• ベストアンサー

起業したいが正直怖い

タイトルどおり、起業したいのですが、正直、失敗したときの事を考えるととても怖いです。税理士であったり、SEなどの技術を武器に独立する方は失敗してもサラリーマンに戻れる気がするのですが、自分の場合は、雑貨店の経営がしたいので、失敗したときにサラリーマンになれるのか心配しています。ハローワークで「若年トライアル」という制度があるのを知り、それが35歳未満だったので、34歳まで自営で頑張ってみて将来性がなければサラリーマン(正社員)になろうかなとおもっています。一流企業や優良企業への就職は無理でしょうが、50~100人の中小企業や10人くらいの零細企業なら35歳未満の無資格、未経験の元自営のやる気だけをアピールするおっさんを採用してくれるのでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。

  • bosu24
  • お礼率54% (104/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

雑貨屋開業を目指し、30歳から勉強を始め、 今年ぐらいから形になりつつあるといった感じです。 まずは、ネットショップの運営から始めてみてはいかがでしょう? 僕も始めたての頃は不安だらけでしたよ。 適度な臆病さは接客に取って重要な要素です。 自分の話になりますが、手取り12万ぐらいの家具屋で働きながら、半年で30万円を貯め、英語もロクに喋れないのに、単身、タイにアジアン雑貨を買い付けに行きました。これが30歳の頃です。 何かを始めるのに年は関係ないんです。 30歳を超えたから、がんばれる力や見える視野があります。 今の自分の武器を再認識してください。 怖さや臆病さが、お客さんの心理を読む糧になる時もおおいにあります。 強引なだけの肉食側のカリスマが、人にプレゼントするために雑貨屋にやってくるお客様の心を察する力があるでしょうか? また、よほどアホな会社じゃない限り、やる気と柔軟性があればその人を雇いますよ。 ただ、会社に不利益なネガティブな人間は何歳でも必要ありません。 ここでいう柔軟性とは、時には同い年や年下の上司に命令されたり、同じ平社員なのに、少し早くに入社したからという理由でタメ口で話されたり…といったことに協調性をもって対応できるかということです。 といったワケです。 まぁ、ほかにも色々と書きたいのですが、成功を目指して勉強してれば言われなくても自信と結果がついてきます。 僕は応援してます。がんばってください。 でも、まずはローリスクのネットショップを続けることから始めてくださいね。

その他の回答 (10)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.10

>起業したいのですが、正直、失敗したときの事を考えるととても怖いです。 正常な思考です。 会社経営は現在成功していたとしても、何時失敗するか解りませんから。 >税理士であったり、SEなどの技術を武器に独立する方は失敗してもサラリーマンに戻れる気がする 戻れません。 >雑貨店の経営 論外でしょう。あ、雑貨屋さんのアルバイトにはなれると思います。 >50~100人の中小企業や10人くらいの零細企業なら35歳未満の無資格、未経験の元自営のやる気だけをアピールするおっさん 採用する訳有りません。bosu24様が雑貨屋を起業したとして、34歳の未経験店員を正社員で雇いますか?自分が出来ない事は他人も出来ません。 bosu24様が「いやいやそんな事は無い34歳の起業崩れも自分が成功したら雇います」と言うなら雇う人は居ると思いますよ。 因みに私なら100%雇いませんね。 起業崩れは基本的に嫌がられます。 また、どの業界でも手に職が有る業界なら34歳未経験は特殊な事情でもない限り有り得ないと思います。

bosu24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

他の人も書かれていますが、経営者である人間は一度廃業してもサラリーマンに戻れないですよ。 雇ってもらえないんじゃなく、自分が雇われで働くことに満足が出来ない。 経営者の考えは、将来性がないのであれば、どうすれば将来性が見込めるようになるのかを考える。 そこで自分の何かが足りなくその勉強のために一度お店をたたみ修行のためにどこかに就職してそれが埋められたらまた独立するという事はありでしょう。 しかし、将来性がないからサラリーマンに戻るという考え方をするようでは起業すること自体をもっと真剣に考え直した方が良いです。

  • okkey2
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.8

市場価値が高くて、世間に役立つ人になれば、どんな形であれ仕事はバンバン入ってきます。 自分を磨き続けることと、毎日を大切に生きることを常に心掛けると良いと思います。 特に沢山の読書をされることをオススメします。

noname#117052
noname#117052
回答No.7

経営者と そこで働く人(サラリーマン)となる人は 違います。 例えば、草食動物と肉食動物ぐらいは違います。 ご質問者様が、まずどちらなのかを考えてご判断してください。 肉食動物が、食べ物(獲物)が無くて草食べても生きてゆけません。 私も含めて、私の周りにいる独立開業した人たちは、サラリーマンになじめなかった人たちです。 その人たちは、(私もですが)失敗してもサラリーマンになろうとは考えません。 失敗したとしたら、別のこと(商売)を考えます。

bosu24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.6

臆病になる気持ちはわかりますが自信がないのならやめましょう。 ちなみに技術や資格を云々といっている時点で駄目です。 起業すればそういった事以外でサラリーマンには簡単には戻れません。 それはお客様ができる事などによる責任がサラリーマンと比べて大きく違うからです。 サラリーマンに戻る時、それは破産した時ともいえると思います。 途中でやめる事ができるという事は成功失敗関係なくそれだけ事業として 熟成できかなったと言う事です。 自分で終着点を決めているようでは熟成はずっとできないと思います。 資金が無くなってイヤでもやめなければいけない時もくるかもしれませんが そういう事はその時になってから考えるのが起業だと思います。 自分で壁を作っている限りやめた方がいいと思います。 ただ、熟成できればもし、失敗してもそれなりの人脈は得ています。 迷惑さえ大きくかけてなければサラリーマンくらいなれると思いますよ でもやめた方がいいでしょうね。今の考えでは 世の中の起業家で3年生き残っている方が珍しいですしね これが現実ですからね

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

やめましょう。 成功するにはどうすればいいか、という質問ではなく、失敗した時に大丈夫でしょうか、などという質問をしているようでは成功しません。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

回答からは離れますが。 会社を興す事自体は簡単だと思います、しかし廃業となると割りと大変な場合があります、自己資金のみで起業、経営していくのであれば投資分を捨てれば良いのですが、借入をした場合にはそれを清算しないと廃業は難しいと思います、34歳の時に実際に廃業できるのでしょうか? 34歳という考えがある限り思い切った投資が出来なくなることはないですか?そのとき投資すれば経営がうまく良くかもしれません、ただし返済には十数年かかります、私は商売という物は長く続ける事により顧客を得たり、信用を得てそれが利益に変わっていくいく物だと思います。 起業すると言う事は大変だと思います会社員の時よりも体を使い頭を使ってリスクまで背負って、儲かると税金に沢山取られ。 おいくつなのかはわかりませんが… 20歳で起業し15年をめどに考えるのであればわかりますが、商売をするのに数年をめどに考えると利益が出るとは考えられません、もっと腰を据えてかからないとうまくいかないように感じます。

bosu24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.3

戻れますよ  職さえあれば 以前は何の職業だったんですか? 25歳で(各種資格有り)100軒の面接受けたけど全滅だった、って質問がちょっと前にありましたねぇ(^_^; 35歳だとどーなんでしょ

bosu24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.2

文面だけ見ると成功するタイプではないですよ。 成功する人って逃げ道を考えるんじゃなくて成功するための道筋を綿密に 計画立てて取り掛かる、それこそ石橋を叩いて命綱をしめて渡るような 慎重な人です。 ”将来性がなければサラリーマン(正社員)になろうかな”って、今は そのサラリーマンになれない新卒大学生がごまんといるってことをニュース でみたりしませんか? 敢えてアドバイスを受けなくてもニュースを見てるひとなら誰でも知ってる 現実です。 ”起業したいが正直怖い”、それは正常な神経です。 どんな自信がある人でも未知の世界は怖いです。でもそれに打ち勝つ為に 先に書いた通り破綻のない計画を綿密に立てるんです。 行動起す前にそれが出来れば起業する自信もついてくると思いますし、ここ に相談に来る事も恐らくないと思います。

bosu24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

まぁ気持ちはわからんでもないっすけど・・・。 自営で一本でやることを考えてるのに 逃げ道があると最初から考えて臨むのは考えものかと・・・、

bosu24
質問者

お礼

たしかにおっしゃるとおりです。しかし、あんまり若くないのでどうしても臆病になってしまいます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起業失敗した場合のリスクは?

    現在、とある中小企業に勤めています。(3年目28歳) 最近、ビジネスモデル、環境、人材、資金が整ったので、起業を考えております。 私としては30になる前に起業がしたかったので、夢が実現する一歩手前まできて大変喜んでいるのですが、一つ気になることがあります。 自分で言うのもなんですが、ビジネスモデルに関して言えば、問題はないと思っています。 ただ、資金繰り等の面で失敗する可能性もゼロとは言えません。 質問ですが、起業に失敗した場合、また1から会社員をするつもりですが、その際、「起業に失敗した」ということはマイナスになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 資格による起業、人脈づくり

    皆さま よろしくお願いします! 私は社労士に合格し、行政書士は合格予定です。 40歳までに(5年以内に)独立起業しようと考えています。 何らか起業に携わった方、同じような境遇の方、ご意見頂ければ有難いです。 今は企業に勤め、西日本全域の法人企業という広範囲の営業をしております。大手企業から中小企業までさまざまですが、基本的に製造業が顧客です。 資格による起業ではありますが、資格のみで商売ができるほどの資格でないことも承知しています。個人的には働きながら独学で取得できるギリギリの資格でした。(税理士とか時間がかかり過ぎる、、というよりムリか・・)もちろん商売するには営業力が一番重要な要素だと思います。 そこで、人脈作りについてですが、独学でできたのはいいのですが、逆に全く情報を共有できる方が身近にいません。 人脈づくりについてアイデアをお持ちの方、既に起業された方の意見を頂けますでしょうか。同じような境遇で、普通の法人営業をされていた方が独立起業したという話も聞ければとも思います。 よろしくお願いします!!

  • 経営コンサルタントになるには?

    質問タイトルにもあるように経営コンサルタントになるんにはどうしたらよいのでしょうか?やっぱり一流大学卒業するべきなのでしょうか? 資格はいらないと聞きましたが、やはり中小企業診断士、税理士、などの資格を持ってるほうがよいのでしょうか? 回答お願いします。

  • サラリーマンが優遇される資格は?中小企業診断士・税理士のどちらでしょうか!

    現在、中小企業の経理部で仕事をしています。 特に急いで取得する予定ではありませんが、将来的にも武器になる資格を持ちたいと考えています。10年くらいの長いスパンで考えています。 候補として、中小企業診断士と税理士を考えています。 中小企業診断士の場合では、3年計画。税理士は、10年くらいは 覚悟しています。(いずれも科目合格制があるので・・・) 取得の費用・難易度・将来の期待値・世間の評価などを踏まえて、どのような資格がいいでしょうか? ちなみに、資格を生かして仕事をする予定ありません。 参考になるご意見お願いいたします。

  • 就職か起業か投資か…。26歳。一千万円。

    未来に関するエトセトラ 26歳、男です。 自営業者です。 某文系私大卒です。 就職経験はありません。 貯金が1000万円あります。 1000万円の貯金は、大学在学中から4年間、自宅でネットビジネスのみで稼ぎました。 (1)26歳から大企業に就職することはできるのでしょうか? できれば具体例、ストーリー(俺の知ってるやつはね…みたいな)を挙げて下さるとうれしいです。 (2)大企業に入ると本当に三億円の生涯賃金が保証されるのでしょうか? ネットや書籍で生涯賃金についていろいろ調べていたのですが、 「サラリーマンの生涯年収は三億円、フリーターは5000万円、 フリーターとサラリーマンの生涯賃金は2億5千万円になる!」という記述をよく見かけました。 しかし一部の書籍では「生涯賃金三億円は現代日本の話で 未来の日本ではサラリーマンの収入が40歳で頭打ちになる」と読んだのですが…。 また、「金融業・保険業が平均生涯賃金を底上げしていて、 実際の母体の数字はもっと低い」という意見も聞きました。 いったいどの意見が本当なのでしょうか。 (3)大企業に就職できる年齢のリミットというものはありますか? この場合の就職は零細企業ではなく、従業員1000人以上の大企業を指します。 また、私と似たような境遇、つまり一流大学卒業後に一度も就職しなかった人は、 周りにいますか? またその人は今どんな生活を送っていますか? 成功した人、失敗した人のお話を聞きたいです。 (4)大企業に勤める女性の方にお聞きします。 結婚相手は、やはり同じように大企業に勤める男性がいいですか? YESの方に重ねてお聞きします。 それはお金の面でですか、それともステータス、社会的体裁の面でですか?

  • 税理士事務所と会計事務所の違いは?

    私は実家が自営業であることや自分でもいずれ独立創業したいという考えから、中小企業や個人事業主の経営状態に興味があり、信用金庫に就職しました。現在2年目・25才です。 今は融資担当で実際に企業の資金繰りなどを見ることができて大変勉強になっています。ですが、最近では企業の経営や経理に直結するような仕事がしたいと思い、中小企業の経理職などへの転職を考えていました。資格は簿記は11月に2級受験予定、中小企業診断士を来年度受験予定です。 そんな中、近所で税理士事務所と会計事務所の求人が見つかりました。個人の事務所なのでもちろん一概には言えないかとは思いますが、税理士事務所と会計事務所の違いを教えていただきたいです。 仕事を通して財務・会計の勉強を進め、将来的には自分で起業できたらと思っています。 先輩方の意見やアドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 人材業界の新規開拓法人営業は大変ですか

    リクルートの若年者向け人材紹介事業で法人営業を募集してて応募を考えてます。 50人未満の中小企業に飛び込み営業して新規開拓するもので、「うちの人材紹介に登録して若年者求人を募集しませんか」というものです。 成果報酬型なので、マッチングが成立しない企業側に支払いは発生しません。料金は1人40万です。 人材業界が未経験ですし、営業も未経験です。 販売とテレアポしか経験ありません。 大変なのでしょうか?私にも成果が出せるでしょうか。 2ヵ月毎の更新制です。 30代半ばで失敗が許されません。 人材業界に詳しい方、教えて下さい。 また、もし数年後にまた転職するとしたら、どんな転身が考えられるのでしょうか。

  • 中小企業に1人40万円で若年者を紹介する

    50人未満の中小企業に飛び込み営業して新規開拓するもので、「うちの人材紹介に登録して若年者求人を募集しませんか」というものです。 成果報酬型なので、マッチングが成立しない企業側に支払いは発生しません。料金は1人40万です。 中小企業は、優良企業であっても、無名なせいで求人しても集まりません。またこの10年のバブル不況で採用控えていたせいで、採用ノウハウを失ったり、全くない企業も増えました。 十分ニーズはあると思うのですが、いかがでしょうか?

  • 「経営」「ビジネス」が学べるお勧めマンガを教えてください。

    「経営」「ビジネス」が学べるお勧めマンガを教えてください。 今私が知っているのは「島耕作」「サラリーマン金太郎」「ナニワ金融道」なのですが、ほかに何かあるでしょうか。 「ナニワ~」のように、モロにビジネス漫画でなくても結構です。 大企業系、中小企業系、起業家系問いません。 また、多少昔の漫画でも結構です。

  • 起業するメリットがあれば聞かせて下さい♪

    個人事業を起業するにあたってですが、 何か知っておけば得するメリットや体験談教えて下さい。 なんか変な質問だとは分かっているのですが…(^-^;) 以前「起業する時2年間税金免除」という言葉を見て、 「そっか。2年以上経営してる会社は税金の義務があるけど  起業したばかりはいろんな税金が免除されるんだ。  現在務めてる会社から独立したらとりあえずいろんな種類の税金分、  節約できる。」これはメリットだと勘違いしていました。 しかしこの「教えてgoo」でみなさんから教えて頂き、 起業は関係なく、利益が1000万超えた2年後から消費税の納税義務。 利益が1000万達しないと何年たっても「消費税」の免税を理解しました。 何か、起業しようとしてる人にお得な情報ってありますか? 例えば、ハローワーク等で申請条件にあえば支援金がもらえる話ありますよね。 (独立しようとする会社、雇用保険を考えてる会社等) 税理士さんを雇わなくても、 地元の中小企業センターで無料で労務士さんと相談できたり わずかな年間料を払えば青色申告の仕方を教えてくれるとか。 青色申告での経費の控除、専従者控除、配偶者控除、生命保険控除 基礎控除、社会保険控除(個人事業が社会保険に入れば?)のような 具体的なお金についてのメリット また雇われで上司に左右される事なく 自分の思い通りの経営ができる、自分のお店ができる喜びなど 将来への夢についてのメリット 些細な事でもいいのでよろしければ回答お願いします。(^-^)

専門家に質問してみよう