• 締切済み

会費未納の会員への対処の仕方を教えて下さい

〇〇〇スポーツ教室を地方で開いています 本社には会員1人当たりに3、000円を納めなければなりません 利益を考えていないので本社に収める金額に 場所代くらいを足した金額を月会費としています 本来であれば退会届を本人から提出してもらい 本社に送付してから正式な退会となりますし 月謝は私たちの教室では本社も含めて 本人から毎月、会費納入袋にお金を入れてもらい 収めてもらっています 会員の中には悪質な人もして 会員の中には会費を支払わずに自然と教室に通わなくなる人がいます 携帯に電話すると「今度行きます」との言うのですが 約束どおりに来ることはなく再度連絡をすると 携帯だけでなく自宅の電話でも電話に出ることはありません この場合はどうしらたよいのでしょうか? 教室には来なくても本社への1人に対して収める金額は 決まっていますので会員からの支払いがなければ 私が手出しをすることになってしまっています (去年は10数万円を手出ししました) 回答よろしくお願い致します

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 本社の担当者に相談してみてはいかがですか。 そういうフランチャイズのようなタイプのものなら、地区リーダーとか名前はいろいろでしょうが 総括責任者のような立場の人、部署があるはずです。 会費未納の会員がいますので本社へのお支払いに毎月困っていますと相談すれば そういうときはこうしなさいという指示、アドバイスをくれるはずです。 そうじゃないと、支部の運営者が勝手に先走って強制退会処分にして 逆切れした相手に訴えられたら、本社としても大ダメージになりますから。 だから本人に退会届を出させるように指導があるのでしょう。 本社にお支払いするために十数万円自腹を切っていますがもう限界ですと訴えれば 本社も、法律の範囲内で許された強制退会のやり方を教えてくれると思います。 そうじゃないと、そのスポーツ教室の支部でいるメリットはないですから。

noname#99767
質問者

お礼

ありがとうございました 助かります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

会費を払ってもらえなければ除籍(強制退会)処分にして、会員名簿から削除すれば済む話ではないのでしょうか。ふつうはみんなそうしていると思いますが。 それとも本人が退会するといわないかぎり、いくら会費を払わなくても退会させられないと言うようなきまりになっているのでしょうか。

noname#99767
質問者

お礼

ありがとうございました 助かります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツ教室の会費の未納をしてる人

    子供達にスポーツ教室を開いています 悩みはスポーツ教室の通っている子供の母親のことです 会費は月末までに直接に現金で渡してもらうようにしているのですが その母親には何回も支払をお願いしても会費納入をせずにいますし 相手の希望で待ち合わせをしていても連絡もなしに来ないことに10回ほどありました それでいて子供はしっかりと習いには来てるのですが習いごとが終わると外で親と待ち合わせをしてるようですぐに帰ってしまいます どうやら私を会うと会費のことで何かを言われると思ってのことだと思います 最近になり、その母親は習いに来ている人達の親からお金を借りていたことがわかりました。 又、先月末になり会費の納入が未払いのままに電話で連絡があり「教室内の人との相性が悪いので退会したい」とのことでしたので私は未納の会費の支払と退会届の提出を言い、翌日に待ち合わせをして書類の提出と会費の支払をお願いしたのですが、連絡もなくドタキャンされてしまいました、後日になりこちらから連絡したところ、「忙しくていけないので後日に私から連絡します」との話でしたが10日たっても連絡もない状態です。 スポーツ教室が全国規模の組織ですので退会届をもらわないと会員の登録料が毎月かかってしまいますし私が手出ししている状態なので困っています どのように対処していけばよいでしょうか?

  • スポーツ教室の会費の未納者

    子供達に空手教室を開いています。 会費の支払は会費用の封筒に入れてもらい 手渡しでもらうようになっていますが 私の教室では退会時には退会届の提出をして もらい会費の納入を済ませてもらった後に 退会終了となるのですが ある生徒の親Aさんは、他の生徒と性格が合わないとの理由で退会の希望を電話で言ってきたので私と待ち合わせの約束をして、その場で退会届と未納の会費を払ってもらうことになっていたのですが3回も約束の場所に来なかった上に携帯、電話での連絡も取れなくなってしまいました  Aさんは過去に半年ほど会費の未納があり、そのときも待ち合わせをしていたのですが10数回ほどドタキャンをした過去がありスポーツ教室内でも他のお母さんからお金を借りたまま連絡が取れなくなっていたこともあり金銭的、人間的にもだらしない人です 今回の大会届けが出されていない限り会費が発生してしまいますし、Aさんが支払わない限りは本部への会費の立替を私がしていかなければならないので非常に困っています  Aさんにはどのように対処していけばよいでしょうか? 会費は月に3500円なので内容証明郵便や小額訴訟の手続きをすると私の出費が多くなるのすが・・・・ ※今の会費未納は3ヶ月分あります

  •  未納会費 ~ あなたなら、どう対処しますか? ~

       数年間、アマチュアの研究団体に会員登録していましたが、いささか 不満もあり、約十年前から年会費(数千円)を払っていません。  ところが、いまなお毎月の案内、毎年の振込用紙が届きます。    いわゆる“架空請求”ではありませんが、ふつう年会費を滞納すれば、 一定期間を経て、自動的に退会とみなされるのではないでしょうか。  各種親睦団体の運営経験者にも、ぜひ伺いたいところです。   1.このまま放置する。 2.理由を告げず、退会の意志だけを伝える(未納会費を清算する)。 3.その他。  

  • 会員資格喪失後の会費は返還請求できるのでしょうか?

    私はある会(社団法人)に以前入っていた事があります。その会は、時間的な拘束(例会・会議等)が多くついていけず退会しようかとも思ったのですが、なかなかやめさせてもらえないと聞いていたので、ほとんど参加せず何年間か放置してきました。その間、会費は口座から年間約12万円程度引き落とされてきました。しかし、最近その会の定款を見直してみると「正会員は、毎年決議された会費を所定の納期に納入しなければならない」とあり、運営規程には、「正会員は例会に所定の割合の出席義務を有し、かつ連続3回例会を欠席してはならない」「この規定に満たない時は、その会員資格は自動的に失うものとする」と書かれてありました。私の場合、完璧に会員資格を失っているはずなのですが予算の関係からなのか、そのまま会費(?)が引き落としになっていました。定款には「既に納入した入会金、会費その他の拠出金品は返還しない」とありますが、この件においては既に会員ではないので引き落とされた金額は会費ではなく会の手続き上のミスによって発生したものなので返還してもらえるようにも思えるのですが、「定款」や「規程」の法的拘束力がどれほどのものなのかわかないので困っています。よろしくお願いします。

  • 会員制の会費運用について

     私は、現在、会社で一般向けの会員制の会の運営の仕事のお手伝いをしています。その会は、年間の会費をいただき、会を運営しています。会員数は、100名ぐらいになります。その会費の内訳で、DVD販売というのがあります。年間2枚、会員に送付し、1枚5000円で、年間で1万円になります。しかしながら、DVDはすべて手作りで、ほとんど金額はかかっておりません。つまり、そのDVDの金額のほぼ100万円は、ちがう目的で会社で使われています。  そこでお聞きしたいのですが、1つ目は、会員制の場合で、会を運営する場合は、1年の締めくくりに、会計報告を出す義務はあるのでしょうか?(つまり、会計報告を出す義務があるとすればDVDのお金流用がバレるということでしょうか?)2つ目は、DVDの作成費として、集められたお金は実際は、他のことに使われているのですが、違法行為になるのでしょうか?  上のどちらでも構いません。どなたかお答えをしていただけるとありがたいです。

  • プリンターを使って会費カードを自分で作りたいんですが

    趣味で子供に教えるためにスポーツ教室を開いています 教室を維持していくためには どうしても会場の使用料などの維持費が必要になるので 生徒さんからは会費として少しの金額だけですがいただいています 今までは文具屋さんで納入袋を買って 使っていたのですが保護者が失くしてしまったり グシャグシャのしてしまたりで 再発行が多いのです そこで相談なのですが 自分で会費カードを作ろうと思っています 考えているのはビデオのレンタルの会員証や お店のポイントカードのようなサイズで 会費をいただいたらカードの裏に印を押すようにしたいのですが 自分ではどのようにして作ったらよいかわかりません できればプリンターなどを使って作りたいのですが。 他に何か良い会費カードのアイディアがあれば教えて下さい

  • ヤフーオークションプレミアム会員退会後の会費請求

     最近気づいたのですが、5年ほど前ヤフーオークションを利用するのに会員になりました。その後、長らく使用しなかったらいつのまにか退会扱いになり、ログインをして調べてもプレミアム会員からは退会していました。  しかし、カードの明細をみて驚いたのですが、今まで会費はカードから引き落とされています。  ヤフーオークションにログインをしても、プレミアム会員ではないため、退会の手続きすらできません。どのようにすれば会費の引き落としを防げますか?  ヤフーの方と直接話ができる電話番号があれば教えてください。

  • 知らないうちに年会費が引き落としされた。

    息子を空手の道場に通わしていたものなのですが、昨年7月に退会しました。 入門したときに道場への入門と本部への登録を行い月謝は道場からの引き落とし、 年会費は本部からの引き落としという形で通帳から引き落としされていました。 退会手続き後月謝は止まったのですが先日通帳を確認したら年会費が引き落としされていました。 本部に確認したところ会員証の返却は?とかわからないこと言われ道場へ連絡するように言われました。 道場へ連絡しましたら入会時に説明と申込書の注意事項に退会の手続きは書いてあるので返金できませんといわれました。 説明を受けた覚えはありませんし注意事項も細かい字が沢山書いてあってほとんど読んでいませんでした。それとホームページの方にも記載してあると言われ確認したところ退会手続きのところに書いてありました。 どうやら道場退会後自分で本部の登録を解除しなくてはいけないようでした。 このような場合返金していただくのは不可能でしょうか? 下手な文章ですみません、よきアドバイスお願いします。

  • ヤフーオークション会員の退会

    私のことではないのですが、ヤフーのオークションで買い物をしたり、購入をしていました。 昨年結婚をして、パソコンにID・パスワードをメモしていましたがパソコン処分してしまいました。 ただ、いまだにプレミアム会員になっていましたので月の会費が294円天引きされて来るそうです、本人、暫くヤフーを利用していなかったのでIDとパスワードを忘れてしまい、ログイン出来ず退会が出来ないとか・・電話を使用しても電話では受付出来ないとの返事(自動メッセージです)なので退会が出来ない状態です。 なんとか退会できる方法ないものでしょうか。

  • ラウンドワンのクラブ会員を脱退したい

    おはようございます。 タイトル通りです。 友達とラウンドワンに行って店員に勧められ、友達も入ったので僕もクラブ会員(年会費500円)に入ったのですが、よく考えるとそんなに行かないよな、と思い始め脱退したいと思います。 どうすれば脱退できるのでしょうか? よろしくお願いします。 *ラウンドワンクラブ会員メールも登録して、これは退会できたので退会しましたが、これでクラブ会員(年会費500円)も脱退した事になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう