• ベストアンサー

癌の検査結果待ち 不安でたまりません

かかりつけの病院で検診でエコーを受けた所、腎臓に気になる ところがある、癌の所見ではないが念のためCTの造影検査を 受けるように言われ、先日受けました。 明日検査結果を聞きに行きます。水がたまっている場合もあるし 腎臓癌とは限らないからと先生に言われましたが、不安で不安でたまりません。今の所何も症状はありません タバコもすわないし、癌家系でもないし、まだ40代前半の女性です・・・・ でも、一応心の準備はしておいた方がいいんですよね・・・ (ちなみに検査後悪性だと先生から家族同伴でくるようにと連絡が あると聞いたのですが、今の所電話はありません。電話が鳴るたびに 心臓が止まりそうです) 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どうか 叱咤激励してください。小心者で辛いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は20代ですが、ガンもその他怖い病気の検査結果を何度待ったことでしょうか。怖いですよね。 ガンは早期発見なら治る病気になりました。 気にしないと言ってもムリなので、早期ならありがたい、何もないならなおありがたい!と思ってるのはどうでしょうか。 間違ってもネット検索しちゃだめですよ。不安を煽るだけです!

kosari1133
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。早期ならありがたい、何もないならなおありがたい!呪文のようにくりかえしたいです。 ネット検索、さんざんしてしまいました。不安が10倍くらいになり 胃に穴が開きそうです・・・

その他の回答 (3)

  • never5344
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

もう結果がでているかもしれませんが 私もつい最近同じ状況になったので書き込まずにはいられません。 結果を聞くまでってすごく不安で死を想像してしまいますよね。 でも癌の所見でないと言われているのであればその言葉を信じましょう! 悪い結果でないことを祈っております。

kosari1133
質問者

お礼

こんなに健康がありがたいものとは思いませんでした。 書き込みありがとうございます。大丈夫でした

kosari1133
質問者

補足

回答をくださった皆様、ありがとうございました。 腎臓の中に水の袋(のう胞)が出来ていて、そのまわりが石灰化 してました。癌ではなかったです!! ほんとに肩の荷が降りました。 先生から呼ばれて部屋に入るときは、体が震え、大丈夫といわれた時は 涙が出そうでした。健康のありがたみをしみじみ感じました。

  • b_sarena
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.3

例え、同じ病気を患った方であれ、あなたの苦しさや怖さはあなただけにしか分かり得ないものです。結果が出ていないのであればそれはひとしお強く感じられる事でしょう。 しかし、あきらめないでください。まだ結果は決まってはいないのです、そしてあなただけの怖さ辛さがある様に、家族の方にもそれぞれに怖さや苦しさがあるのですから。 結果が出ればどちらにせよ腹は括れるものですが、待っている時間は確かに凄く恐ろしいものでしょう・・・・わたし自身は患った事はないのですが、父と祖母が癌を患いました。しかも父に至ってはかなり進行したものでした、その時の不安を今でも覚えています。 しかし二人とも、父の方は若干後遺症が残りましたが祖母は十年以上経った今でも元気にしております。 頑張ってください、負けないでください、泣いても喚いても構いません、しかし家族もきっと苦しいはずです。 後であなたが今悩んでおられる事が家族の間で笑い話として語られる事を願っています。

kosari1133
質問者

お礼

夫に不安をぶつけたら、心配性すぎるよ、先生だって、癌の所見ではないが念の為にと言っているのにと、笑われました、ちょっと救われた気分になりました・・・夫も内心では不安だと思います。 私にそれを見せないのは、さすがに男だなと思います   お父様もおばあ様も癌に勝ったんですね、やっぱり気力ですね。 泣き喚きたい気分ですが、実際にするとますます苦しくなりそうなので 考えないようにしています。 明日のAMには返事が出ます・・・  

  • jum---
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.2

不安があっても気にしないことです。 不安になって、あれこれかんがえても、 結果が変わるわけではありません。 考えてどうにかなるものではないので、考えないのが一番です 結果を聞いてから、考えましょう。

kosari1133
質問者

お礼

いまさらどうしたってもう結果は出てるわけで・・・ そうですよね。ただ希望的観測にすがりたいと思ってしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう