• 締切済み

独立・起業の心得

起業・または自営業されている方に質問します。 私はサラリーマンとして働くのが嫌になりました。 毎日、世の中のペースに合わせて生きている感じが嫌なのです。 独立して自分のペースで働きたいと思っています。 そのための第一歩として、 週末起業を始めたいと思っています。 ベンチャーで働いた経験があり、 商売の心得はあるつもりです。 マーケットはきちんと調べてませんが、 超資金で始められるビジネスネタも持っています。 しかし、なかなか行動できません。 独立・起業された方はどのようにして その一歩を踏まれたのでしょうか。 精神論ではなく具体論でお願いします。 (こういうマインドに持っていくために こういうことをした、とか。)

みんなの回答

  • attyonn
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.5

週末起業、良いと思いますよ。 やる気はまた別問題です。 今はネットを使ってローリスクで色々できる時代ですから 何も会社やめて背水の陣を自ら作らなくても 週末起業や副業である程度やってみてから 辞めるという形は大アリでしょう。 ただ、やるからには自分ですべてやるということが大事です。 どんな内容の起業かわかりませんが、 オークションやアフィリエイトから始めてみるのもお勧めです。 オークションで稼ぐ http://blog.livedoor.jp/fuku5678/archives/52758393.html  ※検索すると鬼のようにヒット アフィリエイトなんかはローリスクですね。 やろうと思えば無料でもできますし。 投資をすればその分早く結果は出ます。 限られた時間の中で成果をだすのは大変かと思いますが 分かれ目は「やるか、やらないか」でしょう。

  • Roy_Ice
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は長年、事業再生、事業開発・立ち上げを行なってきておりますが、成長する集団(企業・コンソーシアム・アライアンスなど)は共通のミッションを共有しています。 良く言われるビジョンという展望や目標も大変大事ですが、結束力や求心力を持つ集団は国や社会、地域などが自分たちの活動によりどの様な変化をもたらすかを共有しています。 自分たちが今までの企業や事業と、どの様な違いがあり、また、どの様な強みを持つことで現状の潮流にどの様に働きかけることでどの様な変化をもたらすかを明確に持っていることです。 SONYでもM&Aが行なわれたカネボウでも、はたまたダスキンのミスタードーナッツでも当初ビジョンに掲げた業種やフィールドのイメージと違った方向で成長しています。 大事なのは自分たちがどの様な社会的な責務を担っていくかを「空威張り」であれ持っていることだと思います。 大志ある集団には多くの人が巻き込まれていきます。 その多くの方々を業者であれ下請けであれ、古巣の仲間であれ大切な仲間であると感じて、日々感謝して大切にすればおのずと企業が成長してきます。 私は副業であってもその事業に携わっている瞬間を大事にして嘘がない関係を作れれば、専業と何も代わりがないと思います。 専業で仕事をしているサラリーマンでも、所属する企業が複数の事業を抱えるコンツェルン型をとっている場合必ず、複数の事業を見ている人がいるはずです。考え方はそのオールラウンドプレイヤーと一緒なんではないでしょうか? 取り留めのない話ですが事業が成功することを応援しています。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>自己分析では根拠の無い自信はありますが、勢いが足りてないと感じます。 そのものズバリでは? 勢いが足りないのはその自信に根拠がないからです。根拠のない自信は自信がないのと一緒です。それが判っているから踏み出せないのでしょう。 >マーケットはきちんと調べてませんが、 客観的に自分の知識や経験と持っているアイデアを検討してみるのが先ではないですか? 週末だろうとフルタイムだろうと、商売は同じですよ。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

厳しい事を書きますが。 >週末起業を始めたいと思っています。 と言う気持ちが中途半端です。 どのような業種を考えているのか判りませんが、週末だけの仕事で他の業者さん、お客様にご迷惑を掛けるような事はないでしょうか。 自分の場合週末だけ仕事をするような方に、安価な金額で仕事を受けており仕事が減ったり。 また作業をした人と連絡が取れないという事で、再度依頼を頂くような事が有り、個人的には「週末起業」の方は如何な物かという印象があります。 ご注意ください。 最後に、自分もサラリーマン経験者ですが、サラリーマンの方が収入が安定して安心した生活で出来ました。独立後は自由な時間が増えましたが、生活の不安も増えました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

勢いと根拠の無い自信(今思えば本当に根拠が無い) 精神論かなこれも でもこれが無いと起業って出来ないと思います。 個人的には週末とか甘い考えでは、、、と思います。 ただ、週末だけで誰にも迷惑掛けず(今の会社や他人に) 本当に出来るならやればいいと思いますよ 会社員の時はサラリーマンがいやになる気持ちもわかりますが 自営でも客がいるような商売なら自分のペースではできませんよ ある意味、寝てもさめても仕事になります。 サラリーマンの時のように責任は会社や上司もしくは同僚に あるのではなく全て貴方にあるようになりますからね 社員が失敗したり勝手にやったことでも経営者に全責任が来ます。 今の環境が本当にいやになれば成功するかどうかは別として起業できますよ 自分からそのように持っていくのも(限界を超える仕事を抱えたり、今の会社で不祥事起こしたり) 手だと思います。

wsqwq353
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 勢いと根拠の無い自信(今思えば本当に根拠が無い) > 精神論かなこれも > でもこれが無いと起業って出来ないと思います。 自己分析では根拠の無い自信はありますが、 勢いが足りてないと感じます。 どうすれば勢いが出せるのでしょうか。 やはり自ら窮地に落とし込むしかないのでしょうか? > 個人的には週末とか甘い考えでは、、、と思います。 > ただ、週末だけで誰にも迷惑掛けず(今の会社や他人に) > 本当に出来るならやればいいと思いますよ 以前勤めていたベンチャー会社では 優秀な経営者とお会いする機会が多く、 いろいろ教えを受けました。 その中でも印象に残っているのは ビジネスはギャンブルではない、 ということです。 「検証も経ないでいきなり起業するのはギャンブルだ」 と言われていたので、週末起業はあくまで 検証期間という位置づけです。 ただし、この検証期間ですら、 実際に行動する気力が働かないのです。 ホームページを自作まではしたのですが・・・。 実際に営業しようとなると とたんにやる気がうせてしまうのです。 私は営業経験もあり、営業は苦手ではありません。 それでも「まぁ、いいか。」 と思ってしまいます。 甘い考えだとは思いますが、 この状況を打開したいと思っています。

wsqwq353
質問者

補足

> 会社員の時はサラリーマンがいやになる気持ちもわかりますが > 自営でも客がいるような商売なら自分のペースではできませんよ > ある意味、寝てもさめても仕事になります。 これは完全に頭から外れていました。 確かに言われてみればそうですね。 いわゆる自動販売機ビジネスのような、 インフラビジネスだと、自分のペースはもてるかもしれませんね。 ですが、インフラを持てるような資金もありませんしね・・・。 > サラリーマンの時のように責任は会社や上司もしくは同僚に > あるのではなく全て貴方にあるようになりますからね > 社員が失敗したり勝手にやったことでも経営者に全責任が来ます。 今の会社もベンチャーなため、 新しいことを生み出すためと割り切って、 難しく考えずにノリで仕事をしていますが、 実際に起業するとノリと正確さを 同時に求められるということですね・・・。 それは考えてみれば大変なことです。 > 今の環境が本当にいやになれば成功するかどうかは別として起業できますよ > 自分からそのように持っていくのも(限界を超える仕事を抱えたり、今の会社で不祥事起こしたり) > 手だと思います。 自ら窮地に持っていくパターンですね・・・。 初めの一歩が踏み出せない自分はこれしかないのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 独立したい

    履歴書、転職回数がブラックすぎて もうサラリーマンとして雇ってくれる会社が無いので 独立するしかないと考えています。 しかし 世の中そんなに甘くなく 適当に独立しても失敗するだけです。 資金は200万円程度あります。 行政の独立、企業チャレンジ制度なども活用したいと思います。 独立して自営業を営みたいと思っていますが 漠然と何をやりたいとかは全くありません。 とりあえず、独立して収入を得るためには 何から始めたら良いでしょうか?

  • 起業ってそんなにリスクありますか?

    自分は受験生です。だいぶ前から将来は起業もしくは商店主、自営業として独立する、と決めていました。 しかし1500人に1人しか成功しない、99%は廃業に追い込まれる、など就職の方が得なんだ、という意見も多いと思います。 会社を起業した人は、倒産に追い込まれる、つまり借金を抱えるケースの方が多いのでしょうか。 また、商店主や、自営業などはどうでしょうか。例えば、文房具店にしてもラーメン屋にしても、潰れずに、しっかりとサラリーマン並の利益を上げていると思うのです。

  • 起業したいが正直怖い

    タイトルどおり、起業したいのですが、正直、失敗したときの事を考えるととても怖いです。税理士であったり、SEなどの技術を武器に独立する方は失敗してもサラリーマンに戻れる気がするのですが、自分の場合は、雑貨店の経営がしたいので、失敗したときにサラリーマンになれるのか心配しています。ハローワークで「若年トライアル」という制度があるのを知り、それが35歳未満だったので、34歳まで自営で頑張ってみて将来性がなければサラリーマン(正社員)になろうかなとおもっています。一流企業や優良企業への就職は無理でしょうが、50~100人の中小企業や10人くらいの零細企業なら35歳未満の無資格、未経験の元自営のやる気だけをアピールするおっさんを採用してくれるのでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。

  • 週末起業でWEB制作

    はじめまして。 質問させて下さい。 現在、制作会社でWEB制作の仕事をしています。 最近、会社の雲行きが怪しくなってきました。仕事も殆ど定時で終了するような感じです。 おそらく、このような状態が続くと思うのです。 そこで、これを機会に独立を考えています。 もちろんWEB関係で。 昔から人と話す事も好きですし・・・営業関係の仕事もしておりましたので、営業は問題ないかと思います。 そこで、みなさんのご意見を聞きたいと思い質問しました。 独立はいいのですが、独立してからの開業資金が余裕がありません。 最低6カ月以上は給料がなくても生活して行ける資金が必要だと思っております。 そこで、当面の開業資金を作るために、本業が休みの間や仕事を終わってからからの時間を利用して、WEB制作の仕事ができないか?と考えました。 つまり、週末起業のWEB制作と言うことになると思います。 周りの人を使って仕事を取る事も考えていますが、やはり新規顧客をベースに展開していきたいと考えています。(独立後のバロメーターにもなるため) そこで、不安があります。 週末起業と言うことを了解してもらわずに仕事を取るとトラブルに繋がる可能性もあるので、正直に話して仕事を取ろうと思いますが、週末起業している人にWEB制作をお願いしてくれる人はいるでしょうか?アバウト過ぎますが・・・納期などの基本的な事を死守できたとして、やはり値段次第ではありえると思いますか? もしくは、ありえないでしょうか? それとも、どこかの制作会社の下請けをするべきでしょうか? その場合、サラリーマンでも下請けは可能なのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 資金ゼロからの起業

    自分なりに考え、新しいタイプの学習塾を立ち上げようと思い、地元の商工会議所で開かれる創業相談にも月に一回のペースで参加し、構想を練り、場所が確保できれば直ちに顧客募集に踏み込めるところまで企画しました。ただ、資金と言う最大のネックがあります。情けない話ですが、法人登記する程度のお金すらありません。このサイトをごらんの方で、同業種でなくても構いません、自己資金ゼロから起業なさった方の体験談、もしくはこんな方法で自己資金ゼロで起業できるという方法論など、お聞かせ願いたくお願い申し上げます。

