• ベストアンサー

IHクッキングヒーター(KZ-CS32B)の性能

ebisubeerの回答

  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.2

品番不明ですが、今年ナショナルのIHを自宅に導入しました。 オールメタル対応では高いので、うちは鍋を買い換えることでステンレス対応までのIHにかえました。鍋類全部変えても2万もあれば足りたので。でも1点だけルクルーゼの鍋(2万くらい?)を導入しましたが、重さと厚さのせいか、IHとの相性が非常にいいです。 また、ラジエントヒーター使ったことありません。カセットコンロのほうが多分便利です(笑 IHの利点は魚焼きも自動で焼けるし、何しろ掃除が簡単で火力も強いし、火を使わないので安全という事です。どっちかというと、IHを選ぶのは掃除や火の心配をしなくてもすむという基準だと思います。キッチンも暑くなりにくいし。 で、土鍋ですが、IH対応の土鍋もあるので(1~2万円位)、鍋はちょっと高いけどラジエントの存在感がますます薄くなってきます。 でもうちの場合は鍋の時はカセットコンロしか使いませんが(笑

tunguska
質問者

お礼

カセットコンロのほうが便利ですか。 そうなるとラジエントの必要性はあまりないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IHクッキングヒーター、どれが良いのでしょう?

    IHクッキングヒーター据置タイプを購入予定です。 店頭にもなかなか実物がないので、カタログの情報ばかりで、悩んでいます。 正直なところ、お財布事情は寂しく、かといって後々の生活が不便なるのも、と言う状態です。 お勧めのメーカーってありますか? オールメタル対応と言うものもあるようですが、それって必要?要らない? ラジエントが付いているものもあるようですが、必要?要らない? 3.0kWと2.5kW、2.0kW、どのくらいの物をお使いですか? あと、低電気容量対応の方が、電気料金は抑えられて良いのでしょうか? 入居先は、IH対応の所です。

  • IHクッキングヒーターの選び方

    現在ナショナルのオールメタルのIHにするか日立の新しく出たIHにするか悩んでいます。 ナショナルの方はオールメタルなのでいろいろな鍋が使えますが3.0KWと2.0KWのコンロのようです。 日立の方は左右とも3.0KWなので火力がありそうです。 現在はガスコンロを使用のためIH仕様で無い鍋もあります(安物なので...) 現在IHをお使いの方にお伺いします。いろいろな種類の鍋が使えるものと、火力が両方とも強い物でしたらどちらが使い勝手が良いでしょうか?宜しくお願いします。m(_ _)m

  • IHクッキングヒーターについて教えてください

    オール電化にしようと思っています。 そこでIHクッキングヒーターで迷っています。 (1)3口で、1口を電熱コイルのものにするか、3口ともIHにするか  どちらのほうが使い勝手いいでしょうか?  鍋はIHのものにすべてかえても構いません。   (2)オールメタルはどうでしょうか? よろしきうお願いいたします。

  • IHクッキングヒーター

    この度オール電化にするのですがタッパーの7層鍋レンボークッカーはIH対応でしょうか?無理ならオールメタルにすると使えますか?どなたかIHヒーターをお使いの方教えてください。

  • IHクッキングヒータのラジェントってないと不便ですか?

    ガスを引くのにガス管に多額な費用がかかるので、オール電化にしました。 AEGというメーカーのIHクッキングヒーターの導入を考えています。(http://www.electrolux.co.jp/household/products/67600K/) 第1に今までのモデルは2300KWタイプだったのですが、 ニューモデルが発売になり、2600KWになるというそうです。 この差は大きいでしょうか? 第2に、今迄はラジェント2口、IH2口だったのですが、 ニューモデルはIH4口のみに変更になるそうです。 鍋はどうせほとんど一から買うので、オールメタル的な考えはさほど必要ないですが、ラジェントがあった方がこんな時便利、ないとこんな時不便というのはありますか? よろしくお願い致します。

  • IHクッキングヒーターについて

    IHクッキングヒーターについて IH対応の鍋・ヤカンってありますが あれは非対応のものとナニガ違うんですか? IH対応となる条件って何でしょうか? 熱伝導が良いとIH対応ということになるんでしょうか? あとIHでは土鍋による炊飯は無理でしょうか? IH専用の土鍋というのが売っているので可能のように思うのですが、以前友達が「うちはIHだから火力が弱くて土鍋炊飯は無理」みたいなことを言っていました。IHクッキングヒーターも熱パワーの差が、製品によって違うんでしょうか? あと、鉄のフライパンってIHで使うのは無理でしょうか? 鉄のフライパンでも対応製品もあるんでしょうか?

  • IHクッキングヒーター購入について

    IHクッキングヒーターを購入するにあたって迷っていることが三つあります。1つは魚焼きグリルを水有り、水無しのどっちにするか。水無しの方が簡単で良いとは思うのですが長い間使って行くうち受け皿に汚れがこびりついて手入れが大変じゃないかと。勿論自動クリーニング機能はついているけど本当にそれできれいに保てるのか疑問です。2つ目はオールメタルが1つでもついてるほうがいいのかどうか。3つ目は3口ともIHにするか1つラジエントヒーターがついているものにするかです。全く火を使えなくなるのはどうかな(たまにはお餅を焼いたり海苔をあぶったりしたくなるんじゃないか)と思ったり、全部IHのが手入れが楽で使い勝手がいいかな等迷いだしたらきりがありません。どうか良いアドバイスがありましたらお聞かせ下さい

  • IHクッキングヒーターの事で・・・

    私の家は今IHクッキングヒーターの事で悩んでいます。三菱のCS-G3204BDSWかNationalのKZ-HSW32Aかで迷いに迷ってます。どちらか使われている方で使っていて不便と思った事ありましたら、参考にしたいので教えて下さい。お願いします。

  • IHクッキングヒーターの機能についてしりたい

    IHクッキングヒーターにはたくさんの種類がありますね。 オールメタル ダブルオールメタル トリプルオールメタル なにが違うのでしょうか?? また、三菱 日立 松下  それぞれ IH にはやはり、各社の戦略のなかで、特化している特長もありますか?? IHクッキングヒーターについて詳しい片、 何卒ご指導のほど、よろしくおねがいいたします。

  • IHクッキングヒーターについて

    IHクッキングヒーターにしようかと思います。 ヒーター内のRHで通常の一般土鍋等、各種鍋等は加熱出来るんですよね? (土鍋IH専用があるようですが) 今現在、どこの何という商品が最も良いのでしょうか? また電磁波を問題視する人も少なからずおられるようですね。 実際に、御自身が、リフォームや新築時に、その点を気にして、 都市ガスもしくはプロパンガスを選択された方はおられますか? 「私は新築時に電磁波が恐くてプロパンにしました。」などの御自身の話も詳しくお伺い出来れば幸いです。