ベストアンサー 積分の問題がわかりません^°^; 2009/12/19 13:02 積分の問題がわかりません^°^; 放物線y=x^2+1とx軸とで囲まれた面積をもとめなさい 自分なりに解いてみたんですが全然わかりません^_^; 誰か途中式書いて教えてくれませんか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー de_tteiu ベストアンサー率37% (71/189) 2009/12/19 13:53 回答No.3 y=-x^2+1ですか よくよく考えたら、y=x^2+1では囲まれないし (笑 ちなみに答えは合ってますけど途中式がおかしいですね >=(x^3/3ーx^2)=(8/3ー4)→? 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) その他の回答 (2) de_tteiu ベストアンサー率37% (71/189) 2009/12/19 13:23 回答No.2 図から明らかに∞ 通報する ありがとう 0 gohtraw ベストアンサー率54% (1630/2965) 2009/12/19 13:04 回答No.1 自分なりに解いてみたらどうなりました?というか、どうやったら面積が判ると考えましたか? 質問者 補足 2009/12/19 13:28 ーx^2+1=0 (x+1)(xー1) x=ー1.1 s=∫1.-1(x^2ーx)dx =(x^3/3ーx^2)=(8/3ー4)=4/3 自分で問いたらこんなんになっちゃいました^ー^; 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 積分の問題なんですか 積分の問題なんですか 放物線y=x^2‐x‐6とx軸とで囲まれた面積を求めなさい 自分で解いてみたんですけど145/6であってるでしょうか? 誰か教えて下さい、お願いしますo(_ _*)o 積分の問題です。 積分の問題です。 放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積が、この放物線と直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。 です。 「放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積」は8/6でですよね。 「直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。」 ですから(2-a)^3=1ここから分かりません宜しくお願い致します。 積分の問題なんですけどわからなくて困っています 放物線y=x^2ーxー6とx軸とで囲まれた面積をもとめなさい。 一回挑戦してプリントを出してみたんですが答えがあってなくてお手上げです 誰か途中式を書いて教えていただけませんか^_^;? 積分の問題なんですか 積分の問題なんですか 2つの放物線y=‐x^2,y=3x^2‐4で囲まれた面積を求めなさい 自分なりに解いた答えが‐16/3になったんですけどあってますか^°^? 誰か教えて下さいm(_ _)m 積分の問題です。文字化けしてましたので再度質問します。 積分の問題です。文字化けしてましたので再度質問します。 放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積が、この放物線と直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。 です。 「放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積」は8/6でですよね。 「直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。」 ですから(2-a)^3=1ここから分かりません宜しくお願い致します。 数学の積分の問題です。 数学の積分の問題です。 放物線y=x^2と、円x^2+y^2=1 で囲まれる部分の面積を求める問題の 解き方と回答をお願いします。 積分の面積について 積分の面積について ふたつの放物線y=x^2-2x、y=-x^2+3xと二直線x=1.x=2で囲まれた部分の面積を求めよ。 ふたつの放物線y=x^2-5x,y=-x^2+4xと二直線x=1.x=2で囲まれた部分の面積を求めよ。 この2つの途中計算を交えながら教えてほしいです。 積分の問題でわからない問題があります。 文系人間なんですが、まったくわかりません(T_T) 詳しい方教えてください! (問題) 放物線y=x2乗ー6xと x軸直線x=1、x=3で囲まれた図形の面積を求めよ。 という問題です。 解説を見てもわからなくて、 こまっています。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 積分の問題が分かりません 放物線 y = 4x - x^2 とx軸とで囲まれた部分の面積を、直線 y = kx で2等分するように、 定数kの値を定めたいのですが・・・。 -x^2 + 4x - kx を 0 から 4-k まで積分した値が 16/3 になるのかと思い、計算したら、k^3 -12k^2 + 48k -32 = 0 となりました。 でも、この式の解き方が分かりません。 因数定理を使おうとしたのですが、0になるkの値を見つけられませんでした。 解と係数の関係も考えてみたのですが、どれをどれに代入したら答えがでるのか分かりませんでした。 どうしたら答えがでるか、教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。 積分の問題教えてください tは0以上1以下を満たす実数とする。放物線y=x^2、直線x=1、およびx軸とで囲まれた図形をA、放物線y=4(x-t)^2と直線y=1とで囲まれた図形をBとする。AとBの共通部分の面積をS(t)とする。 (1)S(t)を求めよ (2)0以上1以下におけるS(t)の最大値を求めよ どうかお願いします 高校数学 積分の面積に関する問題 a>0とする。座標平面において、2点(0,-a^2),(0,-(2a+1)^2)から放物線y=x^2に引いた接線で傾きが正であるものをそれぞれm,nとする。 (1)この放物線とm,nで囲まれる部分の面積Sを求めよ。 (2)m,nおよびy軸で囲まれる部分の面積をTとするとき、S:T=4:27となるようなaの値を求めよ。 答:(1)(a+1)^3/12 (2)a=1/3 この途中式がわかりません。よろしくお願いします。 積分 直線x+y=4に第1象限において接する放物線y=-ax^2+bx(a>0)がある この放物線とx軸の正の部分とで囲まれる図形の面積が 最大となるときのa,bの値と、その場合の面積を求めよ。 ↑が解けません…、教えてください!! 積分なんですが自分なりに解いても全然わかりません 積分なんですが自分なりに解いても全然わかりません 放物線y=x^2と直線y=‐x+2とで囲まれた面積を求めなさい。 x^2=‐x+2. x^2+x‐2=O (x‐1)(x+2)=0 x=1.‐2 1≦x≦‐2 S=∫‐2.1(x+2‐x^2)dx =1/3{2^3‐(+1)^3}+1/2{‐2^2‐(+1)^2}+2{‐2‐(+1)} =17/6 問題やったらこんなんになっちゃって困ってます^°^; 誰か教えてくれませんか^^;? こんばんは。数?の問題について教えてください。 こんばんは。数?の問題について教えてください。 原点Oからの放物線y=x^2+ax+bに引いた2本の接線の接点をP,Qとする。(b>0、Pのx座標<Qのx座標) 線分PQと放物線およびy軸で囲まれた図形の面積をS1、線分PQと放物線およびy軸で囲まれた図形の面積をS2とするとき、S1とS2との比を求めよ 式まで書いていただけるとうれしいです; よろしくお願いします。 ☆微分法・積分法 0<m<2とする。放物線y=x(2-x)と直線y=mxで囲まれた図形の面積が、この放物線とx軸で囲まれた図形の面積の1/8であるという。定数mの値を求めよ。 という問題がありましたが解けません;; 面積が理解出来てないみたいです(´Д`|||) 誰かわかる方教えて下さい(*_ _)人 数学の積分?面積?に関する問題なのですが・・・ 数学の積分?面積?に関する問題なのですが・・・ 放物線C:y=x^2上の点A(a, a^2), B(b, b^2) をとる。ただし、b<0<aとする。 (1)放物線Cの点Aにおける接線と点Bにおける接線の交点の座標を求めよ。 (2)放物線Cと直線ABで囲まれる部分の面積Sを求めよ。 (3)三角形OABの面積をTとするとき、T/Sがとりうる値の最大値を求めよ。ただしOは原点(0, 0)である。 積分というものが正直よくわかりません。 なのでどなたか解説お願いします。 積分の問題です この問題解いてください涙 放物線y=x^2-10xをCとする。aを-6<a<0をみたす実数とし、a≦x≦a+6の範囲において、 Cと直線x=aとx軸で囲まれた部分の面積をS1、Cと直線x=a+6とx軸で囲まれた部分の面積を S2とすると、 1.S1,S2の面積を求めよ 2. S1とS2の和Rを求めよ 3. Rの最小値とその時のaの値を求めよ です 解答お願いしますm(__)m 数学の問題なのですが、教えてください。 数学の問題なのですが、教えてください。 a>0とする。座標平面において、2点(a , 0),(2a+1 , 0)から放物線y=x^2に引いた接線でx軸と異なるものをそれぞれl1,l2とする。 (1)l1とl2の方程式を求めよ。 (2)この放物線とl1,l2で囲まれる部分の面積Sを求めよ。 (3)Sがl1,l2およびx軸で囲まれる部分の面積に等しくなるようなaの値を求めよ。 積分というものが正直よくわかりません。 どうか解説お願いします。 積分(体積)の問題、これで大丈夫ですか? ある青い参考書の問題にのっている問題なのですが、 放物線 y=x^2-xと直線 y=xで囲まれた部分を直線y=xの周りに1回転させて できる回転体の体積を求めよ。 です。 その参考書とは違うやり方を友達から聞いて、一人で何時間か考えたところ、 次の 別解にたどり着きました。あっているかどうか、大学受験で使えるか教えてください! あるx(0~x~2)でy軸方向の長さをとります。(つまり2x-x^2)次に、それを母線と する円錐の表面積 を考えると、それは1/√2π(2x-x^2)^2だから、それを0から2 まで積分すると、答えは、8√2π/15になる。 これで大丈夫でしょうか。。。よろしくお願いします。 積分について教えてください。 積分の問題をしているのですが、どうしても下の5問がわかりません。 できるだけ詳しく解答してほしいです。よろしくお願いします。 (1) Y=X^2+4X-3とX軸で囲まれた面積を求めるには? (2) Y=√Xと直線Y=Xで囲まれた面積を求めるには? (3) Y=3X^2-X^3とX軸で囲まれた面積を求めるには? (4) Y=6X-X^2とY=X^2で囲まれた面積を求めるには? (5) Y=X(X-2)(X-3)とX軸で囲まれた面積を求めるには?
補足
ーx^2+1=0 (x+1)(xー1) x=ー1.1 s=∫1.-1(x^2ーx)dx =(x^3/3ーx^2)=(8/3ー4)=4/3 自分で問いたらこんなんになっちゃいました^ー^;