• ベストアンサー

80歳になる父ですが、食べているのにやせてきています

80歳になる父ですが、食べているのにやせてきています。かかりつけの医師に大学病院で腸の検査を受けるようにいわれ予約取りましたが、こみあっていて少し先です。どんな病気が考えられるのでしょうか? 腸で栄養を吸収できない病気って病名はなんでしょう?父は、老人ホームで栄養士さんに万全の献立を、たててもらい食欲もあり3食しっかり食べています。なのに10月は39キロあったのに11月は、34キロしかありません。やせる以外特に症状は有りません。どこも痛くないようです。便も普通みたいです。どんな病気の可能性が強いでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

80歳台になりますと、運動しないために筋肉がおちてどうしても痩せてきます。(この場合は正常な痩せ方です) 異常に痩せる場合は第一に癌を疑います。(一月に5キロ痩せるのは異常な痩せ方かも知れません) 素人が心配してもわからないことですから医師の診断を待ちましょう。 (かかりつけの医師のところでは胃腸のレントゲン検査などはしないのですか?こみあっていて少し先です、とはどのくらい先ですか?あまり先でしたら医大と限定せず、専門の医師の受診も考えては?)

その他の回答 (1)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 私は医者ではないので、確かなことは言えません。でも急に痩せてくる場合は、ANo.1さんの回答のようにまず第一に癌を疑います。

関連するQ&A

  • 父の日

    現在栄養士として働いています。老人福祉施設向けの父の日の献立を考えているのですがいい案が思いつきません。何か参考になることがありましたら是非教えてください。

  • 腸の中に長時間、便の滞留

    腸の中に長時間、便を滞留させていると、余分な栄養素を腸が吸収してしまうのでしょうか?

  • 父の病気を推測してください

    父の体調が良くないのですが、病院へ行く事をすすめても行こうとしません。 少ない情報しか無いですが、推測でもかまいませんので、病名や原因を教えてください。 教えて頂いた病名などを元に、 「○○という病気かもしれないので診てもらった方がいい」と病院へ行く事をすすめてみたいと思っています。 症状(状態)は、 ・年齢は63歳で農業をしています。 ・お酒は飲みますし、タバコも吸います。 ・半年前から急激に10キロくらいは痩せてしまいました。 ・頻繁に水分を欲しがるようになりました。仕事中1~2時間おきにお茶を飲みに行きます。 ・以前は、よく食べる方でしたが、最近は食欲が無く、質素な食事です。 ・ここ2~3日は、お粥を食べています。 ・たまに下痢をしているようです。 この程度の情報では判断しにくいと思いますが、宜しくお願いします。

  • ところてん 消化は良いですか?

    現在、腸炎を起こしています。 食べると胃が痛むので、あまり量は食べられませんが、 お腹は空いて食欲はあります。 医者からは、なるべく消化の良いものを食べるように言われています。 ところで「ところてん」は食べても大丈夫でしょうか? ネットで   「ところてんは、腸内で消化されないので栄養価は無いのですが、    食物繊維として整腸作用が注目されています。    腸内で消化吸収されることなく胃や腸をゆっくりと流れるため、    これが満腹感につながるのだそうです」 という記述がありました。 これは腸にとって良いのか悪いのか、よく分かりません。 腸の病気を患っている時に、ところてんは食べても良いでしょうか?

  • 父(57歳)の胃がんの術後の様態についてです。

    父(57歳)の胃がんの術後の様態についてです。 9月の末に胃の全部、脾臓、胆のう、周辺のリンパを摘出手術しました。 食道と十二指腸をつなぎました。 術後3日くらいからリンゴジュースやおかゆの汁などが病院で出されていました。 縫合不全の症状はなく2週間入院して、自宅で静養していました。 しかし、食欲不振、吐き気などがあり、ほとんど食事をとれずに1週間が経過しました。 その時点で、術前の体重85キロが67キロに減少していました。 家では母がご飯を作っているとき、父は料理のにおいがする時点でもう吐き気がすると言っていました。 病院へ行ったところ、食欲不振などの症状がひどいため、再入院しました。 合併症や転移はありません。 今日の2~3日前までで、栄養を入れる点滴をしていましたが、点滴では不十分と言われ、カテーテル栄養をし始めました。 本人もなんとかご飯を食べられるようになりたいと言っています。 私もいろいろ調べてはみたのですが、食べ物のにおい等による条件反射的な吐き気なのか、蠕動運動、ガスがたまっての吐き気なのか…結局わかりません。 食欲が少しでも回復して、食べられるようになってほしいです。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 体重を増やすことについて質問です

    私は19歳の女性ですが、もともとご飯を食べる量が少なく、これではいけないと思い、ご飯の量を増やし始めました。親にも医師にもとにかく食べろといわれています。 しかし、腸の栄養摂取不良が重なり、体重が減り、見た目もガリガリに近くなってしまいました。腸の調子が治れば、今まで採れていなかった分の栄養も吸収され、脂肪が付くと思うのですが(それに対する恐怖も少しありますが)、どのくらいの期間で何キロくらい増えるのが健康的ですか?

  • 肺がんの父がほとんど食べません

    父(76歳)は肺がんの末期で現在「イレッサ」を服用しています。残念な事に効果はあまり無いようなのですが、他に治療の仕様がないという事で服用は続けています。 食欲不振が続いて、食事をほとんど取らなくなってしまいました。牛乳、ジュースなど水分は取れますが、病院食は全く、「食べたい」と言って用意させた物でも結局は「後で食べるから」と言って食べません。元々小柄で痩せてはいたのですが体重が30キロ半ばに落ちています。 経験者、又は家族の方で、食欲の無いときでも「これなら食べた」というものがありましたら教えてください。医師は栄養剤の点滴は考えていないようです。無理に延命はしないと言う方針ですが、まだ歩けない状態では無いのに これ以上体力が落ちるのが心配です。

  • 脳幹出血の父

    11月中旬に父が脳幹出血で倒れ、入院しました。 幸い一命は取り留めましたが、 出血部位が脳幹なので、脳外医師からは、 意識は戻らない、四肢麻痺があると言われました。 現在は、もう1カ月以上病院でお世話になっている状態です。 それでご存知の方がいれば、教えていただきたいのです。 栄養についてです。 脳幹出血の状態が安定してきた時、 医師に今後の栄養摂取のことを確認されました。 胃や腸に栄養を送る方法と少しの糖分での点滴の方法と どちらがいいですかと。 その場で答えが出せなったので、返事を保留にし、 後日、担当看護師に点滴での栄養摂取をお願いしました。 理由は、意識が戻ることはないのに、身体だけ栄養によって 生き永らえさせるのは父にとって酷だと判断したから。 それなのに、 なぜか経鼻チューブをしているのです。 これは、必要だからしているのでしょうか。 家族は経鼻栄養を断ったのに、経鼻チューブでの 栄養摂取は医療現場では良くあることなのでしょうか。 家族の願いとはうらはらな栄養摂取方法をするなら、 何故、わざわざ家族を呼び付けて、どちらにしますか と聞いたのでしょうか。

  • 72歳の父の体の異変についての質問です。

    72歳の父の体の異変についての質問です。 昨晩夜中にトイレに起きたところ、歩き方が酔っ払いのようになってしまい、心配になったのでそのまま救急で病院に行きました。 問診のみでそのまま帰って来ました。 本日昼間かかりつけの医者に行ったところ、やはり問診のみでビタミン剤だけを渡されて帰って来ました。 両病院ともレントゲン検査などがなかったので、脳梗塞などだったら…ととても心配です。 症状としては、足になんとなく力が入らず、酔っぱらいのような歩き方になってしまうらしいです。 このような症状の場合どんな病気が考えられるのでしょうか? ちなみに父は以前から高血圧の薬を飲んでいて、今年の初めごろより強い関節痛にも悩まされています。 ただの老人性のものなら仕方がないのですが、他の病気だったら心配なので、アドバイスお願いいたします。

  • イヌリンで胃の中のものがすぐ腸に流れて空腹になる?

    イヌリンは、摂取しすぎると食べ物が大急ぎで体内を通過してしまうため、ミネラルなどの栄養素の吸収がおろそかになってしまう、という記事を読みました。その一方では腸内で短鎖脂肪酸として吸収されて食欲抑制にもなるともありました。 ですがそれ以前に、(摂り過ぎたという場合ですが)胃や腸の中をスーッと行ってしまうということは、それだけ胃がからっぽになりやすくなるわけで、それはそれで空腹感を誘発してしまうのではないかとも考えてしまいます。そのような副作用みたいなものはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう