• ベストアンサー

癌の検査結果待ち 不安でたまりません

jum---の回答

  • jum---
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.2

不安があっても気にしないことです。 不安になって、あれこれかんがえても、 結果が変わるわけではありません。 考えてどうにかなるものではないので、考えないのが一番です 結果を聞いてから、考えましょう。

kosari1133
質問者

お礼

いまさらどうしたってもう結果は出てるわけで・・・ そうですよね。ただ希望的観測にすがりたいと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 腎細胞ガンまたは腎盂ガンの検査について

    腎臓に腫瘍ができ、十中八九悪性と言われて右腎臓を全部摘出することとなりました。 本当であればガン専門病院での手術を望んでいたのですが、2ヶ月待ちと言われましたので、時間的猶予がなく断念しました。 手術そのものはさほど困難を伴うものではないとの説明から、大学病院で行うこととなりました。 しかし、治療(手術)を始める前にじゅうぶんな検査を行っておきたいと考え、ガン専門病院での造影剤を使ったCT撮影は予約したままになっています。 ところが、大学病院での手術日程が少し早まり、それ自体は喜ばしいのですが、前述のCT撮影の翌日にカテーテルを入れての検査をすることとなってしまいました。 連日このような検査を行うことは好ましくありませんか。 素人でよくわかりませんが、具体的には造影剤の副作用を気にしています。 大学病院の主治医にガン病院でのCT撮影について話していないので、判断がつきかねています。 でも、自分の身体のこと・・・・できる限りのことを知って手術に臨みたい、それが本音です。 どなたか、どうか教えてください。 急いでいます。よろしくお願いします。

  • 腎臓のレントゲン検査では癌もわかるのでしょうか

    44才男性です。 本日、膀胱に腫瘍がみつかり、12日に腎臓のレントゲン(造影剤を点滴して実施する検査)を行います。 もし膀胱の腫瘍が悪性の場合、腎臓にもできやすいとのこと。 この検査でどの程度のことがわかるのでしょうか? ショックのあまり医師の説明があまり聞き取れていなかったため、誰かお詳しい方お願いします。

  • 腎臓ガンについて

    たまたま、胃が痛くて胃腸科にいったら、腹部エコーと、造影剤を入れたCTの結果、大きな病院に行った方がよいと言われて、総合病院を受診。結果、腎臓ガンだといわれました。 三センチぐらいだと。でも、場所が悪くて、腎臓の中に食い込むように腫瘍が出来てきているから全部摘出は、免れないとのことでしたが、ガン組織が、嚢胞に見られる特異なケースだと言われて、あまりないケースだと言われ、ステージワンではないだろうと言われました。手術もすぐにした方がよいといわれしたが、手術後すぐに仕事にも戻れるような話しはっていましたが、不安だらけです。 特異なケースなので、もしかしたら悪性ではないとか言うこともあるのかなぁとか、造影剤で、色が付いてもガンじゃないことなんてあるんでしょうかねぇ!

  • 検査と不安

    通常MRIで見られなかった部分に造影MRIで影が見つかりました。 悪性や転移性も疑わないといけないので今後何か所か造影検査をすると言われました。 諸症状も無い為か次回の検査は三週間後になりました。 早くしないと病状悪化しないかと不安でなりませんし、毎日毎日心配しながら過ごすかと思うと辛いです。 良性とはっきりわかる腫瘍だったら良かったのに。

  • 尿路造影検査について教えてください。

    尿検査で潜血反応が出たので、泌尿器科を受診しました。 初めて出たのは今から7年半前で、日にちを変えて2回検査して+と±でした。 病院の先生は、他の検査に異常がないし、女性は潜血反応が出やすいので多分大丈夫でしょうと言われ、その後、健康診断を受ける機会がなかったので、何もしませんでした。 ところが、先日検査したらなんと3+‥。 で、泌尿器科を受診したのですが、かなり潜血反応が出てるとのこと。(見た目は血尿に見えないのですが) 今度、尿路造影検査というものを受けることになったのですが、この検査では何がわかるのでしょうか? 膀胱癌や腎臓癌など、癌があればこの検査でわかりますか? 検査の結果は当日わかりますか? それから、「アレルギーはありますか?」と聞かれ、「ありません」と答えたのですが、うっかり花粉症があるのを忘れてました。言った方がいいのでしょうか?アレルギーがあると薬の量を調整してくれるとかでしょうか? 私はてっきり膀胱が悪いと思ったんですが、(蛋白が出ていないし、トイレが近いです。昼間より夜ですが、眠りが浅いから頻繁に起きるのか、トイレに行きたくなって頻繁に起きるのかわかりませんが‥。)、先生は、膀胱はそんなに簡単に悪くならないので、多分腎臓だと言われました。 この検査で異常がなければ、腎臓内科を紹介されるようです。 昨年、出産したんですが、妊娠期間中も蛋白は出ませんでしたが‥。 小心者なので、とんでもない結果が出たらどうしようと不安でしょうがありません。 長くなりましたが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。 私は、36歳女性です。

  • 細胞を検査ってことはガンの検査ですか?

    胸にしこりがあり‥今日病院に行ってきました。 今日はマンモグラフィで検査して‥今週にエコーと細胞を取るためにまた病院に行かないといけません。そして検査結果が出るのは今月の末だそうです。不安と戸惑いで‥先生に何も質問できず‥このしこりは腫瘍なのかもわかりません。細胞を取るということは‥良性か悪性かを調べるためですか? 私は27歳で。母親が胃癌で3年前に他界してます。母親が癌でなくなっているので‥気になっています。 検査結果を聞くまで不安です。。20代で悪性腫瘍の可能性は低いのか気になります‥。 教えてください。

  • 腎臓の腫瘍について質問です。

    腎臓の腫瘍について質問です。 母が背中とお腹の痛みで受診しました。石があるので痛みはそのせいと言われたらしく、他にも腎臓が腫れていると。比べてみるときれいは形の反対側に比べ、痛い方はもやもやしている感じに見えたそうですが、先生には単純CTだからこれでは分からないと言われたとのこと。 腫瘍があるように見えるので、造影CTを撮りましょうと予約してきたのですが、すぐに電話がかかってきて、腎機能が落ちているから造影検査ができないので代わりにMRIにしますと言われました。 質問なのですが、造影検査ができない位の腎機能というのは、かなり問題なのでしょうか? 『何かできているのは確実で、それが悪性かどうかも検査するのですか?』と母が訪ねると、先生は『腫瘍かどうかもわからないので、それを確認するために検査する』とおっしゃったそうですが、そういうものなんでしょうか? 『造影』と聞くと癌の確認のような気がして心配しかありません。 これで、腫瘍じゃなかったですね~なんてこともあるんでしょうか

  • 膵臓のERCP検査を受ける必要がありますか。

    60才(男性)人間ドックで腫瘍の疑いが有るとのことで 再検査を受けました。  血液検査では腫瘍マーカーの数値はいずれも上がっていない。 超音波検査では膵臓に1cmの のう胞を認める。  MRI(腹部単純)では多発の膵臓のう胞。膵管の周りに白い物が有り袋状になっている。IPMN。  CT(造影剤使用) 悪性を疑わせる所があれば分かるが特になし。  何らかの悪性所見があれば手術の方向となり、その場合には当然必要なすべての検査を受けて頂かざるを得ないけれども、今の段階では積極的に悪性のガンを疑わせる所見はなし。の診断でした。 「色々な検査の中で微妙な所ですが一番大きいところで23mm×12mm(MRI)。 2cmくらいまでであれば持っている人は時々いる。その人達皆に侵襲のある検査はすすめません。 IRMNであれば悪性度としてはそんなに高くないので小さいものであれば経過観察し大きくなるようであれば追加の検査を加えるが、若干大きい。今後の検査としてEUSの検査はさせてもらいますが ERCP検査はどうさせてもらいましょうか」という言い方をされました。 その時点では入院して検査する事に同意はしましたが、侵襲性が高くリスクもある検査に不安を感じ、受ける事を迷っております。  どうぞ、参考になる情報や経験などありましたら教えてください。 良きアドバイスをよろしくお願い致します。 

  • 90歳乳がんの針検査結果待中です。

    2日前90歳の母が自分で痛みのない1.5cm程のしこりを見つけ受診しました。 マンモと超音波の検査と針で刺す細胞培養の検査をしました。 先生の休みの都合で、結果は2週間弱先になります。 昨日夜押すと痛いのと少し大きくなっているようなのですが、 再診察を受けた方がいいでしょうか? また、悪性のがんの場合90歳でも急に大きくなることもあるのでしょうか? お分かりの方よろしくお願いします。

  • 前立腺がんの検査でMRIに影が

    先日、男性更年期障害の件で検査しました。前立腺の検査でPSAが2.74 遊離テストテロン値が8.9でした。 一週間後、改めて別の病院で検査したところ、PSAが6.79 テストテロン値が11.1 とでまして、グレーゾーンということで、すぐ造影MRI検査になりました。MRIのコメントですが『T2強調像で前立腺基部レベルの左葉辺縁域に2cm大の低信号域を認めます。 拡散強調像では軽度高信号を呈します。造影早期相で濃染を認めますが、WASH OUTははっきりしません。→断定できる所見ではありませんが、癌が存在するのであればこの領域の可能性が高いという所見でした。』 エコーでは問題なく、前立腺の大きさは26ccで、触診では問題ありませんでした。今回のMRI画像はやはり癌は確定に考えられますか?または癌以外でも何か画像に反応するものはあるのでしょうか?今後PSA値が下がっても心配です。 49歳ですが、先生は、若いからすぐ生検の方向しかない、と言いますが、PSAの検査値で様子を見る方法もありますか?とても不安にです。