• ベストアンサー

デートの支払いで領収書を切る男

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

割とルーズな会社だったですね. 交際費を使えるサラリーマンはよくやります. 決して良い事ではありませんね. その程度の物まで会社経費で落とすなんて最低社員ですね. こういうのって意外と会社会計担当女子はよくみています. 殆ど見透かされています. こういう社員は決して認められません.離れて正解でした.

aletheia
質問者

お礼

交際費を使えるサラリーマンはよくやる行為だったのですね。 最低社員、そうかもしれませんね。会社にとってそういう存在になってほしくないですね。 他の回答者様も仰る通り、一般的に行われている行為だとしても、あまりいい印象はもてませんね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デートで使えるお寿司屋さん

    30代中ごろの男女がデートで行くのに適当なお寿司屋さんを探しています。 場所は山手線中央線等東京都内の駅の近くで、できればわかりやすいところ。あまり堅苦しくなく、かつ店内もこぎれいでがやがやしていないところが希望です。カウンターに座ってみたいですね。予算はビールを軽く(2人で大瓶2本程度)飲んで、はじめにつまみも注文して一人7000円程度だと助かります。 都内は詳しくないので、おすすめありましたらアドバイスお願いします。

  • デート時の支払について

    20代後半社会人同士、同じ年の彼がいます。 出会ってから4カ月、付き合って3ヵ月です。 デート時の支払いがまだ感覚がつかめません。 友達だった頃はたまにだったので、彼の好意にも甘えていたのですが、 付き合うようになって食事等の頻度が多くなってくると、「いいのかなぁ?」って気持ちが もたげてしまって。 彼が払ってくれるのはすっごく嬉しいのですが、 それを「当たり前」にしてはいけないような気もして…>< 彼も、「ここは(払わなくて)いいよ」とか言わず、そのまま伝票を持って行ったり、私が支度してる間にお会計をしてたりするので、後で精算する気なのか、ご馳走してくれる気なのかわかりません。 なので、お店を出たあと、お財布片手に「あの、お金は・・・」って聞いてしまいます。 私もどうしていいのかわからないんです。 このまま毎回聞いてると、彼が窮屈になったり、「おごられたくないのかな」など思われてしまいそうで、何とかしないとって思っているんです。 彼が、黙って伝票を持って行ったり、支払いをした場合は、もう精算しようとせず、 「ありがとう、ごちそうさま!次、ごちそうするね」 ってことにしていいのでしょうか? 私が年下だったりすればいいのですが、同じ年なので・・・ ご意見聞かせてください><

  • デート代の支払いについて。特に男性の方にお聞きしたいです!

    社会人同士(20代後半)の男女のデートの支払いについて、みなさん、どう思ってらっしゃるか、どうされているか聞かせてください。 私は、今好意をもっている男性がいます。 まだつきあってはいないのですが、今度初めて二人で食事に行く予定です。 私は割り勘派なのですが、これまでの経験上、お互いをよく知るまで、清算時にいつもぎこちなくてってしまってます。 かなり真剣に考えている相手なので、ちょっと不安がよぎってしまいました。 みなさんの経験から、女性のお金を出すタイミングでいいなと思った瞬間、彼女がとったうれしい行動や言動など、聞かせてください。 よろしくおねがいします!!

  • デートの支払い

    29歳同士の彼氏がいます。お互い家が会社を経営しており(彼は後継者ですが私は違います)、家の会社で働いています。 出会ってから半年め、付き合って5ヵ月めです。 会うのは大体週に1~2回です。 デートの支払いについて、今のところは、 彼もち ・おうちデート(ご飯は彼の家で私が作って後片付けもしますが、作るとき彼も少し手伝うときもあります、あとはお菓子等) ・外食夕食 ・高速ETC代、ガソリン代 ・博物館等入場料 私もち ・ドライブデートの際の飲み物代(待ち合わせの時に渡すペットボトル飲料) ・カフェ等でのお茶代(但し、時間的にその後の食事を一緒できない場合は彼もち) ・ランチ代(但し、時間的に夕食を一緒できないのがわかってる場合は彼もち) 自分の分は自分で払うもの ・クラシック等コンサートチケット代 ・待ち合わせ場所までにかかる自分の交通費 ・遠出の際の新幹線等交通費 かわりばんこに払うもの ・イベント会場などでの食べ歩き(ランチ・おやつ) のような感じです。 厳密にルールは決めていませんが、何となくこんな風にしています。 先日、彼とコンサートに行く機会があったのですが、親に、チケット代はどうしたのか聞かれ、正直に自分で払ったと答えると、激しく非難されました。 曰く 「自分からコンサートに誘っておきながら女に払わせるなんて!」 「自分たちの若い頃はデートにかかるお金は全部男が払っていた」 「男気がなさすぎる」 「お前はそれで平気なのか!お前を騙すのは簡単だ。気づいてるんだろう?気づいてないならお前は馬鹿」 「お前はお金のかからない安上がりで都合のいい女」 「都合よく利用されてるがお前より条件のいい子が出てきたら簡単にそっちにいく」 「女から払うと言われても受け取らないのが男だ、彼は、標準以下のケチな男」 「見合い相手だったら全額払うだろう、お前がなめられている」 「日銭を稼ぐ職業だから手にしたお金は放さない、そういう品性」 「彼にお前は似合わない。この先一緒になれぱ財布の紐を締められて苦労する。生活水準が下がってお前は幸せになれない。彼はもっと家庭の経済状態の良くない子の方がうまくいく」 「お前は惨め」 「会うのをやめろ。もう切れ。別れろ」 等々他にも色々。 確かに親世代に比べれば私も払ってますが、やはりおかしいのでしょうか?

  • 国際恋愛、デート代の支払い

    国際恋愛でいつもストレスを感じるのはデートの支払いです。付き合って約1ヶ月のイスラエル系アメリカ移民のジューのやや年上彼(46バツイチ子なし)がいるのですが、よくしてくれてると思うのですが支払いの時がどうしてもストレスになります。全部支払ってくれて私はそれに甘えているふりはしてるのですが、こういう相談でよくあるようにコーヒー代とか少しは出すようにしたいと思ってるのですが(ごくたまにします)日本人の侍の男のように女の親切を受け入れはしても俺はそういうのは好かん!というタイプじゃなくドンドン甘えて最後には、自己愛の方が強くなりそうなタイプの男だからなあ、、と困っています。要するに変な甘やかし方ができないのです。なんだかんだ言ってもきつくしないとダメなタイプです。今の優しさは無償のようで無償じゃないんだなーって感じるんですよね。私のお金の支払い方で今後の付き合い方が大きく左右しそうです。変な約束は損に働くことがあるからできるだけしないようにしたいです。 そして相手は文化的低さからか、そして日本の男性とならこれくらい当たり前のデート代の金額でうろたえるようなところがあります。すごい ストレスです。稼ぎはどれくらいなんだろう、、、、日本円で40から50万くらいなのかな?深い関係ではあるけどまだ1ヶ月だからそこまで親切にしなくてもいいかな、、と思ったりもするし、、、ただ1ヶ月と言っても距離が遠いところから来てくれたり会う回数が多いから迷いが生じます。彼はサムライに非常に憧れてはいますが根性は全くで弱くまだまだ腐ってるところが見え隠れするからトレーニングいるよなあ、、と思ってます。迷うのは、20代ならそんな親切は当たり前!と考えてたものが私もいい年だから結婚をちょっと考えて保守的になってるからだと思います。 相手が根を上げるまでまった方がいいか、または相手がこの人になら支払って良かったと思える上手なサービスや、付き合い方、俺ならこうしてくれたら投資した金額気にならないなあ!。むしろもっとサービスするなという特に外国人男サイドの意見ありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • デート代の支払い。女の子はどのくらい払うべき?どう言い出したらいい?

    21歳、大学生女子です。 学校が忙しくてバイトにもあまり時間を費やせず、経済力はゼロに近いです。 今まで付き合ってきた人が皆けっこう年上(35~還暦超え…)で、デート代を支払ったことが無く、というか支払うものではないような雰囲気だったので。そういうものなのかと思い、お金に関して何も考えずに今に至っていたのですが、最近付き合い始めた彼(20台後半社会人)がそんなに経済的に余裕がないような感じで、デート代を全額出すのはちょっと大変そうに見えます。。遠距離で、私は一人暮らし。彼は実家暮らし。1週~1ヶ月の頻度で会っていて、今のとこデート代は全額持ってもらってます。お金のない私は彼のとこへ行く場合の交通費+αくらいしか余裕が無い状態です。彼もそれはわかってくれてて負担してくれているようなのですが、私ももうちょっと頑張って出すべきなのでは、と思うのです。そんなにたくさんは出せないのですが、でもそういう支払いの時ってどう言い出したらいいのでしょう? あとクリスマスとか、誕生日とか、そういうイベントのプレゼントも今回の彼と付き合うようになって初めて意識するようになったのですが、予算もプレゼントも私のほうは全く手探りの状態です…。彼はやはりそれなりのお金をかけて用意してくれるようなのですが。 お付き合いにこんなに色々費用がかかるとは思ってなかった(考えたことがなかった)人間だったもので、彼の負担になっているのではないかと考えると申し訳なくて。。アドバイスお待ちしています。

  • au代金の支払いについて

    約2ヶ月前に現在使っている携帯の請求書がきました。 そしてその場でコンビニエンスストアに行き支払いをいたしました。 しかし、昨日その月の請求書の督促状がきました。 しかし支払いはしていますが、領収書は時間が経過しているためすでに処分しております。 このような場合はどうすれば良いでしょうか?

  • デートのキャンセルについて

    デートのキャンセルについて 20代後半女性です。相手同年代です。付き合って2ヶ月です。 付き合う前は相手がいろんなところに誘ってきて、リードしてくれることが多かったです。 付き合い出してからはガツガツしなくなりました。 以前、むこうから1ヶ月ぐらい先の予定でデートに誘われたんです。近づいてきたので私から「その日どうしようか?」って聞いたら、「ごめん、今日の会議で新しい仕事が増えて休日返上になった」 っていうんです。なのでそれからしばらくは私もデートに誘わず仕事を応援していました。 いざキャンセルされたその日になると、今日は結局出張になったからいってくるという連絡がきました。 それから1ヶ月後ぐらいに、普通の話で新幹線の話題が出たのですが、彼は「最近新幹線のってないな」っていったんです。「出張でのったばかりじゃないの?」といってみましたがリアクションが薄かったです。少し違和感を感じました。 その仕事が落ち着いてからは週1ぐらいで普通に会っていました。 しかしまた最近、連休に遠出する約束を1ヶ月前からしてたので、具体的な話をふったら、またその返事が「今日は仕事すごく忙しくて、しばらく続きそう。その日きつくなるかも。ごめんね」でした。 前回に続き、具体的な予定を聞くと仕事が忙しくなるってなんか変だなって思ってしまうんです。。 連絡は毎日くれる彼です。もともと先の約束は断ったら感じが悪いからうける。といってる人だけに、途中で行きたくなくなったのかな。と心配です。。 デートのテンションも付き合う前より落ちたきもしますし。。これって何考えてるのでしょうか?

  • デート代で彼女ばかり奢る

    デート代の悩みです。 私20代、彼40代の15歳差カップル、 収入もおよそ15万円ほど彼の方が多いです。 付き合った当初、 デート代は割り勘にしようと私から提案し3カ月付き合って来ましたが デート代は私の驕りが多いことと 彼がやたら金欠になることに気付きました。 ランチ代は割り勘、カフェ代は私の驕り ディナー代は割り勘、ホテル代は私の驕り... といった具合です。 デートの途中で彼が「あと二千円しかない!」「もうお金ない!」等と言い出すので 帰りの電車代が心配になりつい私が払ってあげてしまいます。 二千円しかないのにその後ちゃっかり実家にお土産を買っていたりよくわかりません... デートの場所も彼の定期券内が殆どで 電車代も私が掛かってばかり。 ホテルに行く前にコンビニで必要なものを買い込みますが支払いは毎回私です。 (コンビニでは彼は絶対に財布を出そうとしません) 彼の服やタバコ代も出したことがありますが、 彼が私に支払ってくれたのは今までで千円の指輪と900円のパスタセットのみです。 デートやホテルに誘うのは彼からなのに、 今までのデート代は明らかに私が多く出しています。 日頃甘えん坊でベタベタなのに、 金銭面まで甘えられるのはキツいです。 そろそろハッキリと割り勘にしてと言うことと、 お金がないときはデートを断ろうと思います。 ただこれだと私がケチな女でしょうか。 これ以外にも解決法はありますでしょうか。

  • 他人の領収書での確定申告

    知人女性が自営業をしています。仲良くなった男性から出資を受けられそうな話になり、2人で食事をした際は全額知人女性が支払っていました。 しかし、その際の領収書は男性がすべて男性の名前で書いてもらい持っていったそうです。 その男性が個人での確定申告に使用すると言っていたそうです。 しかし、少しもめて出資金を返金しろと言い出したようで、知人が精神的にまいってしまっています。 そこで、その領収書を持っていったことが詐欺罪にあたると思ったので、税務署に電話をしてみたところ、匿名でその男性の情報を郵送してくださいと言われました。 しかし、その領収書について女性がお金を出したという証拠はありませんし、そんなことをしても男性にとっては痛くも痒くもないことなのでしょうか? また、その男性は2013年途中まで議員をしており、退職した年度は議員として確定申告をするからとかで、女性と一緒に出かけた際の切符購入の領収書や、お土産を購入した際の領収書なども持っていったそうです。 また、出張した際に取引先の方と3名で食事に行き、自分がおごりますと言いながら女性の財布を持って行き、それで支払いをすませ、さらに領収書も持っていったとか。 女性の気持ちを利用したあげく、他においしい会社を見つけた途端に役員を辞めたいから出資金を返せと言い出したことで、少しぐらい痛い目を見て欲しいがどうすればいいかわからないということで相談を受けました。 女性いわく、元議員だけに税務署やら県庁やら、とにかく顔が広いので、領収書の横領、しかも証拠のないことを匿名で告発したところで、痛くも痒くもないのではないか。 その男性には二度と議員なんてしてほしくないです。 他人の領収書をうばっていった詐欺男に制裁するにはどのような方法がありますか?