肝硬変は改善しない?

このQ&Aのポイント
  • 肝硬変は治らないといわれるのが通説だと思います。
  • 肝硬変死を避ける術があるということがあります。
  • 肝硬変についての不思議な点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

肝硬変は改善しない?

肝硬変は治らないといわれるのが通説だと思います。 以前このサイトの、他のスレに、肝硬変は肝臓がスカスカになった状態で、戻りようがないということでしたが、肝臓の4分の1残っていれば基本的な生活は出来るとの事でした。よってそれ以上、スカスカが進まないようにすれば、肝硬変死は避けられる術があると言った内容でした。55歳の自分の現状は、B型肝炎からの肝硬変です。現在、アルブミン、血小板、凝固系などでは、肝硬変そのものですが、何とか日常生活行っています。ラミブジン・エンテカビルにて、ウイルス量は感度以下を保っています。GOT・GPTも30以下です。ヒアルロン酸は低下しています。 そこで教えていただきたいのですが、例えば4分の1残っている、肝細胞が今の小康状態を保っていれば、肝再性能で、スカスカになった、部位を駆逐していかないのが不思議なのですが、この点についてご教示ください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.2

メインPCが故障して、サブ機のノートPCを立ち上げるのに日にちが掛かり、直ぐに返信できず申し訳なき次第です。 >残った僅かな肝組織が、本来持つ再生能(HGFとの連関は、いまひとつ分からないのですが)で、肝機能を持つ正常肝細胞が少しづつでも再生しないでしょうかという事です。 HGF(肝細胞増殖因子)は、未だ第1~第2相臨床試験(毒性試験や動物実験)の段階です。人間に安全に適用されるまでは、相当の年月を必要とする。というのが、残念ながら正直な私の見解です。 しかし、例え巨大でも孤発性の肝細胞癌が摘出可能なように、線維化を起こした組織塊を取り除けば、正常に機能している肝細胞は再生されます。しかし、肝硬変によって引き起こされた線維化は、一つの塊ではなく全体に拡がっていますので、線維化を起こした組織だけを摘出することは不能と思われます。但し、肝臓移植という手段も考えらますが……。

roiroiroi
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 diffuseな線維組織内の、肝細胞には再生の余地がないということですね。それにしても、劇症肝炎の際、検出されたHGFが、上皮の再生にからむ研究に応用されるのは良い事ですが、肝硬変の病態研究に反映されないのが不思議です。

その他の回答 (1)

  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.1

肝硬変の重症度は血小板数で判定されます。血小板数の減少の程度は、肝組織の線維化の程度と相関していて、線維化を起こした肝組織は再生されません。 HBV感染による肝硬変に対しては、肝移植またはインターフェロンβ(約30%に著効する)でHBVを駆逐しない限り、残念ながら肝硬変を根本的に治療することは出来ません。さらに、最悪の病態である肝臓癌や肝不全に至らないまでも、肝性脳症や食道静脈瘤破裂による消化管からの大量出血など致死的病態に陥る危険性も有しています。 ですので、絶対禁酒と蛋白や塩分を制限した食生活と軽い運動を続けながら、様々な合併症に対しては対症療法的な治療を施行し、少しでもQOLの高い生活を維持していくことが大切ですね。

roiroiroi
質問者

お礼

教えてgoo!初心者でしたので、要領を得ず、御礼が遅くなって申し訳ありません。ご教示ありがとうございました。  教えて頂きたいのは、肝硬変の診断ながら、日常生活をそれなりに送れている今の状態は、すべて繊維化が生じているわけではなく、例えば何分の1かは、肝組織の体を成しているはずです。お答え頂いた「線維化した組織部分は、再生されない」のは、瘢痕ですので、確かに理解できます。  因みに、HBVには、INFより抗ウイルス剤が有効な事が多く(肝硬変は保険適応になっていませんが)、私に関しても、DNA量・陰性化し、他のデータも増悪ストップしています。  この様に、悪いなりに安定状態であれば、残った僅かな肝組織が、本来持つ再生能(HGFとの連関は、いまひとつ分からないのですが)で、肝機能を持つ正常肝細胞が少しづつでも再生しないでしょうかという事です。  お教え頂ければありがたく存じます。

