- ベストアンサー
短音階の変化記号
フルートの教則本に、和声的短音階の練習として12の調すべての譜面が載っています。 Aマイナー(イ短調)だと、もちろん調号はありません。第7音のソに#(シャープ) がついていますが、これはハーモニックマイナーなのだから当然ですよね。で、この譜面 の場合、さらに第6音のファにもナチュラルがついているのですが、これはいったい どうしてなんでしょうか。他の調でも第6音にナチュラルかフラットがついています。 だいたいナチュラルという記号はそれまでにシャープやフラットがついて変化した音を 元に戻すための記号のはずですが、この譜面だと、初めて出てくるファに突然ナチュラルが ついているのです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旋律的短音階とはっきり区別するためかな? >他の調でも第6音にナチュラルかフラットがついています。 このフラットがついているのは、調合によってすでに半音下げられているはずの音に、臨時記号でフラットが付いているということですよね? だとしたら、やはり旋律的短音階との区別だと思います。
その他の回答 (2)
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
はじめの質問の回答としては、ほかのお二方と同じです。 教則本なので、親切につけてあるのでしょう。 補足についてですが、 >この短音階の譜面では上から降りてくる時にもソにシャープ、ファにナチュラルがついているんです。メロディックマイナーなら下降時は第6、7音共にシャープは解除されてナチュラルマイナーと同じになると思ったのですが。 旋律的短音階ならおっしゃるとおりですが、これは >和声的短音階の練習として の譜面なんですよね? でしたら、ソにシャープ、ファにナチュラルが(丁寧に)付いているのは妥当です。 和声的短音階では(メロディーではなくあくまでもハーモニーなので)上行・下行にかかわらず音程は変わりません。
お礼
つまり、楽典よりも教育的見地を優先した結果ということでしょうか。 皆様、どうもありがとうございました。
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
間違えてファ♯を吹かないための「注意」のためのナチュラルだと考えるのが妥当かと思います。旋律的短音階ならファ♯になりますので。
お礼
早速、ご回答いただきどうもありがとうございます。
補足
「旋律的短音階」ではないことの強調の意味ということですね。ただ、ひとつ疑問なのは、この短音階の譜面では上から降りてくる時にもソにシャープ、ファにナチュラルがついているんです。メロディックマイナーなら下降時は第6、7音共にシャープは解除されてナチュラルマイナーと同じになると思ったのですが。
お礼
早速、ご回答いただきどうもありがとうございます。
補足
>このフラットがついているのは、調合によってすでに半音下げられているはずの音に、臨時記号でフラットが付いているということですよね? そうです。その通りです。フラットが付いているのは、フラットひとつのDマイナーの第6音のシです。