• 締切済み

なやみ症?

lucymuniの回答

  • lucymuni
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

一般的な答えは、「大人の社会ではみな同じような経験してる、会社はいろんな人がいていやなやつも一杯いて、でもそれにみな耐えて生きてるんだ」とかなんでしょうか。でもそんな社会でノイローゼになったりする人もたくさんいますよね。だからあなたがどんな人かもわからずに私は我慢しろとかいえません。悩んで勉強もはかどらないなんて、そこまであなたを苦しませる職場になぜとどまるの?人生一度なのにもったいないですよ。職場がいい人ばかりで仕事たのしくやっている人もたくさんいるのに。だから頑張って転職してほしいって思います。そうじゃなきゃ、ほんとに精神病んできますよ、人間って案外もろいとこあるから。心身ともに健康でいられる生活送ってください。お金よりなにより大事なこと。世の中目には目をで周囲を気にせず図太く生きたほうが賢いって、それができるならもうやってるでしょ、あなたはそれができない繊細ないい人なのです。だから環境変えて!どうぞあなたがハッピーになれますように!

noname#48689
質問者

お礼

ありがとうございます 目には目をできますがその後私がこんな怖い悪い人間なのかと誤解を招くのが嫌なんで我慢しているんです   我慢できる人ほど怒ったらこわいんですよ  仕事にかんしても嫌ならやめるそんな簡単な発想では何をやってもダメだと思います   聞きたかったのはどうすれば解消できるとか忘れられるとか前向きに生きていけるかって事を聞きたかったんです     嫌なら逃げろ的な意見じゃなかったら尚よかっただす

関連するQ&A

  • 子育ての悩みです。

    今3歳になったばかりの娘の子育てをしています。 そのうえで悩みがあります。実は私は親から虐待をされて育ち、ご飯もなくいつも母から睨まれたり「お前がいなければ」と言われたり暴力もありました。今は絶縁中です。 そんな親とは別人のような母になりたいという思いで毎日生きています。 今やっていることは、 (1)おやつを一緒に作ったり料理も手作りを食べさせる。 (2)挨拶をしっかり教える。 (3)危ないことはしっかり駄目と教える。 くらいです。でも今の悩みが・・気をつけていてもときたま母と同じような暴言を吐いてしまうことがあります。「むこういけ」「うるさいなー」とか。暴力はしていません。してもプラスにも教育にもならないと聞いたからです。 周囲には私が虐待されているとは相談したことはあっても、容姿(ぐれた感じではなくおとなしそう)や性格(ギャルとかでもなく進学校でいい成績だからとかだそうで)で「ほんとに虐待されてたの?」と言われます。 子供へのときどきやってしまう暴言をなんとかやめて、普通の母になりたいです。今はなるべくイライラを抑えたり、NHK子育て番組をみて参考にしたり、友達のお母さんを思い出して勉強しています。 友達のお母さんはとても温かい思い出があります。しかし実際かかわる機会もないので回想するしかできません。 こんな努力で、幼いころにしみついた暴言を直したり、私自身の改善はできるでしょうか? なんとか、普通のお母さんみたく熱を出しても怒らない、お弁当をかわいく作ってくれる、そういうお母さんになりたいです。虐待を引き継ぎたくないのです。 他にはどんな努力ができるでしょうか?

  • 悪人の口車に乗る人間

    オウム真理教の事件でも騒がれたマインドコントロール ですが、身近な人間もそういう目にあった人がいます。 そういう人を問い詰めると必ず自分という人間がいませ ん。自分で考えて行動するというあたりまえの行動パター ンが無いのです。 私が高校生の頃にも同じ部活の人が被害にあい、私や 同じ部活の人間に酷い言動をするようになりました。 しかし、何故そういう言動をするのかを問い詰めてみると 根元が分かりません。恨みや妬みも無いのに酷い言動 をするのには何か原因があるのですが。 結局、教師が精神病院にその人を連れて行って調べて みると催眠術か何かに掛けられているのだろうという 結論に達しましたが詳しいことは分かりませんでした。 最近になって私の周りにもそういう人間が近づいてきて います。思い切って話しかけてみましたが、何故か怒って 急ぎ足で行ってしまいました。私の後を付いてきて怒る のも理解しがたいのですが、それ以上に面識がないのが 怖いですね。 世の中には催眠術やマインドコントロールで人を操って 暴力や暴言を振るわせる人間がいるのです。 警察もそういう人間までは取り締まれないようです。 そうなると全く知らない人間に殺されたり、全く知らない 人間を殺したりする人が増えたりするのでしょうか。

  • 介護に疲れました

    認知症の父親に早く死んでもらいたいと思うと同時に、◯したくてたまらなくなってしまい、日々やり場のない感情に悩まされています。 本格的に、認知症の父親の介護を始めて3年になります。ですが、未だに慣れない事も多く、上記のような感情が幾度となくわき起こります。 これまで父親の対応に困ったら、薬を服用させたり、食事や入浴をさせたり、あるいは早めに就寝させたりして事なきを得てきました。 最近、薬が合っていないのか、薬を服用させてもあまり効果を実感できません。薬を飲ませて数時間は落ち着いているのですが、またすぐに愚図り始めたり、癇癪を起こしたり、酷い時には暴力行為に発展します。 食事や入浴に関しても同じで、食事や入浴をさせた方が返って逆効果になる時もあります。 あまりに暴言や暴力行為が酷いと、◯してやろうかと思う事がよくあります。早く死ねとそれしか思えません。 いくら認知症とは言え、介護者や周囲の人間にとことん嫌われる厄介者の父親…こんな人って生きている意味ありますか? 死んだ後に、やれやれと思われるような生き方しかできない厄介者…早く死んだ方がいいと思いませんか? もう介護に疲れました。 助けて下さい。

  • 毎日これで本当にいいのか?と悩み生活してしまい、自分が苦しいです。

    はじめてこちらに書き込みしています。二十代の既婚女性です。 自分で言うのもなんですが、私は真面目な人間で、日々これでいいのか?と悶々としています。言葉だけ聞けば、向上心につながるとか良い方向に聞こえがちかもしれませんが、疲れ果ててしまった感じです。なぜ毎日を楽しく思えないのか?なぜ毎日こんなにビクビクし、気を遣っているのか…というような感じで悩んでいます。 最近、色々あり仕事を退職することを決めました。手続きもおわり、周囲に退職のことを知らせる、たったこれだけのことに、精神を使い、何か言われるんじゃと発言を恐れ、毎日頭痛や胸の痛みに襲われます。 決めたはずなのに、世の中、私以上に苦痛を感じて頑張っている人が沢山いるのに、なぜやめるんだ?私はダメで弱い人間だ。。これで本当にいいのか?と感じてしまうんです。 なんで、もっと堂々と、何を言われても私は私だ!と思えないのか、なぜまわりに流され、何かあればすぐ自分に非があるように感じてしまうのか…辛くて仕方ありません。 そりゃ怒られたりして良い思いをする人なんていないと思います。でも、私の場合、過剰反応してしまうというか…怖くて怖くて仕方ないんです。 どうしたら自信をもてますでしょうか?どうしたらこんな自分を変えられるでしょうか?

  • これも自業自得なのでしょうか?

    現在、アラ還の女です。 私は両親、兄に暴力を振るわれて育ちました。 毎日暴力、暴言で泣いてた日々、クラブ活動も出来ず閉じ込められてノイローゼになり、ヒステリー性格にもなって、妬み恨みも年を重ねるごとに強くなって行きました。 これまでの人生を振り返ってみると、私の口から出て来た言葉は、不平不満や人の悪口ばかりで(どうしても妬んでしまいました)、気がつけば、自分の方が人に馬鹿にされたり、呆れられたり見放されていました。 自分よりも遥かに年下の子達からも、軽蔑されていた事を知った時には、ショックを受けました。 育った環境を言い訳に出来る年でもありません。 しかし「なんで自分ばかりがこんな目に」という思いから、時に妬みの対象を懲らしめたくなる事もありました。結果、こんな陰険な自分の方が、逆に懲らしめられたりしました。 天にも見放されたのかも知れません。 もうこの年では、このひん曲がった根性はどうにもならないのでしょうか?

  • 止まらない虐待、いじめ

    世の中、お正月でゆったりしている時期だが、幼児、児童を虐待から 守る。あるいは学校でのいじめを無くす動きは表面的にはあるようにも 見える。 しかし、影に隠れている虐待やいじめは無くならない。 国会での虐待防止法案が可決されても、虐待をする親には、関係のない話。 虐待が日常化すると、それが当然であり正しく思える。 また、いじめが日常化すると、目立つ奴が悪い。病気を持っている奴 が悪い。元気のない奴が悪い。という意味不明な理屈をこねる。 やってる奴はいつも、これが正義だ。と言わんばかりだが、もしそれで 相手が死んでも「正しい事をして、死んだのだから正義の鉄槌だ」 と言う。 こんな、人間の摂理、倫理に反したことを正義だと言う奴を作ったの は誰だ。法律よりは暴力、暴言が幅を利かす世の中に、どんな摂理、 倫理があるのだろうか? 先日、遺体を分解して食べた奴が「俺は悪を倒しただけだ」と言って 憚らない言葉を発した。この男は、幼少期から他人に迷惑を掛け、 未成年時代には窃盗、詐欺、暴行などを繰り返していた。 その男が、親族に対して「こいつは悪だ」と言っていた。 ところが、その親族は、正しい事は正しいと言い、悪を悪だと言う 筋の通った人だった。 つまり、真逆の人間だが、悪人から見ると、筋の通った人間は悪に見え るというバカげたことになる。 人間社会が、歴史を通して作ったものに法律があるが、それを蔑ろに して、喧嘩に勝ったものが正しい。と言い出したら、他になにもいらなく なる。 問題を解決する手段として、暴力、暴言で勝てばそれで正しい。とい うことなれば、法律もいらない、体力のあるものが正しいとなる。 また、拳銃や刃物を持ったものが正しいことなる。 これは、漫画「北斗の拳」の世界だ。そんな世界を誰が望むのか。 殆どの者が、そんな世界は望まない。 しかし、本物の殺人技を持ったものは、それを恐ろしく思うものだ。 ボクシングや空手、柔道などは人を殺せる技だ。特にボクシングの拳 は頭蓋骨を粉砕できる。だが、リング以外の処でそれは使わない。 それは、その殺人技を使うことの恐ろしさを知っているからだ。 普通の人間が、弱い子供に虐待をするなどは、恐ろしさを知らないバカ のすることだ。 それを知っていてほしいと思うのだが。 どう思いますか。

  • 暴言 暴力行為

    先日、ある人から直線的な暴力行為を2度ほど受けました。相手は50代後半くらいの女性で、目付きも口も悪く、見るからに精神を病んでいそうな女性でした。明らかに周囲からも嫌われており、救いようもないどうしようもない人です。 それにしても暴力は許せません。暴力だけでなく暴言もありました。 これらは警察等然るべき所へ相談、或いは通報した方がよいのでしょうか? 本当に許せない人で、消されるべき人間だと思います。今後どうすればよいのかご回答をお願い致します。

  • 暴力は人間社会で必要不可欠なのでしょうか

    暴力は人間社会で必要不可欠なのでしょうか 私はブサイク顔なのと抵抗できる体力がなかったせいで酷くいじめられて人生を潰されてしまったわけなのですが、キレイ事ではなくて人というのは誰でも自己のわがままを貫くために周囲を暴力で脅迫してしまうものなのでしょうか。 どんなにレベル高い教育機関でも暴力での解決というのはよくある事なのでしょうか。意見が対立した時に暴力で相手を束縛することはよくあることなのでしょうか。 結局は、知力に優れていても暴力が不得意だと世の中で大成できないのでしょうか。

  • 上司や同僚をブン殴る妄想って普通ですか?

    30代男、サラリーマンです。 唐突で恐縮ですが、 上司や同僚を殴ったりバットでぶっ飛ばす妄想ってしますか? 普段、直接会話をするときは基本的に良好な人間関係なのですが、 過去、時々言い合いになったり暴言を言われたりということがありました。 (仕事なので、たまには仕方ありません) しかし、時々夜中や休みの日、一人でいるときにそういう過去のネガティブな 記憶を思い出し、ぼこぼこにブン殴ったりバットで頭を殴るような妄想をし、 そして実際に酷くイライラします。 私としては、こういう妄想でイライラして一人の時間を不快なものにしたくはありません。 しかし、一度そういうモードに入ってしまうと暫くその空想は頭から離れてくれず、 私の意識を支配してしまいます。 これは普通のことでしょうか。 多かれ少なかれ、誰でもやることなのでしょうか。 よろしくお願い致します。 また、私がそういう暴力的な妄想を抱くのは、 私が過去に打撃系武道を習っていて人より暴力について優れているためかもしれません。 以上

  • こういう人間は

    今朝のテレビ朝日「モーニングショー」であおり運転及び脅迫の男が 映し出されていました。 信号無視から対向車に当たりながら、被害者の車の前に止まって、 「なんだ、コノヤロー。出てこい」と威嚇し暴言を繰り返していました。 犯人の顔はモザイクが掛かっており見えませんが、鬼の形相というか 目が血走っていた。と被害者男性が言っています。 しかも、同乗していた息子さん2人は泣き叫んでいて、大変なパニック になっていました。 普段、こういう人間はどんな生活をしているのでしょうか? DVを繰り返して、身内に暴力、暴言をしていたか、それとも、会社 で部下を虐めていたか? これが、普通におとなしく暮らしていたとしたら恐ろしい。 普段から暴力を振るっていたら、そういう人なんだ。と納得するが、 普段は良い人ですよ。という周りの評価を貰っていたら。 なにかのきっかけで、とたんに暴力的になって殺人を犯すかもしれません。 そういう人間は世の中に少数でしょうけどいるでしょうか? どう思いますか。

専門家に質問してみよう