関連するQ&A

  • アルコール性肝硬変について・・・

    私の母(52歳)の事で教えて頂きたいのです。 今年の一月に歯茎からの異常な出血で歯科医からすぐに内科でみてもらうようにといわれ、総合病院で血液検査をしたところ 肝機能が悪い事がわかりました。GPT,GOTが200代、r-GTPは700位ありました。 その他、血小板が7位に低く、そのために血がとまらなかった事がわかりました。エコー検査では肝臓が肥大して脂肪がまわりについているそうです。その時点でアルコール性肝硬変と診断されました。 その後CTもとり、先生の説明では、肝臓が大きくなっているので、肝臓だけ見ると肝硬変とはいえないが、血小板が下がっているので肝硬変でしょう と言われたのですが、なんだか納得できないのです。静脈瘤の検査でも異常はありませんでした。 確かに母はお酒も好きでした。父が五年前に脳出血で50歳で倒れ、介護しているのですが、とてもショックを受け、その頃からお酒の量が増えたようです。 今は全くお酒は飲んでいません。始めて病院にかかってから一週間後の検査で血液検査の数値がほぼ正常値に戻っていて先生もおどろいてはいたのですが 血小板の数値がまだ12位で少し低めだそうです。ただ、母は小さい時から血がとまりにくかったとも言ってました。  本当に肝硬変なのでしょうか?落ち込んでいる母のためにも何かよい情報、教えてあげたいです。どんな情報でもよいので教えて下さい。 長文ですみませんでした。

  • 肝硬変

    母が肝硬変と診断されました。年末、全身の浮腫みと上腹部の張り感で受診したところ、エコー、CTで腹水がたまってるとのことで、即入院となり、穿刺にて1リットルの腹水を抜き、アルブミンの点滴と内服で肝機能もすごく良くなり状態が安定したので、今後、食事療法と内服(ウルソ)でいいでしょうとのことで退院となりました。私も以前看護婦をしていて、うる覚えの知識だと、肝硬変というと・・腹水貯留、アンモニア↑・・食道静脈瘤破裂・・と予後が悪く、あまりいいイメージがなく、本当に大丈夫なのかすごく心配しています。先生は、飲酒や肝炎から来るものでなく自己免疫疾患、膠原病からの肝硬変だと話していました。低蛋白、低脂肪、1400kcalの食事療法で頑張ればずーっと元気でいられるのでしょうか?肝臓は普通の人の何割くらいだめになってしまったのでしょうか?

  • プロトロンビン時間 肝硬変について

    数年前に肝臓の数値GOT31GPT45とγーGTP45と若干異常で さらにPT、PT活性 INRも少し異常だったためにその後再検査をしました。 今、調べながら見返してみたところ不安になってきました。 (今現在は肝臓の数値はGOT18、GPT22 γーGTP34です) このあいだ、エコーをしたところ軽度脂肪肝と言われています。 ALP 141 LDH 145 血小板数 29.7 総ビリルビン 0.75 総コレステロール 196 です 最初の数値は PT 13.2秒 (病院の正常検査値範囲が9.5-12.0) PT活性 65% (正常が70-140) INR 1.4 (正常が0.9-1.1) 再検査後の数値 PT 12秒 PT活性 76% INR 1.2 第7因子 98 この、PTなどの数値の異常を調べてみたら、肝硬変肝不全、肝炎などの影響と出ていて不安になってしまいました また、肝予備能を推し量る検査としては、PT(プロトロンビン時間)が有効で代表的という記事をみてまた不安になっています。 再検査後には診ていただいたお医者様には特に何も言われず、何の事かもわからずにいたのですが、この数値は、大丈夫なのでしょうか 肝硬変の、代償期というのでしょうか・・・まだ症状が出てこない時期なのかと思ってしまっています。 また、私の肝臓の予備能は悪いんでしょうか・・・

  • アルコールでの肝硬変

    兄が2週間前に入院しました。 43歳です。 お酒の飲み過ぎです。 腹水がたまり、お腹・足がパンパンにムクミ、手の平には血まめが出来て出血したそうです。 利尿剤を使用しながら、先日は5000CCの腹水を取ったそうです。 アルブミンの投与もしています。 本人は少し楽になってきているようですが、肝臓の数値がほとんど変わらない状態のようです。 2年くらい前に、吐血して救急車で運ばれましたが、ガンマの数値は高かったけど肝臓には異常がないと医者に言われ、また飲み続けていたようです。 間違いなく肝硬変で、末期の状態だと思います。 兄は両親に心配させたくないから、言わないでほしいと言ってますが、 こんな状態で退院できたりするのでしようか? 色々調べると、治らないのはもちろんのこと、普通の生活にも戻れないと思いますし、いつ何があってもおかしくないと思ってしまいます。 そう考えると、両親に話した方がいいのでは・・と悩んでいます。

  • 肝硬変を伴わない肝臓癌だったのになぜ???

    身内が肝細胞癌になりました。 B型肝炎を背景とする肝硬変を伴わない肝細胞癌と診断され、癌以外の肝機能は良好という ことでしたのでTAE治療を2度受けましたが、1ヵ月後のCTで肝内転移、肺転移を指摘された上、 この時肝硬変も発症していることを初めて聞かされました。このような状態ではもう治療法もない ということです。通常、肝炎→肝硬変→肝細胞癌という経過を辿るものと認識していましたが、 肝細胞癌になってから肝硬変になることなどありえるのでしょうか? 癌が発覚した時には本人も家族もかなりショックを受けましたが、肝硬変を通り越しているケース で癌以外の部分の肝機能は良い状態という言葉にすっかり安心し、癌の進行さえ食い止められ れば何とかなると思っていたのでまさか癌を患ってから肝硬変になるなど予想もしていませんでした。 肝硬変がわかってからはみるみる全身状態が悪化して肝不全との診断も下され余命いくばくもないと… この経過は肝臓癌の病態として自然なものですか? そして、肝硬変はほんの数ヶ月で発症するものなのでしょうか???まったく理解が出来ません。

  • 肝硬変初期。血液検査結果を知り自分でやるべきことは

    ある病院では、「肝硬変」と診断され 別の病院では、「C型肝炎」と診断されました。 現在は、「C型肝炎」と診断された病院で 注射と飲み薬で治療しています。 血液検査は月に1回で、 ・PLT(血小板数) ・AST(GOT) ・ALT(GPT) ・rR-GTP 上記を図っています。 それらの検査結果を得た後、 自分で注意すべき事は何でしょうか? 例えば、「この数値とこの数値の比率を確認する」とか 「この数値の増減をチェックする」とか。 せっかく毎月受けている血液検査なので、その結果に対して 自分で注意し、気づけることもあるのではないかと思っているのです。

  • C型肝炎ウイルス性肝硬変について教えてください

    家族がC型肝炎ウイルス性肝硬変です。 合併症で食道と胃に静脈瘤があり、胃はカ テーテルで潰す手術をしました。 今はC型肝炎 のインターフェロン治療をし ていてあともう少しで終わります。ウイル ス量はゼロになっています。 先日小さなガンの芽?のようなものがあ り、経過観察中です。 肝硬変の進み具合をABCとつけるなら、 A(良)とBの間だと、医師から言われてい ます。 このような状態なのですが、 家族にできること、食事など、気をつける ことは何でしょうか? 〇静脈留に対しては、熱いもの辛いものは いけない。 〇添加物はないものに気をつける。 〇塩分を控える 〇がん予防にコーヒーやBカロテンが入っ てる食べ物や温州みかんジュースを飲ませ る 等、自分なりに調べてやっている事もあり ますが、わからない事もあります。 C型肝炎には鉄分を控えめにした方がいい とありますが現在、ウイルス量はゼロであ っても控えた方が良いですか? 肝臓マッサージというのがあり、肝臓あた りを押したり揉んだり、というのがありま した。肝硬変に良いとあったのでやってい ましたが、ガンの芽のようなものが見つか り、やたらとやらない方がいいかなと考え ていたり。 自分なりに調べていますが、 肝硬変の進み具合や性質によっていいもの 悪いものが変わってくるので難しいです。 家族の為に出来る事、 進行を遅くしたり、積極的にとった方が良 い食事等、 とにかく出来る事を教えてもらいたいです 。 サプリメントも考えましたが青汁等は鉄分 が入っているのでやめました。 宜しくお願い致します。

  • C型肝炎性肝硬変者の栄養について教えて下さい

    家族がC型肝炎ウイルス性肝硬変です。 合併症で食道と胃に静脈瘤があり、胃はカ テーテルで潰す手術をしました。 今はC型肝炎 のインターフェロン治療をし ていてあともう少しで終わります。ウイル ス量はゼロになっています。 現在、小さなガンの芽?のようなものがあ り、経過観察中です。 肝硬変の進み具合をABCとつけるなら、 A(良)とBの間だと、医師から言われてい ます。 このような状態なのですが、 家族にできること、食事など、気をつける ことは何でしょうか? 〇静脈留に対しては、熱いもの辛いものは いけない。 〇添加物はないものに気をつける。 〇塩分を控える 〇がん予防にコーヒーやBカロテンが入っ てる食べ物や温州みかんジュースを飲ませ る 等、自分なりに調べてやっている事もあり ますが、わからない事もあります。 C型肝炎には鉄分を控えめにした方がいい とありますが現在、ウイルス量はゼロであ っても控えた方が良いですか? 肝臓マッサージというのがあり、肝臓あた りを押したり揉んだり、というのがありま した。肝硬変に良いとあったのでやってい ましたが、ガンの芽のようなものが見つか り、やたらとやらない方がいいかなと考え ていたり。 自分なりに調べていますが、 肝硬変の進み具合や性質によっていいもの 悪いものが変わってくるので難しいです。 家族の為に出来る事、 進行を遅くしたり、積極的にとった方が良 い食事等、 とにかく出来る事を教えてもらいたいです 。 サプリメントも考えましたが青汁等は鉄分 が入っているのでやめました。 宜しくお願い致します。

  • 酒が辞めれない

    酒が辞めれません。 専門の医師にもかかっています。 肝臓はぼろぼろです。 代償性肝硬変です。 ガンマGTPは649 GOT101 GPT115 血小板もどんどん減ってきて12.5万です。 薬はレグテクトとシアナマイド飲んでます。 それでもビールが辞めれません。 あとは入院するしかないのか。 私の体は子供が成人するまで持たない。 一体どうすればいいのか。 困ってます。

  • インターフェロン治療中に腹水が

    今年5月から大学病院でインターフェロンとコペガスで C型肝炎(2型)の治療をしています。 2回目でウイルスが完全に消えている と言われました。 ウイルスが完全になくなれば糖尿病も治るし肝硬変にもならないと言われた ので希望を持って副作用にも耐えがんばっています。 11月中旬頃からお腹が張り始めました。 先生に言っても相手にしてもらえず お腹はどんどん膨らんでいき 便通はあったのですが他の病院で便秘薬をもらおうと受診しました。 私のお腹を見て「エコーしてみましょう」とおっしゃり結果腹水が溜まっている とのことでした。 大学病院の担当医はとても気難しい方で何か質問しても 無視して答えてくれません。 それでも質問すると「じゃぁ治療やめますか?」と言われてしまいます。 今週あまりにも苦しいので思い切って 「肝硬変になると腹水が溜まると 聞いたことがあるのですがその心配は・・」と聞くと「来週エコーします」 とだけ答えてくれました。 その前に民間病院でわかってしまったわけですが・・・ いろいろ調べてみるとアルブミンが3.0以下になると腹水が溜まるらしく 私は2.7でした。(毎週血液検査をしているのになぜ疑いもしないのか・・・) 血小板は基準値140~440のところ私は34です。 白血球・赤血球・ヘモグロビンもすべて基準値より低いです。 腹水が溜まるというのは肝硬変の症状だと聞いたことがあります。 C型肝炎のせいで肝臓が悪くなり治療をしウイルスがなくなっているのに しかも治療中なのに肝硬変になるなんてあるのでしょうか? 希望が絶望に変わりつつあります。

専門家に質問してみよう