• ベストアンサー

毎月の給与明細にある所得税って・・

アルバイトなどをして、給与を支給された場合、その明細に『所得税』ってありますよね? あれは、支払う側の事業体系や支給される側の勤務年数などによって計算方法が変わるものなのですか? 友人がバイトしているコンビニのバイト代に対する所得税が高いように思うのです。支給額25000円なのに、2千円ほど掛かってきてたので、不思議思い質問しました。 どなたか素人にも分かるような説明でお願いします!

noname#6071
noname#6071

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

給料から控除されているのは、「源泉税」です。 源泉税は、毎月の給料から所得税を概算で控除しておき、その年の最後の給料で、年末調整という作業をして、一年間の所得税の精算をします。 源泉徴収の額は、税額表という表があり、給料の月額と扶養家族の人数により控除額が決まっています。 扶養家族の人数などは「扶養控除等申告書」いう書類に記入して提出します。 又、アルバイトなどで「扶養控除等申告書」を提出しない場合は、税額が多く控除されます。 又、その年の1月から12月までの収入が103万円を超えなければ、所得税は課税されません。 学生の場合は、勤労学生控除があり、130万円まで課税されません。 勤務先で年末調整がされず、収入が103万円(学生は130万円)以下なら、翌年になって、税務署に確定申告をすると、今までに控除された源泉税が戻ってきます。 確定申告には、会社から源泉徴収票を貰って、添付する必要があります(給与明細では駄目です)。 又、源泉税が戻る場合は、5年間遡って確定申告が出来ます。 昨年の分は、今からでも確定申告が出来ます。 源泉徴収票と印鑑・振り込んでもらう口座の通帳を持って、税務署へ行けば申告の方法を教えてもらえます。

noname#6071
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。 大変わかり易かったです。 給料明細ではなく、源泉徴収票ですね。 今からでも5年も遡れるなんて!!!! 感謝致します。

その他の回答 (1)

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

給与明細に書かれている、所得税は源泉徴収税です。 会社員などの場合は、年末調整といって年度末に、年収から正しい税金を再計算して、返してもらえます。 源泉徴収税額は前年の年収と、今年度の予測年収により計算されます。 バイトなどの場合は、固定で計算されている可能性があります。 通常8~10%程度で、後は収入に応じて増えていきます。 年収額が低い場合、バイト先が年末調整などで返還してくれない、もしくは途中で止めた場合は、全ての給与明細をそろえて確定申告してください。 税金が返ってきます。

noname#6071
質問者

お礼

そうなんですか! ありがとうございました!! 固定されている可能性があるなんて考えてもみませんでした! 昨年末にはコンビニからは年末調整されていなかったので、確定申告するように伝えておきます! 喜ぶだろうなぁ~ 本当にありがとうござました!

関連するQ&A

  • 所得税について

    明日、入社して初めての給料日で今日給与明細をもらったのですが… 基本給が\80,000、基本職務給というのが\85,000で合計支給額が\165,000。 そこからもろもろ引かれて結局、総支給額は11万8千円でした。 そのうち所得税が\16,500と書いてあったんですが、 以前アルバイトをしていた時は18万近くお給料がある中で千円程度しか引かれていませんでした。 あと、疑問に思ったので母の給与明細を見せてもらったところ \220,000の基本給で\4,390でした。 でも所得税は所得の一割と聞いたことがあるし… なぜこんなにバイトの時や母と所得税の割合が違うのでしょうか? 調べたら分離課税と総合課税というのがあるというのは分かったんですが難しくてよく分かりませんでした。。 それに給与明細には分離課税や総合課税という記載はありませんでした。 あと明細には「事業所得」と書いてありました。(母の給与明細には書いてありませんでした。) なにか関係あるんでしょうか? また私の給与の所得税は妥当ですか? 教えてください。

  • 給与明細について質問です。

    友人がキャバクラでアルバイトをしています。 その給与明細に不明な点がありますので質問します。 給与明細によると、 支給総額が、 時給2000円×20時間=『40000円』 控除額が 所得税 4000円(支給総額の10%) 特別厚生費 5000円 厚生費 4000円 計 『13000円』 差引支給額、つまり手取りが (支給総額)-(控除額)で 『27000円』 です。 特別厚生費とはなんでしょうか? シフトを入れたのに当日に休んだため、ペナルティで給料から5000円引かれたらしいのですが、それが特別厚生費でしょうか? また、厚生費とはなんでしょうか? 所得税についても、給料が40000円だけなのに10%も取られるものですか?取られるとしても、ペナルティの5000円を引いた35000円に課せられるものじゃないんですか? ちなみに、給料は半月毎なので給与明細も半月毎にもらいます。 御回答の程よろしくお願いします。

  • 給与所得税について

    某牛丼屋でアルバイトとして働いているのですが、今年の1月に支給された給与の所得税が60700円控除されていました。課税総額337770円で非課税が交通費の14280円で、総支給額が352050円でした。 自分で所得税の算出してみたのですが、どうしても60700円にならないので、どなたか詳しい方、算出方法教えていただけませんか?

  • アルバイトの所得税について

    現在、学生でアルバイトをしている者です。 今回、所得税について疑問があり、 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 ある月の給与明細をみてみると、 実総支給額が112,650円、 そのうち所得税が1,340円となっていました。 年間給与が195万円までは所得税は5%と いうことだと思ったのですが、 112,650円の収入に対して1,340円の所得税では 5%に達していません。 これはどのようなことなのでしょうか? 税に関して全く無知で申し訳ありません。 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 所得税の決まり方

    検索したのですが、ふさわしい質問を見つけることが出来なかったので質問します。 友人から所得税の事について質問されたのですが、答えられず私も気になったので詳しい方の回答お願いします。 友人(アルバイト、控除されるのは所得税だけ)の会社は月に2回の給与支払いになっているようなのですが、ある月の給与で、 前半… 総支給額 88,400円(所得税240円)差引支給額 88,160円 後半… 総支給額 84,950円(所得税6,520円)差引支給額 78,430円 と、前半に比べて総支給額が低かったにも関わらず多く所得税を引かれています。 所得税はどうしう仕組みで計算されて決まるのでしょうか? こういう結果は有り得るのでしょうか?

  • 毎月の給与の所得税の計算方法

    こんばんは! 毎月の給与の所得税の計算の仕方を教えて欲しいのですが、詳しい方回答お願いします。 例)7月度の給与 総支給額=222070円 所得税=4400円 この4400円は、どうしたら出ますか?

  • 給与明細の所得税額と源泉徴収票

    初めて質問いたします。 どうかよろしくお願いいたします。 現在、アルバイトをしております。 給与明細の所得税欄には、毎回記入があり、 その金額を差し引かれた額が支給されております。 しかし昨年度の源泉徴収票をみると、 支払金額 約101万 給与所得控除後の金額 約36万 所得控除の額の合計額  38万 源泉徴収税額  0円 となっております。 給与明細の所得税額を合計すると約2万3千円。 昨年かかった医療費が15万ほどあり、 国民年金や、生命保険料なども払っております。 所得税が戻ってくる方法はありますでしょうか? また、給与は所得税を控除して支払われているのに、 源泉徴収税額として現れないのは、どうしてでしょうか? お教えいただければ、幸甚です。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 給与明細の所得税の額面が違う

    初めての給与明細をもらい、差引支給額159812円で、所得税が3040円でした。これを見て父は「桁が違う(もっと多いはずだ)」といい、調べるよう言われました。 ネットで調べたところ源泉徴収税額表を見ますと自分の給料区分だと3270円になっています。初めての定時制の仕事の給与明細のため原因がわからず困っています。 (1)この程度の金額の間違い?はよくあることなのでしょうか。 (2)それとも前職の収入が関係していたりするのでしょうか。 (3)これは年末調整で再び計算され直されるものなのでしょうか。 (4)小額とはいえ会社へ報告する必要があるのでしょうか。 質問が多くて恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 毎月の給与明細の所得税の算出方法

    今月の給与明細の「課税対象」の金額は201129円でした。「所得税」は4710円となっていました。この「所得税」はどのような計算式で算出されているのでしょうか? (普通に4710÷201129=2.3%ですが・・)

  • アルバイトの所得税が引かれていないのですが・・

    本職(会社員)とは別に6月よりアルバイトを始めました。 6月分の給与を7月中旬に振込でいただいていたのですが 支給明細書を先日確認したところ所得税が0でした。 支給された給与は33,250円だったのですが 少額なので所得税がかかっていないのでしょうか? その場合、今後支給額が上がれば天引きされるのでしょうか? アルバイトの契約のときに「扶養親族等申告書」を提出するように言われたのですが 本職のほうで提出していることを告げると出さなくていいとのことでした。 そのせいでしょうか? 本職側にはバレたら困るので来年には確定申告をして アルバイトの収入にかかる住民税だけを普通徴収にできることは 市役所で確認をとりました。 所得税も何かしないといけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう