• 締切済み

いつ退職できるのでしょうか?

当社の社長はワンマンなのですが・・・ 家庭の事情があり、退職を決心しました。 ベテランの方の助言もあり、いついつで退職しますと、こちらが勝手に日付を指定すると、退職まで、針のむしろのような毎日を送らなければいけないので、文書で、だいたい、これくらいで退職を希望していますというものを提出しました。 今月末で退職したいという内容を、遠まわしに文書に表したつもりです。が、面接は行われているのですが、まだ、後任が決まっていません。 ちょっと、違うばかりです。 履歴書もたくさん送付されてきて、どうして、面接もせず、この人がダメなの?と疑問に思うことも多々あります。 退職する事情が事情なだけに(詳しくは書き込みできませんが、家族が思い病気です)、焦っています。 嫌な態度をとられても、一ヶ月の辛抱。 今月間末で退職しますと、伝えるべきでしょうか。 何か、良い方法をご教授いただけませんでしょうか!

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 時期をきちんと伝えて決めるべきです。そうしないとお互いのためにならないでしょう。通常、自分の退職希望日は退職願いに明示します。  多少、嫌みを言われても我慢しましょう。  どんな良い環境で働いていても、自己都合でやめる数ヶ月間は、いろんなことがおきるものです。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう、イケズというかイジメ攻撃に入っているのは、肌で感じることができます。 今、退職願を出すと、明日から来なくても良いと言われそうです。 男の、しかも年長者なのに、おとなげないんです。

ht218
質問者

補足

実は、以前に何年か働いてきた男の人を、一日で辞めさせた実績があるのです。 しかも、解雇や会社都合じゃなく、自己都合で・・・ 退職した人に、突然の解雇なので、権利を行使するように進言したのですが、そんなことより、ワンマン社長のイジメに絶えかねたようです。 常識が通用するような社長では、ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職理由になりますか?

    お世話になります。 母子家庭の母なのですが。 現在、パートでWワークしています。 1つのお店で、雇用契約書では5時間となっているのですが、雨が降ってお客さんが少ないからとか、そういう理由で早く帰される事が何度かあります。 普通ならそんなに困る事ではないのかもしれませんが、うちの場合はWワークでやっと暮らしが成り立つ状態なので、死活問題になってしまいます。 5時間働けるという前提で、そのお店を選びましたし、面接時に早上がりがあるとは聞いていませんでした。 お客さんが少なければ人手もそんなにいらないのはわかるのですが、それではこちらが困ってしまいます。 以前も似たような事があり、退職の時に理由を聞かれて、Wワークでギリギリの生活なので収入が減ってしまうと暮らしていけないのだと話したのですが大顰蹙で、退職までの1ヶ月間、針の蓆でした。 最初の契約の時間と違うので収入的にきつい・・・というのは、退職理由として不適切なのでしょうか? どのような理由なら、退職理由になるのでしょうか? 円満に退職できる理由をアドバイスして下さい。 お願いします。

  • 退職を認めてくれません…

    私は昨年の12月10日に派遣会社の営業として入社しました。 現在部長代理を拝命されておりますが、 あまりのパワハラ、理不尽な要求に耐えきれず10月28日に上席(常務取締役)に退職届(11月30日退職)を正式に提出しました。(退職意向は9月から伝えてました) その際「話はわかった、社長にも話ておくけど、これ(退職届)は社長に出して」と受理してもらえませんでした その後社長に話しを持ちかけても「やる事やってない奴とは話さねぇ」の一点張りで時間を作って貰えませんでした この会社は過去からまともに退職した人間がおらず(みんな夜逃げ同然)私が入社した昨年の12月から13人が辞めて行きました… 今回の私の退職による後任への引き継ぎもなかなかさせてもらえず、11月19日に割り当てられました。 タイミングの悪い事に担当クライアントで契約終了スタッフが残有給10日使用申請を認めないという交渉(実際は事前に常務に相談し許可を得たので了承しましたが、有給消化に入った今になってワンマン社長の顔色を窺ってからか認めないと言い出しました)があり、理不尽な交渉を強いられ非常に追い詰められています… 転職先の会社には事情を説明しており、 入社一週間に連絡してくれればいいと言ってもらっており、一次面接から内定面接の2週間の間でやつれた私に同情して、 3、4日休んでから入社した方がいいと言ってくれてます。 事実、この数ヶ月で10キロ以上痩せてしまいました。 ほとんどノイローゼになってしまっていますし、毎日責められる日々に死にたくなって来ます… 何を書いているのか解らなくなってきましたが、1ヶ月前に告知をしていますが、マネージャー職の私は1ヶ月前告知の11月30日で辞める事は出来ないのでしょうか… 助けて下さい…

  • 退職を認めてくれません…

    私は昨年の12月10日に派遣会社の営業として入社しました。 現在部長代理を拝命されておりますが、 あまりのパワハラ、理不尽な要求に耐えきれず10月28日に上席(常務取締役)に退職届(11月30日退職)を正式に提出しました。(退職意向は9月から伝えてました) その際「話はわかった、社長にも話ておくけど、これ(退職届)は社長に出して」と受理してもらえませんでした その後社長に話しを持ちかけても「やる事やってない奴とは話さねぇ」の一点張りで時間を作って貰えませんでした この会社は過去からまともに退職した人間がおらず(みんな夜逃げ同然)私が入社した昨年の12月から13人が辞めて行きました… 今回の私の退職による後任への引き継ぎもなかなかさせてもらえず、11月19日に割り当てられました。 タイミングの悪い事に担当クライアントで契約終了スタッフが残有給10日使用申請を認めないという交渉(実際は事前に常務に相談し許可を得たので了承しましたが、有給消化に入った今になってワンマン社長の顔色を窺ってからか認めないと言い出しました)があり、理不尽な交渉を強いられ非常に追い詰められています… 転職先の会社には事情を説明しており、 入社一週間に連絡してくれればいいと言ってもらっており、一次面接から内定面接の2週間の間でやつれた私に同情して、 3、4日休んでから入社した方がいいと言ってくれてます。 事実、この数ヶ月で10キロ以上痩せてしまいました。 ほとんどノイローゼになってしまっていますし、毎日責められる日々に死にたくなって来ます… 何を書いているのか解らなくなってきましたが、1ヶ月前に告知をしていますが、マネージャー職の私は1ヶ月前告知の11月30日で辞める事は出来ないのでしょうか… 助けて下さい… (追伸)11月30日で退職を強行した場合、損害賠償請求などされる可能性はあるのでしょうか 情けない話しですが、怒鳴られ、なじられる事に頭も体も疲れ果ててしまいました

  • 退職届を受理してくれなくても辞められますか?

    会社を辞めさせてもらえない彼…どうしたら良いでしょうか? 彼の働いている会社は家族経営の個人事業主で、以前から社長のワンマン、パワハラで従業員皆、振り回されている状態です。 ようやく定年まで働ける安定した大きな会社から内定を頂けましたが、来月5日から出社可能ならば、という条件で(面接自体も今月の2週目にあり)、時間的にもギリギリな中、内定通知を早めに出すなど、出来る限りの対応をして頂きました。 その為、二週間前というギリギリな日数ではありますが、会社の社長に退職届を出したところ、せめて来月末まで延ばせ!でないと離職表は出さないぞ!と言われました。 職業柄、年末年始が一番の繁忙期ということもあり、本当は面接を受ける時点で早めに退職の意を伝えたかったようです。 しかし以前、他の従業員が辞めようと思い他の会社の面接を取り付けたところ、社長が面接を受けた会社に電話し、辞めさせるつもりはない!と強引にその面接を取り消したことがあるそうです。 その為、内定が決まってから話した方がいいよと、言われて内定連絡を待っていた状態です。 内定を頂いた会社にも再度相談をしましたが、5日出社というのは変えられないようで、再度社長に事情を話して相談しても、譲らず、話し合いにもならず、時間的な余裕もないため困り果てている状態です。 労働基準監督署に電話相談はさせましたが、ネットで労基は相談なだけで何もしてくれないと書かれていたりもして少し不安になり…。 退職届を受理されなくても、辞めますと伝えた日が二週間前であれば、退職は可能なのでしょうか? 期間的にもギリギリなのですが…。 彼は出来るだけ円満退職を希望しており、社長が応じて離職表を書いてくれることを望んでいますが、退職の意思は固く、もし応じてくれなかった場合、どのような対応や手続き等をすれば退職することが出来るのかを教えて頂きたいです。 少しでも情報が欲しいです! 詳しい方、宜しくお願いします!

  • 退職日が近づいてきたが・・・・・・

    私(男性43歳)は三年前に今の会社に入社をしてきました。 しかし、相当変な会社でした。具体的には残業一月70時間(手当てなし)・社長の愛人(当社一般事務員)への機嫌料 毎月一万円支払い義務・会社の仕事に使う車は自家用でガソリンも自己負担等です。 私の入社時は、前任の人が仕事中に過労死亡し(入社後知りました、現在遺族と裁判中)まったく引継ぎもなく社内の誰もわからなかった内容を私なりに再編成しやりとげました状態でした。 私は今やっと就職先も決まり先月に退職の届け(今月の25日退職)をし後任に引継ぎをしようとしていたら、社長はいいといったものの、愛人とその傀儡上司の部長が「退職は後任が仕事ができるようになってから」といわれ愛人から毎日40回程度「はい、内定を辞退しろ」ばかりを言われます。 そして「私たちの背後には○○組がバックにいるどうなるかわかっとんのか?」といわれました。 確かにこのごろ社内に怖い人が出入りしています。 今後の対応に苦慮しています。 公的機関に言うべきでしょうか?

  • 退職届が受理されたけど戻りたい

    11月30日付けで現職を退職することになっています。 退職届は10月始めに提出しました。私が勤務していたのは田舎の支店ですが、退職届は東京の本社の方で受理されてると思います。 現在有給休暇消化中で今月いっぱいは出勤しません。 様々な事情から退職後の予定が大きく変わり、 勝手ながら退職を取りやめてまた戻れないだろうかと考えています。 職場は人員不足で、まだ欠員補充されていませんので、恥を忍んで戻らせてくださいと言えばできるのではないかと思いますが、 退職届受理後の撤回は現実的に可能なのでしょうか。 退職者のための事務処理というものは退職が決定した時点で開始されるのでしょうか。 会社に問い合わせるのが一番ですが、まだ決心できていません。 このような事例をご存知の方いらっしゃいますか? 何卒アドバイスお願いいたします。

  • 退職時の引継ぎについて

    今年の3月末で退職し、4月から別業種に転職することが決まっている者です。 退職すること自体はかなり前から決まっていて、10月には上司に伝えていました。 ただ、私がメインで行ってきた業務はやや特殊で複雑な要素が多く、簡単に引継ぎができるようなものではありません。 私の入社当初は3人ぐらいで行っていたのですが、諸般の事情で人が抜け、ここ2年程はほぼ私1人で作業をしてきました。 正直、1人で全部やっていい仕事ではないだろうとはずっと思っており、上司に話してもいました。 しかし、実際問題私1人で何とかなってしまっていたためそのままの状態が続き、属人化が進むという状態でした。 ところが、いざ私が退職するとなっても、なかなか後任が決まりません。 後任が決まったのは今年になってからであり、本格的な引継ぎが始まるのは今月からということになりそうです。 後任は私のメイン業務に関する経験は全くない人ですし、3月には有給消化もありますから、あと1ヶ月ではどうやっても十分な引継ぎはできません。 それだけならまだしも、お金を稼ぐため、炎上気味のプロジェクトをサポートするため、と今になっても他の案件の仕事も多くさせられて責任を求められ、引継ぎ資料の作成や指導も十分に行えません。 退職を伝えた当初は、早めに伝えたんだし、2月になればほぼ引継ぎに専念できるだろうという気持ちだったので、このような状態になるとは思ってもいませんでした。 正直このまま私が退職すれば、大変なことになることは目に見えており、取引先にもかなり迷惑をかけることになると思います。 目先の利益を考えれば、直接的なお金にならない引継ぎよりも別の仕事を、ということになるのでしょうが、退職者で利益が減るのはある程度仕方のないことですし、本来はもっと先を見据えるべきではないでしょうか。 自分勝手かもしれませんが、別業種に転職する身とあっては引継ぎ以外のモチベーションはなく、辛いです。 こういうことって中小企業なら仕方のないことなのでしょうか。 退職を決めたにせよ、そんなに悪い会社ではないと思っていたのですが、最後の最後で嫌いになってしまいそうです。 何かアドバイスや、客観的な意見等ありましたらお願いします。

  • 退職したいのですが、その前に。

    こんにちは。 こちらの掲示板でご相談したいことがあり、内容を記載いたします。 私は某企業で営業職として10年以上勤務しているアラフォーです。 昨年の秋に家庭事情で問題があり、仕事にも影響していたので心療内科で診てもらったらうつ病と診断され、3か月間の休職を会社からいただきました。 年末に精神科の担当医師からうつ病が改善された、復職可能。との診断書を発行してもらい、会社に郵送しました。 しかしながら復帰時期寸前に面談があり、開口一番、会社にいきなり診断書を送ってもらっても困るといわれ、面談の話の中で焦りがあると判断され、やむなくしばらく復帰は見送りになりました。 面談で転職も視野に入れたほうがいいといわれたのですが、私は復職を希望したい気持ちで過ごしていました。 それから数日して、担当医師に面談の話をしたところ、改善はしているが、会社側も心配されていることから、安全を期すために1か月様子を見ましょうとの診断書も新たに発行いただきました。 これは会社に提出する休職願延長届のために提出するものでもありました。その診断書を送付する際、会社にご迷惑をおかけしているお詫びの手紙も送りました。 しかし、先週に会社からいきなり電話がかかり、手紙の趣旨がわからないと聞かれたあとに、今後はどうしたいのだ?と聞かれ、前回の面談で復職には転勤を伴うことも言われており、当初は家庭事情もあり断っていたのですが、それでも復職を希望したいと話すと、5年、10年後に再発するともなりかねない、次の道も考えたほうがいいとの返事でした。(つまり退職という言葉は発してなくても迫られているいるように思いました。) しかも休職期限満了まで3週間の時にこの連絡があったのです。 私がここでお尋ねしたいのは 1.精神的にショックで自分としては退職は受け止めづらいが、もし自分で退職を言ったら不利になるのか? 2.仮に退職を迫る会社に違法性はないのか? 3.面談もせず、これを電話で聞いてくること自体、違法ではないのか? 4.通常、退職を申し出るにしろ、勧告されるにしろ30日以上前に申し出るのが一般的だが、今回は期日を過ぎている。この場合でも私に過失があるか? いずれにせよ、こういう状況の中で復職したにせよ、針のむしろになるのは必至なので、戻るつもりはなく、次の道を探しています。 知識として吸収したく、詳しい方がいらっしゃればご教授いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職時期を延ばされようとしています。断り方を教えて頂きたいです。

    退職時期について、悩んでいます。 今の職場で働いて7年になりますが、この度、結婚を期に今年の12月で退職する事にしました。後任の事も考え、半年前の今年の6月には、退職の意思を上司に伝えていました。 実は上司は、いわゆるパワハラ上司で、私は事ある毎に怒鳴られ、言葉の暴力を受けてきました。それでも、自分が我慢すれば事が収まると思い、仕事は続けてきました。 私が退職希望を伝えたのと同時に、求人募集もかけてもらいましたが、現在のところ、希望者は来ていない状況です。 そんな折、今年6月に入職した同僚が、今年12月に退職する事になりました。(理由は、家庭の事情と聞いています。) 今月に入り、業務引継ぎをさせて欲しい、と上司に申し出たところ、当然のように「12月退職は無理。3月まで延ばして。」と言われました。 この後、上司の態度は、ますます露骨に私にだけ威圧的になり、陰で同僚に「7年も面倒見てやったのに、自分勝手な恩知らず」と私の事を言っている様です。 このまま3月まで、この状況で今の職場で働くのは無理だと思っています。 どの様に言えば、上司が納得し、12月で退職出来るでしょうか。 どうか教えて頂きたいです。 長文・駄文ですみません。よろしくお願いします。

  • 短期雇用期間中に退職するには

    現在、1か月の試用期間中です(もちろん正社員ではありません・・)。 私は接客、受付業務を希望してて面接時にもそれを伝えました。 しかし、実際に入ってみたところ事務職に入れられてしまい、とても戸惑っています。 学生時代にパソコン系の勉強をしていたことを面接時に伝えたせいだろうかと思っていたのですが、どうやら社内の事情から履歴書送付の時点で事務職に入れると決まっていたそうです。 面接時では少し良いことを言っておこうという気持ちはわかりますが、明らかに違います。 やはり、長く務めるなら希望職に就きたいと思い、試用期間中に辞めようと思います。 どのように伝えたら良いのか、また、試用期間中のお給料は支払われるのか気になります。 辞める理由に「希望していた仕事じゃない」と言っても、弱い気がします。 現在考えているのは ・上司に試用期間中に退職したい旨を話す。その際に退職届を提出する。 ・同じ部署の方々に挨拶をする。 ということなのですが、これで大丈夫なのでしょうか。 退職届を送れば試用期間中なら会社から連絡があり、とくに理由などを話さなくてもいいというgooの解答もありましたが、それで大丈夫なのでしょうか。 よろしければ返答お願いします。

専門家に質問してみよう