- ベストアンサー
積分の問題でわからない問題があります。
文系人間なんですが、まったくわかりません(T_T) 詳しい方教えてください! (問題) 放物線y=x2乗ー6xと x軸直線x=1、x=3で囲まれた図形の面積を求めよ。 という問題です。 解説を見てもわからなくて、 こまっています。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>すなわち、1≦x≦3 において、y=x^2-6x<0 だから、(-)を掛けると、0<-(x^2-6x)=6x-x^2 のところなのですが、なぜ(-)を掛けたのでしょうか? (-)を掛けたというよりはy=0とy=6x-x^2の引き算をした つまり 0-(x^2-6x) としたという方が正確でしょうかね。 これは2つ目の質問ともリンクしてますが、微小な長方形の高さはy=0とy=6x-x^2の間の長さです。1≦x≦3ではy=0の方が上にあり、y=6x-x^2が下にあります。高さを出すためには上から下を引くので 高さ(x)=0-(x^2-6x)=-(x^2-6x) 微小な面積dS=高さ(x)dx=-(x^2-6x)dx となるわけです。
その他の回答 (2)
- fuuraibou0
- ベストアンサー率36% (75/208)
問題では、囲まれた面積がありません。0125micaさんが云われるように、 「y=0 の x軸で囲まれた」が抜けています。そこで、 y=x^2-6x のグラフは、 x=1 で y=-5、 x=2 で y=-8、 x=3 で y=-9、 すなわち、1≦x≦3 において、y=x^2-6x<0 だから、(-)を掛けると、0<-(x^2-6x)=6x-x^2 よって、長さ (6x-x^2) に微小な幅 dx を掛けた細長い面積 ds は、 ds=(6x-x^2)dx で、 ds を X=1~3 まで集めたら、面積 S が求められ、 3 3 S=∫ds=∫(6x-x^2)dx 1 1 3 =[6x^2/2-x^3/3] 1 =27-9-(3-1/3)=15+1/3=46/3=15.33 です。
お礼
みなさまご回答ありがとうございます。 一つわからないところがあるのですが、 すなわち、1≦x≦3 において、y=x^2-6x<0 だから、(-)を掛けると、0<-(x^2-6x)=6x-x^2 のところなのですが、なぜ(-)を掛けたのでしょうか? また よって、長さ (6x-x^2) に微小な幅 dx を掛けた細長い面積 ds は、ds=(6x-x^2)dx で、 のところなんですが、 微小な幅dxは縦長になる図形ですよね。 これに長さ(6x-x^2)をかけるとありますが、(6x-x^2)はどこの長さになるのでしょうか?放物線の線上ということでしょうか? もう少しでわかりそうなんですが、 すいません、積分を今日習ったばかりで、 混乱してます。。。。
- 0125mica
- ベストアンサー率44% (13/29)
文系の方とのことですが…与えられた放物線がグラフとして描けますか? y=x^2-6x=x(x-6)から (1) 原点(0,0)と(6,0)を通る (2) 下に凸で、頂点は(3、-9)である OKかな? x=1とx=3とy=0とこの放物線で囲まれた図形の面積!!ですね。 x=1の時のyは-5、x=3は頂点だからy=-9。 長さだから正の数5と9、平均は7。 だから恐らく(xの範囲の2)×(yの平均7)=14ぐらいになると予想しておく。 ∫0-(x^2-6x)dx、積分範囲は(x=1~x=3) 積分すれば[3x^2-(1/3)x^3]となるのは…OKですよね あとは、積分範囲x=3のときの数値からX=1の時の数値の差です。 予想した14より少し大きくなるのは、放物線が膨らんでいるから当然ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます! あれからやってみたらなぜかできてしまいました! まだ本当の理解にはいたっていませんが、 とりあえず2次関数が関係するグラフの面積を求める時は積分を使って、 幅をdx、高さを上の式(今の場合はy=0)から下の式を引いてやって、 それをインテグラルでくくると、、、。 で、積分する。 インテグラルには1~3のような定義域を設定してやって、 積分し終わったものにまず3を代入して、3~0までの面積を求めてやって、次に1を代入して1~0の範囲を求めて、3-1をすると 求めたい面積がでてくる! といったことですね! なにしろ数学の才能0の私なので、 後は忘れないように覚えていくという悲しい作業なのですが、 捨てようと思っていたのですが、 同じような問題なら解けそうな気がします! ありがとうございました。助かりました.