• 締切済み

F1の何が面白い?

F1をたまに見ますが何が面白いのですか? あれってマシンの速さ、性能でほぼ決まるものなんじゃないですか? ドライバーの腕は勝つ為にそれほど占めているとは思えないんです。 例えば予選最下位のドライバーでもマシンがよければポールポジションも優勝も可能ではないですか? 企業絡みでエンジンや他のパーツも作って競っているというのはわかりますが、あんなにマシンのスピードが違って、更に速い方がポール(一番前から)では勝って当然じゃないですか? それならマシンの性能を全て統一してドライバーの腕だけでやるとかの方がよっぽど面白いと思いますが、個人的にスポーツとしては全く面白みにかけますね。

noname#58006
noname#58006

みんなの回答

  • Jimmy1970
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

F1はドライバーの個人スポーツであると同時にチーム(コンストラクター)の団体スポーツです。だから、ドライバーズとコンストラクターズの2つのチャンピオンシップがあるのです。 「あんなにマシンのスピードが違って」とおっしゃいますが、昔と比べたらかなり混戦になった方ですよ。 ドライバーだけにしか目が行かなければあなたのような見方しか出来ないかもしれませんが、ドライバーの腕とマシンの性能とチームの戦略というチームの総合力が試されるスポーツです。視野をドライバーだけにフォーカスせず、全体を見てから面白いかどうかを判断してもらいたいです。

  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.1

スポーツの分類に、道具を使うスポーツと使わないスポーツというわけかたがあります。 道具を使うスポーツも、統一した道具でやるのと、道具にある程度の自由度を持たせているのがあります。 道具にある程度の自由度を持たせているスポーツは、道具の工夫で勝敗がかなり左右されます。 たとえば、海ならヨット・ボート・ウィンドサーフィン・ウォータースキー。空なら飛行機レース・グライダー・スカイダイビング。陸なら競輪・バイク・オートレース。雪上ならスキー・スノーボード。 F1はこの手のスポーツです。 サーキットでは、一般のひとにもコースを体験的に走ることができる制度を作っています。 一度自分の車で走ってみれば、どんなに人間の精神・肉体能力の限界を使うスポーツか、わかると思います。 確かに外からただ見てるだけではそんなことは全然伝わってこないし、小学生のリレーほどにも競争の面白さはない感じでしょうね。 前述の道具を使うスポーツに共通することは、やった人でないと、やってるときの面白さがほとんどわからない、ことだと、思います。 F1も、その大音響や、通常の常識を超越したスピード、コーナリングのスリル、は現場に見に来た観客でないとわかりませんね。 でもほんとの面白さは、まねごとでも、やった人なら、ドライバー自身の面白さにあることがわかると、思います。

関連するQ&A

  • F1GPのたられば

    もしも1台だけが、この条件で戦ったらどうなるでしょうか? セバスチャン・ベッテルが下位チーム(ヒスパニア又はバージン)のマシンに乗り,ポールポジションからスタートします。コースは鈴鹿53周でドライ。DRS・カーズは全区間自由に使用することが出来るものとし、タイヤはスーパーソフトでタイヤ交換なし、タイヤの磨耗は全くないものと仮定します。 この条件でも優勝(表彰台)は無理だと予想します。 あとどんなことをすれば下位チームのマシンでも勝てますか?

  • F1が一番速かった時代

    F1は、時が経つにつれて技術の進歩でマシン性能がどんどん上がって、どんどん速くなると思ってました。 しかし最近のF1は安全ばかり重視してどんどんマシンのスピードを落とされている気がします。 レギュレーションの大きな変更で、2008年にはECU、トラクションコントロール、エンブレコントロールの禁止で、コーナリング性能もドライバーの腕のみでマシンの性能ではなくなりました。 セナのいた時代にマクラーレンホンダがターボエンジンをつけた時、ものすごく速い感じがしました。でもこれも結局禁止されてしまいました。 では実際、F1が総合的に最速だった年はいつなのでしょうか? その時のマシン性能は今とどのような違いがあるのでしょうか? 具体的に知りたいです。お願いします。

  • F1今年のエンジン交換

    今年からエンジンが年間一人当たり8基に使用が制限されました。 これって、例えば予選後にエンジンが壊れても、決勝で違うエンジンを使えば、この8基内に収まっていればペナルティは無しでしたっけ? そもそも予選後はマシンをパルクフェルメに保管ですよね。そうすると、決勝前にエンジンを交換することはできないでしょうか? あ、でも決勝前に全車のパーツ交換リストみたいのが関係者に配られていますよね。 ということは、エンジン交換もできるのでしょうか?ペナルティなしで。

  • F1について

    ピットレーン走行速度は制限されており、サーキットによっても異なるがフリー走行予選・は60km/h決勝では80km/hのように規定されていますが、自動速度違反取締装置が設置されているんですか?制限速度1km/hでもオーバーすると違反になるんですか? たまにピットレーンに入る選手のオンボード時にスピードメーター取り締まりのためあえて表示したりしているのかな? あとポールポジションのオンボード時にスピードメーター表示されてるのが多いような気がします。スピードメーターは2014年シーズンから200km/h未満は白い数字で、200km/h以上は緑色の数字で表示されますが、2017年シーズンからはデザイン変わらないのかな? あとTVでスピードメーターが表示されるようになったのはいつからですか? スピードメーターのデザインはどのくらいで変えるんですか? 長々とすいません

  • F1の技術力、資金力

    レッドブルとヒスパ二アでは、どのくらい差がありますか? 又、両チーム共に開発者、メカニック、ドライバーは今年のメンバーでマシンを1から作成し、開発資金のみを逆にしたらどうなりますか?レッドブルは今年と同じルノーエンジン、ヒスパニアは今年参戦したメーカーのエンジンを自由に使えるものとします。 少ない資金でも技術力でレッドブルが勝ちますか? 上位チームと下位チームの差があまりにもありすぎて面白くないです。最下位チームでも1戦くらいは勝てるレースに出来ないものでしょうか?

  • honda f1の方。今シーズンはもう終わりですか

    honda f1関係の方。 今年はもうやめてあとは惰性で過ごすだけなのですね? 来年に100%集中するために。 であれば毎レース最下位でもいいですからバトン、バリチェロといった先を読んでしまって走る気をなくしてるドライバーは外して、毎回リタイヤでもかまわんから活気あふれるドライバーに切り替えてみませんか?GP2もしくは欧州F3で予選ですごく速さをみせるドライバーなどへ。そんなのいませんか?

  • F1の会見時のドリンクについて

    F1の予選終了後に、上位3人のドライバーが参加する会見で、会見中にドライバー達が飲んでいる飲み物が何だかご存知の方いらしたら、教えて下さい。 水とかスポーツドリンク系を飲むものなのかと思うんですが、色からして水はもちろんスポーツドリンクでもないようですし、ずっと気になっています。 こんな質問でこの場を借りて申し訳ないのですが、ネットで調べても見つからなかったので、よろしくお願い致します。

  • F1のマシンの性能差について。

    F1を見ていて思うのですが、ドライバーの運転技術が勝敗に大きく影響するのは分かるのですが、マシンの性能の方が勝敗にどのくらい影響しているのかが良く分かりません。さらに、チームごとにマシンの性能差があるのかも分かりません。(形は若干違う気がします…) その辺について詳しい方教えてください。

  • MotoGPなどの上位陣はバイクの性能がいいから速い?

    F1はドライバーが速いというよりはマシーンの性能次第で順位が決まるということを聞いたことがあります。マシーンのセッティングなどなど。MotoGPや鈴鹿8耐などはマシーンというよりドライバーの腕次第で順位が決まるんでしょうか?

  • F1について詳しく書かれているHPはありませんか?

    去年の後半あたりから少しずつF1に興味を持ち始め、 今シーズンからやっと毎回欠かさず見るようになりました。 ドライバーはF1のサイトを見ればわかるのですが、 マシンのパーツ?の名前や、 どこのパーツがどのような役目を果たすのか、 詳しいルールなどまだまだわからないことだらけで…。 本当は身近に詳しい友人を作り、聞きながら観戦したら もっとわかりやすいんだとは思いますが、今のところいないので…。 画像付きでわかりやすくマシンについての説明や、 ルールについて説明されているサイトはないでしょうか? また、独学というか、周りにF1を見ている人がいなくて 完全に自分でレースを見て学んだという方はどのくらいの期間で 大体のルールやマシンの仕組みについて理解できたのでしょうか? 回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう