• ベストアンサー

音楽大学の生徒さん教えて下さい

特にピアノ科の学生について聞きたいのですが、普段学校に行く時はどんなものを持っていきますか?ソルフェージュとか色々な楽譜や必須で持っていくものってありますか? ちなみに大学一年生か二年生の設定で聞きたいのですが? 変な質問ですみませんが、教えてもらえますか?

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私が行っていたところは、楽譜は学校の自分のロッカーに置きっぱなしにしてましたので、特に普段は何も持たずに行っていました。 家で楽曲分析するのに持ち帰った場合は、その楽譜を持って行きますが…。 ちなみに大学1年生で必修だったのはバッハの平均律1,2巻とショパンのエチュード、ベートーベンのソナタでした。 2年生からは必須の曲はなくなり、好きな曲を持って行ってレッスンしてもらってました。

hanapikurin
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 変な質問してすみませんでした

その他の回答 (3)

noname#44623
noname#44623
回答No.4

その日の授業の教科書は当然持っていきました。 基本的な感覚は高校までと同じです。 英/独/仏/伊語のある日は英/独/仏/伊語の教科書、ノート、辞書、 和声学のある日は和声学の本や五線紙、 レッスンのある日には楽譜。 体育のある日には体操着。 特に何も、という回答に少々驚いています。 時代の違いなのかしら。

hanapikurin
質問者

お礼

時代の違いもあるかもしれませんが、意外とシンプルなのに質問している私のほうもビックリしました。お手間かけました。ありがとうございます

noname#51789
noname#51789
回答No.3

私は自宅から通学していたので、レッスンがある日や、学校で練習したい日にだけ、楽譜を持参していました。 無意味に楽譜を持ち歩いても、重いだけですし。 聴音の授業の日も、五線譜は講師が配ったものを使用するので、日常、五線譜を持ち歩くわけでもありません。 必ず学校に持参しなければならない物は、特になかったように思います。

noname#51789
noname#51789
回答No.2

私は自宅から通学していたので、レッスンがある日や、学校で練習したい日にだけ、楽譜を持参していました。 無意味に楽譜を持ち歩いても、重いだけですし。 聴音の授業の日も、五線譜は講師が配ったものを使用するので、日常、五線譜を持ち歩くわけでもありません。 必ず学校に持参しなければならない物は、特になかったように思います。

関連するQ&A

  • 音楽理論の勉強

    ピアノを習って9年ほどになる中3男子です。 ピアノはカワイで習っているのですが、音楽性理論(?)というのかソルフェージュ(?)とかいうことがほとんど分かりません。分かるのは楽譜の読みかたと音楽記号の意味くらいです。今からでいいので学びたいと思っているのですが、学ぶためのいい教本のようなものはありませんか?なるべく初心者でもわかりやすいものが望ましいです。

  • 音楽が好きです。進路で悩んでいます。。

    4月から新高校1年になります。10年間ピアノを習っています。 これから先もずっと音楽を続けたい,できるならピアノの先生になりたいと思っていて,大学などのことを調べていると,「東京学芸大学」や「大阪教育大学」などの音楽科で学びたいと思うようになりました。学校の音楽の先生になるつもりもプロになるつもりもありません。音大に行きたいという気持ちもありますが,お金のことを考えると国公立でないと少し無理みたいです。ちなみに今私は,「月の光」「ワルツ第13番変二長調Op.70-3」「悲愴」などを弾いています。ソルフェージュも少しはやっていますが,聴音はまだまだです。こんな私でも国公立の音大にいけますか?また「東京学芸大学」「大阪教育大学」などの音楽科には行けますか?よろしくお願いします。

  • 音楽大学 

    こんばんは。 私は将来サキソフォンのプロのクラッシックのプレイヤーになりたいと思っている高校一年生のものです。 中学一年生のころから吹奏楽部に入り演奏が大好きで音楽の道に進みたいと思い4年生音大への受験を決めていましたが学費が高すぎて奨学金を借りても4年間払えない額だということが分かりそれなら短期大学部か国立か公立の音楽学部を受験しようと思っています。私の気持ちとしては4年間、音楽や実技の勉強をじっくりして沢山の演奏技術をまなびたいのが気持ちです。一回諦めましたがどうしても諦め切れませんでした。 質問なのですが、短期大学部を出ても将来プロとして活躍できるまでの技術を身につけることが出来るのでしょうか。 実力の世界だとは聞いているのですが今のところ短期大学部をでてプロとして演奏会などに出ている人を見たことが無いので不安です。 もし公立大学の音楽学部を受験するとした場合、受験する皆様は早いうちに志望校を決め早いうちから実技や副科ピアノやソルフェージュなどを習っているのでしょうか。私は実技は習っています。ピアノ、ソルフェージュはこれから習い始めるのですが間に合うのでしょうか。もちろん最善の努力はするつもりです。とにかくどうしても音楽の勉強がしたいのです!!あと同じ分野を志す人たちと沢山のことを学び、刺激し合いもっと自分も上手くなりたいと思うのです。あと音楽を通して色々なことを伝えたいのです。諦めろと言われても諦められません。どうかいい回答をよろしくお願いします。

  • 音楽大学に行きたいのですが・・・

    初めまして、高校二年の男子です。 私は将来ポップス系の作曲家になりたいと思っていて、音楽大学への進学を目指しています。専門学校への進学も考えましたがやはり専門学校卒と大卒では畑違いの仕事をする場合大卒の方が有利だと考え大学へ進学することに決めました。 そこで色々な音楽大学を調べて(調べ足りないかも知れませんが)みたのですが、専門的な知識も特に無く、ピアノも弾けないし楽譜も満足に読めない私には難しいところばかりです。そういった点も踏まえて私のような素人が今から勉強を始めても合格でき、作曲のイロハを1から学べるような大学はありませんでしょうか?できれば首都圏の大学がいいです。 考えが甘いことは自分でも承知しています。ですが今から必死に勉強する覚悟はあります。是非アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 教育大学の音楽科

    中学3年生の女子です。 小学1年生から6年生までピアノを習っていて、 小学5年生から今までサックスを部活でやってきています。 音楽高校を受験しようかどうか迷ったのですが、 私立はお金もかかるので普通科の高校を受験します。 高校卒業後は教育大学の音楽科を受験したいと考えているのですが、普通科の高校からでも大丈夫なのでしょうか? 専攻は管楽器でサックスにしようと考えています。 高校生になったら、サックスは習いに行くつもりなのですが、やはりソルフェージュも習いに行くべきなのですか? 独学では無理なのでしょうか? それから、楽典や音楽史などは独学で勉強出来るものなのですか? ちなみに、受験しようと思っている大学の検査科目は ・ソルフェージュ(単旋律の聴音・コールユーブンゲン) ・専攻実技(初見視奏・自由曲・階/長調、短調(和声短音階)の音階を譜例に従い演奏) ・面接 です。 回答待ってます、よろしくお願いします。

  • 音楽大学について

    こんにちは。わたしは今年で高3になる女です。 小さい頃からピアノをしていましたが全然上手じゃありません。 つい最近までクラシックをしてたんですが、去年の4月からジャズピアノに かえて今現在やってます。 質問なんですが、将来音楽の大学に行きたいと思ってるんですが、全然どんな 勉強をすればいいか分かりません。将来って言っても進学まであと一年しか ないんですけど・・・。各学校によって違うかもしれませんけど、基本的に どんな事を勉強しとけばいいにでしょうか?友達で国立音楽大学に行きたいと 言う人がいるんですが、そこはそうとう難しいところですよね? そんな大学に行くにはどう努力したらいいのですか?お願いします。

  • 音楽のことについて

    今、色々あって 音楽 つまり、ピアノを始めました。そこで質問なんでが、まずピアノを弾けるようになる。というのが目標なんですが、 そのためにインターネットで調べた際、ピアノコード理論など、伴奏 などよく意味のわからないという常態が発生しました。そもそも私のイメージしていたのは学校のピアノの先生が楽譜を見て「弾く」というのが、「ピアノを弾く」という視野の低い考えでした。 そこで、質問です。 1、ピアノコード(コード)とはなんですか? 2、ピアノを弾けるようになるというのは、たとえばピアノコード理論  を覚え練習するとすれば、それはすべての楽譜に対応できるという  ことですか? 意味のわかりずらい文章ですみません。 ここでは技術というよりは上記の質問についてということでお願いします。 本当にわかりづらい文章ですみません。

  • ■□音楽関係の将来□■

    私は3才からカワイの音研会の先生に自宅でピアノを習っています。高2になった今年で14年目です。ここまで続けてきたので将来もピアノ関係の仕事をしたいです。しかし、自分にそれだけの実力があるとは思えません。カワイのコンクールで地区予選代表で3回本選までいきましたが、それ以上はないです。ピアノは大好きだしこの先もずっと弾いていたいです。こんな私が音楽の進学を考えても大丈夫なのでしょうか??今は、先生が私がどんな将来になってもいいようにとソルフェージュ・インベンション・楽譜などの勉強もレッスンに取り入れています。

  • 国公立大学教育学部の音楽教員養成科に進学するには?

    タイトルのように国公立大学教育学部の音楽教員養成科に進学するには、専門実技以外にソルフェージュの勉強が必須とききましたが、いつくらいから、どのくらいのレッスン時間をかけてやればいいのでしょうか?また、ピアノの実技レベルも年々高くなっているとききました。最近受験された御本人、親御さん、また受験させた指導者のかたの体験談をお聞かせいただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 教育大学音楽専攻

    観覧ありがとうございます。 音大に行きたいと言ったものですが、レベルがものすごく高くて、今からではかなり難しそうです。だから、最近、教育大学の音楽専攻に入って音楽の先生も良いな、と思っています。 愛知教育大学に行きたいです。 教育大学の、音楽専攻なら、そこまで高いレベルは要求されないのでしょうか? 試験は、愛知教育大学は、専攻がピアノの場合、ピアノと、副科声楽と、視唱と、もう一つ、歌が出るそうです。 ピアノは、頑張れば出来ると思いますが、歌が心配です…。 全然うまくないし、むしろ下手なほうかも…。レッスン受ければ大丈夫ですか?? あと、今中3ですが、これから何のレッスンを受けて勉強していけば良いのですか? 試験にはありませんが、ソルフェージュ、聴音などのレッスンも受けるべきですか? また、音楽専攻の授業はどんな感じですか? 勉強の試験のほうは問題ないかと思います。偏差値60以上あるので、大丈夫かな?? 性格は大人しい方でも音楽の先生出来ますかね? 質問ばっかりですみません。 回答いただけると嬉しいです!