• ベストアンサー

日本国内戦で、最も規模の大きい会戦TOP3?

司馬遼太郎氏の本を読んでいたら、参加兵員で考えると 国内での最も大きい会戦は「関ヶ原の戦い」だと書いてありましたが 本当でしょうか? それならば、2番目、3番目に続く会戦は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

一番は大阪夏の陣でしょう。ちゃんと会戦もしています。大阪冬の陣を入れて良いならそっちですけど、これは徳川方が大阪城囲んだだけだから会戦に入れるのは不自然かな。 二番目は、関ヶ原だと思います。ただ、兵士数自体は夏の陣とあまり変わりません。 三番目は、元寇でしょう。これを入れてダメなら、島原の乱。小田原攻めを入れて良いなら小田原攻めですが、会戦が起こっていませんので。 確実な数字でなくても良いなら、奥州合戦とか、太平記中のどこかとかになるんでしょうけど、かなりの誇張が入っていますからね。十万規模同士の合戦が出てきたりします。 それから、戊辰戦争など近代にはいると兵力は数百~数千ってのがほとんどで、関ヶ原みたいに数万対数万、ってのがほとんどありませんね。精々、田原坂ぐらいでしょうか。

StuGIII
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、近代以降国内戦の各会戦では、参加兵員が意外に少ないですね。 同時期の南北戦争に比べても、当時の人口から考えてかなり少数による 戦闘ばかり。 大変、参考になる回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sagiri_g
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.4

会戦といえるか今一分からないのですが応仁の乱はどうなんでしょうか? 東西合わせて25万程の戦いみたいです。

StuGIII
質問者

お礼

応仁の乱! 確かに、規模がでかそうですね。 調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

普通会戦というのは同一の戦場で一度に行われた戦闘を意味しますので、戊辰戦争は何度もの会戦の総合されたものなので少し違うと思います。 その意味では関ヶ原の戦いが第1、次が西南戦争の熊本城攻防戦、第3が大阪城攻防戦でしょう。 その次は小田原城攻略になるのでは。

StuGIII
質問者

お礼

質問内容の補足をしていただき、ありがとうございます。 熊本城攻防戦、小田原城攻略戦について調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

ウィキペディアでは、西南戦争の戦力が34万人で関が原の戦いが 約20万人(諸説あり)とあります。 戊辰戦争の規模は書かれていませんが、戦いが広範なので (1)戊辰戦争 (2)西南戦争 (3)関が原の戦い ではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%8A%E8%BE%B0%E6%88%A6%E4%BA%89 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%8D%97%E6%88%A6%E4%BA%89 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E3%83%B6%E5%8E%9F%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

StuGIII
質問者

お礼

ありがとうございます。 戊辰、西南戦争は、いくつかの会戦を総称しての名称ですので 同戦場・同時期の戦闘-会戦という条件にはあてはまらないとは 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51940
noname#51940
回答No.1

規模でいえば2番目は「大坂夏の陣」、3番目は「戊辰戦争」でしょうか。たぶんこの後すぐに詳しい方が詳細に答えてくれると思いますよ。

StuGIII
質問者

お礼

ありがとうございました。 大阪夏の陣は、どのくらいの規模だったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歴史についての質問(戦国時代)

    こんにちは。 お尋ねしたいことがあります。 関ヶ原の戦いにおいて、伏見城で討ち死にした鳥居元忠について 書かれた良い本をご存じですか? 「関ヶ原」(司馬遼太郎)には、美しく書かれております。 他に、良い本をご存じですか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 司馬遼太郎のおすすめ本は?

    司馬遼太郎のおすすめの本はありますか? これまで項羽と劉邦、関ヶ原を読了しました。 その場にいて字を興しているのではないかと思うような臨場感が好きなので、他にもいい書籍があれば教えていただきたいです!

  • 司馬遼太郎さんの本を読みたいのですが。

    司馬遼太郎さんの本を読みたいのですが。 過去に 竜馬がゆく は読んだ事があるのですが、その他の本も読みたくなりました。 沢山の歴史小説を出されていますが、歴史を年代順に追うには、どう読み進めればよいでしょうか。 関ヶ原 は読みたいと思うので、その前後数シリーズを教えて下さい。 また、おすすめの本などありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 上士郷士の差別は土佐藩だけなの?

    司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」には、関ヶ原の戦い後に 土佐藩を支配した山内侍は、それまでの支配者長曽我部侍 を郷士とし身分差別したとし、これは他藩にはなく土佐藩 独自のものであったと書かれてます。 ただ、関ヶ原の戦いで改易になった大名家はたくさん存在し、 勝者がその領地に乗り込んだのは土佐だけではなかったはず。 大名家が滅んだところ、あるいは縮小、移封などの場合の 地侍はどんあったのですか?ちりちりばらばら、あるいは上杉 氏のように全員転居した? 土佐藩のような事例は他藩にもあったように思えるのですが。

  • 司馬遼太郎さんの小説で好きな作品ベスト3は、何ですか?

    司馬遼太郎さんの小説の中で、お気に入りベスト3を教えて下さい。個人的には 1位 関ヶ原 2位 龍馬が行く 3位 覇王の家 です。よろしくお願いします。

  • 「坂の上の雲」のような視点での本

    司馬遼太郎氏の著書の中で、「坂の上の雲」のような視点で書かれた本をご教示お願いします。 具体的に言うと、次のとおりです。 司馬氏の作品は、歴史的な背景や戦いの戦略分析についての記述が多いと思いますが、特に「坂の上の雲」は、このことが顕著だと多いと思います。 このような本を探しています。時代はいつでも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • 日露戦争以後の日本について

    司馬遼太郎の坂の上の雲を読んだのですがその後の日本史(戦後まで)について知りたいのですがあまり難しくない本で良いのがあれば紹介していただきたいのですがよろしくお願いします。

  • 司馬遼太郎の本

    こんにちは。 この度、司馬遼太郎の図書館(って言うか、何て言うか・・・)が 大阪にオープンしました。 新聞でその写真を見て、ぜひ行ってみたい!と思ったのですが、 私は司馬遼太郎の本を読んだ事がないのです。 どうせなら数冊でも読んでから行ってみようと思うのですが、 実は歴史物は苦手でして・・・ そこで質問です。 司馬遼太郎の本で、現代物ってあるのでしょうか? 歴史物でも、 長編ではなく面白くって読みやすい物がありましたら教えて下さい。 (長編も苦手・・・) よろしくお願いします!m( _ _ )m

  • 勝海舟に関するオススメの本

    勝海舟についてオススメの本を教えて頂けませんか。 現在、司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」を読んでいる最中です。 とても楽しみながら読んでおります。 読んでいるうちに勝海舟についての本も読みたくなりました。 そこでオススメの本を教えて頂けませんか。 司馬遼太郎さんの文章は大変読みやすいので、気に入っております。 同じようにあまり難しすぎず娯楽として読めるものでお願いします。 お手すきのときによろしくお願いします。

  • たけしの日本の教育白書で紹介された本について

    11月11日放送のたけしの日本の教育白書の中で、教科書に掲載されている司馬遼太郎の「21世紀に生きる君たちへ」という文章が紹介されました。その内容に非常に感動し、全文読みたいと思いました。 教科書を入手することもできず、司馬遼太郎さんの本に掲載されているのなら購入したいと思っています。どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。