- ベストアンサー
マンション管理組合役員選任
輪番制のマンション管理組合理事会の理事長他の役員決定のしかたにつきまして。 私、今理事長なんですが、もうすぐ新理事会にバトンタッチです。そのとき役員、中でも理事長をどうやって決めるか、ちょっと頭が痛いのです。まだ新しいマンションで輪番制が始まったばかりでやりかたは確立していません。私も成り行きで断れず理事長になっちゃった次第です。 次期理事会は男性一人、その他全部女性でして、性別をどうとか言うのも変ですが、互選に任せるとたぶんその男性にやってもらおうという意見多数になると思われます。でも彼はおそらく仕事の都合で断固断ると思われます。実際おそらく多忙で時間的に苦しいでしょう。みんな嫌がって役員選任が滞るのは目に見えてます。私ないし現理事会としても特に誰がという案もありません。 こういうパターンは多いと思うのですが。さて、皆さんの所はどうやってらっしゃいますでしょう?参考にさせていただければと思います。 (1)理事会メンバー同士が納得するまで話し合いさせる。 (全員揃う場をそう何度も作れないし、果たして決着がつくものかどうか?) (2)くじ引きで文句を言わせない。 (当人不在でくじがあたってしまって、あとからどうだこうだというのもありそう?) (3)誰かが各メンバーの情状をよく聞いたうえで、えいやっと指名で納得してもらう。 (個々の言い訳聞いたらきりがない、無理に納得してもらっても不公平?) (4)次期理事会で勝手にやれとほっておく。 (理事長不在で理事会開かずに一年過ぎてしまったり?) (5)その他
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
管理会社の社員です。 どこでもこの問題は出てきますね。 私の担当物件でも、なかなか理事長が決まらずに30分くらい経ってしまう事があります。 私は、まず立候補を募り、誰もやらなかったら、「あみだくじ」か「じゃんけん」ですね。はっきり言って、これくらいしか方法はありません。ただ、理事長はできればその場にいらっしゃる方に引き受けてもらうようにしていますが・・・。 とにかく、役職が決まらないと今日はかえれませんよ~、と皆様にお願いをして、何が何でも決めてしまいます。 こうしないと、理事会が回らないんですよね。正直、困ったもんです。
その他の回答 (3)
- maikuro3
- ベストアンサー率44% (72/162)
色々な方法を取られているのですね。 >経験上、理事長をやりたい人は一人もいません。 ANo.3さん反発して悪いのですが、私は自分から理事長に立候補 しましたよ。 マンションを良くしたいとの思いだけでは、自分の住んでいる マンションは、良くなりません。 自分から行動しなくては出来ません。 そのためには、理事長職が最適です。 本題に戻しまして、私の住んでいるマンションの役員は、7名です。 どの役に就きたいか、先に言った者勝ちで自分から言ってもらいます。 その方が納得できますから。 この改選方法でスムーズ(10分程度)で決まります。 他の方の時は分かりませんが、自分が役員になった4期はこの方法でした。 何かの役職に就かなければなりませんからね。 くじ引きやじゃんけんというのは、寂しいですね。 「なりたくて、なったのじゃない」との思いを残したまま 理事会役員になっても、行動が付いて行かないのでは?
お礼
どうもありがとうございます。自ら引き受けてくれる人がいれば助かりますが、残念ながらそういうケースは少ないというのが現実のようで当マンションもその例外ではありませんでした。おかげさまでなんとか決まった経緯は他のかたへのお礼に示したとおりです。 まあしかし、役員になった以上はできるだけのことはやる、という感じのかたが当マンションには多いような感じで助かります。私もなりたくて理事長になったわけではないのですが、円形脱毛症になりつつなんとかできるだけのことをしてきた次第です。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
経験上、理事長をやりたい人は一人もいません。 従って過去の理事長選出方法を参考にするのが一番問題が少ないです。 (1)が理想です。 年長者がいらっしゃればその方が適任者です。 うちでは、まず、理事長経験者は除外した上で、くじによる抽選をします。 事情を聞いてもそれぞれが勝手な事をいうに決まっています。 聞いていてはキリがないので、くじが一番の方法です。
お礼
どうもありがとうございます。結局、一時間くらいかかって(1)(2)の中間くらいで決まりました。 (1)ではじめたのですが、皆押し黙って何も言わないので、「では抽選でやむなしということで」と切り出すと「いや、うちは○○の事情があって。。。」と予想のパターンでした。なだめすかしてという感じで進めているうちに、くだんの男性一名が観念したという感じで理事長を受けてくれました。一番多忙だと推測するので気の毒とも思いましたが、助かりました。どうしても決まらない役員の一部は抽選で納得してもらいました。
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
こんばんは。 元管理会社の社員ですw 役員選任方法で単純な方法は1さんが仰っているようなスタイルがシンプルですが、問題は1年任期で漸く解りかけた時に改選というのも管理会社も組合も困り者です。 そこで管理規約の中に「再選を妨げない」と言う条文がある筈です。 それを流用して4人制なら 1期 ABCD 2期 CDEF 3期 EFGH 4期 GHIJ と言うように半数改選という方法もありますし、また2年で改選する方法もあります。 ただ(1)の方法ですと理事会役員改選のみで2時間かかったというとんでもない事態も懸念されますが、総会改選で指名承認がなされているわけですから(2)で文句を言うのも2週間前に総会の事前通達が行われているわけでそれは通らない話です。 拠って(2)を押し通すか(3)でしょうね。 でなければ半数改選というのが無難かな・・・ 以上デヴェ&独立系での経験談を元に現コンサルタントからの意見です。
お礼
どうもありがとうございます。うちも二年任期で毎年半数が交代なのです。 それでもすっきりはなかなかいかないんですね。 結局、一時間くらいかかって(1)(2)の中間くらいで決まりました。
お礼
ありがとうございます。 「あみだくじ」か「じゃんけん」やはりそうですか。つらいのは、その場にいない人に理事長をやってもらうのはなるべくさける、という点ですね。それを見越して欠席する人もいるでしょうから、その場にいたまじめな方々も気の毒という気がして。。。 でも他に妙案もなさそうだし、しょうがないかという気がしてきました。また、うちの管理会社の担当はそこまで前面に出て仕切ろうとはしていないのですが、私が抱え込まねばならないわけでもなし、管理会社に投げちゃうという手もあるか、と思いました。