• 締切済み

高校生のアルバイトはなぜ時給が安い?

akichu2の回答

  • akichu2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

高校生は入れる時間が決まっているので 大学生よりも低いんじゃないでしょうか? あと一定額を超えてしまうと保険に入らないと いけないとか聞いたことあります。 だからだと思います!!

関連するQ&A

  • アルバイトの時給について。いつ上がる?

    コンビニで昨年の6月からアルバイトをしている大学生の女です。 他のアルバイトや社員の方からは、1年程アルバイトを続けると時給が上がると聞いています。 しかし、これはオーナーや店長からの正式な話ではありません。 私は時給は1年前と変わりません。 また、現在アルバイトが足りないということで、店の入り口の所に、通常の+20円でアルバイト募集の張り紙がしてあります。 こちらに関しては店長に直接聞いた所、「今すぐに新人の時給は上げないが、いずれ張り紙の時給にする。○○さん(私)の時給アップはもう少し待っていてね」とのことでした。 私の時給アップに関しては、能力なども考慮されるはずなので、能力のことが原因で時給が上がらないなら、それで納得します。 しかし、時給アップについて仕組みがよく分からないので、モヤモヤします。 オーナーや店長の人柄、仕事への態度は好きなのですが、時給に関しては不鮮明なので、気になります。 皆さん、このことについてどう感じますか? また、近々直接オーナーか店長にお聞きしようと思っていますが、失礼でしょうか?

  • アルバイトの時給について。 いつ上がる?

    コンビニで昨年の6月からアルバイトをしている大学生 他のアルバイトや社員の方からは、1年程アルバイトを続けると時給が上がると聞いています。 しかし、これはオーナーや店長からの正式な話ではありません。 私は時給は1年前と変わりません。 また、現在アルバイトが足りないということで、店の入り口の所に、通常の+20円でアルバイト募集の張り紙がしてあります。 こちらに関しては店長に直接聞いた所、「今すぐに新人の時給は上げないが、いずれ張り紙の時給にする。○○さん(私)の時給アップはもう少し待っていてね」とのことでした。 私の時給アップに関しては、能力なども考慮されるはずなので、能力のことが原因で時給が上がらないなら、それで納得します。 しかし、時給アップについて仕組みがよく分からないので、モヤモヤします。 オーナーや店長の人柄、仕事への態度は好きなのですが、時給に関しては不鮮明なので、気になります。 皆さん、このことについてどう感じますか? また、近々直接オーナーか店長にお聞きしようと思っていますが、失礼でしょうか?

  • アルバイトの時給について。

    今のバイト先に勤めてもうすぐ2年になります。入った当初の時給は1050円で、もちろんアルバイト募集の際に記載されていた時給も1050円でした。2年間変わらずにここまできたのですが、一昨日突然「時給を950円まで下げさせて欲しい」と告げられました。主な理由としては業績の悪化らしいのですが、正直腑に落ちない点が沢山あります。 まず時給を下げることがほぼ事後報告だったことです。突然時給を下げると告げられ、考える間も無く翌日には新しい時給が適応されていました。時給が下がるにつき辞めるかどうかなどの選択肢も無く、「まあ仕方のないことなので…」と言われました。 次に、時給は下がったのに勤務日数と勤務時間は以前より増加していることです。(正しく言えば、時給が下がったから勤務日数・時間が増えたのでしょうが…)これは店長からすると『時給は下がるけど勤務日数と時間は増えるよ!そうすれば前と同じ給与を貰えるよね!』ということですよね…?これで誰が納得するのだろうと思ってしまいました。また、個人営業のお店なので社員はおらず、私を含めてアルバイトは4人しかいません。それ故に人手が足りず、業績悪化につき新しいアルバイトもとれない為にやむなく時給を下げたのだと思いますが、これだと結果的に人件費は以前と変わりないですよね…?また、お金の管理など、アルバイトという雇用形態の範疇を超えるような業務内容を任されたりしています。 沢山お金が欲しいという訳ではないですが、時給が下がったことにより仕事に対するモチベーションもかなり下がってしまいました。また、今私は大学生で一人暮らしをしているので、月の光熱費や食費、定期代は自分のバイト代で賄っているので、バイトを辞めるわけにはいきません…。今のバイトを辞めて新しいバイトを探せばいい話なのですが、仕事内容やバイト仲間には恵まれているのでなかなか決断できずにいます。 長くなってしまいましたが、みなさんの考え、みなさんならどうするかをお聞きしたいです。

  • アルバイトの時給アップ

    今年の1月辺りに人手不足ということで、私が働いているパン屋がアルバイトの募集をしました。 すると時給が750円から800円に上がっており、今働いている私たちも上がるのか、と店長に聞いたところ、多分上がるんじゃない?と言われました。 しかし、今になっても上がる気配はなく、今日、労働契約書の更新の書類を渡され、そこには基本時間給が750円のままでした。 店長に聞こうと思ったのですが、店長はしばらく休暇でいないため、聞けません。なのに明日必ず出すようパートさんから言われました。 母にそのことを話したところ、800円になっていないのだから、出す必要はないと言います。店長がいないのだから、本部に直接電話してみると言っているのですが、それで本当に時給は上がるのでしょうか? 過去の質問を拝見したところでは、あまり上がらないようですが…。 また、時給に納得がいかなかったら、書類は出す必要はないのでしょうか? 多分出さなかったら、まとめて本部に送るパートさんが困ると思いますので、もし出した後でも時給の変更は可能なのでしょうか? いろいろと質問が多くて申し訳ありません。どなたかよろしくお願いします。

  • アルバイトの時給を

    こんにちは、今春高校生になった者です。 高校生になったのでアルバイトを始めようと思っているのですが、 働きたい店には"アルバイト募集"と書いてあるだけで 時給については触れられていないのです。 電話で時給はいくらなのかを伺うのは失礼でしょうか? 初めてで色々と分からないので教えて頂けるとありがたいです。

  • 学生証を提出していない為高校生の時給に

    教えて下さい。 大学2年生です。 今月オープンしたスーパーでアルバイトを始めました。 3月下旬から研修があり、今日が給料日だったのですが、 店長に呼ばれて、「大学生は学生証の提出がないと、高校生の時給にしかなりません。 5/16まで高校生の時給になります」と言われました。 面接時、採用時の書類、研修時、自店舗出勤日のいずれも学生証の提出は求められていません。 私は、面接時点で既に大学生なので高校生の時給に納得がいきません。 また、大学生は20時以降は100円時給がUPするのですが、その分もつかないと言われました。 一度でも提出を求められたのを忘れてしまったのなら、仕方がないとは思いますが 私も、もう一人の大学1年生も一言も言われていないので、提出していませんでした。 一都3県に店舗がある中堅のスーパーです。 店長から言われたので、掛け合うとしたら本社になると思います。 ちなみに、採用の際には、本社の採用担当から連絡が来ました。 今月の給与分だけで6000円くらい少なく、4/16~5/15までの分はもう少し差が出ると思います。 この分はあきらめなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時給のいいアルバイト探してます。

    時給のいいアルバイト探してます。 私は、高校2年生です。 時給1200円以上のアルバイトやパートを探してます。 横浜か東京で働けるところを知っている人教えて下さい!! ちなみに 私は、通信制の高校に通っているので長く続けられるところを 探してます。 ぜひ、知っているところがあったら、教えてください。

  • アルバイトの時給を勝手に下げてもいい?

    今まで時給1100円でアルバイトをしていたのですが、突然、9/1から時給850円と9/17に店長に言われました。 さかのぼって勝手に時給を下げることは可能なのでしょうか? また本人に同意を得る義務はないのでしょうか? 教えてください。

  • 以前からマクドナルドでアルバイトをしているのですが、先日高校を卒業して

    以前からマクドナルドでアルバイトをしているのですが、先日高校を卒業して4月から大学生になります。 今日新しく4月1日からの雇用契約書を書いたのですが、その契約書には時給750円と書かれており、高校生の時給のままなんです。 店に貼ってある募集ポスターには 『時給800円以上・高校生時給750円以上』 と書いてあるのですが、私は大学生になったら時給800円になると思っていたのですが違うのでしょうか… ただ単に店長が書き間違えただけでしょうか… なんかお金にガツガツしてると思われるのが嫌で店長にも言いにくくて…

  • 時給の良いアルバイトを教えてください。

    現在、大学生でアルバイトを探していますが、皆さんは学生時代にどのようなアルバイトをしましたか? 一番、時給の良かったアルバイトはどんな仕事でしたか? 一番、時給の悪かったアルバイトはどんな仕事でしたか? 大変な仕事ほど給料が高いように感じますがアドバイスをお願いします。