• 締切済み

問題集のやり方教えてください^^

私は、問題集のやり方がよくわかりません・・・。 何回もできるようにノートにやろうと思うんですけど ノートに答えだけ書くとわかりにくいしでも問題を書くと時間がもったいないと思います。 弟もいるのでその問題集にできるだけ書きたくないんですけど・・・。 効率のよいやりかた教えてくださいw おねがいします!

みんなの回答

noname#43330
noname#43330
回答No.1

 時間を惜しまない事が大切です。復習も考えれば問題集に直接書き込むのはよくありません。愚直に問題文からノートに書くべきです。学力向上には解答の正否ではなく解答へ至る過程が大事なので、問題文・解答過程・解答の3点は書きましょう。間違えた場合、過程のどこで間違えたのかをちゃんと把握しなければいけません。問題文を読み違えたのか、計算間違い等のケアレスミスなのかで復習の仕方も違います。

noname#65432
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強の仕方について

    中学生のテスト勉強の仕方について質問です! 私は、ワークとかの問題をノートに書いて 答えを赤ペンで書いて、赤いシートでかくして覚えています。 けど、ノートに問題を書いてやると時間がかかります。 これは効率が悪い勉強法ですか?? ワーク本体に赤ペンで答えを書いて シートで隠す方法もあります! ノートに問題を書いてからやるより 問題がすでに書いてあるワークに 答えを書いてやったほうが 効率いいですか??

  • 数学の問題についてです。

     周囲が1500mの池がある。兄と弟が、この池の周囲を同じ地点から出発して走ることにした。1回目は、2人が反対の方向にまわることにし、同時に出発したところ、5分後に始めて出会った。2回目は、2人が同じ方向に回ることにし、弟が出発して2分後に兄が出発したところ、兄の出発から4分後に兄は弟に追いついた。兄と弟の走る速さは、1回目、2回目ともそれぞれ同じであった。  兄と弟の走る速さは、それぞれ毎分何mであったかもとめなさい。 この問題の、答えと解説をお願いします。

  • 中学理科、物理の問題です。

    中学理科、物理の問題です。 しっかりとした問題文は忘れてしまったのですが、滑車を使用した問題で、 Aは20kgのものを40Wで持ち上げ、時間は10秒間かかっています。 Bは30kgのものを50Wで持ち上げ、時間は12秒間かかっています。 どちらが仕事の効率がよいのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 選択式の問題集の使い方について

    こんにちは。 今、ある試験の勉強中で選択式の問題集を購入しました。当然1回だけで済むものではなく、何回かまわさないといけません。 そうすると、1回解いたときの跡が残ると、次回以降解くときに、書き込みから答えが推測できてしまうのではないか?と思って、いちいち消しゴムで消していましたが、やっているうちになんか凄く非効率なように感じてきました。 選択式の問題集を使われている(使われていた)方は、このような場合、どうされているのでしょうか?なんか初歩的な質問ですがよろしくお願いします。ちなみに大学入試のセンター試験の模試なども選択式ですが、一回復習したら、といていなかったので(怠け者ですね・・・)こういう経験がないのです。お時間あるときよろしければ、お願いいたします。

  • 小学生の問題ですがわかりません

    公約数などを使うと思うのですが、式がわかりません。 教えていただけますか? ポポさんはグラウンドをパワーウォークで一時間に8周します。 メイさんはグランドをジョギングで一時間に24周します。 問題1 メイさんはポポさんを何回追い抜きますか? 答え:15回 問題2  メイさんとポポさんが同じ時点にくるのは何回ですか? 答え:7回

  • 整数の性質と規則性についての問題です

    中学生の弟の問題なのですが、ピアノでドレミファソの5つの音を、ドレミファソファミレドレミ・・・と繰り返し弾く。n回目のミを弾くのは何番目ですか。nを用いた式で表しなさい。 という問題なのですが、どう解けばいいのでしょうか? 答えは4(n-1)+3=4n-1 となっています。 お願いします。

  • 中学理科、物理の問題です。

    中学理科、物理の問題です。 しっかりとした問題文は忘れてしまったのですが、滑車を使用した問題で、 Aは20kgのものを2m、40Wで持ち上げ、時間は10秒間かかっています。 Bは30kgのものを2m、50Wで持ち上げ、 時間は12秒間かかっています。 どちらが仕事の効率がよいのでしょうか? 解答はBとなっていました。 解説の方よろしくお願いします。

  • 高校入試の問題集の使い方とは?

    高校入試を間近に控えた中学3年生です。 僕は今「正答率50%以下の問題集」というものを国語以外の4教科を買って、とりあえず習ったとこまではすべて解き終わりました。 あとは学校で習ったら解こうと思っています。 もう他の問題集を買ってしまおうかな、と思ったのですが、 どこの高校入試についてのサイトも、繰り返し2~3回解くようにしろ、とあります。 そのようにとりあえずやってみようとしたのですが、一度やった問題は答えを覚えたりしていてあまり効率よくできていない気がします。 間違えたところもそれなりにあるのですが、そこだけ1月あたりからコツコツ解くようにして、さっさと他の問題集を買おうと思うのですが、、、 高校入試について問題集の効率のよい使い方など教えてください、よろしくお願いします。

  • 理科の問題集の問題でわからないところがあります(中学生)

    理科の問題集でわからない問題があるので教えていただきたいです。 6v-6w,6v-9w,6v-18wの電熱線を使用する場合、回路にかける電圧は()である。 この()内を6vと書き、間違えました。 答えは6,0vでした。 どうしてなのですか? 6vでもいいんですか?

  • 小学生の算数の問題

    次の問題の答えと、教え方を教えてください。クラスに40人の生徒が居ます。弟の居る生徒が14人。妹の居る生徒が12人。弟も妹も居る生徒が8人です。弟も妹も居ない生徒は何人ですか?です。お願いします。