• ベストアンサー

スタッドレスタイヤにチェーンを巻く意味ってあります

スタッドレスタイヤにチェーンを巻く意味ってありますか? チェーンを巻くのは普通タイヤの場合だけ? チェーンを見に行ったら、金属チェーンからゴムチェーンに変わっていました。ゴムチェーンゴムってスタッドレスタイヤと同じゴム?かと思うのですが違いますか? スタッドレスタイヤにゴムチェーンって意味があるのか教えてください。 あと金属チェーンってあまり滑りに意味ないですよね・・・ 金属ってよく滑りますし><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.4

意味があります。 「全車両チェーン装着規制」がかけられる場合が あるということは、スタットレスにチェーンが必要だ ということです。 また、積雪があるならチェーンは有効ですし 何よりチェーンで、車の止まるが変わります。 金属は滑る、それそそうですが、場合によっては切れやすい。

nazeka2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全車両チェーン装着規制がかかるとスタッドレスタイヤ車は走れなくなるから必要って感じですかね・・・

その他の回答 (14)

  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.15

ゴムチェーンでも金属、または硬質樹脂のスパイクが打ってありますから、アイスバーンでは有効です。 スタッドレスタイヤは文字通りスパイクが無いタイヤですからね。雪道には強いがアイスバーンではチェーにはかないません。 金属がすべるのは面で接するからです。スパイクは点で接しますから、路面に食いつきます。

  • soukodayo
  • ベストアンサー率2% (5/220)
回答No.14

スタッドレスでどうにもならない時はやっぱりチェーン必要ですよ。 下り坂で路面凍結の時はスタッドレスだけでは怖い(かった)です。

  • snhy0930
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.13

こんばんは。 新しくスタッドレスを新調して雪道を走りました。 坂道を滑って登れず、バックして降りてきたことがあります。 スタッドレスでは限界がありますので、降りだしたばかりの新雪の時などにはチェーンが必要だと思います。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.12

チェーンの力は凄いですよ。 ラバーチェーンでもスタッドレスとは大違いです。

回答No.11

坂道はスタッドレスだけでは滑って登れないことがあります。圧雪状態でツルツルになっていて、歩いてもすってんころりんと転んでしまいそうなところってあるんですよ。 そういうところでチェーンが役に立ちます。チェーンがくい込んでくれて登れるようになるのですが、そういう場合はゴムよりは金属のほうがいいですよね。(スタッドレスでチェーンが必要というのは「余程の」状態ですので) (舗装道路でない場合、雪と泥でぬかるんでいるときも滑ってだめなときがあります。そういうときもチェーンが役に立ったりします。)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.10

さすがに、スタッドレスタイヤがアイスバーンでは夏タイヤとかわらないといのうはないです。 スタッドレスタイヤにチェーンはあると言えばあるのといえばあります。 スパイクタイヤのような状態にできるものもありますので。 ただ、アイスバーンの本場の北海道では大型トレーラーのようなものを除き、乗用車でチェーンを着ける人はほとんどいません。 これは、雪が多い道央や道北でも雪が少なくアイスバーンの多い道東沿岸部でも変わりません。 急ブレーキや急加速、急ハンドルを避けて、無茶な運転をしなければほとんどの状況はスタッドレスタイヤがあればなんとかなりますので。 北海道の人はチェーンを使わないので取り付け方を知らない人が多かったりします。

  • sayany
  • ベストアンサー率4% (12/272)
回答No.9

意味はありますよ。 スタッドレスは道路が氷の様に凍結した場合に威力を発揮します。 凍結した上に更に雪が積もった場合とかはチェーンを巻いた方がいいと思います。

noname#211894
noname#211894
回答No.8

スタッドレスも万能では無いですよ。 チェーンが必要になる場合もありますよ。 スタッドレスとは比べものにならないぐらいの駆動力を発揮します。 弱点は、その駆動力の源であるクロスチェーンの凸凹による振動と、チェーンの膨らみの所為での速度の抑制 >金属ってよく滑りますし 使うところを間違っています。 ちゃんと雪のあるところで使わないと。 横滑りはラダーチェーンなら仕方の無いところ。 亀甲形なら横滑りも少ないですよ。

