• ベストアンサー

所得税について

明日、入社して初めての給料日で今日給与明細をもらったのですが… 基本給が\80,000、基本職務給というのが\85,000で合計支給額が\165,000。 そこからもろもろ引かれて結局、総支給額は11万8千円でした。 そのうち所得税が\16,500と書いてあったんですが、 以前アルバイトをしていた時は18万近くお給料がある中で千円程度しか引かれていませんでした。 あと、疑問に思ったので母の給与明細を見せてもらったところ \220,000の基本給で\4,390でした。 でも所得税は所得の一割と聞いたことがあるし… なぜこんなにバイトの時や母と所得税の割合が違うのでしょうか? 調べたら分離課税と総合課税というのがあるというのは分かったんですが難しくてよく分かりませんでした。。 それに給与明細には分離課税や総合課税という記載はありませんでした。 あと明細には「事業所得」と書いてありました。(母の給与明細には書いてありませんでした。) なにか関係あるんでしょうか? また私の給与の所得税は妥当ですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

質問者の場合は、給与所得ではなく事業所得または雑所得になります。確定申告すれば、差引かれた所得税の一部が還ってきます。 確定申告のときは、次のように計算します。 最初の月の収入金額は、合計支給額165,000円から(パソコンのレンタル料や印刷物のプリント代パソコンのレンタル料や印刷物のプリント代)を差引いた残額です。所得税と福利厚生は差引かないで下さい。 このようにして、毎月の収入金額を算出して、一年分を合計して下さい。その合計額が年間の事業収入(A)になります。 次に、(A)から65万円を差引いてください(下記※)。その残額が年間の所得(B)になります。 所得(B)を基礎として、各種所得控除を差引いて年間所得税を算出します。 この年間所得税の金額は、毎月の給料から差引かれた所得税の合計額よりも少ないはずです。ということは、確定申告することによって、所得税が還ってくるということです。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

#4です。回答を補足します。(下記※)の記載を忘れてました。 >次に、(A)から65万円を差引いてください(下記※)。 ※外交員の場合は、『家内労働者等の事業所得等の所得計算の特例(租税特別措置法第二十七条)』の適用を受けることができ、無条件に、事業所得または雑所得の収入金額から必要経費として65万円を差引くことができます。 失礼しました。

noname#119344
質問者

お礼

ここをお借りして皆様にまとめてお礼申し上げます。 わかりやすい回答をありがとうございました。 とても親切な回答ばかりで役に立ちました。 時間が経ってしまいましたがここで締め切ります。 ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>また私の給与の所得税は妥当ですか? 妥当です。 生命保険の外交員は「給与所得」ではなく「事業所得」です。 その場合は報酬の10%の所得税が源泉徴収されます。 >福利厚生の他にパソコンのレンタル料や印刷物のプリント代 パソコンのレンタル料や印刷物のプリント代は「経費」として、報酬の額から引けます。 生命保険の外交員は、ガソリン代や交通費などかかった経費を収入から引くことができます。 確定申告してください。 また、貴方の収入なら、10%の所得税源泉されますが、所得税の税率は経費が0だとしても5%です。 健康保険料や基礎控除なども収入から引けます。 確定申告すれば所得税戻ってきます。 確定申告の仕方は、会社やほかの外交員の先輩に聞けば教えてくれると思いますよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8535/18273)
回答No.2

ああ,いわゆる生命保険会社の営業職員ですか。 それならば給与といわれているものは,所得税法上は給与ではなく,事業所得の扱いになります。来年には確定申告をしてくださいね。事業所得は年末調整の対象となりません。 給与所得控除がないので源泉徴収されている所得税は多いですけれど,顧客に配るノベルティ代や交際費から交通費等の様々な経費を事業所得の必要経費に参入できますからね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8535/18273)
回答No.1

本当に事業所得で間違いがないのでしたら,16万5000円の報酬に対して所得税が16500円というのは正しいのですが,本当にそうなのですか? あなた自身が,「入社して」と書いているように雇用されたのであれば,事業所得ではなく給与所得ですから,所得税がそんなによられることはありません。多分,2000円台の金額になるはず。 入社するときに,雇用契約書とか雇用条件通知書とかそのような名前の文書をもらっていませんか? それから「そこからもろもろ引かれて」って言うのは何を引かれているんですか?所得税のほかには健康保険,厚生年金,雇用保険,住民税(昨年の所得がなければ0円)だけのはずだけど... とにかく会社に説明を求めるべきですね。

noname#119344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入社前に研修期間(時給)はありましたが、9月分の給料なので正式雇用になってからの給与で間違いありません。 あと、事業所得というのは職業柄なのかもしれません。 無知で申し訳ないんですが生命保険会社だから事業所得なんでしょうか? もろもろというのは、福利厚生の他にパソコンのレンタル料や印刷物のプリント代や積立金などでした。 その辺の引かれる分は聞いてはいましたがあまりにも引かれるものが多すぎて 何か騙されてるような気になってしまったので…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう