• 締切済み

土地の相続

再質問して申し訳ございません。語弊があり書き直します。 祖母が亡くなり、土地の相続が必要となりました。親が前々から見積もっていて会計事務所に頼んであるのですが、生前贈与で以前から150万ほど預けてある場合は相続税って大幅に下がるものなのでしょうか? 500~600万の額が350万ほどになるらしいです。信用できますかね? ご教授頂ければ助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

前々から見積もったのではだめですね 土地も最近の評価価格です。 150万円は誰にあずけてるのですか?

回答No.3

150万を生前贈与した時に、届出ましたか? 届出したのか、してないのかでも変わってきますよ。 それと会計事務所に頼んであるのなら、その方がプロでしょ? 信用できないのなら別の方に頼んだほうか...

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

前回も回答しましたが、その150万円は誰のお金でしょうか。 生前贈与で以前から預けてあると言われていますが、生前贈与というのは、 例えば、亡くなる前に祖母があなたの親にお金を贈与してくれたということで しょうか。預けているというのは誰の名義で預けているのでしょうか!? 生前贈与の額より税金のほうが大幅に下がることなんてありえませんし、 そんなことがありえたら、誰でもするでしょう。考えたら分かることでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.1

生前贈与というのは贈与であって,預けるものではありませんよ。何か根本的に勘違いをしている気がする。 本来なら相続税が500万円と見積もられるが,150万円を事前に用意していただいたので残りの350万円を用意いただければ,相続税の納付ができます。 ということじゃないの?と勝手に推測してみる。

関連するQ&A

  • 生前贈与

    祖母が亡くなり、土地の相続が必要となりました。親が前々から見積もっていて会計事務所に頼んであるのですが、生前贈与で150万ほど預けた場合は相続税って大幅に下がるものなのでしょうか? 500~600万の額が350万ほどになるらしいです。信用できますかね? ご教授頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 贈与税と相続税

    15年程前に祖母が亡くなった際、本来は祖母から私の親へ相続されるべき土地でしたが、 親の兄弟の土地への関与を心配して、親と祖母が相談して遺言状を書いてくれた経緯もあり、 祖母から直接、孫である私が贈与する形をとりました。 当時はまだ大学生で若く、いずれ払う物だからとの説得で、 言われるがまま借金をして控除なしで贈与税と不動産所得税を払いました。 今考えると、祖母の総資産の相続税は、控除額を多少オーバーしていた可能性もありますが、 土地を分ける人数で割るので負担は少なかったかと思います。 遺言状で、私へではなく親へ相続として、後々私が相続すれば、 受け取った土地は相続税の控除内に収まる額なので、 贈与税と不動産所得税を苦しい時期に払う必要はなかったでしょうか? どのみち、親が負担しなければならない税金だったのなら、 親を飛び越して私が払ったとしても、それで構わないのですが、 今更、還付などどうすることもできない結果でしょうか? 今後、私の相続人へ負担をさせたくないので、今後の勉強にさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 土地、建物の相続について

    相続問題で揉めています 祖母が亡くなり、祖母名義の土地の相続が問題になっています 相続人は父を含む3人 祖母名義の土地は田舎の農地を含め、かなりあります 質問したいことは3つあります (1) 今問題になっているのは、その中でも都会にあり、父が退職金でアパートを建てて貸し付けている土地です。 この土地は以前より、死んだら父のものになるといわれており、生前より父が世話をしていました。 これは死因贈与になり、父が相続することはできないのか(父の兄弟は借金があり、この土地を売ってお金に変えたいようです)因みにこのこと(死因贈与の予定になっていたこと)について書面はなく、私達家族は昔から聞いて知っていましたが、兄弟は今になって聞いてないと言い張っています (2)この土地は祖母名義、建物は父名義です。いわゆる使用賃借でしょうか。 もしこの土地が3人の共同相続になってしまった場合、アパートの収入は誰の物になるのでょうか? アパートは退職金と借金で建てた大事な老後の収入になる予定なので、何とかこの収入を守る方法はないでしょうか? また、土地が売りに出された場合、建物はどうなるのでしょうか (3)生前の祖父母の世話は、長男である両親が一番みています。このことで受けられる寄与分はあるのでしょうか また、その場合世話をしたことを証明する何らかの物が必要でしょうか 以上長文になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 節税で土地を相続する方法を教えてください

    土地をゆくゆく相続する確約をしています。 現在その土地で新築を建てる予定です。 どのタイミングで相続したら節税になりますか? 現在の状況は、 その土地は畑として登録されています。 (土地評価額6万ほど) 農地転用して宅地に変えた場合に、土地の評価も上がりそうな気がするので地目が畑の間に生前相続したほうがいいのでしょうか。 そうした場合、100万以内なので贈与税はかかりませんか?

  • 土地の相続について

    父親の土地の相続についてお聞きします。父親は健在で、評価額2700万円の土地(宅地)があります。住居は25年前に立てたもので父が一人で住んでおります。家族は3人兄弟、母は他界しております。 贈与か相続について父から話がありましたが、私たちもまったく素人で分かりません。できれば遠方にいる長男に引き継ぐ形にしたいようです。他にめぼしい資産や貯金、借金、生命保険はないという話です。 この場合、贈与と相続ではどちらがお得なのでしょうか?発生する相続税、贈与税はどうなのでしょう?すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 親戚の土地の売買・生前相続・生前贈与について

    アドバイスお願い致します。 親戚(母方の祖母健在・私は孫に当たります。)の土地・既存住宅を取得したい(祖母は了解済)のですが、「売買」「生前相続又は生前贈与?」の内どのような流れが良いのでしょうか?  「売買」 ・売買であれば他の相続人に関係なくスムーズに進めると思っています。  「生前相続または生前贈与?」 ・諸問題等(生前相続であれば法定相続人の承諾があれば、法定相続人の相続人には相続権は発生してこないのでしょうか?)

  • 土地贈与を夫婦で受ける場合の税金

    親と私の共有名義(私80%、親20%)の土地を親から 生前贈与してもらいたいと考えています。 親の持分20%の相続評価額は約200万です。 この際、110万以上のため、贈与税がかかってしまいますが、 例えば、親から私に10%、妻に10%で贈与した場合は 贈与税が非課税になるのでしょうか。 更に上記が非課税の場合前提ですが、次に妻から私に贈与して 最終的に間接贈与により贈与税なしで取得する事は可能でしょうか

  • 相続税と生前贈与

    親が所有している土地があります。 金銭的にすでに揉めているので、親がなくなる前に贈与を済ませたいと思っています。 土地は1200万円程です。 贈与税はどの程度かかるでしょうか? 土地は処分して現金での贈与と土地のままの贈与ではどちらが良いのでしょうか? 生前贈与についても調べたのですが、よくわかりませんでした。 ちなみに、親は80歳過ぎで私どもは50歳台です。 親が亡くなった後だと相続は兄弟の同意が必要になると思いますが、 生前贈与だと同意なし、親の意思で決める事ができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 孫が祖父の土地を相続するには?

    お世話になります。 昨年、祖父が他界しました。 現在、相続資産が8000万円以下という事もあり、 祖父が所有していた土地は名義変更・相続手続きを誰もしていません。 遺言などはありません。 法定相続人は私の両親、祖母の3人です。 祖母は私の両親が引き取り、別の場所に同居しています。 土地を相続しても持て余すので、孫である私が祖父の土地を相続するという話になりました。 ですが、法律上孫の私に相続権はありません。 贈与という形にすると贈与税が掛かってしまう為、困っています。 一旦、私の両親か祖母が相続してから私に贈与という形以外に、私の名義・相続する方法はありませんか?

  • 相続時精算課税制度について

    建物つきの土地の相続で質問させてください。 土地の評価額はおおよそ900万円程です。 同居の実父よりある土地を渡すと言われておりますが、事情により生前に譲り受けたいと思っています。 そこで、相続時精算課税制度を利用したいのですが私の解釈では、 土地建物を譲り受けた時点では贈与税は発生せず 父が亡くなった場合に他の相続分と合算して税金を支払う。 相続するものが生前に贈与を受けた土地900万円のみであれば 相続税も発生しない。 ・・・で合っているでしょうか? また、通常の相続で相続する場合は他の相続人の同意が必要となると思いますが 生前に贈与を受けた場合は、特に同意を求める必要も無いのでしょうか? よろしくおねがいいたします。