• 締切済み

19インチワイドに変えたいのですが

shintaro-2の回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>1440×900と表示がなく、近いのは、1400×1050と、1600×900があるんですが、これは繋いだモニターで表示が変わるのですか? ディスプレイのプロパティの中で モニタの設定タブに ”このモニタでは表示できないモードを隠す” というのがあるはずです。 このチェックボックスをはずしてから、モードの一覧を見れば設定可能なモードを見ることが出来ます。

matsu06
質問者

お礼

ありがとうございました。購入した時、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 17インチワイド液晶を19インチワイドに交換

     今使用中の富士通C8/150WLT (intel845 Chipset, グラフィックATI RADEON VE AGP) 17インチワイド液晶が故障寸前のため、新しく19インチワイド液晶に換えようと思っています。これを使用するためには1440×900の解像度の設定が必要になりますが、元のドライバではこの解像度が選択できませんでした。そこで、オメガドライバ(RADEON 7000Series Omega 3.8.360)をインストールした結果、1440×900の選択が可能になりました。  ここで質問ですが、この状態で19インチワイド液晶を買ってきて接続しただけで正しく表示されるのでしょうか?なお、現状17インチのモニタでこの解像度を試しても「規定外の信号です」と表示され何も映りません。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンに外付けワイド液晶モニタを接続したがワイド画面にならない

    hpのnx9110(ノート)を使用していますが、モニタが破損したので外付けディスプレイ(BUFFALO FTD-924ADS)を購入しました。しかし解像度は1024×768にしか設定できず、ワイドの恩恵を受けることができません。 NX9110自体がワイド画面ですが、確認すると1,024×768/XGA (最大1,677万色) / 1,280×800/WXGA (最大1,677万色) / 1,680×1,050/WSXGA+ (最大1,677万色)の3つしか記載されていません。一方ディスプレイ側は 1440×900が推奨でした。 ワイド画面で表示させる方法はありますか。 ドライバはインストール済み、接続はアナログです。

  • 19インチワイドモニターを購入しましたが… 助けてください

    富士通デスクトップCE18WB/Rを使用していましたが 急に付属の17インチワイドモニターが電源を入れてもI-panelに時刻などは表示されますがモニターは真っ暗なため電気店で相談したところ修理するよりモニターを購入した方が安いというので、勧められた IO DATEのAD191XB2(19インチワイド)を購入しました、D-Sub15ピンで接続しましたが解像度1024×768では文字やアイコンがすごく大きいので解像度を最大の1280×1024にしましたが今度は文字が小さすぎて横に延びてしまっています、文字もギザギザで見づらく困っています、 販売店では今まで17ワイドを使用していたなら使えると言っていたのですがCE18WB/Rにはこのモニターは対応しなかったのでしょうか? 何か対処方法があれば教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • 22インチのワイドモニターに替えようと思いますが

    Win.XPです 22インチのワイドモニターに替えようと思いますが、解像度が 1680×1050 WSXGA+ となっています 画面のプロパティから調べると この設定は見当たりません 画面一杯の表示は出来ないんでしょうか。 また接続するソケット(コネクタ?)も規格が色々とあるんでしょうか。

  • ワイドモニタにしたら画面が狭くなりました。

    パソコンを新調したのですが困っています。 前のパソコンでは19インチの4:3のモニタを使用していて、 画面の解像度は1280×1024でした。 新しいパソコンは24インチのワイドモニタになりましたが、 選択できる画面の解像度は1360×768が最大です。 横幅は広くなりましたが縦が狭くなったせいで使いにくいです。 1360×768以上の解像度を選択できるようにするには何が必要なのでしょうか?

  • パソコンのワイド画面の大きさは…?

    パソコンの買い換えを余儀なくされ、 日本HPに注文をしようと思ったのですが、 ワイドモニターの選択で解らなくなり質問をしました。 現在使用しているのは、 BUFFALO製のFTD-G931ASという、 19型アナログTFT液晶カラーディスプレイ(スピーカ内蔵)です。 新しく購入を考えているのは、日本HPの   2211f (21.5インチワイドLED液晶モニター)   2311f (23インチワイドLED液晶モニター) …の2つです。 どちらが違和感なく使える画面の大きさなんでしょうか? ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • 19インチモニタと同じ高さのワイドモニタについて

    いつもお世話になっております。 現在、19インチと20.1インチワイドをデュアルモニタで使用しております。 しかし、19インチと20.1インチワイドでは、表示部分の高さが違うため、見づらく感じています。 これを解消したいのですが、表示部分を19インチモニタと同じ高さにするには、何インチのワイドならよいのでしょうか? 各社の液晶モニタの仕様をみても、表示部分だけのサイズは明記されていないので、わかりませんでした。

  • ワイドの液晶モニタ

    今、19インチのワイド液晶モニタを買おうと思っているのですがその モニタの解像度が1440×900で、今私が使っているパソコンで表示できる最高の解像度が1,280×1,024なのですがこれはドライバの更新などで1440×900に変更できるのでしょうか? 今使っているパソコンのグラフィックカードはNVIDIA製のものです。

  • パソコンの買い替えで、19インチから20インチワイドモニターへ

    パソコンを買い換えようと思います。 いままでDELLを買っていたので、またDELLで行こうと思います。 先日ちょうど新型機が出たので新型機を購入予定です。 http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs そこで、20インチワイドモニターを選択しようと思うのですが、使いにくいと言ったことはないでしょうか。 実はDELLの15.4インチワイド(ノートパソコン)をもっているのですが、最高解像度の1600×にすると、文字等が小さくてかないません。そこで解像度を下げようとメモリーを移動すると極端に文字が大きくなってしまいます。 細かな調整ができません。DPI設定は文字がぼやけるのでやりたくありません。 普通の15インチだとちょうどいい設定が出来るのですが、ワイドだとうまくいきません。 20インチワイドでも同じように見づらくなってしまうのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 22インチワイド液晶の画像が横長になります。助けて下さい

    22インチワイド液晶の画像が横長になります。教えて下さい。 1.PC Dell precision360 Pen4     OS VISTA     (モニター接続 DVI-D使用)     ビデオドライバー  NVIDIA Quadro FX500/FX600             バージョン 7.14.10.9687  ・液晶 Acer X223W (22インチワイドタイプ)      最高解像度 1680×1050 2.症状 液晶モニターの最高解像度 1680×1050が 画面の設定で出ません。 それで、下記の解像度で設定しましたが、正常な画像になりません。   (1)画面の設定 1280×960 では画像が横長になります。  (2)画面の設定 1600×1200や1024  また 1280×800や768では         クリックすると画面が消えます。 お願いします。