• ベストアンサー

英語の訳(二つあります)

こんにちは。 よくいくカフェではトイレにお客様が書き込みできるシステムになっている場所があって、そこに書かれた英語が気になった(訳)ので、 訳を見てください。 1.Give yourself what is RIGHT Not only what is LEFT 左だけではなく、右もみることであなた自身に得るものがある 2.Be the change you want to see in the world あなたが世界を思えば変える事ができる なんとなくニュアンスはわかるのですが日本語でうまく訳せません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • round_st
  • ベストアンサー率56% (44/78)
回答No.4

1、お気づきのことと思いますが、この文では「right/left」が対照をなしています。通常なら「右・左」の意味だかこそ対照的に感じられるのですが、ここではその意味はなく「right=正しい」、「left<leaveの過去分詞(残された)」の意味で用いられています。見掛けの対照的な雰囲気をうらぎる意味であるところが面白いわけです。  もし「右に、左に」の意味に用いる場合は「what is at the right/left」のようになります。 Give yourself(自分自身に与えなさい) what is right (正しいものを) Not only what is left(残されたものだけでなく) 「~だけでなく、、、も」の意味では「not only A but (also) B」がよく知られていますが、その構文をここで使ってしまうと「right/left」の現れる順序が逆になってしまい洒落としての効果が半減します。そのため、「not only」だけを独立させ、あとに添えているのです。 直訳例:自らに正しいものを与えなさい。残されたものだけではなく。 (さすがに和訳に上記のような洒落・対照をこめることはできません) >そこに残されているからというだけで得るのではなく、そこから自分の判断で「正しい」と思えるものをしっかり選別する目を持ちなさい。 2、Beで始まっていますので、これは「~であれ、~になりなさい」という命令文。  the change <that> you want to seeと、関係代名詞目的格が省略されています。 直訳:この世界で自分が見たいと思う変化に自分自身がなりなさい。  人間というのは「こうなればいいのに」と期待はしますが、自らの努力を怠るものです。それを戒めた文であり、「こうなればいいのに」と思うよりも「自分自身がそうなれ」と述べています。

hotto321
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 ずっと気になっていた訳だったので、 すっきりしました。 ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • 97apple
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

気になって、質問の英語の文をgoogleで検索してみました。 Yahooの知恵袋にも同じ質問がありましたので(何でだろう?)、そちらの最後の回答の 「トイレのジョーク」が一番しっくりしてるような気がします。 それそかヒットしなかったので、有名な格言じゃなくて、そのカフェのお客さんが書いたんでしょうね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413526799 一応キャッシュも http://72.14.235.104/search?q=cache:LKJYnP-5OxAJ:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413526799+Give+yourself+what+is+RIGHT+Not+only+what+is+LEFT&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

hotto321
質問者

お礼

知恵袋の質問記事は私の文章ですね。私は投稿していないし、投稿者が違うので、?と思いますが、 色々な意見を聞けてよかったですね。 トイレだから、そういう意味もありそうですね! ご回答有難うございました!

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

(1) 「残り物だけではなく、正しいものを、自分自身に与えよ」 「左のものだけではなく、右のものを、自分自身に与えよ」 「right=正しい、右の」「left=残っている、左の」というわけで、二重の意味をかけた「しゃれ」みたいなものだと思います。 (2) 「あなたが世の中に見たいと思うような変化に(あなた自身が)なりなさい。」 マハトマ・ガンジーの言葉らしいです。

hotto321
質問者

お礼

ガンジーの言葉でしたか! そして二重の意味をかけた文章だったんですね! ありがとうございました!

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

1の文はrightに「正しい」と「右」の意味が、leftに「残された」と「左」の意味があることを利用しての文ですね。 「残ったものというだけではなく、正しいものを自分に与えよ」 訳の上では右と左は登場させようがないのではと思います。 2は直訳すると「あなたが世界でみたいと思う変化になれ」ということですので、「世界がこう変わればいいなと思う、その変化にあなた自身がなりなさい」くらいでしょうか。 どっちの訳もうまくなくて申し訳ないです、ペコリ

hotto321
質問者

お礼

二つの意味から考えるとよかったんですね! 雰囲気がつかめました!ありがとうございました!

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

1について うまく日本語には訳せないのですが、直感的に読んだ時には「right」を「正しいこと」と「右」をひっかけて「left」を「残されたもの」(もしくはis leftを「去ってしまったもの」?)と「左」にひっかけて洒落ているのかな?と思いましたが・・・ 「残されたことだけじゃなくて、正しいことをしろ」という意味では?(「残されたこと」の方は、洒落だからあまり意味はないですが)

hotto321
質問者

お礼

シャレの文章なんですね。 早々のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A