- ベストアンサー
経営者に学問は必要なのですか
起業を考えています。以前は自営業をしていましたが、帳簿をきちんとつけるわけでもなくやっていました。五年ほど前に顧客が減り潰れました。 あれこれ考えてみてやはり私はサラリーマンに向いていない、そしてやはり商売をしたい、と結論を出し起業をすることにしました。 ここで、疑問に思うのですが○○ドア、村○ファンドなどをテレビで見てきて 、やはり経営学などの知識はないとやっていけないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経営学は過去の実学を理論立て体系化したものです。 そういった意味で知っているほうが有利です。 しかし経営者にとって真に必要なのは生きた学問です。 いわゆる「実学」です。 お客さまが減って廃業した苦い経験を生かすには どうしますか。 二度とつらい思いをしないためには どうしますか。 儲かる仕組み「実学」を徹底的に研究し 独自モデルを構築することです。 他の人が真似したくなるような仕組みをつくる。 血と汗と涙の結晶化「智恵」で勝負しませんか。
その他の回答 (4)
経営学は必要ありませんが、独立して仕事がうまく行く人には共通点があります。それは、その仕事をする事が3度の飯より好きな事です。 起業して最初の数年間は、年中無休、盆も正月もなし24時間体制で働きます。定休日なぞもちろんありません。黒字になるまでは、嗜好品(酒タバコ等)もやめます。小遣いは0円、レジャーにも行きません。 このくらい仕事に打ち込める人が成功します。これが出来るかを自問自答してください。出来そうもなければ自営には向いていません。サラリーマンをすべきです。
お礼
そうですね。 意味の深い言葉です。自分でやるんですから当然ですね。
零細企業なら商才だけでOKです。 ただし、それなりの規模になると、帳簿の付け方一つで銀行の融資可否に繋がります。 ちなみに、去年多く出た、黒字倒産は商才はあったが経営が下手って面があったのが多いと思われます。
お礼
私は帳簿の付け方がいまひとつピンとこなくて、自分なりの付け方をしていたのですが、銀行の融資が絡んでくるんですね。勉強します。
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
#1です。訂正します。 詳細は必要です。 ↓ 商才は必要です。
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
おはようございます。 「経営学」は必要ありませんが、業界に精通する知識と詳細は必要です。 それから、帳簿を付けられない方だとしたら、商売は無理だと思います。
お礼
その通りなんですね。みなさんのを読んでおっしゃる意味が分りました。 ありがとうございます。
お礼
実学をどう定義すればよいのか分からなくなっていたのですが、はっきりしました。 霧の中から抜け出たようです。 やっぱり、実学なんですね。