• 締切済み

離婚を考えてます。この状況で客観的な意見がほしいです。

anpanman05の回答

回答No.5

こんばんは。 深刻な悩みですね。 奥様は仕事しているのですか? 家事は一切しないのですか? 私は結婚7年目で、2歳の子供がいます。 よく夫婦喧嘩もします。 お互いいつもこうして欲しいとか、ここはやだとか言い合って、直せることところはお互い直したりしていますが、どうにもならない部分も多々あります。 でもそれを受け入れられるかが問題ですよね。 きっと、家事もしなくて、冷たくされて、仕事で頑張って疲れているところでそういう態度を取られたら、そう考えてしまうのもわかります。 でも人として好きであれば、これからもやっていける気がします。 まだ離婚は早いのではないでしょうか。 まだ結婚して4年です。 これからもっともっといい夫婦になっていくんだと思います。 話し合えば直せるところは直せると思います。 今離婚を考えていること以外は、奥様に話してみてはどうでしょうか。これから先もこのままの状態では辛いことを伝えれば分かってもらえると思うのですが。 私もだんなにはいろいろ思うところはあるけれど、好きだからやっていけているので。

関連するQ&A

  • この状況で離婚したほうがいいのでしょうか?

    結婚5年で共働きです。私(妻)は30歳で、子供を望んでいます。しかし夫婦生活は月1-2回。基礎体温をつけ、よい時期に自分から誘おうとしますが、夫は仕事のせいにして週末以外はしようとしません。当然なかなか子供ができません。私自身、子供ができないことのストレスと、自分から誘ってまでしないといけないのか?で疲れてきました。月1-2回の理由は、私には魅力がないからと言われた事もあります。夫からは愛情が感じられません。性生活以外にも、家事はしなくてもいいからおしゃれしろというので、この5年間でかなり自分自身を変えてきたつもりです。しかし、先日子供のことで言い合いになり、離婚をほのめかされました。数年前にも同じようなことがあり、その時は私が離婚をしたくない、自分を変えるということで離婚せず今に至ります。最近、このまま夫といても子供もできないし幸せにもなれない気がしております。愛情はありますが離婚したほうがいいのか悩んでいます。皆様はどう思われますか。また離婚するとしてどのような手順で進めたらいいのでしょうか。住宅ローンも残っています。アドバイスをお願いします。

  • 離婚について皆さんの意見を聞かせてください

    私、36歳会社員、二人の子供と妻の4人家族です。 私も小学校のころ親が離婚して父親にひきとられ子供のころ寂しい思いをしましたが今思えば何でも自分でやってきて逆に良い経験をしたと思っています。 自分が親になった時は子供に寂しい思いをさせまいと思ってやってきています。 しかし現実は難しい物で、離婚をすまいとの思いから妻をかなり自由やわがままを許したせいか妻を自分勝手にさせてしまいました。 その為妻は自分の思い通りにならないと会社まで電話をかけてきたりすぐ離婚とか言ってきます。私が強気に出るとすぐキレます。 過去に妻は浮気をしましたが私は目をつむりました。 食事以外の家事は私がやっています。妻はただ適当に食事を作るだけてかたずけなどは私がやっています。 それで家族がうまくいけばと思いなんでも妻のやりたい様にやらせてきました。 私しか働いていないのでお金の面ではかなり生活は苦しいです。妻はお金もよく使うので私は一日一食会社ではコーヒー一本で過ごしています。 妻のわがままにもそろそろ限界になりました、子供が中学に上がるあと2年我慢して離婚はするまいと思ってやってきています。 妻には私が自由にさせていたせいかもう何を言っても理解してくれません。妻は子供とは普通にやっていますので子供は普通の母親です。 長くなりましたが、私は今すぐ離婚した方がいいでしょうか?それとも私が考えている後2年我慢した方がいいでしょうか?妻がもう何も直してくれない私の意見を聞いてくれないとゆう事での意見をお願いします。

  • 離婚問題について意見願います

    この夫婦の離婚の経緯を読んでどう思うか教えてください。  夫妻26歳。結婚3年。子2歳1人。 今年8月にマイホーム完成。その1ヵ月後の9月に些細なケンカをきっかけに妻が離婚したいと言いました。 主な理由。(1)家事に疲れた。(2)思ったより職場までの距離が遠くて疲れてしまった(3)夫が金銭面でケチでイヤだ(4)スーパーの惣菜ばかり出すとイヤがられる(5)夫がキレイ好きで掃除が大変。。。。 などなど・・・・早く言えば性格の不一致みたいな感じです・ 少しの期間考えるという事で妻は実家に帰りました。 週に1回くらい、夫との新居に来て、電気製品や自分の道具やいろいろチビチビと持っていくようになりました。  そして、3ヶ月後に、「やはり離婚する」と妻は言ってきました。 妻もその親も暴言吐きまくったりして、もめましたが、なんとか養育費の金額を決め、後は離婚届けにハンコを押すという時に、家庭裁判所から手紙が来ました。 夫は妻に電話したところ、8月~今までの妻の生活費を払って欲しいとの事でした。 (法律上、請求で出来るそうです)  私は、この夫の親族なので、この嫁に腹が立って仕方ないし、憎いのですが、冷静に考えると、この嫁の行動は離婚する女としては普通の事なんでしょうか?  私も母親です。 自分がそういう立場になれば1円でも多く金が欲しいと思いますが、 こういう理由の離婚で大威張りで金の請求なんて出来るもんだろうか??と思います。 どう思いますか?  どちらをせめるコメントでもいいので、第三者からみた意見を教えてください。

  • 客観的に見て離婚すべきかどうか?いろいろな人の意見が知りたいです。教えてください。

    客観的に見て離婚すべきかどうか? いろいろな人の意見が知りたいです。教えてください。 私は夫と短い交際期間で結婚しました。 現在30代半ばです。 結婚生活の10年程度は専業主婦もしくはパートとして働いていました。 家の事ができないのならば働くなと言われ、仕事の事など一切相談できない状況で、相談しても精神的にいろいろと傷つく事を言われて追い込まれだけなので何も言えない孤独な生活でした。 それと体力的な問題で家事と仕事の両立もできませんでした。 夫は結婚して半年ぐらいでパチンコをするようになりました。 それからどんどんひどくなり数百万の借金をするようになりました。 もちろん貯金はありません。 夫は仕事が終わってからと土日はパチンコに行きます。 私はわがままかも知れませんが、パートの仕事が終わって家事などを1人で全てこなしているので週末は気分転換に何所かに出かけて楽しみたいのですが、いつも夫はパチンコばかりです。 出かけるときは夫の用事の時ばかりで、精神的にしんどかったです。 この前夫と言い合いになりました。夫は怒って私の顔の前でパチンコ雑誌を振り上げました。たまたま私の顔にあたり、激しい痛みがありました。顔が切れ出血しました。 一瞬の事なので私は何が起こったのかわからない状況でした。 母にこの事を相談すると、もし目に当たっていたらどうするんだ?とびっくりされ、体に取り返しのつかない傷ができたらどうするんだと言われ、私も怖くなりこのまま夫との生活を続けて良いのか不安になりました。 それから高熱が出た時がありました。私が救急病院に連れて行って欲しいと言いましたがすぐに連れて行ってくれませんでした。 入院しなければならない程ひどい状態になって、びっくりして病院に連れて行ってくれました。私はこの事がトラウマになりました。 他にもいろいろとありますが省略します。 夫は、私が30代半ばできちんとした職歴もないので、離婚するとみじめな生活が想像できる。すごいかわいそうと言い、笑います。かわいそうすぎて離婚できないと言います。そして自分はずっと正社員で働いてきたのだから大丈夫と言ってきます。 実家に帰ってもみじめな生活が待っているだけだと言います。 夫は私が年をとってから捨ててやろうと思っていると言っていました。 私がおばさんになり、職歴もなくみじめな状態で離婚してやろうと思うと言いました。 今考えると夫の親も夫も私の事を馬鹿にしていたようにさえ思えます。 私は今後どうすべきでしょうか・・・。 こんな中途半端な年齢で離婚すれば、子供も産むことができないし何か本当にみじめです。 もし離婚する事になるのならば、もっと早くやり直せるうちに離婚して欲しかったです。 感謝の気持ちはなく、恨んでしまいそうです。

  • このような状況なら離婚を考えますか?

    20代の1児の母親です。こちらは初めてですが、よろしくお願いします。 結婚して2年、夫婦喧嘩が絶えません。 昨日はこのようなことを言われました。 (1)「俺(主人)のことを理解してもらおうとは思わない。どうせ理解できない」  →主人いわく、昔から誰にも理解されていないらしいです。自分の本音はあまりしゃべらない人なので、何を考えているのか分からないことが多いです。 (2)「私と子供が溺れていてどちらかしか助けられなければ迷わず子供を助ける」  →私が質問したことに対する主人の答えですが、「選べない」という答えを期待していたのでショックでした。男性にお聞きしたいのですが、愛している妻を見殺しにできますか?私のことを愛してくれていると思っていたのは勘違いだったのだと悟りました。 (3)「私の目や態度全てが俺をばかにしている。俺のことを甲斐性なしで能力もない男だと思っている」  →家事が忙しいなど日常の些細ないらいらが癇に障り、こう思うようです。 喧嘩が多いのは、私のいらいらしやすい性格や、主人の頑固な性格のせいが大きいと思います。 また、最近の場合は、今月から始めた転職活動がうまくいっていないことで主人が精神的に参っていることもあります。 以上のことを言われたらみなさんなら離婚を考えますか? できれば離婚をしたくないけど、以上のように思っている人とやっていってもお互い幸せなのだろうかと思ってしまいます。離婚するしないの話は今まで何度も出ているので、離婚に対し感覚が麻痺しているのかとも思います。正直、いつかは離婚すると思って生活していました。こんな生活おかしいですよね。 自分の考えが客観的に見てどうなのか、何か解決策はあるか、みなさんの意見をお聞きしたいです。

  • 妻と別居、離婚したいが。

    妻と離婚したくて、調停を経て今は離婚裁判中です。 妻は子供も小さく離婚を拒否しています。離婚の理由は性格の不一致です。 離婚は無理でも別居をしたいのですが、別居も拒否されています。 なので最低の婚姻費用だけ渡して、私が勝手に家を出ていこうと思います。 妻にはパートで妻自身で16万稼いで、子供のことに関しても、妻が仕事の土曜の習いごとの送り迎えは私、夫がするが、それ以外の子供の緊急時以外は連絡してくるな!と弁護士を通して条件をだしています。 そうしたら、妻はそんなに妻子の生活を追い込んで、生活を困窮させ、家族をバラバラにさせたいなら、逆に私が(妻が)家をでるので、子供を育てながらあなたが(父親が)全てやってみろ!と言われました。 私は今まで妻のことを家事もやらない、無責任でやくざみたいな奴だ!と裁判官や近所にもいい回っており、妻はそんな妻に子供をまかすのか?と訳のわからないことを言います。 離婚したくて私が妻子をおいて家を出ようとしたら妻がひとりで家を出ると言う。 今、ほとんど家事は妻がやっており、子供のことも妻がほとんどしています。 それなのにこんな言い分変ではないですか? 妻は親権はいらないのでしょうか? 妻の言っている意味がわかりません。

  • 離婚を要求されました。この状況で本当に離婚できるんでしょうか?

    相談があります。 長文です。しかも読み難いです。 いきなり妻から離婚を求められました。元々思い込みが激しい性格ですが、今回は本気のようです。私には(主観的にみてですけど)落ち度が無いように思えます。なぜなら 1、私なりに心から妻を愛してます。 2、不貞行為は一切していない。 3、酒、タバコ、ギャンブルはやらない。 4、収入はそれなりにある(贅沢な生活は出来ませんが) 5、家事、育児は積極的にしている。(何でもやります。休みの日は妻は何も家事・育児していません。) こんな状況である日妻は子供をつれ実家に帰ってしまい、裁判でもなんでもするから別れると言い張っています。理由は「もう愛していないから」だそうです。子供の親権も取るそうです。そこで皆さんにお聞きしたいことは、 1、これで裁判するとして離婚がはたして出来るのか? 2、離婚するとしても親権は妻の側に行ってしまうのか? 3、離婚となった場合、慰謝料は発生するのか? です。私としては最悪の場合でも、絶対に子供だけは失いたくは無いのです。法律、裁判の知識は全くございませんので、皆様のご回答をお待ちしています。

  • 客観的な意見をください。

    私は36歳、夫は44歳、結婚して15年子供のいない夫婦です。 今真剣に夫と離婚することを考えています。 離婚の原因は、私の不倫です。 不倫相手は39歳、独身です。 彼とは真剣にお付き合いをしています、不倫なのに真剣と言う表現も変ですが。 彼とはお互いに不思議なほど惹かれあい、私は彼を求め、彼も私を求めています。 彼とは結婚を考えていて、とりあえず二人で部屋を借り同棲生活を始めることに決めました。 私の選択が正しいとは思っていません。 自分でも我儘な生き方だと思っています。 毎日罪悪感に苛まれています。 不倫の彼とは何度も別れようとしましたが結局お互い別れることができませんでした。 彼との不倫が離婚を考える直接の原因となっていますが 実は夫とは長年のセックスレスで今までそのことをあまり問題視することなく私達夫婦は過ごしてきました。 でも彼をきっかけに以前から夫婦生活に問題があったのではないかと私自身考えるようになりました。 セックスレスについて夫と理性的に話をしても、夫はなかなかそのことについて理解しようとしてくれません。 離婚する原因は全て彼にあり、私が一方的に悪く離婚は簡単にはしないと言われました。 どんなに話合っても平行線なので最近話し合いをするのも疲れてしまいました。 私と夫とは歳が8歳違い、結婚した年齢が若かったせいか私は夫のことをいつも兄のような、 また保護者のような存在として見ていた気がします。 夫婦として対等の立場ではなかったと思っています。 ただ私自身、たとえセックスレスをいう問題があり、対等という立場でないにしても、 長年一緒に暮らしてきた夫と離婚し、私の勝手で夫を一人にしていいのだろうか。 そんな思い切ったことをして本当に大丈夫なのだろうかとあれこれ思い悩んでいます。 みなさんの客観的な意見を聞かせてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 離婚考えています。

    30代前半の結婚3年目の者です。1歳の子供がいます。 原因は、考え方があまりに違うことです。妻の負担を少しでも軽くする為に仕事から帰ったら家事を私がやっています。妻いわくはそんなの誰でもやってる当たり前の事で家事を手伝っているうちには入らないと言われています。 私自身ドジな部分がありちょっとした失敗をしてしまします。妻はそんなドジな部分が嫌だそうです。もう少し長い目で見て欲しいと言っても妻から歩み寄る気はない、そのドジを直す気がないなら離婚だと言われました。毎日の喧嘩にホトホト疲れています。しかし、子供のことを考えると簡単に離婚に踏み切ることも出来ません。かといってこのままの生活にもうんざりです。これからどうすべきか真剣に悩んでいます。

  • 離婚の切り出し方

    私には妻と子供一人います。(共働き、家のローンあり) 1年くらい前から、離婚を考えているのですが、どのように切り出したらいいのか分かりません。 子供はまだ小さく、妻のご両親に預けている状況です。 離婚したい理由は、妻との生活が苦痛なんです。愛情もありません。 なんとかやり直そうとして、今までなかった夫婦生活を求めたり、家族で出かけたりしましたが、それが苦痛に感じる自分がいました。 子供のためにとも考えましたが、限界を感じています。 特に好きな人がいるとか、浮気などありません。 ただ妻のご両親、子供に対する罪悪感があり、中々言い出せない自分がいて、現在に至ります。 こういった事を思われた方はいらっしゃると思うのですが、どのようにして切り出しましたか? 離婚経験(言い出した方)ある方にお聞きしたいと思って投稿させて頂きました。 アドバイスをお願い致します!