• ベストアンサー

不定詞の教育法で、疑問です

Parismadamの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 某生徒君への質問へは以下のように回答して下さい。 質問: 「先生、不定詞の“副詞的用法”にして、~子供を保護しているとも考えられませんか?」 回答: 1.考えられません。 2.理由はlook afterのafterの用法にあります。 3.このafterは後置前置詞と呼ばれるもので、この前置詞の後にはある名詞がありました。それは、a lot of childrenで、それが前に置かれたために、前置詞afterが後に残ったので「後置前置詞」と呼ばれます。 4.つまりa lot of childrenはlook afterの目的となる修飾語で、look after a lot of children「子供を世話する」という動詞句がもとになっています。 5.その名詞句a lot of childrenだけが前出したために、look afterがそのまま残っているのです。 6.従って、このto不定詞は形容詞的用法として、「世話するための(べき)、沢山の子供がいる」と考えなくてはなりません。 7.もし、副詞的用法で「世話するために」の意味でlook afterが使われているとしたら、afterの後にくる前置詞は?となってしまい、afterが浮いてしまうのです。 何故なら、前置詞とは「前に置かれる品詞」ですから、何か名詞の前に置かれていなくてはならないのです。従って、本来は何らかの名詞が前置詞の後には必要なのです。 8.といって、afterの後にa lot of childrenの代名詞themを置くと、 She has a lot of children to look after them. 「彼らの世話するために、沢山の子供達がいる」 となり、意味上は「彼ら」≠「沢山の子供達」の関係になり意味が通じないため、themを置くこともできません。 9.例えば次のような名詞を前置詞の後に置いた英文なら、副詞的用法も可能です。 例: She has a lot of children to look after her. 「彼女の世話するために、沢山の子供達がいる」 これだとafterの後にchildrenとは異なる代名詞がきているので、文法的に可能ですが、意味的には、子供達に自分の世話をさせてこき使っているようで、なんだか児童虐待ですね。(と、ここで苦笑をとる) 10.形容詞的用法のto不定詞と後置前置詞の関係は他にも以下のような例文がありますので、某生徒君に下記の質問をしてみて下さい。 (質問) 「さて、形容詞的用法のto不定詞と後置前置詞を用いた、以下の3つの英文があります。どれも『書くための何かを持っている』となります。さてここで問題です。それぞれのsomethingとは一体何のことでしょう?ヒントは、それぞれの後置前置詞を見ればわかります。」 (1)I have something to write with. (2)I have something to write on. (3)I have something to write about. (解答) (1)ペンなど、(それで)書く道具です。Withは、「~で書く」の「で」にあたる、「道具」を表す前置詞だからです。 (2)用紙など、(その上に)書く紙です。onは、「~の上に書く」の「の上」にあたる、「場所」を表す前置詞だからです。 (3)話題など、(それについて)書く主題です。Aboutは、「~について書く」の「について」にあたる、「対象」を表す前置詞だからです。 最後に某生徒君に、 「これらの文のto不定詞も、副詞的用法と考えられますか?それぞれの前置詞の後に名詞がなければ、副詞的用法では意味をなさないのです。それは、look afterの英文も同じなのですよ」 のとどめの鶴の一声で、某生徒君も口を亀の如く閉ざして納得するでしょう。 以上ご参考までに。

noname#43560
質問者

お礼

非常に勉強になります。 いや、私自身の勉強になってしまいました。 みなさんのコメントをしっかりと頂戴して、 生徒に還元しようと思います。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不定詞について

    不定詞で副詞みたいに使われてるのが副詞用法 不定詞で名詞みたいに使われてるのが名詞用法 不定詞で形容詞みたいに使われてるの形容詞用法 というのがありますが、副詞みたいに使われてるとか、名詞みたいに使われてるということを聞いたのですが、そう言われてもよくわかりません。 どなたか名詞用法、形容詞用法、副詞用法を丁寧に教えて下さい

  • 英語の不定詞について

    高校で英語を勉強しているんですが 不定詞がよくわかりません 不定詞には名詞的用法と形容詞的用法と副詞的用法が あるのはわかるんですが どれがどれになるのかが良くわかりません のでどなたか詳しく解説お願いします

  • 英語の不定詞について。

    ぼくは不定詞さっぱりわかりません・・・教えてください!! 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 の違いが分かりません。。 できれば、、名詞的用法の不定詞は真ん中らへんとか 副詞的用法の不定詞は最後らへんというように・・・ 教えてください!! よろしくお願いします!!!!

  • 不定詞について

    英語の不定詞の形容詞用法と副詞用法と名詞用法の違いがよくわかりません。 どなたか分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

  • 不定詞表現について

    先ほども質問を投稿させていただいたのですが、少しお聞きしたい内容が違うので、再度質問させてください。 (1)Mary is beautiful to look at.(メアリは見た目に美しい) (2)Tom is quick to understand.(トムは理解が早い) これらの文は、それぞれ It is beautiful to look at Mary. It is quick to understand Tom.とは書き換えられないそうですが、 (1)も(2)も It is easy to offend John.=John is easy to offend.(ジョンを怒らせることは簡単だ) のような「不定詞の目的語=文の主語」の関係にした文だと思うのですが、easyの文のように、形式主語の文だから「~することは」と不定詞を名詞的用法でとるのではなく、副詞用法でとるべきなのでしょうか?もしそうなら、「不定詞の目的語=文の主語」になっている、形容詞を使った上のような文があったとき、一般的に不定詞を副詞用法で訳していいのでしょうか? ・・といろいろと言ってきましたが、このような解釈でいいのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 英語●不定詞の見分け方を教えてください

    英語の不定詞で 副詞的用法と形容詞的用法の違いが全く分かりません。 先生には動詞を修飾するのが副詞的用法で 名詞を修飾するのが形容詞的用法と教わりました。 ですが副詞的用法の文の中にも形容詞的用法の文の中にも 動詞と名詞はあるわけで。。 I visited Nara to see my aunt .  I have a lot of homework to do . どっちにも visit と have で動詞はあるし Nara と homework があって、その後に to がきています。 この2つが副詞的用法と形容詞的用法で違う理由が 理解できません。訳してみる分には  なんとなくでいけますが、英文を書くとなると難しいです。 見分けるコツとか、あったら教えてください。 あと英語苦手なので分かりやすく教えてくれると嬉しいです。

  • 不定詞の副詞用法

    の目的を表わすものがありますが、そのとき不定詞が完了形になることはありますか? あれば例文も教えてください。 また、不定詞の完了形は、不定詞の名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法のすべてに使われるのでしょうか?

  • 不定詞の用法について

    In Vermont someone had to walk with a red flag to warn that it was coming. というセンテンスの"to warn"が副詞用法の不定詞らしいのですが何故ですか? 名刺の後の不定詞は形容詞的用法では無いのですか?初歩的だとは思いますが解説お願いします

  • to不定詞

    to不定詞 the advances of modern medicine have been done much to relieve suffering 現代医学の進歩が苦しみを軽減させるために大いになされてきた muchの後のtoなのですが、解説では目的を表す副詞用法とあります。 私はmuchは代名詞だと思ってtoをmuchを修飾する形容詞的用法としたのですが間違っていますか? 解説者はmuchを副詞とみたのでしょうか?

  • 不定詞の用法

    A good speaker uses logic to convince the audience.  このtoの用法はどれか。 という問いです。 正解は副詞的用法で私も納得です。和訳:『よい話し手は聴衆を納得させるために論理を使う。』 しかし、『友人は“納得させるための論理”と訳はできないのか。そうなるとこの不定詞は文全体を修飾してるのではなく、logicを説明していることになり、形容詞的用法でもいいのではと言います。』 そう言われると自信がありませんし、その訳は不自然な感じだとしか言えません。どなたかわかりやすく解説していただけないでしょうか。 私はこの文の不定詞は何用法かという質問は愚問だと思うのですが、問題集に載っていたので仕方ありません(>_<) どうぞよろしくお願い致します。