• 締切済み

一部の人に失礼な態度を取る娘に悩んでいます(2歳10か月)

2歳10か月の娘について相談させてください。 来春から幼稚園に通わせようと思い、今日面接に行ってきたのですが、 園長先生との面接の時に、挨拶も出来ず、名前を呼ばれても返事が出来ずに、結局最後まで一言も口をきかずに終わってしまいました。 挨拶や返事が出来ないだけならまだしも、(挨拶・返事が出来ないのは十分大問題なのですが。。。) 私が「ちゃんと先生のお顔見て」「ちゃんと先生とお話しして」といくら言っても面接の間中、 完全に横を向いてしまって先生の顔さえ見ず、ずっと怒ったような顔をしていました。 元々人見知りはあったのですが、私が心配なのは、月1回くらいは会っていて慣れているはずのひいお婆ちゃんにもその様な態度を取るのです。 いつも挨拶をする様に言っても挨拶せず、プイっと背中を向けてしまい、いくら私の祖母が話しかけてもムッとしたような態度を取ります。 今日の面接の時は、園長先生以外の若い先生とかには緊張気味ではありましたが、一応受け答え出来てたのですが、 少しお年を召した先生にはやはり失礼な態度をとってしまい、娘にいくらちゃんと話をするように促しても態度は変わらず、私はその先生に謝るしかできませんでした。。。 もしかしたら年配の方にそういう態度をとるのかもしれない・・・と今日初めて思ったたのですが、 何を基準に失礼な態度をとる人と、そうでない人と分かれているのか解りません。 挨拶などが出来ないのはもちろん良くない事ですが、これから根気よく教えていけば治っていくだろうと思うのですが、 娘のこの様な態度はとても問題だと思うので、悩んでいます。 娘に「どうして・・・?」などと聞いても答えられるはずもなく、本人もなぜかなんて分かっていないと思います。 似た経験をした方、似たような態度をとる子を知っている方など、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.6

 どういう態度を取ったらよいのか、ご本人がわからないのでは? よそのオジサン、オバサン、おばあちゃん。どの人も、彼女の身近にはあまり存在しない種類の人間。しかも子供なりに、ちゃんとしてなくちゃ!と感じている場で。一緒に暮らしていなければ、たとえ血縁でも子供にしてみれば「よその人」ですからね・・。 もっと分かりやすくいいますと、日本人で言うなら黒色人種の外人さんとトークをするような感覚では?ええと・・日本語、わかりますか?・・ええと・・どこの・・国からですか?・・ええと、何歳??ですか?・・・。全然見当がつかないのですよ。何を話せばいいのか、どういう態度を取ればいいのかが きっと。 一番手っ取り早いのはね、同じ歳くらいの子が、それらの人と接しているのを見せること。なーんだ。家と同じでフツーに反応すればいいのか。と分かるはずです。しまじろうのビデオなどでも、そういう「ヨソの人」との接し方が参考になりますよ。 近所にお年よりは居ませんか。あら、こんにちは。お花がきれいですね。 そんな簡単な挨拶でもいいんです。通りかかったときにでも、ちょっと親が会話してみせると、子供も「異年齢層の人との接し方」を学びますよ。 若い先生となら何とか話せたのでしょう?きっと友達のママさんなどで、若い成人女性と会話するのは免疫が出来ていたのでしょうね・・。 新聞配達のおじさんと。夕刊を手で直接受け取って『オジちゃんアリガトウ。』そんな会話でもいいんです。異年齢と接する機会を増やすといいですよ。スーパーでなく、八百屋さんとか、そういう人と会話できるところへ行くのも手です。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

とんでもない意見かもしれません。 娘さん。 お母さんを守っているのではないですか? あなたが自分の親と話するときは心を割っているので 娘さんも大人しい? ひいおばあさんとおはなしするときは ある程度気を遣っていませんか? 先生とお話しするとき、ちょっとペコペコしているように みえませんか? 子供は敏感です。 「お母さんをこんな普通じゃない状態に する人たちは、あたちが許さない!!!」 になっていないかなあ。 私、5歳のときにバーゲンにいったんですよ。 狭いし。人多いし。 なので。 ガー!!!と突進していきました。 周りの大人と親に怒られたんですよねえ。 でもね。 「ママが人に当たったら痛いし守らないと」って 子供ながらに思っていたんですよねえ。 ちょっと違う方面からでした。

  • hamutamu2
  • ベストアンサー率21% (47/219)
回答No.4

息子はそういう性格でした。 人見知り?恥ずかしがりや?なんでしょうね。 誰に対しても、挨拶できない・受け答えもできない・私の後ろに隠れてしまう・・・ という、愛想ナシな息子でした(涙)。 週二回会う、習い事の先生にも同じような態度で・・・。 私は、近所の知らない人でも挨拶くらいはするように心がけていて、息子にも「ママがこんにちは!って言ったら、一緒に言おうね」とか、挨拶をするように促してきたつもりなんですが、全くダメ! 3歳児半健診では、保健師さんと目も合わせない・1言も口を利かないということで、問題視されたりもしました(笑) 入園の面接ももちろんダメ! でも先生は「全然大丈夫よ~~~」とおっしゃってくれて、その時は私もホッとしました。 仲のいいお友達のママとかなら、大丈夫だったんですけどね。 ちょっと遊んだことがある・・・程度はダメです(笑) ようやく最近、自分から知らない人に「こんにちは!」と言える様になりました・・・。 4歳半です(涙) 幼稚園に入園して、息子なりに何か心境の変化があったようです。 (友達が挨拶してるのをみて、やる気になったのかも???) 1度頑張って言ってみて、相手の人が返事をしてくれたら嬉しかったらしく、調子が出てきたみたいです(笑) 2歳10ヶ月くらいだと、まだまだ誰にでも愛想を振りまく時期ではないかもしれませんね~。 長い目で見てあげてもいいかもしれませんね。 あんまり参考にならなくてすみません(汗)

littlelilly
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 そうですね。。。まだ2歳10か月、娘にもこれから幼稚園で色々学んで欲しいと思います。 同時に私も学んでいかなくてはいけませんね。 あまり悩まずに長い目で見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.3

結構みんな通る時期じゃないでしょうか? うちの長女は一人だけダメなおばちゃんがいて、他のおばちゃんには「こんにちは」が言えるのに、そのおばちゃんだけは頑として挨拶しませんでした。 幼稚園に通う前は、公園でもよそのお母さんにペラペラ話しかけていたので、安心していたんですが、幼稚園に入って少しした頃先生から「表情が硬いんですよね」って、言われて「何で?」って思いました。 あんなに物怖じせず話していたのに・・・? 今では、幼稚園に随分慣れましたけど・・・・気づいたんです。 幼稚園の先生ってテンションが高いじゃないですか? うちに子はそういうタイプと、あまり関わっておらず、引いてしまうと言うか、観察をしているんだと思ったんです。 挨拶できないおばちゃんも、豪快な方で「こんにちは!!!」と大声で言うような人なので苦手だったんだなあと思いました。 あと、幼稚園の先生にもそんな事で気を使っていたら、持ちませんよ。 先生方は、今までの経験でそれは様々な園児を見てきているので、「何!この子!」なんて思わないと思います。そこは、如何に子供の心を開かせるかが先生の技術力の問題でしょう。プロなんですから。 それを子供のせいにして、「あの子は扱いにくい」なんて言うようじゃ、プロ失格ですよ。 大人だってあるように、子供だって好き嫌いあって当然です! まあ親の立場から見ると、自分の子を可愛がってもらいたいから、少しでも可愛げのある態度をとって欲しいんですけどね^^; うちの子の場合先生に、すごく頑張っていただいたんで、今ではなじんでいますが・・・でも先生にとっても、子供の心を開かせるのは「喜び」みたいですよ。だから、入園したら先生にお任せしてどんと構えていきましょう。そういえば、入園式で、年中さんなのにお母さんのひざからずっと離れない子もいましたよ。そういうのに比べればまだ2歳で、しっかりしてますよ。成長の一環です。 と、言いながらうちの長男が9月で3歳になったんですが、反抗期が再発して、よそのおばちゃんから声をかけられると「うるさい!」とか言うんで困っています。これよりもマシでしょ^^;

littlelilly
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど。。。大人がなかなか気付かない、その子の嫌いな『何か』が共通してあるのかもしれないですね。。。 でも、親としては誰からも「この子かわいいなぁ」って思われる子になってほしいと思いますもんね。 娘にはこれから幼稚園でたくさん学んで欲しいと思います。 とても参考になるお話、ありがとうございました。 最後の息子さんの話、思わず笑ってしまいました! 子どもってつくづく親の思う通りにはいかないものですね。。。

noname#63784
noname#63784
回答No.2

うちは失礼な態度とかそういう感じではないのですが 人馴れするのに時間がかかるので 久しぶり(1ヶ月もあいたら久しぶりですよね・・・)に会った親戚などでもしばらくしゃべりません 話しかけてくれているのに顔を背けて逃げ回っていました あらかじめ「人見知りするので、ごめんね」と言ってましたし 愛想がよくないので、しばらくたってにこっとしたときなどは、普通の子の何倍もかわいいと感じたりするみたいです 園の面接でもそのような態度をされて、きまりがわるいというか恥ずかしい気持ちになられたと思うんですが お嬢さんは悪意があってやっているわけではないと思うし お嬢さんを叱ったり責めたりしても、いい方向には行かないと思います 園の先生などはたくさんの子どもに接しているので扱い方もわかっていると思うのであまり心配しなくてもいいのではないでしょうか お子さんによっても違うと思うんですが、たとえば男の人がダメだったり、犬が苦手だったりっていうようなことがありますよね 「老人」がすこし苦手だったりするのかもしれませんが・・・ 接触する機会を少しづつ増やして慣れていけばだんだんと平気になると思います あとは、ほめておだてて・・・ですね 2歳10ヶ月なら 失礼なこと・よくないこと・問題 ではないと思いますよ ママがフォローしてあげればいいので よく思うのですが 小学校低学年ぐらいまでは、お子さんとお母さんって雰囲気がすごく似ているんですよね 質問者さんもそういうところがあったりしないでしょうか? もしそうなら少しは気持ちをわかってあげられないでしょうか

littlelilly
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 今日は、つい娘を責めてしまいました。。。 「たとえば男の人がダメだったり、犬が苦手だったりっていうようなことがありますよね」というのは、納得できるような気がします。 そう考えると、ご老人よりも若くてきれいな女の人の方が話しやすいのも解るような気がします。 思い出してみると、実際、私が幼稚園くらいの時そうだったかもしれません。 今はそんな事は無く、実際、小さい子供を連れてると見知らぬおばあさんがよく話しかけてきてくれて、 私はそれがとても嬉しいのですが・・・ これからは私がうまくフォローしていってあげられる様、頑張ります。 あまりクヨクヨしないで気長に見守っていってあげる事にします。 ありがとうございました。

  • an0816
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.1

私の友人の息子は完全な「おっぱい星人」なので、胸の小さい人の前は素通りします(^_^;) 自分で考えた「おっぱい星人の歌♪」を歌いながら手当たり次第みんなのおっぱいを触ってまわるのに、小さい方の前は完全に素通りで…(笑) これはもう子供の個性と思って笑って諦めるしかないですよ! 『大人にとって都合の良い子』を育てたいわけじゃないでしょう? 周りの大人への配慮はお母さんが明るく謝るしかないです。 いつか「あんたが小さい頃は本当に大変だったのよぉ~」と笑い話になると思いますよ! ご飯を食べるのが早い子もいれば遅い子もいる。 誰とでもすぐに仲良くなれる子もいれば、時間がかかる子もいる。 これらは全部、個性です☆ 何も悪いことではありません! 根気よく教えていけば、気持ちが安定して過ごしていれば、必ずできるようになりますから(*^_^*) 直接周りに気を遣うお母さんとしては冷や汗ものでしょうが、焦って言えば言うほどそのプレッシャーは子供にも伝わっちゃいますからね! 「なんでこうなんだろう?」ではなく「うちの子はこういう子なんだ」と受け入れてあげてください(^^)/

littlelilly
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 個性として受け入れるしかないですか。。。 気長に根気よく教えていきます。 けれど、手当たり次第おっぱいを触って小さい人は素通り・・・というのも困ってしまいますね(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう