• ベストアンサー

音楽大学に行きたいのですが・・・

初めまして、高校二年の男子です。 私は将来ポップス系の作曲家になりたいと思っていて、音楽大学への進学を目指しています。専門学校への進学も考えましたがやはり専門学校卒と大卒では畑違いの仕事をする場合大卒の方が有利だと考え大学へ進学することに決めました。 そこで色々な音楽大学を調べて(調べ足りないかも知れませんが)みたのですが、専門的な知識も特に無く、ピアノも弾けないし楽譜も満足に読めない私には難しいところばかりです。そういった点も踏まえて私のような素人が今から勉強を始めても合格でき、作曲のイロハを1から学べるような大学はありませんでしょうか?できれば首都圏の大学がいいです。 考えが甘いことは自分でも承知しています。ですが今から必死に勉強する覚悟はあります。是非アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 作曲や編曲をやっている大学生です。 私は音大には通ってません。小さい頃からピアノなどを習っていましたが。。。 正直、音大や専門学校にいったからプロの作曲家になれるわけではないという事はご存知ですよねぇ。 私個人の偏った意見ですが 作曲などはどっちか言うと理論より感覚だとおもいます。 理論を知っていて困る事はないですし独学でできると思います。ある程度は。感覚でこの和音きれい。とかこのコード進行いい感じとかっていう方が大事なのではないでしょうか??畑違いなお仕事をされるつもりがあるなら無難に普通の大学に入って音楽系のサークルやクラブに入りながらある程度知識を付けて楽譜を書いて見るのはどうでしょうか。 私はいま吹奏楽部でポップスのアレンジャー(音源を耳コピして吹奏楽譜を作る)をやっています。 理論もかじる程度に勉強してますがバンドで演奏してこそ 「ここはトランペットよりホルンの方がいいかな。」 とか アーティキュレーションはどうやって付けたらいいかとか 実践で体感できますよ。 とにかくいろんな音楽に親しんで(クラシック・ポップス・ロック等ジャンルをとわず)自分の音楽感を養ってください!!

その他の回答 (3)

回答No.3

専門家ではありませんが、自分も音楽を嗜んでいて通っていた高校に音楽科がありましたので、解答させて頂きます。 作曲家になりたいとのことですが、作曲科に入るということはピアノは勿論楽典や音楽史などの専門学科が必要になってきます。 管の人達よりもピアノも重視されると思いますし、楽典やソルフェージュの能力も一朝一夕で身に付くものではありません。 しかし、私の知り合いで高校で合唱部に入り高2からいきなり作曲家を志して先日プロになった男性もおります。 何年かかるかはわかりませんが、それを覚悟してなら音大進学もあり得るかもしれません。ですが入れる専門があるのなら、先にそこへ行かれて勉強してから音大に行くという方がよいのではないでしょうか。 それから作曲のイロハを1から学びたいとのことですが、うちの高校の音楽科も夏休みの課題は作曲だったし作曲科も居ました。多分大学はイロハを1から学ぶところではないと思います。独学では厳しいのでどなたか先生を見つけて学ぶか、高校生から音大を志した作曲科・指揮科の方は管楽器専攻から転科した例もいくつか聞いたことがあるのでその方が良いかもしれません。 どの道にしても音楽の道はいばらの道です。厳しいことには変わりありません。受験も就職も。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

作曲科の方は知りませんが、周囲に管楽器で音大に行った人は何人もいました。 ピアノ等は高一から始めれば十分間に合う感じです。 管の場合はですが。 専門実技最優先でしょうから。 ただし、作曲科の場合は学科とピアノ以外に何をどれだけ見るのか知りませんので何とも言えません。 他に差が付くような所がないのでピアノが上手でなくては、なんてこともあるのかもないのかも知れません。 譜面なんてのは小学生が読める物ですので、やったかやらないかそれだけです。 パソコンよりは易しいはずです。 音大のレベルは様々です。 ピアノがちょっと弾けるどこにも行くところがない子が腰掛けに行っているとしか思えないような所も少なくないでしょう。 作曲や指揮になるとちと判りませんが、基本的に大した学力を要求されないために(某音大だと普通の公立高校入試+αな感じ)、そんな連中を評価してくれる企業は....、と思います。 おそらく普通の文系大学卒程度にも評価して貰えないでしょう。 法律や経済のような実践的な専門知識にも欠けるだろうし、多くは大学入学前の3教科の勉強が大幅に不足していますからね。 頭が鍛えられていません。 作曲を勉強しようと思っても、読みにくいような本ばかりなのはそれが原因で、そのため業界全体に地力が付かないのだと思っています。 そちらの高校には音楽の先生はいないのでしょうか? 色々聞いてみると良いのではないかと思うのですが。 また、音大入試はレッスンから始まるような気がします。 自宅で何を調べてみても始まらないでしょう。 もっとも、音大も専門学校もお勧めできませんけど。

回答No.1

ご質問の件、音楽を数学に置き換えて考えてみたらどうでしょうか? 『色々な大学の数学科を調べてみたのですが、数学的な知識もとくに無く、計算もできないし数式も満足に読めない私には難しいところばかりです。~略~ 数学のイロハを1から学べるような大学はありませんでしょうか?』 こういう問いだったら誰しもが『ありません』と答える事は想像に難くないと思います。大学の数学科が公文では無いのと同じく、音楽大学は音楽教室ではないのですから、すでにある程度の実力を持った人に教育を施す場です。 音大をめざすのには今の時点からは厳しいと思いますが、バンド組んで音楽活動をするには遅くないのでは、そっち経由で作曲家をめざしたらいかがでしょうか?

関連するQ&A