• 締切済み

積分について教えてください。

積分の問題をしているのですが、どうしても下の5問がわかりません。 できるだけ詳しく解答してほしいです。よろしくお願いします。 (1) Y=X^2+4X-3とX軸で囲まれた面積を求めるには? (2) Y=√Xと直線Y=Xで囲まれた面積を求めるには? (3) Y=3X^2-X^3とX軸で囲まれた面積を求めるには? (4) Y=6X-X^2とY=X^2で囲まれた面積を求めるには? (5) Y=X(X-2)(X-3)とX軸で囲まれた面積を求めるには?

みんなの回答

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.5

#3です。 >x^2+4x-3 = 0 とおくと 解の公式から x=2±√7 ここで、-を忘れてました。x=-2±√7ですね。 済みません。 答えはA#4さんの通りです。

回答No.4

(1)と(4)[実はxとyの立場を入れ替えて考えれば(2)も]は典型問題で,教科書などによくある関係式(ほとんど公式) y=f(x) と y=g(x) とで囲まれる図形の交点から交点までに関する積分に関して, f(x)-g(x)が2次式のときは,f(x)-g(x)=k(x-α)(x-β) [kは0でない定数(引いた関数の2次の項の係数)]と書けるとして, 積分I=∫_(α to β){f(x)-g(x)}dx=k∫_(α to β)(x-α)(x-β)dx=(-k/6)(β-α)^3 が使えます. (1)だと,x軸との交点のx座標 α=-2-√7,β=-2+√7 として 面積S=-∫_(α to β)(x^2+4x-3)dx =-∫_(α to β)(x-α)(x-β)dx=(+1/6)(β-α)^3=(1/6){2√7}^3=(28√7)/3 などとなりそうです.

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

試しに(1)だけやってみます。 (2)~(5)も同じ要領でできます。(A#2さんの注意点を忘れずに) x^2+4x-3 = 0 とおくと 解の公式から x=2±√7 よって、Y=x^2+4x-3とX軸との交点の座標は(2-√7,0)と(2+√7,0) つまり、2-√7 ~ 2+√7 が積分範囲になる。 Y=x^2+4x-3 は下に凸なグラフなので、x軸(Y=0)の方が上になる。 従って求める面積Sは S=(2-√7→ 2+√7)∫{0-(x^2+4x-3)}dx  =-(2-√7→ 2+√7)∫(x^2+4x-3)dx =-(2-√7→ 2+√7)[1/3x^3+2x^2-3x] ここで、2-√7 =a,2+√7=b とおくと a+b = 4, a-b = -2√7 ab=-3 となることに注意して S=-{1/3(a^3-b^3)+2(a^2-b^2)-3(a-b)}  =-{1/3(a-b)(a^2+ab+b^2)+2(a-b)(a+b)-3(a-b)} =2√7{1/3(a^2+b^2-3) +8 -3} =2√7{1/3((a+b)^2-2ab -3) +5}  =2√7{1/3(16+6-3) +5} = (38√7)/3 +10√7 = (68√7)/3 となります。(計算間違いしてなければですが)

  • eratos
  • ベストアンサー率41% (39/94)
回答No.2

私も、ヒントだけ #1の方もおっしゃっていますが、補足まで申し上げますと もし積分結果がマイナスになるところを絶対値を取って正数にしなくてはいけないので、 x軸を横切る点ごとに、分けて積分しなくてはいけませんよ たとえば、(5)ならx=0,2,3でx軸と交わるので、 xを0→2と2→3の2つの区間に分けて積分すればいいわけです

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

いつものことながら私はヒントのみをば. (1)(3)(5)は,単に積分すれば良いです. (2)(4)は,関数の前者をf(x),後者をg(x)とすれば, f(x)-g(x)の積分をすれば良いです. 求めるものが面積なので,もし積分結果がマイナスになれば, 絶対値を取って正数にして下さい. 注:x軸とは,g(x)=0,ですので,全て同じくf(x)-g(x)の   積分と言えます.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう