• 締切済み

確定申告の必要がありますか?

確定申告について国税庁のHPを見たのですが、十分に理解することができなかったので、こちらで質問させてください。 ●19年3月末日に会社を辞めました。 退職金は支払われました。 ●その後、主人(サラリーマン)の扶養に入りましたが、失業保険受給のため受給期間中だけ扶養を外れ、自分で国保と国民年金を払っていました。 ●失業保険受給終了後、再び扶養に入りました。 ●ただ、短期間のアルバイトをしました。 単純に時給×働いた時間の分のアルバイト代(20万円くらい)をいただきました。 (税金や保険などまったく引かれておりません。) 給料明細などありません。(領収書のコピーは持っています。) ●また、今月下旬にも数日間だけアルバイトをする予定です。 こちらも日給○円というものです。(数万円になる予定です。) ●いずれにしても、現在定職にはついておらず、アルバイト・パートもしておりません。 上記のような状況の場合、 (1)新たに納めなければならない税金はありますか? (アルバイト代の収入として20数万円に対する所得税を払わなければいけないのでは・・・?と思っています。) (2)また、控除で戻ってくる分はありますか? (19年1月~3月までは給与収入があったのと、失業保険受給中に払っていた国保と国民年金も若干戻ってくると聞いたのですが・・・。) (3)退職金と失業保険に関してはとくに確定申告の必要はないのですよね? 国税庁のHPを見ると、退職金に関して、「退職所得の受給に関する申告書」の提出がない場合確定申告が必要、、、とあったのですが、退職時にこのような申告書を提出したかどうか記憶があいまいです。。。 (4)また、会社を辞めるときに源泉徴収票をもらっていませんが、これは必要ないものなのでしょうか? 確定申告には源泉徴収票が必要のようだったので気になっています。 (5)そのほかに、チェックすべき項目等ありますか? 税務署の窓口に相談すれば教えてもらえるとも聞いたのですが、基本的に税務署では収入に関しては細かく聞き、足りない税金に関しては徴収しようと一生懸命教えてくれるけど、控除の部分に関しては基本的に本人からの申告がなければそのままスルーと聞いたので、相談に行く前にきちんと把握しておきたいと思ったので質問させていただきました。 何をどう質問すれば問題が解決するのかも良くわからなくて、情報が足りず、わかりづらい質問になっているかもしれません。 申し訳ありません。 足りない情報があれば追記いたしますので、お分かりになる範囲でアドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

>(1) 1~3月の退職するまでの給与、その後のアルバイトでの給与を合計し、103万円以内ですと所得税はかかりませんので、確定申告の必要はありません。 >(2) 1~3月の退職するまでの給与で源泉徴収されていた所得税があれば、還付される可能性が生じます。 >(3) そもそも何年勤めていくらの退職金の支給があったのか?退職所得控除というものがあるので、課税となっているかどうか判断できません。 退職所得の金額の計算方法 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1423.htm >(4) 還付となる申告には源泉徴収票が必要です。給与支払者から交付を受けてください。 >(5) H19年1月~12月に支給を受けた収入(支給額/税・保険料等控除前)をきちんと書いてください。 控除云々の前に所得がいくらなのかによって説明する内容が変わります。

pandadnap
質問者

補足

回答ありがとうございます。 退職金に関して、教えていただいたところで計算したところ、 退職金の収入金額-退職所得控除額はマイナスとなりました。 退職所得控除額を差し引いた残りの2分の1の金額について課税されるとあるので、私の場合非課税となり、確定申告の必要はないということですね。 源泉徴収票はもらっていないので、前会社に確認をとってみます。 H19年1月~12月の収入に関しての追記です。 1月~3月までの給与は、手取り60万円、控除前支給額80万円。 その後のアルバイトの手取りが22.5万円。 アルバイトは2回分で、1回目は15000円で、内10000円は交通費(自費で払ったので後日精算した分が一緒に振り込まれた)で、日当5000円は税金等引かれておりません。 2回目は出来高制だったので「個数×1個当たりの金額」の計算で21万円いただきました。 こちらも税金等引かれておりません。 また、来月数日間アルバイトをします。 こちらは1~2万円の収入になる予定です。 回答(1)の「103万円」が控除前の支給額となると、現時点でギリギリ103万円以内なので、来月のアルバイト収入が加わると103万円を超えてしまいます。 ご面倒ですが、追加のアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)(2)戻ってくるか否かにかかわらず、国民の義務として確定申告の必要があります。 (3)その通りです。 (4)確定申告の際、必要になります。

pandadnap
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の方の回答も参考にさせていただいて確定申告をしようと思います。 源泉徴収票は前会社に確認を取ってみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告の必要性について

    現在専業主婦ですが、確定申告が必要かどうか教えてください。 2008年1月に会社を退職し再就職せず、現在まで主人の扶養に入っています。 ただ、2008年10月~1月は失業保険受給のため、健康保険のみ扶養をぬけて、国民健康保険の加入となりました。 その後はまた主人の被扶養者となっています。 昨年末、以前勤めていた会社から2008年1月2月分の源泉徴収票が送られてきたのですが、支払い金額:310007円、源泉徴収税額:5740円と表示されています。 私の場合、確定申告の義務はないけれど、収入が103万以下となるので、払った所得税(5740円)すべて還付されると理解してよろしいでしょうか。 色々と調べてみたのですが、理解できずにるので教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 昨年退職~確定申告について

    昨年1月末で退職し、5月に結婚しました。 4月~9月まで失業給付金を受給し、その後夫の扶養に入りました。 教えて頂きたいことは下記2点です 1、確定申告の必要性について 退職支払い金  72万円 退職所得控除額 280万円 課税退職所得=0円 なので退職金に関しては確定申告不要。 給与所得の支払い金額 24万円 源泉徴収額      3640円 社会保険料などの金額 6800円 ほか記載なし これに関してはもし確定申告すれば源泉徴収額分だけが還付 されるということでしょうか? 2、国民年金・健康保険料について 失業給付金受給中の上記保険・年金は自分で支払っていました。 これらは確定申告と何か関係することがありますか? 自分で支払った金額が申告により戻ってくるということも 聞いたことがありますが、自分で調べてみたところ戻って こないと認識で間違いないでしょうか? また確定申告による年金・保険料の控除というのはどういう意味 なのかがよくわかりません。 私にも当てはまる内容なのでしょうか? 税金や社会の仕組みの基礎がわからず、お恥ずかしい限りです。 国税庁のHPや過去の質問なども見てみたのですが、あまりはっきりわかっていません 質問している内容にわかりづらいところがあればお許し下さい。 よろしくお願いします

  • 私は確定申告が必要ですか?

    (1)私は確定申告が必要でしょうか? (2)必要な場合、申告に必要な書類は何が要りますか? 2009年7月末・・・会社を結婚退職(退職金も受給) 2009年8月~12月まで失業手当受給(国民健康保険加入) 2009年1月・・・旦那の扶養となる(国民健康保険脱退) 2009年1月~1月末・・・パートにて勤務(収入約10万円)

  • 確定申告は必要か

    確定申告が必要かどうか教えて頂きたいです。 当方の状況は・・ 3/1~4/30 契約社員にて勤務 (収入合計:約58万) 1/1~10/30 一昨年末に会社都合で退職した会社の失業保険受給 *上記契約社員で働いている期間は中断、5月~受給再開 (失業保険合計:約170万) 失業保険受給後の再就職は無く、年度が変わり現在は主人の扶養に入りました。 失業保険は非課税とのことですが、 この23年度の私の状況は確定申告が必要ですか? 税務署等、確定申告係の電話がまったく繋がらず、 知識のある方からご教示頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告でアルバイト代必要ありますか

    質問です。 確定申告についてになります。 下記の内容の場合は、確定申告の際にアルバイト分についての申告は必要ですか? 給与所得以外の20万円以下の収入については、 必要がない(しなくてもよい)と伺ったのですが。どうなんですか? 昨年1月に会社を退職しました。理由は、給料の未払いです。 現在、会社は倒産しありません。 その為、1月の1ヶ月分(約40万円)の源泉徴収票がありません。 一昨年の経験上、会社は税金は支払っていません。 しかし、労基署の指導により、社長より未払い給料があることの金額入りの証明はいただいております。 同時期に、生活のためにアルバイトをして9万円ほどの収入がありました。 そのアルバイトの会社からは源泉徴収票をいただいております。 退職以降は、失業手当で年内で賄っておりました。 失業手当受給の関係で必要がなければ申告しないでも良いなら、申告をしないつもりです。 一昨年も確定申告を指摘され、未払い分も含めて所得があったものとして申告致しました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    頭が混乱してきたので教えて下さい。 私は今年の4月で退職し夫の扶養に入りました。失業保険をもらう為に途中で扶養から外れ国民年金と国民健康保険に加入し失業状態ですので主人に支払ってもらってました。 今年の収入は1月から4月までで約83万円で源泉徴収額が約1万6千円なのですが、退職している為年末調整が出来ないので確定申告は必要でしょうか?また退職金を約85万円(退職所得の受給に関する申告書は提出済み)貰っていますが申告は必要でしょうか。 もし確定申告が必要な場合は国民年金と国民健康保険の申告は夫の年末調整の書類に記載し私の確定申告のほうには記載しなくても良いのでしょうか。 ちゃんとした文章でなくて申し訳ないです。 夫の年末調整の書類の提出期限が早いもので早急な回答御願いします。

  • 確定申告が必要でしょうか

    昨年2月に会社廃業のため退職し、10月まで失業保険を受けていました。11~12月にはアルバイトをしました。 2月までの源泉徴収票は以前の会社からもらい、 支払金額650000、源泉徴収額8300、社会保険101000に なってます。 アルバイトは300000ぐらいです。 確定申告したことがないので、よくわかりません。 市民税や保険料に関係してくるのでしょうか。 現在45歳で3人の子供を扶養家族にしています。 よろしくおねがいします。

  • 確定申告について

    確定申告について教えてください。 昨年正社員で努めていた会社を結婚のため7月で退職し夫の扶養に入りました。 10月からは失業保険受給の為扶養から抜けました。 昨年度の年末、主人の会社に年末調整のために控除書類が欲しいと言われ、個人保険料や国民保険料の控除などを提出しました。 しかし、働いていたときの源泉徴収票は求められませんでした。 この場合、自分で収入分の確定申告は必要でしょうか? 主人に会社に聞いて欲しいと言っても聞いてきてくれません。 無知で申し訳ありませんがお知恵をお貸しください

  • 確定申告→いくら戻ってきますか??

    扶養内のアルバイトです。 2つアルバイトをしています 源泉徴収票の 一つのアルバイトの支払い金額が570000円で、 源泉徴収税額は0円でした。 税金は毎月ひかれていたようなのですが、明細がないため 詳しくわかりません。 しかし0円ということは、確定申告に行っても、 戻ってくる額はないですよね??どうしてでしょうか?? 源泉徴収税額はどのように計算されているのでしょうか? また、もうひとつのアルバイトは支払い金額が 146000円でした。源泉徴収税額が1450円でした。この場合は1450円は戻ってきますか? 上記のアルバイトのほうが、収入は多いのにこの違いはなんですか?? どのように計算されるかもわからないので・・・頭の中が はてな???でいっぱいです(^^; 国税庁のHPで申告書を作成しても戻る額が合計で1450円でした。やり方が違ったのでしょうか? 無知な者で・・・すみません。 誰かおしえてください。

  • 中途退職→現在、扶養でパートの確定申告

    同じ様な質問を調べましたが、まだよくわからないので教えてください。 私は昨年6月に結婚退職し、失業保険をもらった後、主人の扶養の範囲以内でパートをしています。 退職までの時点で年収入103万円を超えていたため(約200万円)、税金上の扶養にはなれず、主人の会社の健康保険、年金の扶養範囲内(月108333円以内)で働いています。 お聞きしたいのは、まず(1)確定申告すると返ってくる税金は、前の職場の源泉徴収税額(約10万円)の取りすぎた分とパートの源泉徴収税額(約4000円)全部と考えていいのでしょうか? (2)退職後に送られてきた<退職所得の源泉徴収票 特別徴収票>があるのですが、これには源泉徴収税額と特別徴収税額どちらも0円と記入されているので、これは確定申告には必要ないのでしょうか? (3)今後の参考にしたいのですが、今のままだと年収入130万円以内で配偶者特別控除に当てはまりますが、一番収入でお得なのは105万円までに収める方法でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう