• ベストアンサー

扶養からはずれますか

72歳、国民年金月額62500円。簡単な掃除のアルバイトをするとき月額いくらまででしたら扶養からはずれないのでしょうか。72歳の女性で夫の扶養に入っているそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

扶養には社会保険(健康保険)と、所得税の扶養(控除対象配偶者)の2つが有ります。 社会保険(健康保険)被扶養者になれるのは、今後12ケ月間の収入見込みが180万円未満で、かつ被保険者(夫)の収入の2分の1を超えない場合です。 現在の年金が750.000円ですから、アルバイトの収入が月額87.500円までなら健康保険の扶養から外れません。 所得税の扶養(控除対象配偶者)になれるのは、その年の1月から12月までの所得が38万円を超えない場合です。 公的年金は雑所得ですが、年金が年間260万円以下の場合には140万円の公的年金控除がありますから、年金の雑所得は0になります。 年金の雑所得が0ですから、他の所得(アルバイト等の給与所得)が38円以下なら所得税の扶養から外れません。 給与所得の場合、給与所得控除が最低で65万円有りますから、38+65=103で、アルバイトの収入が年間103万円を超えなければ大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

国民年金は、公的年金になりますから、特別な計算をします。年間75万円なので、70万円の控除がありますから、雑所得が5万円となります。ですから、基礎控除額38万円から5万円引くと、33万円になります。それに、給与所得控除の最低補償額である65万円を足しますと、98万円となります。 年間98万円以下であれば、配偶者控除が受けられます。 月額だと、12で割りますから8万円強ぐらいです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1191.HTM
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95628
noname#95628
回答No.1

はじめまして。 72歳というお年から言って、年金を受給されていることと思います。 この場合の社会保険(健康保険)の被扶養者としての条件は年間収入180万円未満で、かつ被保険者(この場合はだんな様ですね)の収入の2分の1を超えないことです。 ですから、単純計算でいくと、 1799999円-(62500円×12ヶ月)=1049999円 1049999円÷12ヶ月=87499円 となります。 80000円までなら、まず間違いないのではないでしょうか。 ぜんぜん筋違いの回答をしていたら、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート収入と扶養の関係について

    昨年末に結婚し、それ以降私は働いておりません。 現在夫が怪我の為失業し、3月から働いておりません。7月頃迄にはまた新たに働ける予定です。 夫は失業給付金は受け取っていません。 夫は社会保険の任意継続と国民年金、 私は国民健康保険と国民年金に加入しています。 私は今年の2月に9万円 3月に12万6千円 4月に12万6千円 5月に6万3千円 トータル約40万円の失業給付金を貰いました。 1) これからパート勤めをしたいと思うのですが、全て夫の扶養(税金控除も含めて) に入る場合、失業給付金も含めて年間103万円以内なら良いのですよね? 2) 次の会社で夫が社会保険に加入できず、又はアルバイトなどで 国民健康保険、国民年金に加入した場合、私は全ての夫の扶養に入れるのでしょうか? (そもそも国民年金には扶養ってなかったような?) 3) 次の会社で夫が社会保険に加入した場合、私は全ての夫の扶養に入るために今年の収入 を幾らまでに抑えれば良いのでしょうか?失業給付金により、既に不可能なのでしょうか? 過去ログを読んでみたのですが、あまり良く分からなかったものですから(泣

  • 扶養について。

    扶養についてお聞きしたいことがあります。 私は現在、実家の会社からお給料を毎月8万円もらっており、これは今後も変わりません。 今年の初めに短期派遣で貰った収入と、6月から始めて現在も継続しているアルバイト(お給料は毎月3万程度)の収入を全てあわせると、今年の収入は約150~60万円になります。自分で国民健康保険・国民年金を払っています。 しかし春頃に子供を出産予定なので、この度、夫の扶養に入ろうと考えているのですが・・・ 継続しているアルバイトを来年の2or3月までしたいと考えているのですが、その場合ですと、月のお給料全体が11~12万円になると思われ見込み月額収入(と言うのでしょうか?108000円?)を越すので1月から扶養に入ることは出来ないのでしょうか? そもそも扶養とは、今年の収入は関係ないのでしょうか?そして、1年のうち、いつからでも(例えば、アルバイトを辞めた4月くらいからでも)入れるものなのでしょうか? ちなみに、来年も年間収入が103万円は超える可能性が高いのですが、せめて130万円以下ならいいかと思っております。 わからないことが多すぎて、困っております。 おわかりになられる方いらっしゃいましたら、ぜひ宜しくお願い致します。

  • 年末調整と扶養控除について

    62歳の女性で、年金が月額5万円、3月から始めたバイト料が月額平均10万円ということで、現在ご主人の扶養に入っております。バイト料につき、年末調整が行われ、この源泉徴収票と年金分を合計して、来年確定申告をする、ことになりますか? また、年金とバイト料で扶養控除の130万円を超えた場合、どの段階で、夫の扶養から抜かなければならなくなるのでしょう?

  • 扶養のままではいけないのでしょうか

    現在1年契約のパートで働いています。 来年度の更新をする際、夫の扶養から抜けて国民健康保険に加入するようにといわれています。 月額が108000円を超えることが、国民健康保険加入の根拠と言うことなのですが、月によりまちまちで、12万円の月もあれば、5万円未満の月もあります。 昨年の年収は118万円(今年も同額になると思います) 現在は夫の扶養として、社会保険に加入しています。 どうしても、国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか。また、国民健康保険に加入する場合は国民年金にも加入することになるのでしょうか。

  • 社会保険の扶養家族になる資格

    妻は夫の会社の取締役として月額50万の給与。年齢50歳。 夫は代表取締役ですが、月額20万の給与。年齢58歳。 経費節減とリストラで、妻は会社を5月から辞めて夫の扶養家族になる予定です。 妻には、4月末で、200万円の給与収入がありますが、 夫の扶養家族となれますか? 同じ会社にいてても、妻が仕事を辞めたのですから、扶養家族として認めてもらえますか? それても、すでに130万円を越えているのだから、国民健康保険、国民年金へ加入 しないといけませんか ?

  • 主人の扶養に入れないといわれました。

    2/10に地方公務員(学校の先生)と入籍した妻です。 私は今までアルバイトで年130万円以上の収入があったので、 国民健康保険と国民年金を払っていました。 4/10にそのアルバイトを辞め、専業主婦になるので、 主人の扶養になろうと手続きしようとしてましたが、 「今までの収入が年130万円(月10万8千円強)を超えているので、今すぐ扶養には入れない。 妻(私)は国民健康保険と国民年金を払い続け、仕事を辞めた4/10に再度手続きをしてください」 とあちらの事務員に言われたそうです。 私は今年に130万円以上稼く気はないので、 今すぐ扶養に入りたいのですが、無理なのでしょうか?

  • 被扶養者について

    被扶養者について 年収が250万円の場合 夫の健康保険の『被扶養者』になることが出来ないと聞きましたが その場合、妻は、『国民健康保険』に別途加入するのでしょうか また、年金も『国民年金』に加入することになるのでしょうか

  • 扶養内と扶養外、どちらが得だと思いますか

    既婚の29歳子なしのものです。 3月までは扶養外で派遣社員として働いてましたが、期限が終了して今後の仕事について考えて います。私自身、いずれ2年以内には子供が欲しいと思っております。 なので今から1年ちょっと働きたいと思ってます。 そして、私の夫は自営業なので国民保健と国民年金です。 そして私自身は時給900円~1000円程度のアルバイト、パートを子供を産むまで出来れば・・・と 思っております。 週に32時間以上超えると扶養外になるとか色々聞きましたが、よくわからなく 私みたいな場合は扶養内と扶養外どちらで働いた方がお得だと思いますか? よろしくお願い致します。

  • 年金と扶養と収入について

    年金受給者の者です。娘の扶養にはいっていますが知人のお手伝いでアルバイトを頼まれました。月額いくらぐらいまでの収入なら扶養範囲で平気でしょうか?

  • 夫を扶養に入れたいのですが可能でしょうか

    私の夫はうつ病のためかれこれ3年ほど療養中です。 収入はありません(現実的には親に頼っています…恥ずかしいことですが) 私はフルタイムのアルバイトをしています。 時給制ですが、月収にして約15万円ほどの収入がありますがここから雇用保険その他控除されて手取りは12万円ぐらいです。 夫を扶養家族にすれば少しは税金が減るのかな、などと考えています。夫は国民年金、国民健康保険に加入してますがその支払いも苦しいです。 とにかく互いの両親に頼ってなんとか生活してますが… 扶養家族にする以外に、何かいい方法があれば教えて欲しいです。