• 締切済み

スタッドレスタイヤを買うか、非金属チェーンにするか・・・

taxanの回答

  • taxan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

僕も神奈川でまったく同じ悩みに直面しています。年に数回しか使わないのに、スタッドレスを買うか、タイヤチェーンにするか・・・・・頭の痛いところですよね 僕としては、非金属チェーンのネット型に傾いています。 取り付けも比較的簡単らしいので興味があり調べている最中です。 具体的な商品としては、イエティスノーネットとオートソックスです。 イエティの方は、非金属でタイヤをすっぽり覆うタイプなので乗り心地も、金属性に比べれば格段に快適らしいです。 ただ、質問(3)にある高速100KM/hの走行が可能かというと、無理だと思います。せいぜい50Km/hだと思います。 その他デメリットしては、非金属チェーンにしては高価(3万~4万)。あと、保管時に意外とかさばるということです。 もうひとつのオートソックスは、布製のタイヤチェーンです。布製なので耐久性は期待できません。あくまでも応急処置用のような位置づけだと思いますが、トヨタでもスノーアイテムとして純正採用されているみたいなので、一度メーカ又はカー用品でしらべてみては如何でしょう。価格は1万数千円程度です。取り付けが簡単が取り柄のアイテムだと思います。ただ、高速道路が走れるかどうかわ不明です。 自分も検討してる段階で使用しているわけでは無いので、ネットの情報の域を出ませんが、参考になれば幸いです。

zo_san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両商品について、私も検討したことがあります。 イエティースノーネットですが、私の車種では42000円と高額(プラスすれば新品で一番売れ筋スタッドレスが買える)、チェーンで100KM以上(100KM/Hでなく)ものドライ&アイス&スノーな高速道路をチェーン切れすることなく走破できるのか?がネックで、オートソックスは値段こそ安いが、100KM以上もそういった道を走れないだろうというのがネックとなっています。 いろいろ検討した結果、中古のホイルを購入し、タイヤは新品、雪道を走るときだけ都度履き換え、5シーズンぐらいは使用しようと考えてます。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤかチェーンか(関西)

    そろそろスキーシーズンと言うことで準備に取り掛かっているのですが、いつもこの時期迷うことがあります。 それはタイヤをスタッドレスにするか?普通タイヤ+チェーンで行くか?です。 今住んでいる関西地方の平野部では日常生活で冬装備(スタッドレスやチェーン)は全く必要ありません。 日常生活では雪なしで、冬にスキー(スノボ)に行く人はどうされているのでしょうか? 利用条件 ・3~4回/1シーズンくらい(大阪~信州・岐阜) ・今までの経験則で冬装備が必要なだったのはスキー場手前の10~20kmくらい(高速降りてメインの国道は雪なしなことが多かったです) 迷う所は ・スタッドレスタイヤの費用(チェーンは持っている&毎年使っている) ・スタッドレスで雪なし路を走っても良いか?(スキーに行く時以外は100%雪なし) ・今使っている夏タイヤの保管? ・夏タイヤ←→スタッドレスの交換費用 ・スタッドレスの寿命 ・スタッドレスを利用する長所、欠点 ・今年の信州地方は雪深い? などなどです。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの購入について

    年に数回しか雪が積もらないところに住んでいるため、毎年この時期になるとスタッドレスタイヤを購入しようか迷いながら、結局は購入せず、降雪時にはチェーンで凌いでいます。 今年もどうしようか迷っているのですが、昨年から片道30kmを自家用車で通勤しており、雪が降っても当然仕事に行かなければなりません。ちょっと位の雪なら国道は雪が解けて無いことが多いのでチェーンを巻かなくても大丈夫だと思いますが、ノマールタイヤでは少し心配なので、安心、安全のために今年はスタッドレスタイヤを購入する方向で考えています。しかし、スタッドレスタイヤを購入、使用するのが初めてで、どれを選んだらよいのか迷っています。 私の環境は、 車はホンダエディックスです。 雪は年に数回積もる程度のところに住んでいます。 チェーンは持っています。 毎日通勤に片道約30kmを走ります。朝は7時ごろに出ます。 スキーに行くことはありません。 休日は高速で出かけることが多いです。 以上です。 お勧めのスタッドレスタイヤについて教えていただけないでしょうか。

  • スタッドレスタイヤにチェーンを巻く意味ってあります

    スタッドレスタイヤにチェーンを巻く意味ってありますか? チェーンを巻くのは普通タイヤの場合だけ? チェーンを見に行ったら、金属チェーンからゴムチェーンに変わっていました。ゴムチェーンゴムってスタッドレスタイヤと同じゴム?かと思うのですが違いますか? スタッドレスタイヤにゴムチェーンって意味があるのか教えてください。 あと金属チェーンってあまり滑りに意味ないですよね・・・ 金属ってよく滑りますし><

  • スタッドレスタイヤかタイヤチェーンどちらがいいか?

    今春に車を購入し初めての冬を迎えました。 通勤に車が必要不可欠なので雪が降った時の対策を考えているのですが、スタッドレスタイヤかタイヤチェーンのどちらが良いのでしょうか。 私は名古屋市に住んでおり、雪が積もるのは年に1~2回あるかないかといった程度です。 また運転も通勤等で名古屋市内を一日30km程走りますが、それ以外には運転しません。 タイヤチェーンはすでに所有しており、積雪の多い地域に出向く事もないのですが、タイヤチェーンだけでも問題無いのでしょうか?

  • スタッドレスかチェーンか・・・

    初めまして★ 車に関して無知な上に相談できる人がいないので教えてください。 1月頃に滋賀県のマキノ町あたりへ旅行へ行きます。 今bBに乗っているのですが雪が心配です。 チェーンを付けようかと思ったのですが初めてで不安です。 チェーンを付けなくてもスタッドレスタイヤで十分。という話を小耳に挟んだのですが本当でしょうか★?? 雪道を走るのは今季はこの日だけになりそうです。 今色々考えているのですが (1)スタッドレスタイヤを購入 (2)スタッドレスタイヤ+ホイルセットで購入 (3)オークションなどで中古のタイヤ+ホイルをセットで購入 (4)チェーン (5)お店でレンタル(1万位したと思います) 今使っているタイヤの山が減っているので交換も考えてます。 住んでる所は雪が降らないのでスタッドレスは必要ないのですが普通の道をスタッドレスで走るのはおかしいですか?? 1回のみの使用なので色々悩みます★ 何かお勧めの方法はないでしょうか?? あともう一つ質問ですが中古のスタッドレスはお勧めできないですか?? 8分とか7分とか山の多さ?が多ければ良いのは分かるのですが。。。 1回使用するだけなので何分位まででしたら大丈夫そうですか? 宜しくお願いします★

  • スタッドレスタイヤにタイヤチェーン

    今シーズン初めてスタッドレスタイヤを購入し、自家用車でスキーに行く予定です。 スキー場に行くにはスタッドレスタイヤは常識で、念のためにタイヤチェーンも装備しておくのが良いという意見を良く聞きますが、“念のため”というのは、具体的にはどのような場合が想定されるのでしょうか? 例えば、深雪でスタックして動けないとか、急坂で登れないとかを考えるのですが、どの様な場合が、スタッドレスタイヤに比べてタイヤチェーンが非常に有効となるのでしょうか? また、タイヤチェーンは金属・非金属等、種類によって値段にかなり格差がありますが、スタッドレスタイヤに装着する事が前提なら、金属製の一番安い物でOKでしょうか?それとも、ある程度の価格帯の物でないと、意味がないのでしょうか?効果対コストを考えて、効率的に選びたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 非金属タイヤチェーンサイズについて

    非金属タイヤチェーンを購入し、スタッドレスタイヤ195/80R15に装着しようと思っていますが、夏タイヤとスタッドレスタイヤではサイズが異なります。 【例】195/80R15チェーン⇒夏タイヤ、195/80/14⇒スタッドレスタイヤ スタッドレスタイヤ195/80R15の非金属タイヤチェーン適合サイズを教えてください。

  • スタッドレスタイヤと非金属チェーンの併用について

    車を夏に購入しました。 FF車なのですが、スタッドレスタイヤを着用すれば 大丈夫だろうと考えていましたが、大豪雪の影響も あり、はまる、滑るで大変です。 非金属チェーンの購入、スタッドレスタイヤとの 併用使用を検討しているのですが、 効果はどのようなものでしょうか?

  • タイヤチェーンについて

    冬は年に数回しか雪が降らない為、スタッドレスを買うのはもったいないと思いチェーンを検討しています。 非金属チェーンは1万以上しますが金属より簡単に装着できるのでしょうか? 金属ははめたことはありますが冷たいし絡まったりしてつけるのが大変です。 また、タイヤのサイズと同等のものを買えばいいのですか? 175/65/14ならばこれと同じサイズに適合したチェーンを買えばいいのですか?

  • スタッドレスかタイヤチェーンか?

    今までどっちも使ったことがありません。あまり雪はふらないところなのですが、昨年の正月に雪がふってこまりました。 どっちかを買おうと思うのですが、スタッドレスは夏タイヤをおいてく場所をさがしたり、また春に付け替えるのもめんどうです。チェーンは、雪道だけならいいのですが、降ってないところでぬぐのがめんどうそうです。 どっちがいいのでしょうか?