  • 起業したいのですが

    私は起業を考えてます。具体的には英語学校を作りたいと思っています。 私には教師としてのバックグラウンドがあります。サラリーマンも経験し、法律も少し勉強したので、世の中のこともある程度は分っています。 ただ、会社を起こすためには、さまざまな分野で有能なプロが必要です。経営のプロ、営業のプロ、そして教育スタッフのプロ、資金調達のプロ… 最初から人を雇うことはできませんから、結果もリスクも共有してくれる仲間が欲しいのです。でも今の私の周りはこのような分野に詳しい人も興味がある人もおらず、どこで仲間を見つければいいかがわかりません。 起業をする際の仲間を見つけるにはどうすればいいでしょうか。特に起業経験者の経験談が聴ければありがたいです。 なお「起業などやめておけ」というようなネガティブな意見はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 独立して株式会社を設立した場合、職業は自営業ですか?

    独立して株式会社を設立、つまり起業した場合、職業は自営業になるのでしょうか?一般的には、経営者とか会社役員、という風に呼ぶケースも多いと思いますが、クレジットカードの申込の時などは会社員ではないため自営業になってしまうのでしょうか? もしそうだとすれば、ベンチャーなどではなく上場企業などの大企業の役員なども自営業になってしまうと思うのですが。 創業者は自営業で雇われ役員は会社員なのでしょうか?? そのあたりの線引きはどうなっているのか教えてください。

  • この転職は起業へのステップとなりますか?

    はじめまして、3年以内に起業をしたいと考えている30代前半のものです。 現在WEB関連の仕事をを副業でやっています。まだ独立とまでは行きませんが、3年以内を目途に起業を考えていました。 ところが昨日、副業の取引先の会社から「うちの会社で働かないか?」と言われました。その社長とはプライベートでも仲がよく、よく事業の話しなどもしていてとても気が合います。 私自身、今勤めているベンチャーも3年目になり一通り学ぶことが終わってしまい、これからの時間が無駄になるので、起業までの間にもう一度転職を考えていたところです。ただ少し資金も貯めたいと思っているのでまたベンチャーに行って同じようなことをするのは少々迷います・・・。 将来起業したいと考えている私がこの会社へ行くべきでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。 ◆誘われている会社について◆ ・今働いているより規模が小さいベンチャー ・立ち上げ3年半で社長を含め2人、経営は順調。 ・将来は経営サイドとして迎え入れたいとのこと。 ・社会保険や厚生年金がない(現時点では私が将来不透明なため一番気になります)。 ・年収は今と同等(健康保険、国民年金分は上乗せ)。 ・私が起業したいという話はしていない。多分副業程度でやっているんだろう?くらいに思っていると思うので、この辺りも色々仕事がかぶるのでどうなのかと思います・・・。 ◆自分について◆ ・大手のIT企業と広告代理店を経てベンチャーへ転職。現職3年目。 ・プログラミング、WEBデザイン、広告営業、商品企画、広報PR、ブランディング、販促、ビジネスレベルの英語などができます。

  • 独立 脱サラ フランチャイズビジネス

    初めまして、今、サラリーマンで働いています。 手元に資金300万円ほどですが、1年半先に某フランチャイズに脱サラを考えて本部の方と打ち合わせ状態です。加盟金は300万円ほどで、建物は2000万円くらいなのですが,後は、本部との提携で、2000万円は借り入れる事が出来ます。立地条件は悪くなく、大型ショッピングセンターに出店予定です。以前の自営業の経験を生かして独立しようと思いますが。商売を始めるにあたって、どのくらいで(何年)の返済の計画を立ててすればいいのでしょうか。また、これ以外にも文面を参照になられて、気がついたことを教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 起業後の保険加入について

    現在、サラリーマンで、社会保険に加入しております。今後独立を考えているのですが、 (1)退職後社会保険は全額自己負担となると思いますが、手続きは区役所行けば出来ますか? (2)単純に会社が半分負担してもらえてるので、退職後は2倍の保険料を払うのですか? (3)雇用保険をもらいながらでも支払う義務はありますよね? 起業後は社員は私しのみで、アルバイトを中心に商売を考えてます。他に必要な保険はありますか?

専門家に質問してみよう