• 締切済み

相続の土地

相続をして土地を所有しています。 離れている為 なかなか活用できず ただ、税金を払っている状態です。 相続して5年未満は税金が39% 5年以上たつと20%で宜しいのでしょうか? また この現在の土地を生前贈与で息子に譲ると なる時は どのくらいの税金がかかるのでしょうか?

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

補足します。 はやとちりしました。 >相続して5年未満 (注) 「所有期間」とは、土地や建物の取得の日から引き続き所有していた期間をいいます。この場合、相続や贈与により取得したものは、原則として、被相続人や贈与者の取得した日から計算することになっています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm

yamahania
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々勉強になり助かります。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

相続の場合は取得時期も引き継ぎますので、相続してから5年経過しなければ長期譲渡にならないのではなく、被相続人(あなたの親でしょうか?)が取得してから5年以上たっていれば長期譲渡になり、譲渡所得税は20%になります。

yamahania
質問者

お礼

ありがとうございます。 取得して5年以上なので 長期譲渡でした。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>相続して5年未満は税金が39% 5年以上たつと20%で宜しいのでしょうか? 長期と短期の税率は正解です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3208.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3211.htm >この現在の土地を生前贈与で息子に譲ると 相続税評価額-110万=課税額*税率です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo31.htm

yamahania
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速調べてみます。

関連するQ&A

  • 土地の相続について

    アドバイスお願いします。 来年に父の所有の土地(1)に家を建てる予定です。 その時に土地の名義も私にしたい予定です。 そこで問題なのですが。 簡単にするには、銀行から家代と土地代を借りて、 土地代は父に支払ってしまえばいいのですが、 色々と理由があって、土地代は銀行から借りない予定です。 家族構成は、父・母・兄・私 です。 父は現在、土地(2)に住んでいます。 お金があまりかからない方法で土地(1)を相続・贈与したいのです。 生前相続や生前贈与・相続時清算課税など色々とありますが、 いまいち良くわかりません。 もし、お金があまりかからずに土地をもらうことができても、 母・兄 がいるので、父が亡くなった時に、私だけ 土地(1)をもらったということでトラブルになりたく ないので、父には月々5万円支払っていくつもりです。 そして何十年後には土地(1)代を完済したいと思っております。 そうすれば土地(2)も、家族の中で私が相続の対象になると 認めてもらえます。 土地(1)を完済しないと、私は土地(2)は放棄しなければなりません。 質問) ・ 土地(1)をあまりお金をかけずに私の名義にしたい。 ・ 父に月々5万円支払っていって、土地代を支払い終えたら、   父が亡くなった後に、私に土地(1)の相続税などかかってこないか。 ・ もし土地(1)になんらかの税金がかかってきたら、完済したお金を税金にまわせないのか。 *このようなな方法はあるのでしょうか? アドバイスお願いします。 土地(1)はだいたい2.500万円ぐらいです。 宜しくお願いします。

  • 土地の生前贈与の仕方を教えてください。

    現在、将来の相続税を考え、土地の生前贈与を父と私の間で考えています。税金の一番かからない方法、手順が明確にわかりません。お金の生前贈与はわかったのですが、土地の生前贈与方法を教えてください。よろしくお願いします。。 調べていると「相続時清算課税制度」と言うのも見つけました。 65歳以上が20歳以上の身内に生前贈与する場合、2500万円分は非課税だと・・贈与の種類は一切関係ないと書いているものの、土地の生前贈与に関して明確に書かれているものがないので、土地の贈与ってのはできないのかなと考えています。 是非教えてください。。よろしくお願いします。。

  • 死因贈与契約されていた土地の相続について

    相続人でない親類縁者と生前に死因贈与契約を交わした土地が契約のあることを知らない相続人に相続されて所有権の登記がされています。 贈与者は11年前に死亡し、死因贈与契約を結んだ人は贈与者の死亡後すぐに所有権の登記をしませんでした。 契約時に死因贈与の仮登記もしていません。 しかしこの土地に自己所有の建物があり26年前から無償で使用しています。 使用に関する契約もありません。 この場合死因贈与契約を理由に所有権の変更は出来るのでしょうか?

  • 相続・生前贈与について教えてください。

    相続・生前贈与について教えてください。 10年前に父所有の土地に父名義で家屋を新築し(支払いは父)、娘家族である私たちが住んでいます。 両親は別の地方に住んでおり、この家に住んだことはありません。いずれは娘の私が土地家屋とも相続する予定です。 現在、月4万円の家賃を親に払っています。 先日、知人から4万円の家賃だけでは、土地部分(50坪)は贈与されたとみなされる可能性があり、土地だけでも生前贈与したほうがいいのではないか?と言われました。 相続まで何もしないほうがいいのか、生前贈与をしたほうがいいのか、また生前贈与をする場合、相続時精算課税制度か、暦年贈与制度のどちらを選択するのがよいか教えてください。 因みに父は現在80歳で元気です。相続人は母、娘、息子で、預金、株式もあります。 最近、私が住んでいる地域に地下鉄が伸び、駅も出来、地価は上昇しています。 よろしくお願いします。

  • 贈与税と相続税

    親の所有(名義)の土地(売却の予定はありませんが売却したいと思っています その際の売却金額は300万円位とおもいます)を (1)生前に 土地のまま 贈与をうけた場合 (2)生前に親が売却して 金銭で 贈与を 1年で110万以上受けた場合 (3)土地として 相続して それを 私が売却した場合 税金がより少なく済むのは どれなのでしょうか? もちろん 上記以外にも方法があれば 教えていただけるとありがたいです 当方 税金の知識は ほとんどありませんので うまく表現できているか わかりませんが 宜しくお願いいたします

  • 土地の生前贈与について教えて下さい

    土地の生前贈与について教えて下さい。 私が親の土地を生前贈与してもらおうと思っております。 が、恐らく私は持病のため、親より早く死ぬ可能性が高いです。 その場合、私が贈与してもらった土地は、私の妻や子にきちんと 相続されるのでしょうか? それとも生前贈与された土地は私が親より先に死んでしまった 場合はまた親に所有の権利が移ってしまうのでしょうか? お手数おかけしますが、教えて頂ければ幸いです。

  • 土地の贈与について

    勉強不足で大変恐縮ながら、よろしくお願いします。 義父は土地を二つ所有しており、現在私の家族は、義父が所有する土地のひとつにに住んでいます。義父はもう一方の土地に住んでいます。 義父が高齢ということもあり、相続について考えはじめました。 生前贈与というものがあることを知り、年間110万円までは非課税と聞きました。 私のような場合、 1、住んでいる土地も相続税が発生しますか?するとは思うのですが、非課税枠はどのように考えればよいのでしょうか? 2、住んでいない土地、つまり、今、義父が住んでいる土地の相続税を減らすために、生前贈与を利用しようと思うのですが、土地の場合には110万円分というような分割の手続きができるのでしょうか?できる場合、どのような手続きになるのでしょうか? 大変不躾な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 土地の手続きについて。

    親が生前贈与で息子に土地を贈与しました(公正証書有)。しかし息子が亡くなった場合、この土地に関する手続きは、どのようにするものでしょうか?息子の家族にそのまま相続できるものでしょうか? 参考サイトなどもありましたら教えて頂きたく存じますm(_ _)m

  • 相続

    父名義の土地に娘である私が家を建てました。両親は籍を入れていません。父には籍を抜いていない奥様と成人した息子がいます。相続や生前贈与 など、父が亡くなった際、困らないか?不勉強な為、教えて下さい。

  • 売却した土地の費用を相続した場合について

    他界した父が、生前、30年以上所有した土地を昨年売却して 私と兄に2500万円のお金だけを残していました。 (母は離婚しているので、相続できません。) 基礎控除などから、相続税がかからないことはわかったのですが、 受け取ることに関して、いくつが疑問があります。 過去の質問もいくつか検索したのですが、 また違ったケースに思えますので、よろしくお願いします。 (1)税金は所得税と地方税がかかりますよね? 実際、どのくらいかかるでしょうか? ちなみに、かなり昔のことということもあり、 買った金額はわかりません。 (2)兄と均等に分けるつもりでいるので、 当然税金も均等に負担したいと思っていますすが、 税金はどちら名義に課せられてくるのでしょうか? (生前、父が、翌年(つまり今年)には土地の税金を支払わなければと 知人に話していたそうです。) (3)遺産相続したということは当然税金も相続したということになりますよね。 その土地を売却したお金が預金された通帳と印鑑があるだけなのですが、 売却した土地のその費用が私や兄に相続されたことをわかった上で 土地の税金が私たちに課せられてくるようになっているのでしょうか? 銀行には相続したことがわかっても 自治体や税務署にもこの相続が通じているものなのでしょうか? それとも、単純に法定相続人だからということで、 私や兄に課せられてくるものなのでしょうか? (4)このお金を相続するということで、 銀行に父の子供だということが分かる書類を提出して、 そのお金を受け取ることになりますが、 他に何かすべきことがあるのでしょうか? (例えば行政書士に何かを依頼する、どこかに何かの手数料を支払う、 など・・・あまりに漠然としていてすみません) あまりに初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 ご回答お願いいたします。