  • goomsnoc
  • ベストアンサー率9% (15/163)
回答No.7

積雪がとんでもない場合は意味はあると思います。チェーンの方が断然止まりは良いですが、道路が痛む、燃費は悪い。スタッドレスの方が断然良いと思います。

  • 0yo0
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.6

意味はありますが、よほどのことが無い限りスタッドレスタイヤにチェーンを巻くということは無いと思います。そのような場所はチェーンを巻いたところで危険なので走行自体避けるべきだと思います。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤにタイヤチェーン

    今シーズン初めてスタッドレスタイヤを購入し、自家用車でスキーに行く予定です。 スキー場に行くにはスタッドレスタイヤは常識で、念のためにタイヤチェーンも装備しておくのが良いという意見を良く聞きますが、“念のため”というのは、具体的にはどのような場合が想定されるのでしょうか? 例えば、深雪でスタックして動けないとか、急坂で登れないとかを考えるのですが、どの様な場合が、スタッドレスタイヤに比べてタイヤチェーンが非常に有効となるのでしょうか? また、タイヤチェーンは金属・非金属等、種類によって値段にかなり格差がありますが、スタッドレスタイヤに装着する事が前提なら、金属製の一番安い物でOKでしょうか?それとも、ある程度の価格帯の物でないと、意味がないのでしょうか?効果対コストを考えて、効率的に選びたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤへのチェーン装着

    スッタドレスタイヤ(205-65-15)にチェーン(ゴム製のもの)を装着するために、オークションで購入しようと考えています。(アイスバーンに備えるために) オークションをみていると、 「このチェーンは普通のタイヤの、これこれのサイズ。スタッドレスタイヤには、このサイズが適合します」 みたいなことが書いてあるのがありますが、スタッドレスタイヤと夏タイヤでは同じ205-65-15でも、大きさが違うのでしょうか? また、チェーンの適合欄に、夏タイヤと冬タイヤの区別がないものは、たとえば、205-65-15とだけ表記してあるチェーンは夏タイヤも冬タイヤもタイヤのサイズが205-65-15なら問題ないということでしょうか? 年末でお忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願いします。

  • タイヤチェーンを着けるタイミング

    雪道かもしれない道を走行する際、いつも思うのはチェーンをつけるタイミング。 路面が白くなってきてる。とかその程度しか僕は判断できないのですが、何かコツをお願いします。 いつもは、他の車が着け始めたら着けよう!などと考えているのですが、最近はスタッドレス着用車が増えているもので、気付いたら滑る路面になっていた。なんてこともありえます。 別に、チェーンを早めに着けて走るのもかまわないのですが、金属チェーンの場合、あまり雪のない場所で走りつづけると切れちゃわないかと心配です。 また、金属チェーンの場合、速度は何km/hくらいまでで走っればいいのでしょうか? さらに、家には金属チェーンとゴムチェーン(スパイク付き)があります。この場合どちらを使えばいいのでしょうか?ゴムの方も、雪の少ないところを走ると切れてしまうのでしょうか? もう一つ、AT車でスノーモードや、ギヤを2やLでHOLDできないタイプの車は、Dで走ってていいのでしょうか?一応、2とかに入れておいた方がいいのでしょうか? ちなみに車は日産CUBE(キューブ)です。FFのノーマルタイヤです。CVTのせいか、クリープが少なく、走り出しのアクセルワークには、とても気をつかいます。 質問をまとめます。 1.チェーンを着けるタイミング。ドライバーの視点から見ての判別方法。(停車して歩く等どんな方法でも構いません) 2.金属チェーン、ゴムチェーンはどちらがいいのか? 3.金属、ゴムチェーンともに、やはり切れやすいのか?速度はどの程度にしておくべきか。 4.AT車でスノーモード、2速HOLDができない車は、雪道走行では、ギヤを何に入れて走ればいいのでしょうか? 沢山聞きましたが、不安なのでよろしくお願いします。

  • チェーン装着時にタイヤが空転!

    年明けから信州の志賀高原にスノボに行ったのですが、 山道でタイヤが空転してヒヤッとしてしまい質問させていただきます。 車はスパシオ(1500cc)のFFです。 スタッドレスタイヤを装着しているのですが、かなり道に積雪があったので フロントタイヤにチェーンを装着しました。 チェーンはサイルチェーンというゴムチェーンで超硬チップやスパイクがなく、 オールゴム製です。 のぼり坂(傾斜約10°)で停止後、発進しようとするとフロントタイヤが空転してすべってしまいました。 じわっとアクセルを踏み、雪にかませながら発進してなんとか脱出できましたが。 この手のゴムチェーンは効果はないのでしょうか。 チェーンよりスタッドレスの効果のほうがいいのではと感じました。 金属チェーンを購入しようかこのままスタッドレスにしたほうがいいのか悩んでいます。 この時期はちょくちょく雪山にいくのですがアドバイスをいただけないでしょうか。

  • スタッドレスタイヤかチェーンか

    こんばんは、いつもお世話になっております。 私は毎年スキーに行っているのですが、毎回毎回友人の車に乗せてもらって悪いし 去年の春に車を買ったので、今年はマイカーでスキーに行ってみたいです。 そこでスタッドレスタイヤかチェーンを購入したいのですが、どちらにすればいいかわかりません。 値段をしらべてみて、チェーンが大体2万円(真ん中の性能くらい)でした、 タイヤはピンきりが激しくどれを買えばいいかわかりません。 私は神奈川に住んでいて、雪や凍結などはほぼ皆無なのでスタッドレスタイヤは不要で、 ゴムチェーンがよいと思ったのですが、雪国経験の父の反対と、 毎年3回以上行きたいので、少し将来のことを考えて、タイヤもいいな思います。 かといってタイヤだと高価で、普段の生活には不必要で年に数回のためにはもったいないと思い 優柔不断でなかなか決心がつきません。 ちなみに、車種はマツダのFFのベリーサでタイヤは185/55R15で15インチのアルミをつけてます。 そして運転は私は怖くてできないので、雪国運転経験のある父に頼みます。 スキー場は信州方面で、中央高速の南諏訪ICから降りてすぐのスキー場(名前忘れてしまいました。)です。 もしタイヤを買った場合はもう少し遠くへ行ってみたいなと思っています。 優柔不断で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤを買うか、非金属チェーンにするか・・・

    スタッドレスを買うか非金属チェーンにするか迷ってます。 乗っている車は現行エスティマ(ACR50W)のノーマルです。 現在神奈川県川崎に住んでおり、毎年末に東名~名神~山陽を使って、岡山まで帰省します。ほぼ毎年、岐阜羽島から栗東あたりで雪に見舞われてます。 エスティマの前はウィッシュに乗っており、ホイール付の新品スタッドレスを12月~3月は履いてました。昨年の積雪時もスタッドレスに助けられました。スタッドレスの良さは理解しています。 ただ、川崎ではほとんど雪は降らず、降っても外出しないか、タクシーを利用するので、ウィッシュのスタッドレスは非常に勿体無かったのです。ウィンタースポーツはしないので余計にです。 そこで、アドバイスいただきたいのですが、 (1) 年1回であっても、高速を約100KM走るのだから、中古でもレンタル品でも、スタッドレスを履いた方が非金属に比べていいでしょうか? (2) 中古やレンタル品って信用できるのでしょうか?(非金属チェーンと比べて) (2) 非金属チェーンでも、取付を寒い中我慢してやって、ゆっくり走るのを覚悟しているなら、高速の100KMぐらい大丈夫なのでしょうか? また、スタッドレスタイヤのみを買って、シーズンオフに随時夏タイヤと履き替えるというのはあまり得策ではないのでしょうか?(履き替え行為がタイヤが傷めると聞いたことがあるため) ちなみに、ある理由により、他の交通機関は利用しません。 よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤとゴムチェーン、金属チェーンの効果と限界

    (1) 15年ほど前の夜8時頃、国道400号を「只見→塩原駅」方向に運転中、尾頭トンネル出口付近の下り大カーブで、その冬一番の朝から降り始めた初雪に、ハンドルが効かなくなってガードレールの市中に正面衝突、車をオジャンにしました。夏タイヤにゴムチェーンだったので、ゴムチェーンのメーカーに対して「欠陥品でないか」と申し立て、メーカー法務部はこちらの未熟を理由に切り捨てようとしましたが、技術系の担当者や、チェーン協会の担当者が話を聞いてくれ、結局1年後、和解が成立、若干の見舞金を受け取りました。(私の主張は、「ゴムチェーンの中央にしか金属の錨がうってないので、他メーカーに較べて『グリップ力に劣る欠陥品だ』」と言うものでしたが、メーカー側は、「走行中はタイヤの中央が接地するだけなので、欠陥品ではない」と言うものでした。素人の私としては、見舞金を出させる事が出来ただけで、精一杯でした。この問題で相談したJAFの弁護士は威張るだけで、専門知識どころか、通常知識さえ怪しい「法奴隷的お宅」だし、弁護士協会は門前払い、メーカー側の技術者が一番良心的だったように思いますが、主張は通りませんでした) そのタイヤチェーンはその後、発売中止になり、新製品にとって変わりました。又、偶然かどうか知りませんが、ゴムチェーンの設計者が退職して郷里に帰ったと聞いています。 (2)それ以来、雪のない横浜在住ながら、シーズン中は、スタッドレスタイヤを履く事を徹底してきました。 (3)先日、福島県西郷村の別荘地に入ろうとしたところ、スリップを警戒して20キロ位で斜度30度位の登り坂を登ろうとしたところ、途中で登り切れなくなり、そのまま、ズルズル後退してしまいました。ブレーキは効かないし、青くなったものです。幸い、車の往来がなかったので事なきを得ました。 (4)その足で、すぐ金属チェーンを購入、翌日再挑戦。なんとか乗り切りました。 (5)購入する時、山道だし(未舗装道路なので)下りの時は、FF車は、後輪の踏ん張りが効かなくなるので、そちらにもチェーンが必要かどうか・・・・店員に聞きましたが、「時たま4輪につける人も居ますが、お勧めできません」と言われてしまいました。多分、4輪にチェーンを履く人は、「4WD」の車ではないかと思いますが、店員はそこまではわからないそうです。 (5)最初の事故の時の車は「FR車」でした。チェーンのメーカーは『「FF」でも「FR」でも、動輪に装着していれば、問題はない』と言っていましたが、この点も未だに疑問を持っています。 (6)なお、スタッドレスタイヤ、ゴムチェーンは共に国内有数のタイヤメーカー製品です。 以上について、「スタッドレスタイヤ」の非力さも気になりますが、「ゴムチェーン」「金属チェーン」の効果と限界について教えて頂ければ幸いです。(勿論、急制動、急ハンドルは論外として)

  • 非金属タイヤチェーンサイズについて

    非金属タイヤチェーンを購入し、スタッドレスタイヤ195/80R15に装着しようと思っていますが、夏タイヤとスタッドレスタイヤではサイズが異なります。 【例】195/80R15チェーン⇒夏タイヤ、195/80/14⇒スタッドレスタイヤ スタッドレスタイヤ195/80R15の非金属タイヤチェーン適合サイズを教えてください。

  • スタッドレスタイヤに装着するタイヤチェーンについて

     当方、2003年2月購入のマツダMPV、2300CC4WD、スポーツパッケージに乗っています。スタッドレスタイヤは、TOYOのウインタートランパスM2です。(215/60R16)  さて質問なんですが、用心に用心を重ね、アイスバーン状態や、山間部走行のために、このスタッドレスタイヤの上に装着する、タイヤチェーンの購入を検討していますが、どのようなものがいいでしょうか?  優先順位は、(1)タイヤチェーンの装着をしたことが無いので、取り付けが簡単なもの(2)振動が少ないもの(3)耐久性が良いもの、の順です。  金属製、非金属製、それぞれお薦めの商品を、ぜひ教えてください。(メーカーや品名を)金額はなるべく、1万円~2万5千円くらいまでに抑えたいのですが…。

  • スタッドレスタイヤと非金属チェーンの併用について

    車を夏に購入しました。 FF車なのですが、スタッドレスタイヤを着用すれば 大丈夫だろうと考えていましたが、大豪雪の影響も あり、はまる、滑るで大変です。 非金属チェーンの購入、スタッドレスタイヤとの 併用使用を検討しているのですが、 効果はどのようなものでしょうか?