• 締切済み

数学の積分の問題です。

数学の積分の問題です。 放物線y=x^2と、円x^2+y^2=1 で囲まれる部分の面積を求める問題の 解き方と回答をお願いします。

みんなの回答

noname#247928
noname#247928
回答No.4

No.1です。No.2さんの言うとおり、四分円じゃないです。間違えました、すいません>< この問題だけに限定すれば僕のやり方が楽ですが、今後の応用などを考えると No.3さんの解き方がいいです。 あと、x^2+y^2=1をy=√1-x^2に直すとき、xの範囲に注意です。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

面積図形がy軸対称なのでx≧0の部分の面積を2倍すれば良い。 放物線と円の交点のx座標x1(>0)を求めると x1^2+(x1^2)^2=1 x1^4+x1^2-1=0 x1^2=(1/2){(√5)-1} x1=(1/2)√{(√10)-√2} 面積Sは S=2∫[0,x1] {√(1-x^2)-x^2}dx で計算できます。 積分してみて下さい。 積分すると S=arcsin{(√10-√2)/2}-(1/12){√(√10-√2)}{√2+√(4+√2-√10)-√10} ≒1.0256642 となるかと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

やり方はそれでいいかもしれないけど, 2 で考えている部分は四分円じゃないです>#1. 別法として「y で積分する」という方針もあるけどどっちが楽かは不明.

noname#247928
noname#247928
回答No.1

画像を添付しました。 1.まず塗りつぶした部分を出します。直線と曲線なので、積分でいけます。 y=x^2と、y=xあるいはy=-xですね。 2.次に、斜線部分を出します。円の一部なので、フツーに出します。 今回は、ちょうど四分円です。 1、2を足せば、求めたい面積が出ます。

関連するQ&A

  •  積分の問題です。

     積分の問題です。 放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積が、この放物線と直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。 です。 「放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積」は8/6でですよね。 「直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。」  ですから(2-a)^3=1ここから分かりません宜しくお願い致します。

  • 数学の積分?面積?に関する問題なのですが・・・

    数学の積分?面積?に関する問題なのですが・・・ 放物線C:y=x^2上の点A(a, a^2), B(b, b^2) をとる。ただし、b<0<aとする。 (1)放物線Cの点Aにおける接線と点Bにおける接線の交点の座標を求めよ。 (2)放物線Cと直線ABで囲まれる部分の面積Sを求めよ。 (3)三角形OABの面積をTとするとき、T/Sがとりうる値の最大値を求めよ。ただしOは原点(0, 0)である。 積分というものが正直よくわかりません。 なのでどなたか解説お願いします。

  • 積分の問題なんですか

    積分の問題なんですか 2つの放物線y=‐x^2,y=3x^2‐4で囲まれた面積を求めなさい 自分なりに解いた答えが‐16/3になったんですけどあってますか^°^? 誰か教えて下さいm(_ _)m

  • 積分の問題がわかりません^°^;

    積分の問題がわかりません^°^; 放物線y=x^2+1とx軸とで囲まれた面積をもとめなさい 自分なりに解いてみたんですが全然わかりません^_^; 誰か途中式書いて教えてくれませんか?

  • 積分の問題なんですか

    積分の問題なんですか 放物線y=x^2‐x‐6とx軸とで囲まれた面積を求めなさい 自分で解いてみたんですけど145/6であってるでしょうか? 誰か教えて下さい、お願いしますo(_ _*)o

  • 数学の問題なのですが、教えてください。

    数学の問題なのですが、教えてください。 a>0とする。座標平面において、2点(a , 0),(2a+1 , 0)から放物線y=x^2に引いた接線でx軸と異なるものをそれぞれl1,l2とする。 (1)l1とl2の方程式を求めよ。 (2)この放物線とl1,l2で囲まれる部分の面積Sを求めよ。 (3)Sがl1,l2およびx軸で囲まれる部分の面積に等しくなるようなaの値を求めよ。 積分というものが正直よくわかりません。 どうか解説お願いします。

  •  積分の問題です。文字化けしてましたので再度質問します。

     積分の問題です。文字化けしてましたので再度質問します。 放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積が、この放物線と直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。 です。 「放物線Y=-X^2+2XとX軸で囲まれた部分の面積」は8/6でですよね。 「直線Y=-aXで囲まれた面積の8倍であるという。このとき定数aを求めよ。」  ですから(2-a)^3=1ここから分かりません宜しくお願い致します。

  • 積分の面積について

    積分の面積について ふたつの放物線y=x^2-2x、y=-x^2+3xと二直線x=1.x=2で囲まれた部分の面積を求めよ。 ふたつの放物線y=x^2-5x,y=-x^2+4xと二直線x=1.x=2で囲まれた部分の面積を求めよ。 この2つの途中計算を交えながら教えてほしいです。

  • 数学III「2つの放物線y=x^2とx=2y^2ーyによって囲まれる部分の面積Sを求めよ」

    数学III「2つの放物線y=x^2とx=2y^2ーyによって囲まれる部分の面積Sを求めよ」という積分の問題の解き方がわかりません。教えてください。略解は1/2でした。

  • 数学の問題です。お願いします。

    数学の問題です。お願いします。 放物線y=9-x^2とx軸の交点をA,Bとし、線分ABと放物線とで囲まれた部分に台形ABCDを内接させるとき、この台形の面積の最大値を求めなさい。