• ベストアンサー

新しいCPを95で動かしたいのですが、自分で作るCPだけなのでしょうか?

kentacyaの回答

  • kentacya
  • ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.9

office97が動けばいいのではないでしょうか? 下記のページではWinxpで対応となっています。 http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/office2000.mspx したがって、今でもWINXP機は売ってありますので、これにoffice97をインストールすれば解決します。

WAKADANNNA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のお答えも総合して考えてみると ご指摘のようにオフィス97が動けばということになると思います。 その先は動かしてみるということになると思います。 WEBのアドレス助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二つのドライブにそれぞれWindowsXP(HE)をインストールする方法を教えて下さい

    目的  (1)万一のOSの事故に備える。  (2)一方のドライブはインターネット専用とする。    不要なソフトがないため高速となる。    安全性が向上する。 ※ハードディスクは2台内臓です。 ※この考え方は間違っているでしょうか?  

  • 独学でイラストレータソフト扱える?

    今まで、デザイン会社などに依頼してキャラクターなどのイラストを制作してもらっていたのですが、あまり、思うようなものを制作してもらえませんでした。 ならば、「自分達で、イラストレーターのソフトを使って、自社のキャラクターを制作しよう!」と思うのですが、独学でできるものでしょうか?また、できるなら、どのくらいの期間が必要でしょうか? ※自社にデザイン系のソフト経験者は一人もいません。 ※制作したいキャラクターは、それほど込み入ったものではありません。一本線で書けるような簡単なものでいいのです。(実際は、一本で書ける事はないと思いますが、イメージとして) よろしくお願いします。

  • ハードディスク増設後のOSインストール

    こんにちは。 組み立てPCにハードディスクを増設してもらいました。 増設:Serial ATA 3Gb/s(??最新式の、早い型)の1テラ 元からあったもの:40Gと60Gのハード計2台。型は、旧式。5,6年前くらいのもの です。 組み立ててくれた人曰く 『元からあったハードディスクを取ってしまったほうがPCが早くなる』 との事なので、1テラに、全部引越しをさせたいと思っています。 旧ハードディスクに、OSが入ってます。 これを、そのままにしつつ、増設ハードディスクにOSのインストールは可能でしょうか。 ※バックアップソフトや、外付ハードディスクのような一時避難場所がないため、引越し先にOSを入れた後で何とかならないかな??とおもったので。 踏みたい手順は、 ・新ハードディスクにOSインストール ↓ ・旧ハードディスクから必要ファイルなどを引越し ↓ ・旧ハードディスク2台を物理的に撤去 です。 または、旧ハードディスクをそのままに、OSのためだけに残しておくことも考えていますが、 古いハードディスクを接続したままだと、どうしても足を引っ張って速度が落ちるとのことでした。 このパターンをとった場合の速度の向上には、どんな対策がありますでしょうか。 勝手な妄想で、ハードディスクの切断(物理的には残したまま)をすれば、OSだけは動くから少し早くなるのかな??と、考えてました。 文の通り、ほぼシロウトです。 がんばって、納得して、生理整頓したいと思っています。 詳しい方のご助言をお願いします。

  • 詐欺罪が成立しませんか?

    詐欺罪が成立しませんか? 事実は下請会社制作なのに自社制作だと発注会社の質問に嘘をついてソフト開発の受注契約が行われています。 補足商談で、発言や資料などで嘘ついたのです。 発注会社の質問 「ちゃんと御社の社員が作成してますか?」 受注会社の嘘 「自社の社員が制作してます。」 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 旧式のデータ復元ソフトで古いOSのハードディスクは

    旧式のデータ復元ソフトで古いOSのハードディスクは復元可能でしょうか 旧式のNTFSフォーマットしたようなハードディスクの復元ソフトは現在でも使えでしょうか? といいますのも、この復元ソフトではかつてWindows 2000 ServerのIISでウェブサイトを運営していた際にWindows 2000 Serverの脆弱性を突かれてしまい、ハッキングによってサーバーの中に侵入され、データを全て削除されてしまったのですが、この復元ソフトで全て復元することができたのです。そのような2007年に購入したファイナルデータという復元ソフトを持っているのですが、古い復元ソフトですがこれは現在の、 Windows 特に Windows 7 )のなかのハードディスクの中の消去してしまったようなデータも復元は可能でしょうか?かつてパソコンの修理を専門としている友人が、ハードディスクが同じNTFSであれば旧式のデータ復元ソフトであっても復元は可能と言っていた記憶にあるのです。 ちなみ復元しようとしているパソコンは。 Windows7です。このソフトにはWindows Vista対応と記載してあるのですが友人の言っていたこと(Windows 7 も復元可能)の真偽を知りたくてここに質問しました。このようなことに詳しい方がおられれば、教えていただけませんでしょうか?宜しくお願い致します

  • Win98 のエミュレーション関連について

    現在、Win98で稼働している業務ソフトがあるのですが 稼働しているパソコンの老朽化によりシステムが不安定 になっています。 そこで、Microsoft Vertual PC 2007 を利用してホスト OS(WinXP)、ゲストOS(Win98)で業務ソフトをエミュ レーションしようと考えています。現在稼働している ハードディスクの全イメージをMicrosoft Vertual PC 2007 の Vertual ハードディスクへ移行する方法があるのでしょ うか。分かる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか? (追記) 業務ソフトはセットアップ用のCDが無いので、ハードディ スクのイメージを移す必要が有ります。

  • USB経由のハードディスクからのブート

    USB2で繋げたハードディスクからOSをブートさせたいのですがあまりコンピュータに詳しくない人(私)に可能でしょうか。使いたいソフトをハードディスクに入れて持ち歩いてもものによってはライセンスがないと使えないことが判明。どこに行ってもそこにあるコンピュータを使って自分の環境をそのまま使えるようにしたいのです。ノートパソコンを買う方が確実なのは分かっていますが、経済的余裕があまりありません。よろしくお願いします。

  • 映像業界への転職

    今年3月卒業予定の学生です。今ゲーム会社に内定が決まり、今研修を受けているのですが、ゲーム会社でも特異な会社らしく、自社製作のゲームのみを制作していることもあり技術向上も望めない会社です。先輩にも「将来を考えるなら、ここの会社は無意味だ。」とまで言われてしまいました。上司も見切りをつけて辞めていっているというのが現状です。 私は就職が決まらずに焦り、今の会社を選びました。それでもいずれは映像関連のCGがやりたいと思い、経験をつむという考えで割り切ったのですが、あまりにも向上を望めない会社に正直不安です。ゲーム業界から映像業界に行かれた方や、同じような悩みを持つ方がいらっしゃいましたらコメントをお願いします。

  • 企業のホームページにあう作成ソフトは?

    住宅会社です。 自社のホームページを外部に依頼して作成していますが、ソフトの学習をして、自社で作成しようかと考えています。 パソコンのある程度使える社員さんですが、ホームページソフトの知識はありません。 使いやすいホームページ制作ソフトはなんでしょうか? 企業用なのである程度まで範囲の広いものがいいです。 使いこなせるかを考えなければ一番利用価値のあるソフトはなんですか?それはある程度学習すれば身に付くものですか? 教えてください。

  • 印刷機について

    WEB制作会社に勤めています。今後、販促物のデザイン・印刷も自社で行うことになりました。名刺・封筒・チラシ・葉書・DM・会社案内・カタログなどが主な商品になります。 で、お聞きしたいのは印刷機です。上記の商品を生産できるオンデマンド印刷機で機能性に優れているもの教えていただけますか? 1台で上記の商品全て生産できる機械があるのでしょうか? それとも2台必要なのかなぁ? 予算は500万円です。ご回答宜しく御願いします。