前を走らしています。その車が見えると私も用心しているのですが、その時は、車を止めていたようで、犬が喧嘩していても遠巻きに見て、何回か名前を呼んだだけでした。 犬同士の喧嘩ということもよく分かりますし、私もリードをはなしていたことも悪いと思っています。だけど、医者にいって「結構深く噛まれてます」と言われ、傷口に擦れでもすると「きゃー」といった悲鳴を上げるのを見ていたら、心配なのと飼い主を思い出し、腹立たしくて・・・。 今後、うちの噛まれた犬の心のケアをしてあげたいのですが、傷が直った場合、やはり噛まれた犬には会わないように散歩した方がいいのでしょうか? そして、今、擦れるか擦れないか「きゃー」と喚くのは時間の問題でしょうか?よくいう負け犬になってしまったのでしょうか?それとも私が叫んだのを見てそうしているんでしょうか?直るのかが心配です。 どうか助言してくださいませんか?

    • ベストアンサー
  • 皆、犬が好き?

    犬を飼ってる人は、99%の方が犬が好きなのはわかります。 犬が嫌いで、怖いと思ってる人がいるのがわかっているのでしょうか? 犬が嫌いな子供は、どんな小さなかわいい犬でも怖いと思います。 それなのに、散歩の時、自動で伸びるロープを使ったり、野放しにしてる飼い主もいます。 その犬が、噛む事はないと飼い主はわかっているのでしょうが、犬が怖い子供は、走って逃げます。 その時に、転んで怪我をしたらどうするのでしょうか? 「この犬はおとなしいし、噛まないよ」と飼い主は言いますが、犬が怖い子供にとっては通じないということはわからないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い主のマナー、犬の躾

    この前から犬を飼い始めました。 まだ子供ですが大型犬なので体は大きいです。 私は動物が好きで犬が家にやってきてとてもうれしかったのですが、この前散歩に行かせたときに、反対側を歩く人に一度だけですが吠えてしまったんです。 すぐに犬を叱ったのですが、その方にはすごく不快な思いをさせてしまったんだろうな、と思いとても申し訳ない気持ちになりました。 犬を飼うにあたって、飼い主は色々気をつけなければならないとネットや本で飼い主のマナーや犬の躾について読んだのですが(トイレのマナーやノーリードはダメ、その他にも色々書いてありました)、ほかに気をつけなければならないことはないかと心配になります。 世の中には動物嫌いの人もいます。そこにいるだけでダメ、すれ違うのも許せない人もいると思います。でもリードを手繰り寄せて飼い主にぴったりはりつけて歩かせるならすれ違うくらいいよ、とおもってくれるのでしょうか?それとも迂回してほしいと思いますか?それなら本当に朝早くか夜遅くに散歩に出かけたいと思いますし・・・・。 私は動物が好きですから動物嫌いな人が嫌だなと思ったり、非常識だと思うことに気付ききれないのではないかと思います。 そこで、こんな飼い主はだめだ、と思ったことや犬の躾ができてないなと感じたこと、どんな小さなことでもかまいませんので教えていただけないでしょうか? もちろん動物嫌いの人だけでなく、いろんな人に感じたこと、思ったことを教えてほしいです。 せっかくお家に来てくれたので、できることなら楽しく生活していきたいと思います。 長くなってすみません。アドバイスしてくださる方、お願いします。

    • 締切済み
  • 【どうでもいいこと】犬をさわりたい

    【どうでもいいこと】犬をさわりたい 赤の他人が、散歩をしている犬をさわらして下さい、と申し出ることは常識外れな行為なんでしょうか? 飼い主さんにとっては、嫌な感じなんでしょうか。 犬を飼った事がないので、飼い主のかたの気持ちをお聞かせ頂けると幸いです。

    • 締切済み
  • 愛犬が他の犬に噛まれました。

    今日の夕方、いつものように愛犬を散歩させていて、家の前まで帰ってきたので、「さぁ家に入ろう」っと思った瞬間、前の家から猛ダッシュで犬が走ってきて愛犬を噛みました。 引き離そうとリードを引っ張りましたが離れず、一瞬離れたがまた噛みした。 私はパニックになり、叫んでたら、噛んだ犬の飼い主が出てきました。 そのあと離れたのですが、愛犬は震えて立てない状態・・・。 病院に連れて行くと噛んだ犬の飼い主に言うと、「病院行くの?」と言われ、キレそうになりながら当たり前ですっといい一緒に病院に行きました。 病院に行く車内でなぜ噛んだ犬がいきなり走ってきたのか聞くと小屋のリードが外れたっと言っていて、噛んだ犬の飼い主が、あの犬よく噛むし、人間にも噛むと言ってきました。 ブチ切れそうになりました。 愛犬は重症で、そのまま入院する事になり、治療費、入院費は噛んだ犬の飼い主が払う事になったのですが、これから安心して散歩連れて行くのも不安です・・・。 人も噛むと聞いて、周りに子供がいる家があるのでその事も心配です・・・。噛んだ犬の飼い主はもう放れないようにしておくと言いましたが、また何かあったら嫌です。 保健所に電話したらどうにかしてくれますか? 噛まれたのが犬だから保健所に言うのは無理なのでしょうか? 精神的にもものすごく辛いです・・・。 急ですが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー